トピック一覧

音楽

TERENCE TS-01が届きました

先日通販で注文していたキーボードが自宅に届き、家にいるときはだいたい弾いています。まともに楽器を弾けるのはおおよそ一年以来なので嬉しい。到着日には、何時に来るかとそわそわして、度々ドアを開けては辺りを見回す不審人物になってしまいました。子供なら微笑ましいですけど成人男性だからな…… 機種選びの途中で面倒になって、結局適当に目についたものを買っただけなのですが、今のところ思った以上にしっかり弾けて、かつ、ちゃんとMIDI出力も出来てそうで良い感じです。スタンド使わなければ場所も取らないですし。 サ…

〔イベント感想〕fishbowl 藤枝MYFC vs. ブラウブリッツ秋田 トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー@藤枝総合運動公園サッカー場

2025.3.1(sat) J2 藤枝MYFC対ブラウブリッツ秋田 応援マネージャーfishbowl トーク&ミニライブ&ハーフタイムショー @ 藤枝総合運動公園サッカー場 \\ 応援マネージャー fishbowl も🧶💜 //👑 | 城南メンテナンス 40thアニバーサリーマッチ#藤枝MYFC#一体感HIGHENERGY#2025藤枝vs秋田@fishbowl2021 https://t.co/S9xBUZNxZX pic.twitter.com/nJkiz5TqxM — 藤枝MYFC (@f…

Brian Bromberg ★★★★☆

黄砂と共に訪れし古き良き日とのクロスーバー(交差:駄洒落か?) 昨日はブライアン・ブロンバーグ@ブルーノート東京。 新譜「ラファロ」を出すということで行くことにしたのだが、 その「ラファロ」がサブスクでもネットでもリアル店舗でも入手できず、 予習できずに、コンテンジェンシとしてオリジナルのスコット・ラファロ を聴いて望む(ビル・エヴァンス・トリオだが)。 そしたら随分違い、ブロンバーグらしかったとさ。 インタープレイというよりはリードベース。

2025年3月27日(木)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. ODD FUTURE / UVERworld www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! UNSER (通常盤) アーティスト:UVERworld SMR Amazon 2. マイ フレンド / ZARD www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! 『ZA…

【今日の一曲】The Cardigans - Sick & Tired

カーディガンズの名作アルバムLifeが30周年ということでカジヒデキさんが寄稿している記事を読みました。 うんうん、そういう空気感だったなぁーと思いつつLifeの代表曲Carnivalは過去にレコメンしていましたので、、 1stのEmmerdaleからSick & Tiredを今日の一曲に。 「Sick」のあとの休符に心ときめきまくりです。アイコニックなVo.の声はいつ聴いても色褪せませんね。30年前ですって。時が経つのは早いものです。 The Cardigansの他の過去記事も宜しかったら是非…

SUMMER SONICとの思い出。

SUMMER SONIC2000年の夏時期から開催されている 野外音楽フェスのこと。今回の記事は そんなサマソニとの思い出そして今年のサマソニ注目アーティストを 紹介します! 初めてサマソニに出かけた出来事 Tahiti 80 THE1975 今年のサマソニ注目アーティスト Beabadoobee (ビーバドゥービー) Porter Robinson ALICIA KEYS まとめ 初めてサマソニに出かけた出来事 自分は2022年のサマソニに参加しました。実は海外アーティストが来る 音楽フェスは…

フュージョンという音楽について

フュージョンて何? 「フュージョン」という音楽のジャンルはご存じだろうか?知らなくても何もおかしくはないです。ポップスやロック、クラシックやジャズなどのジャンルと比べるとマイナーなジャンルなんですね、フュージョンは。ではフュージョンとは何かと言ったら、元はジャズから派生したもので、ジャズの即興演奏にロックやR&B、クラシック音楽などの要素を加えた音楽をフュージョンと言えるのではないでしょうか。ボーカルなしのインストゥルメンタルが多いです。ボーカルの入ってる歌もあります。因みに日本人にとって一番有…

【Bloodywood_Tadka】みんなも何かをヘヴィメタルの熱々油で熱してみよう

4月を目前にした、桜も咲いてしまうような春の季節。 華やかさと希望の光が世の中に満ち溢れる季節。 ド陰キャの私にとっては、めたくそに辛く苦しい季節。 こんな時期を乗り切るのに必要なものは?そう!メタル。 音楽シーンの情報収集をサボりまくっている私の前に唐突に現れた待望の新作。インドの音楽と激重ヘヴィメタルを融合させる、令和に於ける八百万のメタルゴッドの一角『Bloodywood』の『Tadka』。 最近スパイスにハマりガチな私に嬉しいこの楽曲。爆音で流しながら、この苦しい日々を丸ごとTadkaし…

はじめてのブログ/音楽系

こんにちは!はじめまして 私は音楽理論、BGM制作、そしてDAWの操作方法について学びながら、その知識を皆さんと共有していこうと考えているSoundiveです。無限の可能性が広がっている音楽の世界の魅力について、完全初心者の私がこれから少しずつ学び、発言していこうと思います。 このブログでは、音楽理論の基礎から、BGM制作の裏側、そしてDAW (デジタルオーディオワークステーション)の使い方まで、初心者の視点で丁寧に解説していく予定です。音楽制作に興味のある方、DAWを使ってみたいけど何から始め…

【Kawaii MUSIC Playlist part50】&お知らせ

1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 246. Gimme ya candy 247. can't take my eyes off you - Mysteka Remix 248. キリガサガリキ 249. blue roar (feat.Purukichi) 250. なまぬるい お知らせ Playlist 1. Kawaii MUSICとは Kawaii musicは EDM(エレクトリックダンスミュージック)の派生系 Future bass …

〔ライブ感想〕New Order 来日公演 @ 有明アリーナ

2025.2.27 (thu) New Oder 来日公演 @ 有明アリーナ ライブ演奏は知っている通り下手でした。ベテラン大御所バンドなのにとても不安定でデビュー直後のアイドルを見ている感じ。そういう意味ではとてもフレッシュともいえる。たぶん、このバンドが愛されてい理由の一つ。そして曲の美メロと楽曲センスとのギャップよ。 セトリはJoy Division時代を含んだ前時代からの選曲で代表曲が並ぶ。バーニーの英語MCで「この曲は日本で作った」(だいぶ意訳)から始まった「State of the …

【エアロスミス】スティーヴン・タイラーの力強いボーカルとジョー・ペリーのギターリフが魅力のロックバンド

皆さん、こんにちは。 もうすぐGWですが、今年はどこに行こうかと検索を始めてます。関東近辺で子供が楽しめる場所、そこは混雑するので穴場を探してますが、良さげなところが少ないですね。 【エアロスミス】スティーヴン・タイラーの力強いボーカルとジョー・ペリーのギターリフが魅力のロックバンド 【エアロスミス】スティーヴン・タイラーの力強いボーカルとジョー・ペリーのギターリフが魅力のロックバンド アーティスト概要 リコメンド 代表的なアルバム 代表的なシングル エピソード あわせて観たい エアロスミスとい…

御茶ノ水駅前のDUでレコード(エリス・レジーナのブラジル原盤とハービー・マンのアレなン日本企画盤)

Incusへ行く前に御茶ノ水駅前店へ. これはエリス・レジーナのブラジル盤.愉しみ. 好奇心で買ったが,とてつもなく駄盤の予感. 小坂明子が「あなた」を歌うハービー・マンの日本企画盤. なんとなくポール・モーリアの歌謡ムード音楽盤のようなノリなんだよね,1970年代はじめにあったような.1000円しなかったからいいけど.

【テーマ:音楽】\ ひたすらディグった本➓選 /

今回は【音楽】をテーマにディグったので、ヒマつぶしにご覧下さい。 ↓本日のディグ本10選↓ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー \ ①ディグ / 発掘度:⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎(5つ星中) タイトル: 来日ミュージシャンのポスター&フライヤー デザイン集 Live in Japan Graphic Chronicle 1965-1985著者: 坂口透発売日: 2015年03月06日『来日ミュージシャンのポスター&フライヤー デザイン集 Live in Japan Graphic Chron…

神保町 Incusへ(再開店は嬉しい)

御徒町のCafe Incusが休業してから,東京で行く場所を1つ失った. 最近,音響装置をブラッシュアップして神保町で再開店したことを知った: 神保町に移転オープンした新しいIncusに行きました。店主も言っていましたが、身近で聴いていても耳が疲れない気がします。アナログ盤の音が嬉しい。珈琲は pic.twitter.com/oxnmLnk4W7 — GEKKO SABOH ー 月光茶房 (@gekko_saboh) 2025年3月7日 3月上旬に伺う機会はあったが,いきなりの体調不良で敗退.よ…

3月24日〜25日【日記】

24日 今日は朝からWeb面接がある。昨日から眠れなくてオールで迎えてっしまった。先日の寝坊からのパートクビになった事がめっちゃ響いてる。とりあえず顔と上半身だけ作って、面接へ。時間になったら入室して、事前に送っておいた経歴書などを見て話した。会社側からも資料が送られてきて、それを確認したり。結果は良好だった。一度見学に行って制服と靴などのサイズ合わせを行うとのこと。その際の担当者から、数日以内に連絡が来るみたい。めっちゃ人当たりいい人でよかった。 無事終わったけど、目を瞑っても全く眠れない。結…

推測少女があなたを導く!?🔥英単語[guess]が一瞬で身につく最強ソング!!🎧

みなさんこんにちは!!🙇‍♀️歌で覚える英単語です!!✨今日の英単語は「guess」→「推測する」です。この単語を聞くとブランドとしての「GUESS」です✨ この単語を聞くとブランドとしての「GUESS」を思い出す方も多いのではないでしょうか。「?」のマークがついているから推測するという意味をおぼえやすいかもしれませんね😊あと「ハイキュー」が好きな方なら「ゲスブロック」でこの単語をおぼえているかもですよね。私もハイキュー大好きです!!🥰特に研磨クン!!😻😻この歌は「未来を推測する」というイメージ…

サム・クックを聴いて。物価高騰と余暇の過ごし方についても。

サム・クックのハーレムスクエアクラブでのライブ盤を聴く。 音楽の聴き方として、ギターやベースなどの楽器隊を中心に聴くのが僕の方法なのだが、サム・クックをはじめとする、ソウル・ファンク系は例外を設けて聴くほうが楽しそうだと気づいた。圧倒的なボーカルの力強さを目の当たりにすると、平伏すしかなくなる。そして、楽器隊のほうもそれに見劣りしない素晴しさなのだから、まさに聴きどころがそこかしこにあるというわけなのだ。恐しい。なんという効率的な。千数百円で買ったアルバムでここまで楽しめるとは。お金の問題ではな…

03/27@

youtu.be BRAHMAN「知らぬ存ぜぬ」MVvirahaBRAHMANロック¥2343 ・一億年ぶりにお友達と渋谷タワレコに行きました。 ・レコード値上りしてる&海外のお客さんばかりだった。 DAZNで日本代表の試合を観たけれど、試合後の番組「やべっちスタジアム」 この日はナインティナインの矢部浩之が埼玉スタジアムで中継で、 スタジオが解説者だけになってしまい、みんな矢部さんは偉大すぎると言っていて面白かった(笑) 「コメント」を面白く読んだり突っ込みを入れたり、その話題を展開させたりす…

A LIVEで会いましょう!

さぁ!とうとうやって来ました!本日はライブハウス都雅都雅にて、 伊藤直輝ワンマンライブ『A LIVE -Spring 2025-』開催♪ 僕の地道な音楽人生、その活動すべてが今の僕。 これぞ“伊藤直輝の集大成”そんな気持ちで全力シャウトします!! 会場にて配信にて、皆さんどうぞよろしくお願いいたします!!! さてさて、雨に打たれ風に吹かれ、普段は何でもない街路樹。 誰に見られるわけでもなく、ひっそり地味な毎日。 そんな桜は年に一度、この春の時期に花を咲かせる。 日本人なら誰もが知る、淡いピンクの…

KILMARA / Journey To The Sun

Journey To The Sunアーティスト:KilmaraワードレコーズAmazon 2025年1月31日発売 Track listing Personnel 感想 トラックごとの感想 アルバムのハイライト 参考音源 通販 Track listing Point Of No Return Journey To The Sun Alliance Of The Free Chances Liberticide Wildfire An Even Whole Power Of The Mind T…

5曲目!

5曲目"Dragon Of The Sea" ジークフリートの息の上がり方がいつもと違う気がするけど…喉の調子とか大丈夫…?予定では9曲だったのを1曲減らしてて、その分MCが長めなのでは?と思ったらあのシャウトですよ。動きもいつもの厨二ジークだし大丈夫…でもないか、伸びが弱い。 ドイツ語なのでさっぱり内容が判らないMCは、レビューによると「火曜日なのにこんなに来てくれるとは素晴らしい。有難う、俺たちはTokio Hotelじゃないんだよ」という主旨のことを言ってるようです。なるほど同じ日にGas…

HONNEで幸せ

さっき、HONNEのライブに行ってきた..♪ もうとても幸せな気持ちになった。 なんだろう。。 バンドとしてはとてもシンプルな音なのに、 シンプルだからこそのあのボーカルもステキなんだろう~。 心地よいメロディーとリズム、あのふたりが醸し出す空気感... 本当にあったかくてほんわかしていて、 心がやわらかくなる。。 会場はオールスタンディングで、想像通り若者が多く、 私みたいな年齢の人は周りをみてもいなかったな~^^; 行くのをずっと迷っていたけれど、 HONNEのライヴを見れて、本当に良かった…

Killing Me Softly with His Song(やさしく歌って)

以下の文章は2006年の4月、そうもう19年も前に某所に書いた文章です。まずはそちらをご覧いただきたいです。ちなみに写真は当時使っていたガラケーで、今はなきJR清水駅前のバス乗場を撮影したもの。😨 宮沢元首相が言っていたらしいんですけど、若い時に存在しなかったが故に、後年それがいかに普及しようと馴染めないってこと(物)があるんだそうです。彼の場合それはテレビとのこと。むべなるかな。 かく言う私の場合は… 笑わないで下さい。それは『ノンステップバス(低床式バス)』。子供の頃から比較的バスに乗る機会…

【今日の一曲】m-flo - Judgement?

m-floさんの新曲は大好きなchelmicoのかたわれ鈴木真海子さんがフィーチャーされていて、レゲエ・ラヴァーズロック調でゆったりと心地よいです。今日の一曲はそんなJudgement?です。 わたくし鈴木真海子さんの大ファンでして。chelmicoの作品もソロ作も愛聴させていただいています。ラップしたり歌い上げたりと多様な声色が彼女の魅力かなぁ。あと美貌は言わずもがな。 ライブ観にいきたいなぁ。 m-floの過去記事も宜しかったら是非ご試聴ください。

スピッツ x 1分でアルバム「ハチミツ」 - BGM-TEST版 PART1

booksch.hatenablog.com スピッツ x 1分でアルバム「ハチミツ」 - BGM-TEST版 PART1 soundcloud.com 「スピッツ x 1分でアルバム「ハチミツ」 - BGM-TEST版 PART1」です。どうぞ、よろしくお願い致します。by AI x BooksChannel 関連keywords= #スピッツ #ハチミツ #JPOP #PopRock #1349日目 soundcloud.com note version 内容が多少異なる場合があります。 n…

2025年3月26日(水)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 嘘 / シド www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! SID Anime Best 2008-2017(通常盤) アーティスト:シド KRE Amazon 2. ピースサイン / 米津玄師 www.youtube.com 「ピースサイン」は男性シンガーソングライター米津玄師の7thシングルの表題曲で、アニメ『僕のヒー…

PaleNeØ / Raison d'etre《1st MAXI SINGLE》

2025年3月15日(土) 販売 2025年3月26日ストリーミング&ダウンロード配信開始 Track listing Personnel 感想 『Raison d'etre』収録曲詳細 総評 ストリーミング&ダウンロード配信 通販 Track listing Raison d'etre (作詞:REOTO / 作曲:asanuko) 余命一日。 (作詞:REOTO / 作曲:REOTO) ツーステップ☆スクリーミング (作詞:ほほ美 / 作曲:asanuko) Raison d'etre (K…

桜の季節に聴きたい曲『春雷』米津玄師 ファンアートを添えて

春雷ファンアート 暖かくなってきて、そろそろ桜のお花見の季節ですね。 日本には桜を歌った曲がたくさんありますが、あなたはなにが好きですか? 私は宇多田ヒカルの『SAKURAドロップス』も好きですが、今回は米津玄師の『春雷』について語ろうと思います。 この絵は私が描いた『春雷』のファンアートです。 文豪のラブレターみたいな曲 歌詞に一度も「好き」「愛してる」みたいなストレートな表現が出てこない曲です。 それでいてただただ「恋している」「好き」を伝えている曲。 今更驚きましたが、「桜」という歌詞もな…

TTD/Introducing the Hardline According to Terence Trent D'Arby/テレンス・トレント・ダービー/サナンダ・マイトレイヤ/アルバム*record-album

TTD/テレンス・トレント・ダービー(TTD)/サナンダ・マイトレイヤ イフ・ユー・オール・ゲット・トゥ・ヘヴン イフ・ユー・レット・ミー・ステイ ウィッシング・ウェル アイル・ネヴァー・ターン・マイ・バック・オン・ユー ダンス・リトル・シスター セブン・モア・デイズ レッツ・ゴー・フォワード レイン アズ・イエット・アンタイトルド フーズ・ラヴィング・ユー TTD/Terence Trent D'Arby/Sananda Maitreya If You All Get To Heaven If…

スキーと旅行の魅力: ブログ始めました!

はじめまして。初投稿です。 スキーと旅行が大好きで、それに関する情報を発信し、自分の好きなことが誰かの目に触れて、少しでも役に立つことができたらと思い、ブログを始めることにしました。 スキーと旅行以外では、音楽、自己啓発や自己分析なんかについても情報発信をしていこうと思います。(それらがメインで、他のことも書くと思いますが・・・) 情報発信するだけではなく、大好きなことをもっともっと深掘りしていきたいという思いを込めてこのブログ名にしました。(ちなみにスキーのことを漢字表記すると「滑雪(かんせつ…

日本の子供たちを一人でも多く救う為にYouTube動画で音楽を聴いて行きませんか?尚、収益分を全額寄付します。

www.youtube.com 副業をする猫ですが何か?テーマ曲ベストアルバム 全6曲 タイトル 未来への扉2曲 明日の明瞭さ2曲 未来への灯火2曲 二曲ずつの構成で、曲のタイトルは同じですが曲調が違います。好きな曲があればどうぞ聴いて言ってください。 副業をする猫ですが何か?ブログのベストアルバム全6曲のシングルを リリースです。 副業をする猫ですが何か?の販促用のデモテーマ曲となっています。 こちらが副業をする猫ですが何か?ブログのアドレスです。 evergarden61.seesaa.ne…

4曲目!

3曲目"Lords of the Hunt"があがってないので、4曲目"If It Bleeds We Can Kill It"ウィーンなので容赦ないドイツ語のMC、何言ってるのかさっぱりですけど、かっこいいからヨシ!Singing!って指先で煽って来るの好き~~~!観客のノリも流石に慣れてるし、しゃがんでジャンプするやつ、マニュエルがキーボード固定じゃなくなったから一緒に跳ね…あーーーーハーブは膝を怪我してたからできないんだった…。ジャケットの裾、後ろのヒラヒラがめっちゃ揺れてるんだけど、ドラ…

🚀【衝撃の記憶術!!】英単語「complain」が一瞬で覚えられる神曲!!🔥🎶

みなさんこんにちは🙇‍♀️歌で覚える英単語です。本日の英単語は「complain」です!!和訳は「不満を言う」「文句を言う」などですね。今回の詩はシンプルに「彼女が彼氏への不満を繰り返す」を主題に置きました。なので動画内のイラストの子はほとんど「不満顔」です笑🐱 この曲を作ったのが半年くらい前なのですが、もう自分で何百回、下手すると1000回くらい聞いているかもしれません。自分で作った曲は他の人が感じる5倍の良さを感じるものですが、この曲は本当に自分で何回も聴きたくなる曲です✨YouTubeやイ…

伊代伊代!明日!

人類というのは、好奇心と向上心に溢れ、 いつの時代も大きな夢を持って、あくなき挑戦を続けてきた。 その結果が現代であり、これからの挑戦が未来を創ってゆく。 その先もその先もまたその先も、人類はどこまでも追いかけ続けるだろう。 そんな本日3月26日は、『初のロケット発射実験が行われた日』 1926年に記録上初のロケット発射実験が行われ、高度約60メートルを記録。 その後も同チームは挑戦を続け、1935年には高度2500メートルを記録。 人類はこうやって一歩ずつ、文明を発展させてきたのである。 何事…

【歌詞和訳】ダンス・リトル・シスター/サナンダ・マトレイヤ*Dance Little Sister/Terence Trent D'Arby

www.youtube.com ダンス・リトル・シスター/テレンス・トレント・ダービー Dance Little Sister/Terence Trent D'Arby ダンス・リトル・シスター/テレンス・トレント・ダービー ロッキングチェアなんんかに 座ってないでよ、ばあちゃん! それとも、こう言うべきかな? 「ダンスはどうですか?おばあさま?」 ねえ、あんた!あんたに今も とりついている亡霊なんて さっさと振り払ってしまうんだ 大声を出して、追い払ってしまえ いつまでも、あんたの中にいさせて…

【Kawaii MUSIC Playlist part49】

1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 241. 迷い子山中神隠し奇譚 242. ソナリア 243. Everyting 244. Saturator 245. Colors Playlist 1. Kawaii MUSICとは Kawaii musicは EDM(エレクトリックダンスミュージック)の派生系 Future bass (フューチャーベース)または ×??? である場合が多い Future bass (フューチャーベース)とは暖かみのある跳…

今日の音楽375 Lisa

ameblo.jp

最近聴いている曲(2024年 2月・3月)その3

お耳から幸福、取り入れてますか? 私はそれはもう毎日やっていますとも。 というわけで昔から最近まで区別なく人生において楽しんでいる愛しき楽曲をまとめましょ! もっと!モット!ときめき / 金月真美 Clover Heart's / 真理絵 BO$$Y / Travis Japan 未だ、青い(BLUE BACK Ver.)/ 初音ミク 海とあなたの物語 / 未来玲可 ヒリヒリさせて / A.B.C-Z もっと!モット!ときめき / 金月真美 どうも、メモラーです。というわけで、令和時代に入っても…

#44 余談  格ゲーのBGMに気持ちを奮い立たされたこと何度もある という話

お疲れ様です! 火曜日!結構目と肩が痛い…、ジジイになるとつらいですね…。 昔はフットサルとかして元気にスポーツしていたんでしたけどねぇ、 なんか友人と運動する企画でもしようかな… なんて考えている今日この頃です! で今日は何の話をしようかなと…考えた結果、 『久々音楽の話しようかなと!』 で、なんにしよ?と考えてみたわけなんですが… 『格ゲーのステージ音楽って最高ですよね!』 という話をしようかなと。 私は格ゲーを結構遊ぶ(操作を楽しむ感じ)わけなんですが、その闘いの最中流れるステージ音楽って…

ハロプロ曲の元ネタ・似てる曲94 キャンディーズがカントリー・ガールズ

ハロー!プロジェクトの全曲から 元ネタ・似てる曲・オマージュ 集めちゃいました (パクリじゃなくてインスパイア) 2015年3月25日 カントリー・ガールズ デビュー あの頃は希望しかなかった・・・ ※ハロプロ曲 → 元ネタ・似てる曲の順に紹介します ※紹介する楽曲は、ブログ主の主観で似てると思った曲を含みます ※同じ楽曲を複数回紹介する場合があります カントリー・ガールズ - 愛おしくってごめんね(2015) キャンディーズ - 暑中お見舞い申し上げます(1977) ゆうゆ with おニャ…

歌詞で惚れた人【Vaundyに浸る時間】

普段の生活の中で、世の中は明らかに自分の子供の頃とは違うと感じる事が増えたとう。 息子達の小学校で使う備品の1つ1つや授業のシステムでもよく思う。 授業で一人1台タブレットが貸し出され、提出物を提出したり、休校期間にはTeamsを利用して、自宅で授業を受けたり、パワーポイントの活用方法を学んだりしている。 私が子供の頃当たり前だった事が、そうじゃなくなっているのだから、 当然今の若い世代の感覚や傍にあるのもが違って当然なんだろうなと思う。 その若い世代の作りだすものの中でよく感心させられるのが、…

せつな系

2000年代初期に聴いていた 私が切なかった頃のポップス モーニング娘。ベスト盤 浜崎あゆみ SEASONS Vogue SURREAL 宇多田ヒカル DISTANCE あやや ドッキドキ!LOVEメール LOVE涙色 藤本美貴 ボーイフレンド インターネット始めた頃 切なかったのだ なぜだろう これらの曲 胸がぎゅっとなる 追っても結局 つかめないところは 音楽もインターネットも 同じだっただろうか

「雨の音楽」

おそらくこれを読んでいる誰しもが雨の音を聞いたことはあるだろう。では雨の音を音楽として聴いたことがある人はどれほどいるのだろうか。 音楽として聴くためには、「雨の音を音楽として聴く」とはどういうことなのかをまず探ってみる必要がある。となると音楽の定義についても少し触れなければならない。 我々の耳にする音楽には、自然音を用いた音楽と楽音を用いた音楽とが存在する。もちろん自然音と楽音のミックスも現代音楽としては大いにありうるだろう。音楽を、楽音を用いた西洋音楽に限定するならば、こういったことがいえる…

瞑想と哲学:映画『アニアーラ』からの考察

こんにちは😊 18.4℃とだいぶ暖かくなってきました🌸 昨日は瞑想25分しました いつも瞑想の時に使うのが、お香です 瞑想始めるってスイッチが切り替わるし、お香の香りで凄く集中出来る 昨日は「アニアーラ」という映画を観た 久々にバッドエンド物を観たww ディストピア×心理ドラマ×哲学的SF の要素が強い作品らしい ディストピアって単語初めて知った 映画に出て来る「ミーマ」ってちょっと使うのには便利だけどやはり 依存してしまうとああなっちゃうのかなぁて思う 読書は最近「陰陽師 付喪神ノ巻」を読んで…

03/25@祭

youtu.be East Of Eden / IKIZAMA (Music Video)The First Eden - Seeds Of Hope (Selected Edition)East Of Edenロック¥2343 パン祭り 年金と工賃で月収8万。金欠^q^ 死なないけど。一人暮らしじゃないので、ご飯は頂ける。 本は図書館で読める。音楽はサブスクで聴ける。アニメも映画も配信で。 全然なんとかなってる。 しかし、イベントやライブや飲み会とか旅行とか全く行けない。 工賃生き地獄みたいな…

仕事がはかどる!ヒーリング音楽の効果とおすすめプレイリスト

仕事がはかどる!ヒーリング音楽の効果とおすすめプレイリスト 「仕事中、なぜか集中できない…」そんな悩みを抱えているあなたに朗報です。実は、ヒーリング音楽があなたの仕事の効率を劇的に向上させる可能性があるのです。音楽が心に与える影響を理解することで、ストレスを軽減し、クリエイティブな発想を促進することができるのです。このブログでは、ヒーリング音楽の具体的な効果とおすすめのプレイリストを紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。 ヒーリング音楽の効果とは? 1. ストレス軽減効果 ヒーリング音楽は、…

PaleNeØ - Raison d'etre (Official Music Video) 感想

PaleNeØの新曲MVが公開されましたね。まだ俺は聴いたことが無かったので(ライブの物販でCDが先行発売されている)、ワクワクしながら視聴しました。 www.youtube.com 映像について まず初めは、新曲なので曲を聴こう聴こうと当然意識したんだが、映像の方に完全に意識を持ってかれてしまった。今までと全然違う笑。びっくりしたー。凄いな映像。演奏をしているショットは通常のコントラストだが、ストーリー的なショットの多くは、セピア調で表現されている。何というか、このセピア調の部分が、とても丁寧…