トピック一覧

学習

【池袋時間制自習室】11月8日(夜営業)終了のお知らせ

こんばんは。 11月8日の自習空間シリウスの夜営業は、お休みを頂きました。 ご利用・ご予約はHPよりご確認下さい。 -~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~ 自習空間シリウス(時間制自習室) 【住所】 東京都豊島区南池袋3-18-39 久保田ビル 202号室(地図) 【営業時間】平日:9時~15時、21時~24時 土日祭日:13時~21時 休み:不定期 【料金】一時間300円(以後10分ごと50円) ※月額制ではありませんので個人情報を取りません。 ※その他費用一切かかりません。 ※入会…

豪華な夕食など

◇明日への活力を生む夕食◇ 今日は、昼ご飯を食べそびれたので、早目の夕食をチョイと豪勢な本格中華料理にしました。 と言っても、行き先は王将!安くて旨いので、これでいいのだ! とにかく空腹だったので、「にんにくマシマシ餃子1人前」と「レバニラ炒めハーフサイズ」と「ご飯セット(中ごはん・ザーサイ・中華スープ)」、更に「三ツ矢サイダー」まで注文。 久し振りでしたが、美味しかったですよ〜。ただ、餃子は普通の「にんにく入り餃子」で良かったかもしれません。 これだけ飲んで食ってして、1,272円なので、大満…

ロードマップ2024年11月

自己紹介が終わったら、何を書けば良いのかなあ。。。とちょと迷ってしまったので、今日のお題は<ロードマップ>にしたいと思います。 ここでいうロードマップとは、息子を今後育てて行くのに必要な指針というか、過程を記しておきたいなと思いました。 「親の敷いたレールになんか乗るもんか!!」という逞しいタイプになったら。それはそれで良いと思っています。 ああ、自分で考えて自分で行動できる子になったんだなと誇りに思うでしょう。 そしてあくまでも、2024年11月時点でのロードマップです。 息子の希望が変わった…

先輩に学ぶ会⑧ ~岩手県立黒沢尻工業高等学校

ブログは毎日更新中! オフの時はこちらのブログを更新します。↓ furudate.hatenablog.jp よければどうぞ。 さくらスタディのインスタはこちら https://www.instagram.com/sakusuta.kitakami/ さくらスタディのYOU TUBEはこちら www.youtube.com さくらスタディのLINEスタンプはこちら https://store.line.me/stickershop/product/26628500/ja さくらスタディのtikt…

【毎日一問】今日のクロスワードクイズ【脳トレ】

こんにちは!毎日一問クロスワードの時間です。本日の問題はこちら!よ~く考えてくださいね?↓↓↓↓↓↓↓↓わかりますか~?ヒントは「おやすみ」です。それでは答えを見てみましょう!↓↓↓↓↓↓↓↓ はい!正解は「枕」でした!難しかったですか?10秒以内で気づけた人は超天才かも??それではまた明日、お楽しみに~!(๑╹ω╹๑ )

定期テスト終了!

只今、右手が塞がってる。 スマホの指紋認証を登録してるからだ。 私はスマホにロックかけないタイプなので、 まだ未登録だった。 だけど、PayPayの送金には登録が必要だとか。 なかなか反応しないと思ったら 指を動かさなきゃ認識されなかった。 たった今終わったが ちょっと感動。 ロックかけない理由は面倒だったからだが サッと開けるので、 昔と変わらない速さで開けた。 まあ、そんなことを書けるのは 今日が金曜だから。 そして定期テストが終わったからだ! いええええええええええええい! 丁度良いタイミ…

新・読書日記236(読書日記1576)

スティーブン・ピンカー『暴力の人類史 上』青土社(2015) ジャック・ロンドン『マーティン・イーデン』白水社(2022) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■株式会社青土社 公式HP:http://www.seidosha.co.jp/ 公式X(旧 Twitter):https://twitter.com/seidosha?ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Eauthor ■株…

【多読きろく】『No Tricks, Gran!』

Oxford Reading Tree 4のeBook、『No Tricks, Gran!』を読みました。 これまで音声を聞いた後シャドウイングしたり、読み直したりしていたのですが。 やり方を変えて、これからはまず量をこなそうかと思います。 その後同じ本でシャドウイングや音読をする方向へ。

自分に合うライティング方法を早く見つけたい

文章に関する書籍を数冊読んではいるけれど、まだ自分に合うライティング方法に出会えていません。 もっともっと、関連書籍を読む必要があるのかもしれません。 文章を書くことに関して、こんなに手こずるとは思いもしませんでした。 今・・・・ 続きはこちら

【池袋時間制自習室】11月8日(夜営業21:00~24:00)お休み

こんばんは。 11月8日夜営業の自習室は、お休みを頂いております。 大変、ご迷惑をかけますが、何卒了承下さい。 ご利用・ご予約はHPよりご確認下さい。 -~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~-~ 自習空間シリウス(時間制自習室) 【住所】 東京都豊島区南池袋3-18-39 久保田ビル 202号室(地図) 【営業時間】平日:9時~15時、21時~24時 土日祭日:13時~21時 休み:不定期 【料金】一時間300円(以後10分ごと50円) ※月額制ではありませんので個人情報を取りません。 ※…

『海外の大学に進学した人たちはどう英語を学んだのか』読了

本のタイトルは長いのですが、まさにそのタイトル通りの一冊です。 オーディブルの読み放題に入っていたので聞いてみたところ、とても良かったので紙の本を購入しました。 海外の大学に正規留学した10人への取材に基づいた一冊。 行き先はアメリカが多いものの、カナダ、イギリス、オランダもあります。 出身地は首都圏が多く、加えて北陸、東海、関西も。 いずれも帰国子女ではなく、日本で英語を身に付けた人ばかりなので、同じ立場のうちとしては勉強になる部分が多くありました。 正規留学をするためには、もちろんかなりの英…

ベビーフードインストラクターと幼児食インストラクターとの違いは?資格取得で広がる食育の可能性

幼児期は成長に大切な食事の基礎が築かれる時期であり、その支援として食に関わる資格の取得は注目されています。 本記事では、「ベビーフードインストラクター」の資格について詳しく解説し、同分野でおすすめの「幼児食プランナー」資格も合わせて紹介します。 1. ベビーフードインストラクター資格とは? ベビーフードインストラクター資格は、赤ちゃんや幼児の食育を指導・支援するための知識と技術を持った専門家を育成する資格です。 この資格を取得することで、乳幼児の成長に合わせた食事提供法や栄養知識、また育児中の食…

日本語#20 実は誤用だった「ご返信いただきますようお願い」

サワノです。日本語学習、やっていきます。今回は、過去問もう1年分を解いていきました。 改めて、1級の合格基準は、総合80%以上+6領域全てで得点率50%以上。6領域とは、敬語、文法、語彙、言葉の意味、表記、漢字。また、7割以上得点で準1級となる。 今回の正解数は… 敬語:9/16文法:8/11語彙:5/11意味:11/16表記:17/18漢字:11/19 総合:69/103(67.0%) いや悪化しとるやないかい。採点基準はわかりませんが準1にも届かないレベルとなってしまいました。というか、語彙…

頭の良い人のコミュニケーション術:「頭のいい人が話す前に考えていること」

安達裕哉さんの【頭のいい人が話す前に考えていること】を読みました。 頭のいい人が話す前に考えていること [ 安達 裕哉 ]価格:1,650円(税込、送料無料) (2024/11/8時点) 日々のコミュニケーションに対する新たな視点を提供してくれると同時に、日常的に活かせるアドバイスに満ちている一冊です。 1.頭の良さとは何か?多面的な視点からの考察 2.「傾聴」の大切さを再認識する 3.忙しい人にとって「急な電話」が迷惑な理由 まとめ 1.頭の良さとは何か?多面的な視点からの考察 そもそも、頭の…

複業と副業

とある複業家と名乗り、ブログを書いてきました。ブログを書き始めた4年前からは、当然多くの変化があり、「ふくぎょう」捉え方、捉えられ方も変化してきたように思います。

幼児食の資格を取りたい方へ|おすすめの資格5選【いちおしはラーキャリ幼児食プランナー講座】

幼児食資格のメリットと取得する価値 幼児期の栄養管理や健康サポートの観点から、幼児食の資格はとても役立ちます。 幼児食資格を取得することで、保護者や保育士はもちろん、食事に関わる職業の方にとっても高い価値があります。 幼児期の食習慣を学ぶことで、子どもたちの成長をしっかりサポートできるようになります。 幼児食関連のおすすめ資格一覧 幼児食アドバイザー 幼児食アドバイザー資格は、幼児食全般について学ぶため、家庭内や保育現場で役立ちます。 栄養バランスを意識した幼児食の調理方法が習得できる点が特徴で…

有給休暇の比例付与のごろ合わせ!!

パートさんやアルバイトさんのように、労働時間が多少少なくても有給休暇はいくらかもらえます! ですが、何日もらえるのかはその働くペースによるので一概には言えませんが、正社員さんとは違う、比例付与という条件で、付与日数が決まることがあります! 〈比例付与に該当する条件〉 ①週の所定労働時間が30時間未満 かつ ②週の所定労働日数が4日以下(or 年間の所定労働日数が216日以下) ※①・②のどちらかしか満たさない場合は正社員さんと同じルールになります いよっしゃぁ! (*•̀ᴗ•́*)و ̑̑ごろ合…

Day53 毎日暗算!

本日も暗算練習します。 Day53 ①93×25= ②91×85= ③61×82= ④25×45= ⑤35×28= ⑥82×34= ⑦18×98= ⑧45×63= ⑨49×99= ⑩48×39= 結果 2分11秒02 10/10全問正解! およそ1週間ぶりの全問正解です。この調子で明日もがんばります。 解説 ①93×25= 93×20=1860 1860+90×5+3×5=2325・・・答え 1問目は正答率が低いので、出だしは慎重に解きます。 ②91×85= 90×85+85=7735・・・答え…

【中小企業診断士2次試験】令和6年事例Ⅲリアル再現答案

令和6年事例Ⅲの再現答案を公開します。 他の事例については下記からご覧になれます。 aotaro-kaizen.hatenablog.com aotaro-kaizen.hatenablog.com 第1問(配点20点) 第2問(配点20点) 第3問(配点20点) 第4問(配点20点) 第5問(配点20点) 試験直後の感想 第1問(配点20点) C社の強みを80字以内で述べよ。 ①社長の搬送機器を含む工場設備レイアウト設計経験や生産性向上の提案力。②設計から組立まで対応できる一貫生産体制。③搬送…

「予備校」信仰(2):予備校は不要?(英語編)📈

本日は、「予備校」と「学校」のお話の2回目。 今日は、(利用するとしたら)「予備校」の効果的な利用法をお話します。 そもそも「予備校」に行かなくて平気か?ということですが、一言でいえば「行かなくても大学は合格できる」が結論です。以前の教え子にSさんがいました。高校入学当時から京都大学法学部を目指していました。Sさんは3年間運動部に所属し、予備校も行かず、ほぼ独学に近い形で勉強を続け見事現役で京都大学法学部に進学していきました。その後の開示で高得点で合格していたことも判明しています。もちろん、過去…

進捗報告 学習開始から1か月目

お久しぶりです。 およそ前回から一ヵ月が過ぎたぐらいになるでしょうか? 英語学習の進捗についてご報告に上がりました。 前回は英文法レベル別問題集1の例文暗唱と、文法書EverGreenを読み進める始めた所で終わったのでした。 ①英文法レベル別問題集① およそ240文でしょうかこの問題集にある和訳の乗っている英文ですが、現状では『一応一度は覚えた事がある』状態と言った所でしょうか。 一日20文程度のペースで、兎に角丸暗記。力技です。 この勉強方法があってるかどうかは知らない。 まずは『知識を頭に入…

【目標別】小学生の英会話教室の選び方!留学・受験・日常会話

こんにちは。晴田そわかです。 今回の記事では《【目標別】小学生の英会話教室の選び方!留学・受験・日常会話 》について紹介させて頂きます。 小学生の英語教育、迷子のあなたへ。最適な英会話教室を見つけるための羅針盤 ▪️なぜ、今、子どもに英語が必要なの? 目標別!英会話教室の選び方 1. 留学を夢見るお子さんへ ▪️留学を見据えた英会話教室選びのポイント ▪️留学対策に強い英会話教室6選 2. 受験を突破したいお子さんへ ▪️英検や私立中学受験見据えた英会話教室選びのポイント ▪️英検対策に強い英会…

【毎日一問】今日のあるなしクイズに挑戦!【脳トレ】

こんにちは!毎日一問脳トレの時間です(๑╹ω╹๑ )今回の難易度:★★★★★「ある」には共通するなにかが隠れています。1分以内に気づけた人は天才かも!? ↓↓↓↓↓↓↓↓ わかりますか?ヒントは「付け足し」です!それでは答えを発表します!↓↓↓↓↓↓↓↓ 小宇宙とかいてコスモと読むってどこ発祥? 正解は「しょうを付けると別の言葉になる」でした!\(^o^)/ 休止→小休止、金稼ぎ→賞金稼ぎ、体→正体、宇宙→小宇宙 今後もクロスワードクイズと合わせてランダムに投稿したいと思います ぜひ、挑戦しに来…

語学アプリ Duolingo

杏さんのyoutube動画でDuolingoという語学アプリを知りました。 これ いいですね。英語や中国語など、各種言語に対応しています。 杏さんは1400日以上も続けているそうです。 興味ある人は試してみてはいかがでしょうか? 杏さんの動画 https://www.youtube.com/watch?v=qK9lA5PIRVc www.youtube.com

【多読きろく】Oxford Reading Tree4

昨日はOxford Reading Tree4のeBook、『Painting the Loft』を読みました。 ステージ3より少し文章が長くなってますね。

新・読書日記235(読書日記1575)

池田晶子『人生は愉快だ』毎日新聞出版社(2008) 芦田宏直『努力する人間になってはいけない―学校と仕事と社会の新人論』ロゼッタストーン(2013) ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― ■毎日新聞出版株式会社 公式HP:https://mainichibooks.com/index.html 公式X(旧 Twitter):https://twitter.com/mai_shuppan ■株式会社 ロゼッタストーン 公式HP: http://…

大学入試やってよかったことよくなかったこと【共通テスト】

前回前々回の記事において、どれだけ効率よく共通テストの点数を取るかについて長々と語らせて頂いた。ただそこで記載したのは主にどう解くかの道筋のようなもので、抽象的であると言わざるを得なかったと思う。ただこれには理由があって、やっぱりそれぞれによって勉強法ってのは変わってくるからなんだ。万人が同じことをやればいい方法なんてものは存在しない。ただそれでもそこを知りたいという人も多いと思うので、今回の記事では、俺がやってよかった勉強法、やらなくて良かった勉強について紹介していこうと思う。 勉強は続かない…

本を読んでいて気付いたこと

何か理由もなく止めてしまったことを、もう一度挑戦してみようと決意しました。 ただ単に、面倒になったり飽きたりして止めてしまったことと言うのは、良くないことなのです。 やれるところまでトコトンやってみてから、どうするのか考えるべきなのです。 そう・・・・ 続きはこちら

海外旅行で得られるスキル

1. 異文化理解力 海外旅行で得られる最も重要なスキルの一つが異文化理解力です。 これは、自分とは異なる文化や習慣を持つ人々を理解し、尊重する能力のことです。 例えば、日本では当たり前の「お辞儀」が、 他の国では違う意味を持つかもしれません。 このような違いを学び、受け入れることで、 グローバル社会で活躍できる柔軟性が身につきます。 2. コミュニケーション能力 言葉が通じない環境に身を置くことで、 言語以外のコミュニケーション方法を学ぶことができます。 ジェスチャーや表情、声のトーンなど、 非…

『英文法の展望台: 全体像をつかむ英語上達トレーニング』を読んだ感想

戸澤全崇氏の『英文法の展望台: 全体像をつかむ英語上達トレーニング』を読みました。長年、英文法の点々とした知識に悩んでいた私にとって、本書はまさに霧が晴れるような体験でした。 英文法の展望台 全体像をつかむ英語上達トレーニング 作者:戸澤全崇 くろしお出版 Amazon 英文法の全体像が鮮明に 本書で最も印象的だったのは、英文法の全体像を俯瞰できる点です。これまで、文法書はそれぞれの文法項目を細かく説明しているものが多く、全体とのつながりが掴みづらかったのですが、本書では、まるでパズルのように各…

国家資格「言語聴覚士」を目指そう

言語聴覚士は国家資格です。そのため言語聴覚士になるには法で定められた教育課程を履修したのち国家試験に合格しなければなりません。国家試験は誰でも受けられるわけでは無く、指定された養成機関あるいは学校で知識と技術を学び、受験のための資格を得なければなりません。高校卒業者の場合は文部科学大臣指定の大学あるいは短大、もしくは都道府県知事指定の専修学校の卒業が必要です。4年制大学卒業者の場合には、指定された大学または大学院の専攻科、もしくは専修学校を卒業することで受験が可能です。ただし、言語聴覚士の養成に…

Day52 毎日暗算!

今日も暗算練習します。 Day52 暗算練習 ①16×32= ②76×12= ③65×39= ④64×65= ⑤16×33= ⑥86×62= ⑦67×14= ⑧32×51= ⑨81×74= ⑩57×73= 結果 1分54秒07 8/10問正解 タイムが2分を切りましたが全問正解ならずです。 解説 ①16×32= 16×30=480 480+16×2=512・・・答え 16×16×2=256×2=512のほうが簡単だったかもしれません。 ②76×12= 76×10+70×2+6×2=912・・・答…

【中小企業診断士2次試験】令和6年事例Ⅱリアル再現答案

こんにちは、あおたろです。 令和6年事例Ⅱの再現答案を公開します。 他の事例はこちらからどうぞ。 aotaro-kaizen.hatenablog.com 第1問(配点20点) 第2問(配点25点) 第3問(配点25点) 第4問(配点30点) 試験終了直後の感想 第1問(配点20点) B社の現状について、SWOT分析をせよ。各要素について①~④の解答欄にそれぞれ40字以内で説明せよ。 ①S 強み 3代目のファッション業界の経験やセンス。オリジナル食器が高評価。動画が好評。 ②W 弱み HPが簡素…

「予備校」信仰(1):学校と何が違う(英語編)📈

本日は、「予備校」と「学校」のお話。 受験本番を控え、多くの生徒が予備校に通っています。授業中に予備校のテキストで内職をしていて注意することもあります。「予備校で学習する英語は大学受験に出る」、「学校で習う英語は役に立たない」と思うのでしょう。私は英語教師ですから、少なくても生徒たちより英語についてわかっているつもりです。予備校の英語も学校の英語も変わりません。100%同じです。それではなぜ違って見えるのでしょう。 「予備校で学習する英語は大学受験に出る」はあながち誤りではありません。例えば、学…

ソクラテスへ愛をこめて 第2部 思索~②

学問とは、その目的は豊潤で奥行きのある立体的な認知を学習者が手に入れることである。そして”知的好奇心で以て学ぶ”ということをまさに学ぶこと、そして、この世界を様々な抽象、具体、分割、統合、論理などで以て理解することである。そうして、認知力を高め、成熟した魂を持てるように日々、その世話をすることができるようになるための手段である。 そのために中等教育(高校までの教育)がある。これを学問と呼ぶことにしよう。 学問とはすなわち歴史である。人間が言葉を用いて理性と論理を使って発展させてきた発見と技法の歴…

【資格検定】勉強する時間と場所について〜福祉住環境コーディネーターその4

福祉住環境コーディネーターの勉強をする場所と時間について 1.勉強する場所 主に、 通勤中(電車) 休憩時間 自宅(家事が終わった後) に勉強しています。 基本的に休日は家族時間なので、休日に関しては家事が終わった夜の時間のみ自宅で勉強しています。 カフェだったり図書館で集中して勉強できると捗ると思いますが中々その機会はありません。 2.勉強する時間 通勤時間30分程度 休憩時間の食後およそ30分程度 夜家事が終わった1時間から1時間程度 大体合格するには、45時間〜90時間は必要になりそうです…

【バキオ生活0日目】不安で後悔したよ。留学決めたの。

2024年9月21日(土) 半年前にエージェントを通して決めたバキオ留学の日がいよいよやってきました 緊張と心配でいっぱいの顔 一人で海外に行くのは初めてだし一人で両替するのも初めてSIMカードを買うのも初めてで 空港へ向かう道中 どうして私留学するって決めちゃったのぉおお 中部国際空港ターミナル2 不安と恐怖と緊張しか感じず 楽しみワクワクという感情は消え失せていました ジェットスターで格安航空券をGET 追加で預け荷物を30キロにしたものも合計23キロ程度の重さでした 飛行機は定刻通り飛び立…

【衝撃】17歳が司法試験に合格!最年少記録更新の裏にある意外な真実とは?│2024年合格者データ完全解説

【速報】17歳が司法試験合格!2024年の驚きの結果 司法試験、実は年齢制限なし?70歳と17歳の挑戦 合格への2つの道:法科大学院vs予備試験 まとめ:司法試験に挑戦するあなたへ 17歳での司法試験合格―。これは、単なる記録更新ではありません。2024年11月6日、法務省が発表した司法試験の結果に、多くの人が驚きの声を上げています。なぜなら、現在の試験制度が始まった2006年以降、最も若い合格者が誕生したからです。 司法試験 合格発表 掲示板 【速報】17歳が司法試験合格!2024年の驚きの結…

28歳アラサー女 フィリピン留学へ旅立つ【バキオ留学】

2024年9月中旬職場を退職し、一念発起してフィリピンのバキオという場所に3ヶ月語学留学をすることにしました 留学のきっかけ 私の英語能力 ブログの内容 ワーホリに行くとかTOEICスコアが必要とかそういった目標はなく ただ英語を話せるようになりたいなという気持ちで決めた留学です ワーホリに興味はありますがそれは留学が終わってから考えようと思っています 留学のきっかけ 私が27歳の夏後輩(20歳)に 「人生で後悔していることはありますか?」と聞かれて 私「英語が話せないことかなぁ。ワーホリとか行…

アメリカ大統領選挙について

こんんばんは。森村です。 アメリカ大統領選挙が大変盛り上がっていますね。 日本の選挙にすら興味がなかった私ですが、せっかくこのブログを始めたので、アメリカ大統領選挙について調べてみました。 大統領選挙結果 【動画解説】米大統領選挙 トランプ氏当選確実 勝因は 日本への経済影響は 日米関係は | NHK トランプ氏が当選確実のようですね。 日本の偏向報道が~とかいろいろ言われていたようだけど、そもそも今までニュース見ていなかったので特に何とも思わないや。 大統領選挙概要 1分で仕組みが分かる アメ…

リーダー(管理職)の責任とマネジメントとについて

『マネージメント』よく管理職の間で用いられる言葉ではありますが、ポジションによって、その言葉の定義が変わる部分はありますが。。。 ここでは、一般的に用いられる『マネージメント』(中間管理職位?)について、ざっくりと説明させていただきます。 管理職の方は勿論、これから管理職を目指す方も是非、今一度、ご確認ください。 【目次】 1.マネージメントについて 2.マネジメントの役割 2-1.目標設定 2-2.計画立案 2-3.組織化 2-4.指導 2-5.統制 3.マネジメントに必要なスキル 3-1.コ…

実力は600点?

うーーん。書こうかなぁ。どうしようかなぁ。書き始めた今も、悩んでいる。やっぱり、やめようかなぁ。頭を抱えながら、少しずつ書いている。 実は、いま壮大な、いや、大それた夢がある。 いやーー。どうしようかなぁ。書こうかなぁ。急に、机の上の掃除を始めたりしてみる。 まぁいいや。書いちゃおう。笑って下さい。 実は、「通訳」の試験を受けようと思っています。正確には、「全国通訳案内士試験」。国家試験です。 ある日、ネットを何となく見ていて見つけたんです。この資格について。試験の内容を見ると。「外国語」「地理…

【2024年必見!】勉強がもっと楽しくなるアプリ「GakuMate」🌟

こんにちは!最近見つけたアプリ「GakuMate」が本当に便利で、ぜひみんなにシェアしたい!📱✨ 📒 手書きノートがデジタルに早変わり!ノートに書いたメモや少し汚れてしまったプリント、きれいに整理したいって思うこと、ありませんか?「GakuMate」は独自の画像処理技術で、手書き文字や影、歪みまで一掃してくれて、まるで新品のデジタルノートにしてくれるんです! 📚 教科ごとに整理&タグ管理が超便利!ノートをタグで整理して教科ごとに分けられるから、テスト前の見直しもラクラク。探したい資料がすぐに見つ…

成功するためのPDCA/PDCAFの回し方とメリット・デメリット

『PDCA』よく会社で使われる手法ですよね。 でも、意外と正しくPDCAを回せる人は少なくて、最近はPDCAFというサイクルで回す企業も増えてきています。 これは、PDCAを正しく理解していない人が多いためでもあります。 それでは、今回は、目標達成のためのよく使われる基本的な手法『PDCA』について、ご説明させていただきます。 【目次】 1.PDCAについて 1-1.PDCAサイクルの4つのステップ 1-2.PDCAサイクルを効果的に回すためのポイント 1-3.PDCAサイクルのメリット 1-4…

【英語】苦手な発音 / ʒ / の音

/ ʒ / の音は、 usually, garage のように語中、語尾に出てきますが、語頭には現れません。 */ ʒ / の発音上達のコツ 日本語の「静かにして、シーッ」の「シー」= / ʃ / で無声音です。 / ʃ / の音を連続して出し、声帯を閉じて有声音にすると / ʒ / が発音できます。唇を丸く突き出して、舌の前の方と上の歯茎で摩擦して出す「摩擦音」です。 摩擦するので、連続する音になります。 この音は出てくる英語の単語には数えられるくらい少ないのです。 中学レベルでは、usual…

『10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法』を読んだ感想

船津洋氏の『10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法』を読みました。英語学習に悩んでいる多くの親御さんにとって、本書はまさに道しるべとなるような一冊です。 10万組の親子が学んだ 子どもの英語「超効率」勉強法 作者:船津洋 かんき出版 Amazon 子供の英語学習に対する固定観念を覆す 本書では、従来の「英語塾に通わせる」「英会話教室に通わせる」といった一般的な英語学習法とは異なる、科学的根拠に基づいた独自の学習法が紹介されています。特に、英語を母語のように自然に習得できるという点に…

公務員を辞めた後 私はどうなったのかお話します

公務員ネタです。 ぼくは新卒で地方公務員になりました。市役所です。 ブログの閲覧履歴を見ても、ネットのトレンドを見ていても、公務員ネタは非常に人気があるようです。 ぼくが市役所を辞めたあとどうなったのか、少し書きたいと思います。 まず、結論から書くと、ぼくは公務員を辞めた後、某法人職員として働いています。 直接公務員から法人に移ったわけではなく、この間には色々な雇用形態で、いろいろな場所で働きました。 そして、現在の職場環境は公務員時代よりはるかに恵まれており、人らしい生活をおくることができてい…

オレンジカード

今日から毎日オレンジカードというものを実践して本当に瞬間記憶能力は手に入るのかを確かめていこうと思います。 オレンジカードとは、 下のような画像を20〜30秒ほどオレンジ色と青色のカードを見つめ記憶力を高めていくという訓練法です。 オレンジカードには段階がいくつかあるので紹介します↓ ・第一段階 目を閉じた時、残像で画面の補色が見える。 (背景が青、真ん中の円がオレンジの場合、色が反転して背景がオレンジ、真ん中の円が青に見えるということ) ・第二段階 目を閉じた時、残像が正しい色で見える。 ・第…