女性のみで、リスクの取り方や、投資における女性目線を追及していきませんか?主婦や学生OLさん達女性ならではの資産運用方法や、節約情報など共有していきたいです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
4月に入り、平日は毎日ジム通い。 今日まで休まずフル出勤。 そんな今日は、思いがけずジムの風呂が貸切状態。 サウナ室に人は居るけれど、洗い場と浴槽は無人ということはしばしばある。 しかし、本日は久々に完全貸切状態を10分間ほど満喫できた。 その後、ストレッチだけして帰宅。 ここ最近は夕方ばかりに通っているのだけれど、明らかに日が長くなってきたのがわかる。 先週は夏のような暑さもあり、花粉もそろそろ…
これは、たぶん備蓄米。 「備蓄米!」 とは表記されていないので、たぶんとしか言いようがありません。 お値段は、3480円(税抜)。 他のお米は、4900円ほどしていたのでだいぶ安いです。 値札には、「ブレンド米」と記載されていました。 「楽しい食卓」 なんともぼやっとした商品名で、そこはイマイチ。 どんな商品名なら納得いくのでしょうね? 「日本のおいしいお米」 「わが家のお米」 とかでいいのでは?…
いつもブログを読んでくださる皆様、いいねやコメントを下さる皆様ありがとうございます。 私は就職氷河期で低学歴・低年収のまま結婚し、世帯年収低くても子育てしながら資産約4500万円突破したアラフォー兼業主婦です。 お金の事で色々発信して少しでもお役に立てる事が出来ましたら幸いです。 ★★kindle書籍出版しています★★ スマホ・タブレット・PCでも読むことができます。 給料が上がらないので、質素な…
皆さん、仕事は楽しいですか? 私は今、仕事を楽しめています。 もはや「毎日、365日仕事しても良いな」とさえと思えています。 365日仕事って。どう考えても現実的ではありませんが笑。 でもそれくらいに、仕事の日は、朝から「今日も仕事、楽しみだなぁ」と思え、退社するときは、「あぁ~今日も仕事、楽しかったなぁ」と思えています。 私たちは、人生の割と多くの時間を、仕事に費やしています。 つまり、その仕事…
1口当たり3,360円の分配金 イオンリート投資法人から分配金が到着だな。 小生とイオンの最後の繋がり。イオンリート。 さぞかし、分配金は期待できますよね? 1口当たり3,360円の分配金。NISA枠なので非課税でゲットですね。 頂きクマちゃんですな! 配当金は上り調子ですかね? 配当金推移 次期以降の分配金は3,400円の予想だな。 分配金は少しずつ増加してますね。安定感はピカイチですね。 かな…
ブログへのご訪問ありがとうございます。 ↓↓↓ポチっと押して頂けると、励みになります(∩´∀`)∩ にほんブログ村 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on',auto_mode:'on',a_id:'2412945', border:'off'};}; 日経平均、い…
株主優待は結局、アリなのかナシなのか?この話題は、諸説あれど結局はウヤムヤにされて「アリと思うならアリでしょ」で終わる… と、適当に思っていたらそうでもなかったようで。2025年4月15日、「株主優待の意義に関する研究会」という所が約半年の研究期間の後、まじめな報告書を公開したそうです。へぇええ~!何が書いてあるのかな? 偏差ありあり、百鬼夜行じみた優待界隈にどのような研究がされたのか、興味があり…
2018年に購入したDysonのスティック掃除機。 2022年に一度修理してもらって使っていましたが、 スティックの結合(ジョイント?)部分に ひびが入って割れていて 掃除中もグラグラしてしまうので 電気屋さんへ行って 新しいものを購入する事に。 その前にガストで腹ごしらえ♪ 久しぶりにガストでお昼ごはんを食べました♪ 平日ランチに "ガストフィットメニュー" というのが出来たのですね! 30品か…
フジオフード(2752)優待 お米到着 まいどおおきに食堂などを展開するフジオフードシステムの優待が到着。 権利確定日は12月末、6月末の年2回。 優待案内は2月に到着していてお米を選んでいた。 kikuuiki-uki.hatenablog.com 1.4kg×3袋。このご時世なので優待はお米チョイスすることも多くなった。 この前届いたヤマハ発動機もお米。(ただしヤマハ発動機の優待のお米は量少な…
こんにちは、サバです。 3月の収支の振り返りです。 ●3月の収入 3月は月収310,774円でした。 基本給が気持ち程度上がりました。 ●3月の支出 ・支出総額 192,199円 手取り30万円のうち10万円を新NISAの積立に、残りを生活費や自由に使えるお金に充てる、というのをおおざっぱな目安としているので、3月は目安以内に収まってよかったなぁと思いました。 ・支出内訳 食費:14,056円日用…
Next page