トピック一覧

ペット

#33 【最推し!】こいつら(やどかり)可愛すぎる。

【結論】やどかりさん可愛い。 ぶきっちょなのか、器用なのかわからないところとか、何考えているかわからない変なところも含めて、もう全部可愛い。最推しです。 今日は、そんなやどかりさんの個人的な推しポイントを、凄くマイナーなところも含めて勝手に紹介します。 もう見えてしまっていて遅いかもしれませんが、視覚的エビ・カニアレルギーの人はご注意下さい。拡大画像があります。 【オカヤドカリさんの推しポイント】 ①つぶらな瞳とまつ毛 まつ毛的な毛は、うるうるの瞳を乾燥から守るためではないかと思います。 なお、…

久しぶりに書いてみた

今朝。 予報通り、昨日に続いていいお天気。今日の方が夏空っていう感じじゃない? 温度も湿度も測らなかったけど、体感的には気持ちいい~っていう感じだった。 ベートーベン 交響曲第6番「田園」。 昨日からこの曲の第5楽章が頭の中を駆け巡っていて繰り返し聴いてた。いや、繰り返し聴いてたから頭の中を駆け巡ってたのかw。この曲は超有名なわけで、儂も大好きで録音でも生演奏でも、これまで数えきれないくらい聴いてる。 実はこの曲を聴くたびに思い出すのが、「ソイレント・グリーン」というSF映画。詳しくはこのWik…

週刊すばる vol. 153

こんにちは。7月第三日曜の「週すば」へようこそ。 すばちゃん、14日(月)に、爪切り健診でした。 爪切りは3カ月または4か月に一度ということで、できるだけ連れていく頻度を少なくするためすばちゃんの場合4か月に一度。前回は3月でした。 3月と、11月は良いのですけど、7月は暑い。。。 マンションの廊下とエレベーターを移動している際、ただキャリーで連れていくだけだとたとえ数分間でも暑いと思うので、キャリーが丸ごと入るクーラーボックスに保冷剤や凍らせたペットボトルを入れ、キャリーをそのクーラーボックス…

調子が悪いみたい…の事。

すみません コメント返信遅れていますm(_ _)m💦 ★記事はライブドアブログに飛びます〜 お手数おかけします! ↓↓↓ mikinino.blog.jp

【うさぎ】今日のモッフィー

皆さん、お久しぶりです! うさぎを飼っているK美です🐰 昨日、関東甲信が梅雨明けしたと発表されましたね!(やったー!) でも、これから本格的に暑い日が続きます…💦 くれぐれも熱中症には気をつけて、一緒にこの夏を乗り越えましょう! さて、突然ですが本題に入る前に、皆さんにお詫びしなければならないことがあります。 ここ数か月、学校の課題が山ほどあって、なかなか投稿できませんでした……。 投稿を楽しみにしてくださっていた皆さん、本当に申し訳ありません🙇‍♀️ そのため、これからしばらくは文章量を少なめ…

今日はとかげだけ

今朝。 夏空、って言うのかな? 雲はちょっと秋っぽい? よくわからないけど。 昨日で梅雨も明けたし、今日から月曜日まではお日様マーク。最高気温予想は33℃になってた。 今朝のベランダの温度は27.5℃で湿度が52%。風もあったし湿度がこのくらいだからそこまで暑いとは感じなかった。 きょろちゃん。 別荘にお泊り。昨日の朝儂が起きて来た時は相変わらず箱シェルターのところで寝てた。 11:41 A.M. 12:19 P.M. このまま寝てるのかなと思ったら、12時頃に目を覚まし、その後ずっと起きてた。…

自動給水器を買いました

こんにちは。 Amazonプライムデーで買った物を、もうひとつ。 ※本記事には広告リンク(Amazonアソシエイト等)を含みます。気になった商品があればチェックしてみてくださいね※ ねこちゃんの自動給水器です。 飲む部分のお皿がステンレスなのが良いと思い、買いました。 数年ほど、給水機は使っていませんでした。 音に驚いたり、飲んでくれなかったり、お手入れが大変だったり、 理由はいろいろありました。 しかし、給水機は進化してますね~。 こちらは殆どモーター音がしません。 食洗機でも洗えるそうです。…

インコが頭の上に乗ってくるのはかわいい?でも、やめさせるべき理由と対処法

インコを飼っていると、頭の上にちょこんと乗ってくる姿をよく見かけますよね。「かわいい~♡」とつい許してしまいがちなこの行動。私も最初は「信頼してくれてるんだな」「甘えてるのかな」と思っていたのですが、調べたり経験を積むうちに “やめさせたほうがいい理由”が見えてきました。今回は、インコが頭に乗ってくるのがなぜ良くないのか、そしてやめさせるための具体的な方法をご紹介します。 「つい乗せちゃってるけど大丈夫かな…」と悩んでいる方、ぜひ参考にしてくださいね。 理由①:ウンチが頭に落ちるかも!衛生的にN…

今週のカブちゃん43

皆さん、お早う御座います、こんにちは。 巷では3連休となりますね このお休みにお出かけする方も多いのではないでしょうか。 私はと言うと色々な用事を済ませミッションコンプリートを目指します。 さて 我が家のカブちゃんですが・・・ チックン時にはゲージにIN! 椅子の上に置きカブちゃんを入れます 何でも動物(犬、猫)は高台に置かれると静かになるとの事 獣医さんで見かける事には理由があるのですね。 しかし猫は高い所は全然平気! なのでゲージに入れてからも気を抜かない様に注意です チックン時に針を押さえ…

最近の買って良かった紹介。の事。

金曜福島、朝から晴れて暑かったです💦 関東、東北南部はついに梅雨明けした模様との事、 そして学校は夏休みに入りますね! 夏休みかぁ〜 懐かしいなぁ…そんな長い期間、今だったら何やろうかな〜? (^_^) ★記事はライブドアブログに飛びます〜 お手数おかけします! ↓↓↓ mikinino.blog.jp

犬の粗相に役立つ布おむつ

画像はネットからお借りしましたベビーバスなど ベビー用品は 小型犬に ほとんど役立つと思いました特に布おむつは 粗相をした時 カーペットにしたときの吸水力はすさまじい洗いやすく 乾きやすいという優れもの 現在 カットしたトイレシートとカットした布おむつを使うと 小型犬の短時間の少量のおしっこのオムツに対応出来ます新生児のときに使ったオムツカバーはさすがにないが あればいいなと思った午後になるが 自家製の梅シロップは 植物マグマ水と氷を入れて飲みます植物マグマを2g程飲んで 疲れた脳を癒す為 横に…

フクロモモンガ(メス)のおハゲを治した話

こんにちは。もずくです。 唐突なんですがうちにはフクロモモンガの「ちーちゃん」がいます。 ちーちゃん かわいいですね🤤 そして写真がド下手。 ちーちゃん、女の子なんですが実は一時期頭の部分がおハゲに、、、、 ハゲてしまっていた頃、、、 結論から言うとご飯を変えてみて今は治っています。 オスのフクロモモンガは加齢でハゲてくることがあるという記事が多数なのですが、女の子のハゲはあまり情報がなくなかなか直してあげられず、、 もし同じくお困りの方がいれば、これで治るとは言い切れないですが参考になれば嬉し…

牧之原SAのドッグランを楽しむ4チワワ【年末年始旅行2024◆その3】

東名高速道路上り『牧之原SA』のドッグランはにぎわっていて、チロクマ家にはめったにない機会。せっかくなので、4チワワに雰囲気を楽しませることに。 ところが、チロクマの足元から動こうとしない3チワワジョシ。すると、アチャモがチェルを抱え、エピといっしょに斜面の下の方へ歩いていきました。 そして、下におろした途端、一目散にこちらへ走ってくるチェル。周囲のワンちゃんたちに吠えるどころか目もくれず、必死に戻ってきてまた足元へ。 仕方なくアチャモはエピとだけ周回し、あちらこちらで愛想をふりまいていました。…

亡き愛犬の警告を信じ切ることができなかった少年の末路

「タロウ、また明日な」あきのりは、庭の隅に作った小さな墓標にそう声をかけるのが日課だった。小学四年生の彼にとって、柴犬のタロウは物心ついた時からいつもそばにいるのが当たり前の存在だった。生まれたばかりの自分を、ゆりかごのそばでじっと見守っていたというタロウ。やんちゃな盛りには、どこへ行くにも一緒だった。泥だらけになって野山を駆け回り、疲れて帰れば、タロウのふかふかのお腹を枕に昼寝をした。そんなタロウも、あきのりが成長するにつれて、少しずつ老いていった。大好きだった散歩も足取りが重くなり、寝ている…

ミオちゃんの手術…私たち夫婦の反省の記録

こんにちは☆あんこです。 You Tube動画をできる限り更新しています☆一緒によろしくお願いします♪ 最新の動画です(^^) youtu.be 6月後半…ミオちゃんが胃の開腹手術をしました。 原因は誤飲。 ヘアゴムとかおもちゃのゴムとか、たくさんのゴムを食べてました。 まさか、自分の猫が手術になるなんて…。 そのまさかが起こってしまいました。 自分たちの甘さが引き起こしてしまった猫たちの体調不良。 自分たちの身に起こることは必然。 今日のブログは、私たち夫婦の反省の記録です。 左がミオちゃん …

ペットなしでは生きられない:ペットが満たす心の空白と養育本能

ペットは、まさに家族の一員(イメージ) なぜ、私たちは「ペットなしでは生きられない」のか? かつてないほど多くの人々が「ペットなしでは生きられない」と実感する背景には、現代社会の構造変化と、人間が持つ普遍的な心の動きがあります。 1. 孤独感を埋める、かけがえのない「家族」 国立社会保障・人口問題研究所の将来推計(2023年発表)によると、2050年には全世帯の44.3%が単独世帯になると見込まれています。これは、2020年の38.1%から大幅に増加する予測です。未婚化、晩婚化、そして高齢化が進…

今年も届きました

毎年太郎の誕生日にさくらもちさんがグルメとペットの絵のブログ太郎の絵を描いて送って頂いてて本日届きました リビングに飾っていると大人気で話が弾みます今年の絵手で触れると毛並みにそって立体的になっていて スゴイ感動なんです早速額縁に入れてリビングの出窓に置いています 今年の新作 是非見に来てください今日も日が沈む前19時に散歩に行って来ました散歩道ミミズの死骸でいっぱいで出て来ては日差しとアスファルトの熱で日干しになっています太郎は興味が無くて良かったのですがこれを拾い食いするワンちゃんもいる様で…

【日常のギモン】犬はなぜ鹿の角が大好き?

こんにちは、「都会のはしっこ、2LDKで育ててます。」の管理人です。 うちの犬が最近、鹿の角をかじるのに夢中で…。 ただの硬いガムかと思いきや、よく見ると角のかけらをペロッと舐めていたりして。 犬って、角を噛むときどんな気持ちなんだろう? そこで今回は、犬の気持ちとともに「鹿の角人気」の背景を、獣医師や愛犬家の声を参考に考えてみました。 犬は鹿の角に夢中!その理由とは? 1. 噛むことでストレス解消&本能満たす 人間にも“気持ち落ち着くクセ”ってありますよね?(爪をかじる、貧乏ゆすりなど…) 犬…

わんちゃんの健康管理について🐶💉💕

こんにちは😊🌻⚡ 29.8℃と暑めです🌞 昨日は3:30起きだったので今日は良く眠れました😴💤 わんちゃんの病院費が結構かかってくるのね~💦 狂犬病ワクチン 混合ワクチン フィラリアマダニノミ予防 その他急な病院費で結構年間費がかかりそうだ(;´・ω・)💦 わんちゃんについてのアナログメモが増えてきて これから色々書くことが多くなるし 1冊のノートに記入し直した!これでスッキリ! 今週はまだわんちゃんお店に来ていないと思うから来週平日辺り ペットショップから電話がありそうだ 「安心パック」という…

野良犬がいないのはなぜ?見かけなくなった本当の理由と殺処分の現実

「そういえば最近、野良犬って見かけないな…」 街を歩いていて、ふとそう感じたことはありませんか? 昭和の時代には当たり前のようにいた野良犬たち。 彼らは一体どこへ消えてしまったのでしょう。 この記事では 「野良犬が私たちの前から姿を消した衝撃的な背景」 「その裏で今も続いているペットの殺処分という悲しい現実」 について、解説していきます。 1. 野良犬はどこへ?姿を消した衝撃の背景 2. 「野良犬」と「野犬」は違う?知っておきたい言葉の意味 3. 見えなくなっただけ?解決されていない「殺処分」の…

【体験談】インコが飼い主が帰るまでウンチを我慢!?その理由と対処法を紹介

「えっ、インコってそんなことあるの?」私自身、最初は信じられませんでした。 でもある日気づいてしまったんです。うちの子、私が帰ってくるまでウンチを我慢してる……?と。今回は、そんなちょっと珍しいけれど実際にある「飼い主が帰ってくるまで排泄しないインコ」の行動について、わが家の体験談とあわせて対処法をご紹介します。 いろんな方法があるのでぜひ試してみてくださいね! インコがウンチを我慢してる……?わが家の発見 うちのウロコインコは普段から私にベッタリな甘えん坊タイプ。朝起きてから夜寝るまで、視界に…

「回復と絆の10日間。小さな命と向き合う毎日」きい・ころ日記

📖 目次 1. ごあいさつ 2. きいまるさんの近況(薬10日目) 3. くーころさん、初めてのおやつ 4. 飼育環境について 5. まとめ ⸻ ごあいさつ みなさん、おはこんにちばんは! ここ2日間、きいまるさんとくーころさんの記録をお休みしてしまいました。 「きい・ころ日記」は毎日のようにリアルタイムで更新しているので、後からまとめて投稿…ということが難しく、気持ちが追いつかないと、なかなか書けない日もあります。 楽しみにしてくれている方がいれば、本当にすみません🙇‍♀️ ⸻ 2.きいまるさ…

太一&勇太日記⑤+仕事でダウンした話

お久しぶりです。 まだ仕事の方は落ち着いていませんが、 峠は越えたのでちょっと安心しています。 それにしても仕事の受注量が人員に対して多過ぎたので、 欲張って仕事を取ってきた営業さんや案件の窓口係さんには もう少し現場の事を考えて欲しいな…と思いました。 というのも、仕事をしている最中に吐き気を催したり (原因は恐らく画面の見過ぎ+過集中で動かなすぎ)、 翌日も全身の疲れが取れず 昼過ぎまでベッドから起き上がれない日があったのです…(白目) 約9年この会社に勤めていますが、こんな事は初めてでした…

あ、コレ良さげ。

昨日、文字の大きさを設定するのにCSSなるものをイジってみたものの、何故か反映されないという事態に陥っております。 「コピペして下さい。」 的な文字列をペースト出来ないので手打ちで入力したりもして更新ボタンも押したのに😤💦 他の方のブログを拝見していたら、文字のサイズはデフォルトのままで「太字」を使っていらっしゃるのを発見😆🎵 コレならば老眼真っ只中のDoriでも見やすくなる事、実感いたしましてここに至ります👍 コレでしばらく続けてみようかしら? 仕事中ではありますが、お客さんの注文がひと段落し…

民生委員・児童委員情報共有(20250715)

被害が続いているようです。 十分ご承知かと思いますが、暑さ対策。 ペットに関する相談 生活衛生課 江戸川区ホームページ 飼い犬の登録・変更などの手続き 江戸川区ホームページ ペットと暮らすシニア世代の皆様へ 江戸川区ホームページ ペットなどが死んでしまったとき 江戸川区ホームページ lit.link にほんブログ村

犬好き?猫好き?あなたの性格が分かる驚きの法則

皆さん、こんにちは! ハルノカゼです。 「小さな気付きから始まる幸せカタログ」へようこそ。 あなたは、犬好き派でしょうか? それとも猫好き派でしょうか? 犬と猫と言えば、昔から人がペットとして飼う動物の2トップとも言える、私たちにとって身近な存在ですよね。 ただ、“可愛い”という共通点を除けば、その魅力は全く真逆のものであるような気もします。 今日は、そんな犬と猫に惹かれる人たちの性格に、どのような違いがあるのか、一緒に考えてみたいと思います。 私のブログアイコンが犬の理由 私のブログのアイコン…

今週の🐦もぐまめ㉛ #インコ

もぐとまめち🐦🐦 種類も性別も性格も全然違う カメラを向けたときの行動も違うから良い📸 【もぐの場合】 カメラを向けると好奇心で近づいてくる📸🐦 キビキビ動くから良い感じに撮らせてくれない… レンズに向かって嘴パンチ👊 カメラのカバーをはがそうとするから それはほんまに止めてほしいと思ってるよ… 【まめちの場合】 カメラを向けられても動じない大物ぶり 羽づくろいしたり、頭を足でかいたりとマイペース🐦 気まぐれで近寄ってくるから猫みたいな まめち🐱 もぐは好奇心旺盛で構ってほしい感じがするから犬な…

都市部で アライグマ急増・・・ (・_・;)

ちわっ、shumi 嫁です。 東京 横浜など 都市部で アライグマの目撃が 増加 横浜では 仕事帰りの 住宅街で 6頭のアライグマを目撃 都内では 商業施設の外で 徘徊する アライグマを目撃 性格は 見た目とは裏腹に 凶暴で 人を襲うこともあるとか また、アライグマには マダニもいて 感染症の懸念も あるらしい・・・ 2000年前後の ペットブームで 輸入され それが繁殖か・・・ この情報 記憶が曖昧だが 20年くらい前の 捕獲数が10頭前後 昨年度は 1000頭超 だったとか (・_・;) 未…

夏のあさんぽでの出来事🐾

こんにちは。 ここ数日少しだけ暑さがトーンダウンして、ホッとしていたのも束の間。 やっぱり今日も30度超え🥵暑いですね。 今年は例年以上に、紫外線対策も強化しています。 ここ数年シミの増え方が半端なくて💦 みなさんヤケーヌってご存じですか? 顔から首まで覆ってくれるUVカットフェイスカバーです。 近所ではそんなに見掛けないのですが、同世代ではよく話題に上ります。 みんな紫外線ダメージ気になりますものね😅 周りは皆スタンダードタイプを使っているようですが、 色々迷った結果、私はマスクタイプのヤケー…

内外清掃の準備

明日の内外清掃の準備をしました。 先ずは、物置の中を掃除してから 日和会(男性世話人さん)が使う鎌と 自分の剪定バサミなどを研ぎました。 建物の中では前から気になっていた 敷居スベリを交換して 掃除道具を並べてみました。 雑巾、これで足りるかな・・ しばらく縫っていません。 お昼ご飯用のめんつゆは 昆布と鰹節でしっかり出汁を取って ひやむぎにしましょう。 心配なのは 明日の暑すぎる気温です・・。 手前 真生・後ろ かん太かん太と真生は お留守番お願いね。🌞最高27.5℃⛅最低8.4℃・現在25.…

週刊すばる vol. 152

こんにちは。7月第二日曜の「週すば」へようこそ。 今日はすばちゃんがお世話になっているエアコンの話。 うちのエアコンは〇ナソニック製ですが、お掃除機能がついています。 で、24時間に一度、かならず勝手にお掃除するのです。。。 日中の暑い時間帯にお掃除が始まると困るので、毎日朝4時にお掃除スタートするように設定してあります。 今週は仕事やお出かけ(笑)で私も朝4時ごろに起きることが多かったので、すばちゃんのエアコンのお掃除タイム中に10分間、遊んであげました。 お掃除タイムはだいたい40分ぐらい続…

【不思議な話】飼い犬からの警告

「タロウ、また明日な」あきのりは、庭の隅に作った小さな墓標にそう声をかけるのが日課だった。小学四年生の彼にとって、柴犬のタロウは物心ついた時からいつもそばにいるのが当たり前の存在だった。生まれたばかりの自分を、ゆりかごのそばでじっと見守っていたというタロウ。やんちゃな盛りには、どこへ行くにも一緒だった。泥だらけになって野山を駆け回り、疲れて帰れば、タロウのふかふかのお腹を枕に昼寝をした。そんなタロウも、あきのりが成長するにつれて、少しずつ老いていった。大好きだった散歩も足取りが重くなり、寝ている…

10ヶ月

ミィ、もう10ヶ月も会ってないよ。 Hey Mie, I haven't seen you for 10 months. 寂しいな。 早く戻っておいで。 I miss you. Come back soon.

【トリミング 顔カット】「プロはこうやって切る、ストレートシザー編」poodle トイプードル

www.youtube.com

マルチーズの真生、病院へ 7月中旬編🎥

月末の通院日を早めて 今日はマルチーズの真生と病院へ行きました。 真生の住むこの小さな街には動物病院がありません。 今日も早朝から 運転手のお父さんと 車酔いお世話係のお母さんと一緒に 車で1時間離れた街の動物病院へ出掛けました。 (6時30分) 家から20分程の第一休憩所にて 後ろの斜里岳が全く見えない 真生のお出掛けの日は、本日も曇天なり 第二休憩所の濤沸湖にて ここ数日は気温が下がって オホーツクらしい気候です。 H100系とすれ違って 第三休憩所の網走市豊郷で休憩 今日も、曇り空で残念で…

アイリスオーヤマのケージが来ましたっっ⭐

アイリスオーヤマのケージきたっっ!! 色々入れてみたっ! クレートの開閉が出来ない・・・まさかの誤算!! クレートはお外へ追いやりました! クレートの中に入ってくれたらそのまま置いて使おうと思う 使わなかったら病院用・移動用のみにしてしまっておく事にする!

うちのミコは…

本当はテーブルに乗ってほしくないけど… 近くで可愛い顔を眺めていられるので、ついつい許しちゃう〜 テーブルの上で熟睡 私がじーっと見てるので、照れてるの? それとも眩しいの? テーブルの上で寝ちゃうミコはお行儀悪いけど それでも我が家の可愛い箱入り娘です! 読んでいただき ありがとうございます。 また、宜しくお願いします! ≪ランキングに参加中です!≫ ランキング参加中ねこ好きブログ ランキング参加中雑談 ランキング参加中日々のことを書く とにかく書きたいことを書けば良いのだ

僕じゃないよ。。。😂 & Huluで「ロスト・バケーション」観たよ~🎬 & クォン・サンウに投票してね~😍💪 (2114)

今日もお疲れサンウ^^ 最近パパが夜遅くて。。 朝起きれないと言うので パパを起こす時間に目覚ましかけてます👍 Soraが置いてったピカチュウの目覚まし~ バズが興味津々。。 食べられないからねー 今朝も会議があるから。。と。。早くこの忙しい時期が過ぎるといいな^^; 夕立も無く暑い一日(;´∀`) 夜に☔マーク・・降るかな? それでは今夜もゆっくり~な夜をお過ごしくださいね😊🌟🌟 癒しの動物~ 僕じゃないよ。。。😂 明らかに尻を叩いたのはお前しかいないのに叩いたのは私じゃないというような顔する…

Pet博2025【名古屋・福岡・大阪・横浜】開催日・アクセス・見どころ完全まとめ!

「ペットと一緒に楽しい思い出を作りたい!」そんなあなたにピッタリのイベントが、今年も全国各地で開催されます。 その名も「Pet博2025」。ペットと一緒に参加できる、国内最大級のペットイベントです。 会場にはグッズ販売、ワークショップ、SNS映えスポットまで盛りだくさん。 名古屋・福岡・大阪・横浜と、あなたの街でも開催されるチャンスがありますよ! この記事では、Pet博2025の見どころやチケット情報、持ち物のコツまで徹底ガイドします♪ Pet博2025の魅力を徹底紹介 Pet博2025の魅力に…

最初のリフレッシュタイムは牧之原SAのドッグラン【年末年始旅行2024◆その2】

東名高速道路上り『牧之原SA』へ到着して、すぐに向かったのはもちろんドッグラン。これまで何度も訪れているお気に入りの場所で、チェルが生後3ヶ月でデビューした思い出のランでもあります。 早速、中へ入ると、たくさんのワンちゃんとその飼い主さんが。 わが家が訪れるときは、いつでもどこでも貸切状態でが多いので、今回はとてもにぎやかに見えました。 まず、エピとシュシュとシャルを下ろすと、なんとなく静かになじんでいる様子。他のワンちゃんも、勢いよく寄ってくることはなく、みんなおだやかに楽しんでいました。 そ…

「ヒトの致死率最大3割」感染した猫を治療した獣医師が死亡…ペットに迫る人獣共通マダニ感染症「SFTS」の危機!夏本番前活発化に注意

茨城で5月、マダニを通じて感染する人獣共通感染症の「SFTS(重症熱性血小板減少症候群)」にかかった飼い猫が確認された。猫の致死率は6〜7割、ヒトは最大3割。三重ではSFTSに感染した猫を治療した獣医師が死亡した。ペットに迫るマダニ感染症の危機今や家族同然の存在とも言える犬や猫だが、そのペットを巡る感染症で、死者が出る事態となっている。 【▶動画はこちら】【注意】関東で“初”マダニ感染症…SFTSに感染したペットの猫死ぬ ヒト感染なら致死率「最大3割」死亡した獣医師も…どう防ぐ? 医師「速やかに…

文鳥も人間の面倒をみていたのかもしれない

ペット界隈で普遍的な事象として「呼び鳴き」っていうものがあると思う。私も7年半文鳥と暮らしているが、結構甲高い声でピィピィ鳴くので(私は全然平気だけど)ノイローゼになってしまう人もいるらしい。 呼び鳴きは基本的にどの種においても「甘えたい」ときや「かまってほしい」ときに起こるもので、未熟な行動みたいなニュアンスで捉えられがちな気がする。また呼び鳴きに反応してしまうと「鳴いたら遊んでくれる」と学習してしまうので無視する方がよい、というハウツーもよく語られていたりする。私も文鳥飼育の中で呼び鳴き時に…

私のペット

「うちのペット」 「私のペット」 と言う。 ソレは所有物という事? ソレはモノという事? 生き物を自分のモノと言うならば、ソレを捨てる事は可能? う~ん? ペットと言う存在そのものが命を軽んじていないか、と感じるのは私だけ。 昔の田舎は犬を飼った。 犬には番犬としての仕事を与えた。 犬は存在価値、存在理由があった。 だからそういう意味で命を尊重されていた。 犬がどう思っていたかは知らないが、自分の意識には存在理由を感じることができていた。 彼らと持ちつ持たれつ。 そういう相互の尊重があった気がす…

わたしがハムスターで好きなとこ

こんにちは。 そしてお久しぶりです♪ 昨日また親不知を抜いてきました! 前回は上の歯を抜いて 今回は下の歯でした。 上より下のほうが痛いと聞いて かなりビビっていたのですが 実際は覚悟ができていたからか あまり痛くありませんでしたΣ(・ω・ノ)ノ! 抜いた後も、痛み止めが効いてるからか ほとんど痛みはなく。。 これでご飯が食べれなくなって 痩せたら儲けもんだ、 と思っていたのに がっつりご飯を食べれています(´;ω;`)笑 きっと先生が上手かったのもあるし 二度目だから慣れてるのもあるのかな。 …

Amazonプライムデーで揃えよう防災グッズ

Amazonプライムデーで揃えよう防災グッズこんにちはアズキングです!みなさんは近い将来来ると言われている、南海トラフ地震など災害に向けて防災グッズなど用意していますか?実は私もまったく用意していません。 でも、最近子供が通う小学校より個人用防災バッグの準備と言うプリントが配布されました。内容はコチラ☟ 子供の分を用意するついでに自宅でも自分たちの物を用意しようと家族で話し合いました。そこで、今回Amazonで開催されるプライムデーで購入予定の物を紹介したいと思います。また、読んでみてこんな物も…

採尿待ち?!です

おはようございます 本日の予想気温は37度💦💦💦 毎年毎年諦めていますが せめて9月中旬頃までに 猛暑が落ち着いてくれたら… そういえば… 昨年の夏もそう もうすぐ10月なのに30度超え? そんな憂鬱な記憶があります buchimaro0115.hatenablog.com お休みの本日 早朝から 採尿の準備をしました 設置中 背後でウロウロしていたので いけるかな?と思ったんですが 相変わらずの軟便の方のみ… 明け方 通常のトイレ(紙製猫砂)で 尿をしたのか採尿できませんでした したて?を採尿…

今週の🐦もぐまめ㉚ #インコ

放鳥終了後🐦🐦 まめちは帰宅するのを嫌がり狭い場所へ逃走💨 結構な時間⏰放鳥してたけど満足できんかったらしい。 もぐ屋敷と衝立の間に逃走した まめち🐦 じーーーーーーーーーーーーっと👀もぐの部屋を覗いてる… 人間やと、とてもよろしくない行動やからやめてほしいな… ちょっと満足気に見えるのがなぁ… 嫌やなぁ… ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中動物の写真 ランキング参加中ペットランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加中小鳥のブログ

「帰宅時のペット臭が気にならない」と口コミで評判。空気清浄機 Levoit Core P350の花粉・消臭効果を徹底レビュー

大切な家族であるペットとの暮らしは、日々に多くの喜びをもたらします。しかし同時に、お部屋のニオイや抜け毛、見えない花粉などが気になってしまう瞬間もあるでしょう。 この記事では、そうしたペットと暮らす家庭ならではの空気の悩みに応えるために作られた空気清浄機「Levoit Core P350」を取り上げます。実際の利用者の声を参考に、その実力を詳しく見ていきましょう。