トピック一覧

グルメ

らぁ麺 おかむら@郡山市

郡山市へ買い物と用事で出掛けた。 全てを終わらせて昼めしを食べる事にした。 以前から行きたいと思っていた「らぁ麺おかむら」へ向う。 お店前にたくさんの車は停まっているが待っている人は居ない。 お店に入り券売機で食券を買い案内されたテーブルに着く。 店内は混んでいるが、あまり待つ事なく提供されました。 節白湯そば(節系」を 節の良い香りがします。 チャーシューは肩ロース、バラ肉、鶏肉の3種が乗っている。 スープはトロミのある白湯と節の良い香りがします。 バランスが良くて美味しいスープです。 麺はモ…

山崎 Story of the Distillery 2025 EDITION

こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 【中身】 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のBAR飲み&ウイスキー記事一覧 その他 【人気ブログランキング】 【ブログ村ラン…

千葉公園まで行ってきました

こんばんはまた 暑かったね~朝早くからのおでかけで太陽さんの元気さに頭がくらくらしましたよ(笑)「千葉公園」大賀ハスまつり(2023年度) カメラ倶楽部の撮影会でした📸朝 8時集合私 寝坊助でちと遅刻(笑)「そら君」一緒に送ってくれたよ我が家から1時間かかるのかな❓途中渋滞するしあまり 行かない場所かな❓カメラ俱楽部で何回かいったぐらい・・・あら!今年は 大賀ハス背も低いし花の数もすくないわ~春先の寒さのせいみたいだよ寂しい雰囲気だね~ 可愛く咲いてはいるけど このモノレールが見える風景が好き💕…

【山陰魚介中華蕎麦 Minatomen】しじみ90個分の極うまスープ(練馬)

少し前になりますが、練馬にある「山陰魚介中華蕎麦 Minatomen」へ行きました。 山陰地方から直送される新鮮な魚介を使ったラーメン屋さんです。 看板メニューは「宍道湖しじみ中華蕎麦」。 なんと約90個分のしじみを使用した贅沢な一杯です。 このスープが忘れられないほど美味しかった…! 2024年にオープンしたばかりのお店で、まだあまり知られていないだけで、行列ができていてもおかしくない気がします。 宍道湖しじみ中華蕎麦 1200円 こちらが宍道湖しじみ中華蕎麦です。醤油 or 塩が選べて、私は…

銀笹

電通前から歩道橋で首都高をくぐりながらやってきたが・・・ 夜営業なくなったんか(-_-;

番外編   #629   二代目 長助 岐阜岩滝店   (蕎麦)

先週の土曜日はラーメンを外してコチラへ。 「二代目 長助 岐阜岩滝店」 ちょいちょい利用させていただいてます。 あの「サガミ」の系列店。 「十割そば」を大きく掲げた看板。 ここは蕎麦をリーズナブルにいただけるお店☆ しかも本格的。 前回の訪問は4月ですね。 「ざるそば」 限定メニューもありましたが今回はシンプルにコレ☆ やっぱ自分は蕎麦の一番美味しい食べ方は「ざるそば」なんだよなぁ~。 十割そば大盛り800円だったかな? 良い盛り具合ww 思った以上の量の大盛りww これは食べ応えあるでしょ☆ …

G-OneCup「感動編」エイシンフラッシュ

金沢 晴れ、今日もいい天気で、明日も晴れ予報です。 アマゾンで、安かったのでポチしました。完全にラベル買い全6種あり、どれが入っているかわかりません。購入したのは、5本セット、まず1本目は「エイシンフラッシュ」で、フクラギの刺身を肴においしく頂きました(笑) ラベルには、「感動編」のテーマに沿ったGIレースの優勝馬がデザインされています。具体的には、ヘヴンリーロマンス、ディープインパクト、エイシンフラッシュ、ロードカナロア、ジェンティルドンナ、デアリングタクトといった名馬たちが選ばれています。 …

懐かしい味のラーメン 清須・天中軒

清洲駅近くの街中華屋「天中軒」さんに入店。清洲駅周辺には何故か飲食店がほとんど無く、この辺りに来るとランチ難民になってしまう。ふと、中華屋さんの看板を見つけ思わず入店した。 店の前に駐車スペースは4台分。店構えはお世辞でも立派とは言えないが腹が減っては戦ができぬゆえ中に入った。4人掛けのテーブル席が三つ。小上がり席が二つ。あとはカウンター席が四つと、こぢんまりした店内。頭を金髪に染めたちょいワル親父さんと、気の強そうな奥さんの二人で切り盛りされている。店内は満席で、地元の人たちに愛されているお店…

【キハチ 青山本店】~ピーチスペシャル~アフタヌーンティー。甘く芳醇な香りの桃に包まれたパフェやクレープなど

こんにちは、berryです。 本日のご訪問もありがとうございます! 今回は、桃が大好きな方向け。 キハチ 青山本店で開催される「KIHACHIのアフタヌーンティー ~ピーチスペシャル~」をご紹介しますね。 \ お得なタイムセールあり! / 【キハチ 青山本店】~ピーチスペシャル~アフタヌーンティー。甘く芳醇な香りの桃に包まれたパフェやクレープなど 「KIHACHIのアフタヌーンティー ~ピーチスペシャル~」 スイーツ セイボリー 「KIHACHIのアフタヌーンティー ~ピーチスペシャル~」の詳細…

美味しいけどもどかしい『ゴードン&マクファイルトマーティン 2009年』!

ブログ訪問、ありがとうございます! 今回の記事はnezuの担当です。 今日はスコッチウイスキーの『ゴードン&マクファイルトマーティン 2009年』をいただきます。 名前:『ゴードン&マクファイルトマーティン 2009年』 ジャンル:シングルモルトスコッチウイスキー(ボトラーズ) 製造元:トマーティン蒸留所 アルコール度数:43度 価格:8000円~9000円程度/700ml 公式HP:ゴードン&マクファイル www.gordonandmacphail.com ◎どういうお酒? 老舗ボトラーが贈る…

神奈川県、横浜市でレストランなら【銀座青果堂フルーツパーラー ✕ 元町食堂】

馬車道駅から車で6分。横浜市にあるレストラン😊こちらのレストランは、四季折々の食材を豊富に使った味わい深くヘルシーな料理が楽しめます😃💖フルーツパーラーならではの自然な甘みが料理にアクセントを加え、旬の食材を活かした季節感あふれるメニューが魅力です👍✨健康志向の方も満足できる内容で、落ち着いた空間の中、ゆったりと食事を楽しめる素敵なレストランです😋👌 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴神奈川県、横浜市でレストランなら【銀座青果堂フルーツパーラー ✕ 元町食堂】…

山梨県、甲府市でインド料理なら【ヒマラヤ】

酒折駅から徒歩6分。甲府市にあるインド料理屋さん😊店内は清掃が行き届いていて清潔感があり、気持ちよく過ごせました😄💗カレーはスパイスの香りが豊かでクセがなく、とても食べやすかったです✨中でもほうれん草ベースのカレーはまろやかな口当たりで印象に残りました👌✨ナンとの相性も良く、最後まで美味しくいただけました✨スタッフの方の対応も丁寧で落ち着いており、安心して食事を楽しめるお店だと感じました😃👍 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴山梨県、甲府市でインド料理なら【ヒ…

創健社の無添加ラーメン

ゆる無添加生活続けています☺️ 仕事で疲れて食事を作るのがしんどい時、以前はカップラーメンをよく食べていましたが、浮腫むし、逆に疲れていたような気がします。 今も即席ラーメンのお世話になりますが、そんな時は創健社のラーメン🍜 ●醤油ラーメン 定番の安定してお味 ●味噌ラーメン しっかりした味噌味ですが、濃いめが好きなので、そこに味噌を少しちょい足ししています。 ●塩ラーメン 最近は、デルモンテの濃厚トマトジュースを足して、トマトラーメンにアレンジするのが好きです。 この3種類を順番にリピートして…

ザ・広島ラーメン!「陽気」横川店に行ってきました 広島ラーメン・・・しょうゆトンコツが特徴です

たまに無性に食べたくなる広島ラーメン。 広島市民のDNAに刻み込まれています(笑)。 広島ラーメン・・・しょうゆトンコツが特徴です。 広島ラーメンと言えば「陽気」。 広島市内には江波、広島駅前、横川にありますが、今日は横川店に行ってきました。 陽気のメニューは実にシンプル。中華そば、おむすび、ビールの三種類しかありません。 着丼! 香ばしい醤油トンコツの香りが食欲を誘います。 トッピングは、チャーシュー、もやし、ネギ、メンマと実にシンプルです。 完食! 美味しかった! ごちそうさまでした。 また…

家系ラーメン初心者です

こういうのどうなんですかね なんとなく敬遠してた 世の中にごまんと溢れているのに、なぜか通ってこなかったもの。みなさんもひとつやふたつやみっつくらいあるでしょう。LITさんにとって家系ラーメンがまさにそれでした。単純に地元になかった、大人になるまで存在を知らなかった等など理由は様々あれど、東京に住むようになってそれこそ石を投げれば家系ラーメン店に当たるような環境になって尚、暖簾をくぐることをしてこなかったなと、最近思うようになりました。 なんだろうなぁ、シンプルに難しそうじゃないですか。あの「硬…

筑紫野の温泉へチャリで行く

梅雨まっただ中の週末。 土曜日は朝から晩まで雨でお出かけできず、日曜日はというと午後から雨とのことで、午前中にチャリに乗って、比較的近場にある筑紫野市のスーパー銭湯型の温泉へ行ってみることにしました。doveplusに乗って適当ルートで太宰府方面へ向かっていきます。

味仙 豊田店 台湾ラーメン

味仙 豊田店 台湾ラーメン 750円 久しぶりに味仙の台湾ラーメンを食べた。やっぱりここの台湾ラーメンは旨い。 金曜日の夜、もつ鍋をつついてビールを飲んで満足で、その後立ち飲みでハイボールとサバ串を食べて超満足。いい加減酔っぱらって味仙へたどり着く。 さんざん食べて飲んだ後なので2人で頼んだメニューは、青菜炒め、あさり炒め、台湾ラーメンとビール。味仙は提供が超早い、すぐに青菜炒めが到着、味仙に来たら必ず食べたいのが青菜炒め。あさり炒めがまた最高。 台湾ラーメンを小さな丼に分けて食べる。味仙の台湾…

柚子薫る至福のやすらぎ

栗山町におけるラーメンの老舗と言えば、何と言っても「大鵬」さんですが そんな名店に追いつき、追い越せとばかりに、新進気鋭の美味しいお店も 続々登場してくれているのは、美味しいラーメンを求めてやまぬ一ファン的には これ以上ない嬉しいことです。 そんな栗山町における、気鋭のラーメン店のひとつ…… 夜は居酒屋、昼はラーメン一本にメニューを絞り込んでの「二毛作」商売で 話題と人気を博している「角や(かくや)」さん。 このたびもまたまた「角や」さんにおきまして、すっきり透き通った美しいスープから 芳しい柚…

【島根グルメ】出雲大社と一緒に立ち寄りたい!『旬の料理 中華そば きんぐ』の名物・大社焼きそば&絶品ラーメン!

目次 旬の料理 中華そば きんぐ 外観 座席 メニュー 料理 大社焼きそば ラーメン 営業時間と定休日 住所 TEL 駐車場 ホームページ コメント 皆様こんにちは! フーです。 今回は出雲大社の近くにある『旬の料理 中華そば きんぐ』に行ってきました。 旬の料理 中華そば きんぐ 外観 座席 15席 ・座敷席 ・カウンター席 メニュー 料理 大社焼きそば 並:750円 ラーメン 並:700円 営業時間と定休日 営業時間:11:00~14:30 16:30~22:00(L.O.21:30) 定休…

芋麹焼酎 吉助<赤>

こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 色・香り・味わい・飲み方比較 【①ロック】 【②水割り】 【③炭酸割り】 【④お湯割り】 飲み方によるおススメ度 総評 あとがき 今回のお酒広告…

また 爆睡してしまったの(笑)

こんばんはまた 真夏日最高気温 33度最低気温 27度ムシムシ暑いですね~朝雲一つない快晴朝からムシムシですよ 夕方東の空にプカプカ雲が・・・まだ夏の空ではないような・・・ そら君頑張ってお散歩中だよまた影遊び できますね~(笑) やっと咲いた我が家のスカシユリ黄色 と 赤でした お友達の畑にはタチアオイ彼女がなくなってもう3年かしら❓綺麗にしてた畑凄いことになってるけど色々なお花が咲いてるよ 白いアジサイ色が変わるんだよね この色も好き! ガクアジサイ いつも通るたび彼女思い出しています・・・…

#1188   香そば塩   @徳川町 如水 西春店   (北名古屋)

先週の金曜日の夜は名古屋に用があり。 行く途中で夕飯をいただく事に。 「徳川町 如水 西春店」 いや~最初は言った事のないお店を攻めようと思ったんですが。 落ち着いて考えたら意外と時間がない事に気付きww いつものコチラへ寄る事に☆ この時間は待ち時間なしで着座出来ちゃう。 ちなみに前回の訪問は2月のようで。 「香そば塩」 ここに来たらやっぱコレでしょ。 って、思ってたら周りは意外とそうでもなくww 「台湾らーめん」やら「つけ麺」やら「まぜそば」やら。 俺ももっと他のメニューにいかないといけない…

お食事会6月1回目

今月1回目の外食 今回行って来たお店は山岡家さん! いつも通りですみません、というか外食が5回連続で山岡家に行っています ハマったというか、好みというか・・・ 大好きです!w 今回頼んのは、塩ラーメンの中盛 実はアプリのクーポンで薬味ネギを無料で付けました 最高すぎるー!!

白山市乾町にある中華そば響で、春のお楽しみ、まぜそば(温玉付)大盛。

4月19日(土) この日の夜ご飯。白山市乾町にある中華そば響で、春のお楽しみ、まぜそば(温玉付)大盛。 今年もやっぱり美味しくお腹いっぱい。 www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site www.atnk0806.site 響の限定で季節を感じているところもある。それにしても、この日は訪問した時間帯が良かったのか、お客は僕ひとりの貸切状態だった。 また食べに伺います。 映画の話。名探偵コナン、映画が絶好調で毎回大ヒット。スゴいな。僕は…

【食】麵屋雞金の日式ラーメン@台北

台湾にある日系ラーメン店、麵屋雞金の光華店に行った。 華山文創の近くにあるので、観光する時に何度か前を通りかかったことがあり、ピーク時にはいつも行列ができているので、そのうち行きたいなと思っていたところだ。 この日も数分待ちで、事前に店外の発券機で食券を買ってから入店した。 注文したのは雞白湯ラーメン。 雞白湯ラーメン 濃厚なスープが麺に絡んで美味しかった。 チューシューは2種類、ネギのほかに紫玉ねぎが入っていて良いアクセントだった。 卓上調味料 日本であまりラーメンを食べに行かないので、比較の…

久しぶりの二郎三田本店

こんにちは、ちおです。先日久しぶりに二郎を食べに行きました。高校時代はよく来ていたのですが、ここ数年はめっきり来ることも少なくなっていました。そんな本店の味。楽しみです。この日は雨にもかかわらず大盛況で、1時間ほど待ちました。今日のラーメンは、、、、、、、 これです。小ラーメン、ニンニク脂久しぶりの二郎は格別に美味しかったです。あと、券売機が新しくなっていて時の流れを感じました。笑ではまた

改@蔵前

蔵前のラーメン屋『改』です。 都営浅草線蔵前駅から徒歩3分ほどのところにあるお店です。 今日は貝塩ラーメンと、煮干つけ麺を頼みました。 貝塩ラーメンは麺が平べったいです。メンマではなく筍が入っています。以前よりも貝の風味が弱く感じました。 煮干つけ麺のつけ汁は前ほど濃くは感じませんでした。下の方に玉葱やゆずがあるので、良くかき混ぜてから麺をつけたほうが良いです。ブロックのチャーシューが3つ入っていて、大きくて食べるのが大変でした。。麺の量も多く、お腹いっぱいになりました。 貝塩ラーメン 【1,1…

ツツジ満開の葛城山へ!・・・下ってみた?

ケーブルカーで急登&圧巻のツツジ 下山はぬかるみとの闘い! 次回へのメモ(あったら便利なもの) ★水は2Lいる! ★薄手のヤッケ(防風・防寒の軽い上着) 下山後はラーメンで〆! 先日、友達と一緒に葛城山(かつらぎさん)に行ってきました。奈良と大阪の県境にある標高約959mの山で、5月には山頂一帯が真っ赤に染まるツツジの名所として有名です。 www.city.gose.nara.jp ケーブルカーで急登&圧巻のツツジ 行きは葛城登山口駅からケーブルカー(ロープウェイ)で山頂へ。これが想像以上の急角…

【お酒・ビール】キリンビール、一番搾りホワイトビールを飲みました。

お疲れ様です! 6月14日(土)、自宅最寄り駅付近のスーパー「そうてつローゼン」にてキリンビールの一番搾りホワイトビールを買い、自宅の冷蔵庫で冷やして飲みました。 ①原材料等表記 ②グラスに注いだ時の一番搾りホワイトビール ③飲んだ感想 ホップの苦みがあまりなく、麦芽の濃い味を感じました。コクが強くて美味しく、飲んだ後もスッキリした風味でとても美味しかったです。 サラダ、ポテト等と一緒にいただくのがベストかなと個人的には思います。 ④URL ※最初に生年確認あり https://www.kiri…

天下一品「こってりラーメン」食べ納め

■ 首都圏の天下一品、大量閉店 2025年6月末、今月末を持って、こってりラーメンでおなじみの「天下一品」が大量閉店するというニュースを少し前に見てびっくりしました。 かくいう私は、通勤経路で通る駅の近くに「天下一品」があるので、時々「こってりらーめん」を食べたくなり、気まぐれに行くことがあったんですが、その店舗も今回の閉店対象になっていて、びっくりです。 ということで、これは閉店までに行かないと…ということで、先週末に「天下一品」へ行ってきました。 …が店の前に行ってみると… 長蛇の列…。 実…

【つらら】TVで絶賛!「オホーツクの塩ラーメン」実食レビュー!マツコも唸った最強ご当地袋麺

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 在宅勤務中のランチにちょっといいものが食べたい…そんなあなたに全力でおすすめしたいのが、「オホーツクの塩ラーメン」。 あの「マツコの知らない世界」で紹介され、ご当地袋麺No.1に選ばれた実力派です。今回は実際に食べてみたレビューを中心に、その魅力を詳しくご紹介します。

一力(敦賀.福井)

まだラーメンを食べたことのない県(ちゃんぽんはラーメンにカウント)が福井だった。こちらも福井ツアーのついでにクリアしておこうということで訪問。 #昔、一力という名前のお店が横浜の上大岡にあって、とても気に入ってたのだけどいつのまにか閉店してしまっていた。ビジュアル的に無関係なお店なのは間違いないけれど、一応チェックしてみようという心づもりもあった。 スープはごくごく軽くとんこつっぽい香りがする醤油にかなり甘めのスープ。たぶんダイレクトに糖類を使ってそうな位甘い。甘すぎるのでちょっと乗ってる紅生姜…

天竜二俣駅のホームラン軒

こんにちは、シンです。昨日は (ろくに観てないのに) エヴァ巡りをしていました。 cub.mountain-camp-cycling.com そんな最中の昼食が天竜二俣駅にあるホームラン軒。 ここの醤油ラーメンが一番好きです。この辺りに行くとついつい寄ってしまいます。 これですよ。いかにも、って感じでしょ。もうこのザ・醤油ラーメンがいいんですよ。そして値段は¥700、ありがたいです。 ついでに注文した半チャーハン¥400。 こちらもチャーハンと言ったらこの味でしょ、のど真ん中をいく味。色々食べて…

千葉へラーメンとついでにミスドにも行った話[古民家ヌードゥル 黒揚羽森住]

何気なく友達を誘い、日程が合う日にラーメンを食べに行って来ました。 指定の駅から車を出してくれるとのことで高速に乗って1〜2時間ぐらい、田んぼが広がる所に有りました。 古民家ヌードゥル 黒揚羽森住 凄え強そうな店名だ… ただでさえ強そうなのに隣接してカフェもある… 行くっきゃ無い… ラーメン店とカフェに両方名前を記入し、外で少し待つとすぐカフェに入ることが出来ました、 店内はゆったりした空間に人の間の感覚も広々としていて居心地が良かったです。 恐らく古民家を改装して店にしているのかなーと想像、雰…

Mr.Happy 神保町店

神保町でこだわりの【肉】×【魚】×【日本酒】を楽しむ!日本酒バル! \ 日本酒のイメージを変えます! / あまり知らないな~どんなお酒が美味しいのかも何を頼んでいいのかもよくわからない なんてイメージ払しょくさせてみせます!! 全国の日本酒を常備50種ご用意!Mr.Happyでは日本酒が日替わりで変わり品揃えも60種類と いつ来ても新しい楽しみが!!産直の新鮮な魚と和牛を使った創作料理が楽しめる和✖️イタリアンの創作料理を一流の料理人が心を込めお客様の大切なひとときの為に調理しております。神保町…

炭火焼き リリー 渋谷道玄坂店

道玄坂の路地裏には…??ひっそりたたずむこじゃれた居酒屋が!!当店自慢の”原始焼き”で旬の味をよりおいしく...囲炉裏端焼き上げることで外はパリパリっと香ばしく、旨味が凝縮された一品に大変身^^この味に魅了された人数は数知れず!!『お客様に寄り添った、人と人を繋ぐ酒場』をコンセプトに、様々な人が集まるお店。ドリンクは、日本全国の日本酒30種を中心にクラフトビールやヴァン・ナチュールワインも取り揃えます。酒の進む料理とうまい酒を、アットホームな雰囲気で気軽にどうぞ!ぐったり疲れた仕事帰りの一杯や、…

次男坊 とんこつ

次男坊 とんこつ 800円 平日ランチタイムは小ライスが無料で付けることができる。具材の多いラーメンなのでライスのおかずには困らないラーメン定食ができる。 このラーメン定食的なものが食べたくてこちらに訪問する理由であるかのよう。 スープが温いと言っていたが中は熱々であるところを考えると具材が冷えているのがその訳。これまで長きに渡りこの作り方でやっておられるので熱々ファンからするとどうしたものかと思うがすぐ食べたい猫舌の人たちからするとこれでいいのかもしれない。 今回は気分でとんこつ、思い返してみ…

夏のパインチューハイを実飲レビュー。強くないストゼロでした。【サントリー】

※未成年の者の飲酒は法律により禁止されております。 ※お酒は適量が一番です。 こんにちはrinshです。ご来訪ありがとうございます。 エアコン、壊れている気がします。

【お酒・クラフトビール】アサヒ生ビールワンサードを買って飲みました。

お疲れ様です! 6月13日(金)、自宅最寄り駅近くにあるファミリーマートにて「アサヒ生ビールワンサード」を買い、自宅に戻って冷蔵庫に冷やした後に飲みました。 なお、アサヒ生ビールワンサードは地域且数量限定発売のビールで、5月8日に近畿エリア(大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、奈良県、和歌山県)、6月3日に関東甲信越エリア(東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、長野県、新潟県)で発売が開始されました。 ①原材料等表記 ②ワンサードの特徴 ③グラスに注いだ時のワンサード ④…

【ラーメン一番】深夜に並んでも食べたい!しっとりチャーシューのラーメン(小竹向原)

ラーメン激戦区として知られる環七通り沿いで、30年にわたって愛されている「ラーメン一番」。 営業時間は18:30〜3:00で、遅い時間でも行列が絶えない人気店です。 金曜の23時頃だと、だいたい15人待ちが当たり前。 食べ終わって外に出た深夜0時過ぎでも、10人ほど並んでいることも珍しくありません。 麺やスープの美味しさはもちろん、チャーシューのしっとり柔らかい食感がやみつきになります。 深夜の行列 席はカウンターのみ、全10席。 金曜の22時半頃に訪れたところ、すでに15人ほどの列ができていま…

カギ・モルディブのレストランでディナー@Ke-un(ケウン)

夕方の5時半にヴィラに戻り、シャワーを浴びてさっぱりした後は、少し蒸し暑さが残っているものの、涼しさが心地よいデッキでサンセット・タイムを満喫しました。 穏やかでリラックスした時間が静かに過ぎていく中、残念ながら美しい夕日を見ることはできませんでしたが、雨季のため、晴れているだけでもとてもラッキーです。 夜7時半から、パシフィック・リム料理レストラン「ケウン」にディナーに向かいます。 今回は一番風が穏やかな夜なので、海の表面も湖のように静かです。 ケウンはスパのジェッティの手前、すぐ左側に位置し…

土日も仕事三昧

午前中は後見申立ての相談を受け、午後は2週間ぶりに東十条へ。業者さんに亡くなった被後見人の着物を買い取ってもらえないか見てもらうためだ。しかし、着物というのはどんなに状態がよくても黒一色はダメらしい。状態よさそうなんだけどなぁ…もったいない。着物って買うときは高いのに売るときは二束三文。なんなら一銭にもならないこともザラにある。その場では値段がつけられないとのことなので、めぼしいものだけ引き取っていただき、後日ご連絡いただくことになった。2週間前も帰りにラーメン食べて銭湯に行ったけど、今日もまた…

ロシア料理・ろしあ亭(千葉県市川市)へ行ってきました

東京・神保町で有名だったロシア料理店「ろしあ亭」。 行きたいと思っていましたが、神保町へは何かの用事のついでに寄るくらいで行けていませんでした。 そうこうしているうちに、コロナ時代に入り、神保町のろしあ亭は閉店してしまいました。 首都圏の方はニュースで見たかもしれませんね。 神保町では終わりましたが、実はお隣千葉県に移転したんです。 この間、やっと行くことができました! roshiatei.foodre.jp (引用:ろしあ亭HP, 2025.06.15閲覧) JR市川駅から徒歩6分。 駅近では…

19年ぶりに友人と再会

土曜日、旧友と酒を酌み交わしてきました。 場所は我々にとって馴染みの深いエリアである西新。 かれこれ19年ぶりに会うので、誰かもわからないくらい外見に変化があったらどうしようかと思っていましたが😅 待ち合わせ場所にやってきた同い年の友人Tは普通に昔の面影があったので安心しました。 まずは中西商店街の通りを歩いている時にたまたま見つけた居酒屋さんへ。 会わなくなってから、現在に至るまでの積もる話をお互いにたっぷりと。というより、俺のほうが一方的に喋ってたかもしれない🤣 Tはのっけからガンガンいって…

つけ麺ささ木@東郷

友だちとランチに行った。 そしたら、夕方になってもお腹がすかない… だから、つけ麺食べた。 ららぽーと東郷の飲食店が集合するエリア(1階)にあるつけ麺やさん。 「つけ麺ささ木」 フルーツパーラーと同じ店舗になっているから、遠目で見て「ささ木」がすいていてもすぐには案内されないこともあります。 週末は売り切れも出るみたいで、今回20:00ちょっと前に並んだ時点で期間限定は売り切れでした💦 つけ麺のメニューはこんな感じ。 フルーツパーラーのメニューも前のほうのページに載っている。 待ち時間はそれをみ…

名代ラーメン亭 博多駅地下街店(福岡市博多区)

きょうもきょうとて、とんこつ王国・福岡の博多でうまいラーメンを探し求めるばるすーの福岡ラーメン紀行。今回のターゲットはこちら、名代ラーメン亭博多駅地下街店です。 場所は、JR博多駅に直結する地下街の一番端っこ。そんな不利な立地にもかかわらず、昼どきは行列も見かける人気店です。 店舗外観 訪問が午後4時と遅めのためか、するりと入店。卓上にメニューはなく、壁に貼られた写真付きメニューをチラ見し、ラーメンと半チャーハンが付くラーメンセットをチョイス。しばし待ちます。 お店は漫画「クッキングパパ」にも登…

こちらは何屋さん?

人伝に聞いていたが、とんかつ専門店が ラーメンを出すようになったと地元TVで 取り上げられた。本当らしい… ラーメンか? たしかに肉を取り扱うプロだから、ありか。 郡山市朝日の今泉西病院近くで営業してる 「とんかつ なには」 以前は11時だった開店も 今は11時30分から…気をつけないと勇み足。 平日提供の三味(しゃみ)SOBA@1,000円を を頂いた。麺はストレート麺と中太ちぢれ麺 の国産小麦に拘った2種をスープで使い分ける。 「進化系背脂醤油ラーメン (ストレート麺)」 値段だけを言えば、…

霧島酒造「KIRISHIMA №8」

金沢 曇り、朝からシトシトと雨が降ってましたが、夕方から曇ってます。明日も梅雨空の予報ですが、暑くなります。 アマゾンの「和ノ心粋芋の魅力が詰まった!しっかり味わう華やか芋焼酎6本セットシリーズ、2本目は、霧島酒造「KIRISHIMA №8」です。口当たりは軽やかで、芋焼酎特有の重厚感がなく、非常にクリアな飲み口で、おいしく頂いてます(笑) KIRISHIMA №8の最大の特徴は、その名にも冠されている「霧島8(キリシマエイト)」という自社開発のサツマイモです。この品種は、霧島酒造が長年にわたる…