着物好きのためのグループです。着る人、見る人、作る人。着物に関することなら何でもOK。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
タイトルのままだけど、長襦袢ってサイズ合わなくない? 私の脚が短いだけ? 10cmくらい裾上げないとはみ出ちゃうけど、ということはサイズ一個下げても長いんだけど、みんなそのまま着てるの? 絽とか透けるやつは着る予定ないからいいんだけども。 あと二部式襦袢買ったら上半分が横方向に布が足りなくて脇のところをちぎって縫ったんだけどもみんなそのまま着れるの? サイズ表記は間違ってないんだけど寸胴にする補正…
土曜日。曇り時々晴れで最高気温19度くらい。まさかの午後にゲリラ豪雨的に雨が落ちてきた。午前中はコダレンジャーで、夕方からコダレンジャーの年度末ミーティング、そして遅ればせながらの忘年(新年?)会。 日々の活動の中では、いろいろと悶々とした思いを抱くこともあるのだが、やはり、コダレンジャーを愛する気持ちは皆同じ。どうしていきたい、どうなりたい、そのためには、どうしなければ!その間の葛藤を皆、抱えて…
福島県の浜通り… 会津や喜多方などの内陸側でなく太平洋側にある地域のことですね。 福島県浜通り×PayPayキャンペーンもよく開催してるイメージで 2025年4月25日からもやっているので do!浜通りー福島浜通り地域 最大20%ポイント還元!電子決済キャンペーン この地域のおもひでの観光名所でも書きましょうか! と言っても浜通りではいわき市くらいしか行ったことないですけど… 4月26日でよい風呂…
今日は薄オレンジのウール着物を着ています。(晴れ時々曇り、1℃/13℃) 明るい色で気分上げ
ナニカ? タマ6才。
好きだなぁ。
数学のテストは、あと1点で平常点に 加点してもらえる点数だったとのこと 中3の時は毎回一桁の点数だったことからすると 飛躍的な伸びだ 夜に解き直ししたら?と促したら 早速取り組んで、次は8割とれる、と自信満々 残りの2割もどうにかして欲しいが とりあえず頑張ったね、とだけ言っておいた
3月は3回着ることができました! 着物:淡い黄緑色に亀甲模様小紋 帯:ピンク地に姉様人形刺繍アンティーク繻子名古屋帯 梅を見に行きました。 ひな祭りが近かったので、菱餅カラーコーデ。 この着物は着ていると褒められることが多いです。優しいお色味だからかな。 半襟も梅の花の刺繍です。 帯留やイヤリングも梅尽くし。 羽織:蝶の柄、いただきもの バッグ:浅葱色に牡丹柄の丸型ボストンバッグ 梅が見事でした!…
着付け講師になったきっかけのひとつでもあった着物を着る機会を増やしたいの希望に沿いまして今回茶道をはじめました🍵 茶道と言っても初心者の方達だけでワイワイやるいわゆるふれあいお茶教室です😊 私は全くのいちからスタートだったので 物のセットのしかた、座り方、お菓子の回し方などなどひとつもわからずお茶を楽しむ余裕がありませんでした😂 ですが、やはりみんなで楽しくやろうという人達の集まりだったので笑いの…
またまた1週間、ここを放置していました。 ちょっと日を切られた用事(お役目?)の締め切りが迫っていて 今、ラストスパートをかける用意はできているのにかけられない、そんな中途半端な状態です。 そんなこんなで、春真っ盛り、庭の花たちが次々と咲いているのに 画像を撮るタイミングを外してしまったり、 やはり気持ちに余裕をもって生活しないとだめですねぇ(@_@) そこで、さくっと花の画像などUPしてみようと…
Next page