詩が好きなひと、集まってください。 詩で、気持ちを、かいてみよう!!
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
このマ見通し、、 すべて付帯、 すべてヒの定め、、 あたしは遠く、 そこ、 二重に回転する、、 二重の手のひら、 強さ、、 からだが、 すべてそこに見えている、、 すべて備わる、、 あたしは誰かも明らかだ、、 この気体、、 この瞬間、、 ひとつあたりまえに見えて、、 ひとつあたりまえに畳む、、 あたしは次々に出る、、 回顧、、 からだたち、 すごくファイトしてきた、 うん、、 あたしもそれを見てい…
こんにちは。今日の天候は、晴れ。そして今日も世界の平和を祈ります。それでは、331回目の投稿です。 本当の名前 窓の外を眺めてて思った小鳥たちや植物たちに名札がついていればと そうすればすぐに○○さんこんにちはと声かけれるのに あっだけど名前って人間がわかりやすいようにつけたんだっけ? じゃあ本当の名前ってなんだろ?そもそも名前ってあるのかな? 2025/5/14
「お母様、お母様お母様お母様……おかあさまアーーッ……」 嘆息。耳を塞げども聞こえてくるのなら仕方あるまい。魑魅魍魎。塀の内より、柵の内。 如何にも。吾輩は精神病院に在る。其れは“文書寄贈”の罪。 和やかなオーテーの最中のことです。響き渡る金切り声に、一瞬にして空気は張り詰めました。誰もそれに触れないのは流石日本人の良き風習だと安堵したのも束の間。となりのおばあさんは耳があまり良くないのでしょう。…
昨日お知らせしたとおり、今日も更新しました。 昨日の記事はこちら↓↓ tsukishiro-08.hateblo.jp 連続更新2日目です。 カクヨム↓ kakuyomu.jp pixiv↓ www.pixiv.net 空っぽだからこそ、まだ見ぬ何かに出会えるのかもしれないと思ったりした瞬間に書きました。 また明日。 ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち ランキング参加中詩
〜はじめに〜 「私は純粋でいなければいけない」「けれど、本当はもっと自由に、官能的に生きたい…」 そんなふうに心の中で揺れているあなたへ──この『星々の詩ルノルマン』の一枚、「心に咲く百合の花」は、「貞淑と官能の統合」というスピリチュアルなテーマを、美しく語りかけてくれます。 清らかであること、そして、女性性としての豊かさや欲望を感じること。その二つは決して相反するものではなく、むしろ「一人の魂の…
恐ろしいな暴力は 血みどろの戦いに正義なんてない 斬り裂いた肉片に恐怖を感じる 切り刻まれた肉塊に魂の痕跡を感じる 嗚呼、精神を蝕まれた戦士達よ 嗚呼、正気を失った人民達よ 一番弱き者が衰弱していくよ 一番権力を振りかざす者達が笑っているよ いつも死んでいくのは若者達だ いつも犠牲になるのは弱き者達だ 嗚呼、想像してくれよ大切な人を 嗚呼、想像してくれよ平和な未来を 笑顔を 生きる意味を 恐ろしい…
てくてく なんていいことば かわぞいを おおどおりを しょうてんがいを いちょうのなみきを てくてく なんていいことば ランキング参加中詩 ランキング参加中言葉を紡ぐ人たち
白秋は努力の信者であった。 練習の礼讃者であった。 「継続は力なり」を真理と仰いで微塵の疑念も差し挟まない男であった。 と言うよりも、日夜努力を継続し、綴方の修錬を積んでいなくば不安と恐怖で精神を狂わせかねないやつだった。 ──何に対して。 との疑いが、ここで当然、起きていい。白秋は何を恐れていたのか、不安の対象は何なのか。…… (中段右端に北原白秋) 解答(こたえ)は単純、「劣化」なり。 言葉を…
今日は午後から寄付して頂いた支援物資の服を、近所のスラムで配ります。昨夜から準備を手伝ってくれた現地ボランティアと合流し、お礼にお昼ごはんを一緒に食べようと、スーパーに食材の買い出しに行きました。彼女たちが「これが食べたい!」と選んだ冷凍食品の星形のフィッシュフライと、チキン、あと、「食べてみたい、、」と買ってみたお寿司のパック。現地ボランティアの家で、狭い空間にみんなで集って、ダンボールを敷いて…
Next page