昆虫(種類問わず)の写真をお披露目しあうグループです。
はてなブログを持っていれば、誰でも参加できます。
今の時期の貴重な蜜源であるコセンダングサ、その種です。 種の先端には3本に分かれたもどりのあるとげとげがあり、これでひっかけてとおりがかったものにひっつきます。服の上からでもこれが痛い。ポセイドンの三叉槍。 昨日はミカン畑のコセンダングサで種だけになっているのを中心に草刈り機で高刈り、越冬している蝶もいて、日が射し始めると飛び始めます。花がたくさん付いているのは蝶のために刈り残し。作業ズボンは黒い…
近くの庭園の色づき。一部赤い色も見え始め。 今年は紅葉が異例の遅さみたいで 鎌倉もまだ緑色らしく。 先月赤かったネズミガヤの仲間(ミューレンベルギアというらしい)は 煙の様に広がって 黒い背景に美しい✨ 雨上がりで露を纏って、スワロフスキー風にキラキラ✨ スノードロップ。まさに雪の雫の様。 和名を調べたら「待雪草」だって。 ホントは2月に咲く花らしいけれど この庭園では毎年今の時期に咲くから 雪を…
お天気は晴れのち雨。 昨夜の雨で少し露が残っていたので、息子T社長から「今日はお休み」との通達♪ そこで久しぶりにとべ動物園に行ってきました。 前回の年間パスポートが切れていたので、また新たに動物サポーターの申し込みをしました。 一口5千円の寄付をして動物サポーターになると、動物園の年間パスポートを戴く事ができるという特典があり、更にサポーターズデーのご招待もあるので毎年楽しみにしているのです。 …
2024-08-25 17:40-18:30 晴 30.6-29.7℃
🐞カメノコテントウ では西沢渓谷訪問時に撮影した昆虫を紹介します❗️朝は霜が降りてましたのでここでの昆虫は終わってるかと思います。 ぷるおくんは昆虫撮影のためにでっかいカメラを持ち込んで10km歩いてました・・頑張るな🤭 訪問場所 西沢渓谷 訪問日時 2024年11月9日 主な撮影カメラレンズ・機材 Z 6III + 『NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S』 備考 西沢渓谷のト…
侵略的外来種の迷惑な雑草、セイタカアワダチソウでオオセイボウ(たぶん)を見つけました。「幸せの青い蜂」と言えばルリモンハナバチが有名ですが、セイボウも負けず劣らず、綺麗な青い蜂ですね。でもサイズが小さいので、あまりもてはやされることはないです。 そんなセイボウの中では、オオセイボウは大型種なのですが、それでも小さい。黄色いセイタカアワダチソウの花の上にいると、コントラストが強いため、黒っぽい小さな…
アカヒゲドクガ(千葉県勝浦市)独特の毛並みが見事。クヌギ、コナラなどを食べる。よく樹の幹でじっとしているという。 アカヒゲドクガ イチモンジセセリ(神奈川県川崎市)今年は個体数が多い気がする。そういえば幼虫ってみたことないなあ……。 イチモンジセセリ ヨウシュヤマゴボウ(神奈川県川崎市)美しいが、北アメリカ原産の有毒種。 ヨウシュヤマゴボウ ノブドウ(神奈川県川崎市)白から青、赤紫まであって美しい…
カワセミ撮影の帰りに寄り道して行くことにした。 気温が下がってきて、活動している昆虫も少なくっているけど・・・。
セイタカアワダチソウの花が盛りを終えて、残る花はキダチコンギクとコセンダングサ(どちらも帰化種)ばかりとなってきました。キタキチョウはコセンダングサに集まり、キダチコンギクには、アブの仲間の他に、蛾の仲間が集まっていました。 昼間に蛾?花に?と思われたかもしれませんが、昼間に飛ぶ蛾もいるし、花の蜜を吸うのも普通だということを、最近知りました。蝶と蛾の区別はそれほど曖昧です。 【ワタヘリクロノメイガ…
Next page