陸上やマラソンに関する記事です。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
3月15日〜3月16日に湯渡し100に参加しました。 湯渡し100は今回が第1回目の大会でした。 極寒の雨の中での大会となりましたが、なんとか完歩できたのでレポートします。 万葉公園(スタート)〜国府津エイドステーション(第1エイド) 国府津エイドステーション(第1エイド)〜平塚エイドステーション(第2エイド) 平塚エイドステーション(第2エイド)〜藤沢エイドステーション(第3エイド) 藤沢エイド…
今日は土曜日なのでエアパークランの日! でも。。 昨夜「拓」で飲みすぎた。。 ということで、 今朝は4時20分に起きたけど、 洗濯機を回して二度寝。。 走りませんでした。 ばたっ! 昨日飲んだお酒と料理たち。 抜けてるものもあるけどね。 見て! 日本酒好きならたまらんラインアップ。 というか飲めなかったすげーお酒たちもたんまりある。。 6時間では飲みきれない(笑) ちなみにこの日は、 竹鶴、山崎、…
今日は。 この後!選挙の街宣見に行って、 新木場にLIVE見に行くので10分でブログ書きます!!! (いつも1時間はかかるw) *** 本日はサウルス練に参加させていただきました。 多分、富士登山競走前最後の練習です。 内容はBU走 場所は新横浜公園の回廊です。 回廊真ん中を通る950mを走行 445(3周)~430(3周)~415(2周)~400(2周)~free(1周) Cグループで参加しまし…
朝、起きられず。出だしがいつもより1時間遅いと、体感温度がかなり違いますね💦遊歩道などなるべく日陰を走りました。
7月15日。 小布施見にマラソンの翌々日で勤務は休み。まだレース中に生じた脚の痛みが残っているため無理せずLSDのようなペースで9.3km走って終了。 ランニング後は家事を済ませてから図書館・スーパー・パン屋さんへ。 この日のパン活・デブ活は高崎市の人気店ボンパパ。こちらのパン屋さんは人気店過ぎて品切れのことが多く。前回訪問時は甘いパンのみ予約して、「しょっぱい系のパンはお店に置いてある物を買おう…
今日は、2kmアップ → 500m全力+500mジョグ、のインターバル走です。 1km全力+1kmジョグはいつもやっていますが、短い距離は初めて。 5kmを全力という距離的には変わらないのですが、個人的には本数が多いほうが精神的にきつかったです…。 1km全力と500m全力でトレーニング効果がどう違うのかはわかりませんが、練習のマンネリ化防止にはなりそうで、今後も続けてみます。 今日も読んでいただ…
昨日、カロスのアプリをアップデートしたのですが、ちょいちょい変わってた。写真のデフォルトにはキプチョゲ選手や大迫選手が。そして、最速ラップは青から赤に。他にも色々あるんやろうけど、気になったのはこのくらい。まだ慣れていないだけやけど、写真の所はよくわからん。 それはさておき、今朝は中強度走。最低12キロを目標にスタート。 先週と同じく向かい風で、13キロ以降は折り返して追い風になるので、そこまでは…
金沢市でランニング専門の事業を行っているコンディショニングトレーナーの元町康一です。 ・ランニング障害根本解決のパーソナルコンディショニング【施術・治すための左右非対称トレーニング】医学・バイオメカニクスの観点から解決に導きます ・故障予防のマンツーマンランニングフォーム改善指導 金沢・富山マラソンまではあと3ヶ月ぐらいになりました。 春までの大会はまだまだ時間があります、じっくりと焦らずに取り組…
梅雨前線が南下して、前夜東京は記録的豪雨、雷も酷くて私の住むマンションにも落雷、共有部分が停電した。 そのお陰で湿度こそそれなりに高かったものの、翌朝の東京の気温はグッと下がり、久し振りにランニング日和に。 この時期は素足に台湾サンダル(という名のランニング用サンダル)を履いてちんたら走るのが常だが、この日は本当に久し振りにランニングシューズを履いて、ペースもそこそこ上げて10km走れた。 こんな…
久しぶりの祝日含む3連休が始まりましたね🌊 真夏のような暑さには困りますが… そんな僕の3連休の予定は 【特にありません】 じゃあたくさん走るのかというと 【走り込みません】 僕が合宿とかセット練(※)に良い印象を持っていないのもありますが、時間があったところでやる事は変わらないですからね… ※学生時代にこれで潰れました 180分走る時間があっても180分走るワケじゃないので、あえてやるなら月曜日…
Next page