トピック一覧

映画

毒親<ドクチン> - 完璧な母娘関係の裏に潜む真実

あらすじ 動画 感想 セリフ アマゾンプライム あらすじ 韓国で社会問題となっている〈毒なる親〉をモチーフに、息つく間もない展開で観客を魅了する韓流ミステリーの傑作!成績が優秀で優等生の高校生ユリ。そして、誰よりもユリを愛する母親ヘヨン。二人は誰が見ても完璧で理想の母娘と周囲では羨ましがられている。しかし、実はユリは母へヨンの度を過ぎた教育と執着に長年悩まされていた。ある模擬試験の当日、学校には登校せず姿を消したユリは、キャンプ場で遺体となって発見される。捜査に乗り出したオ刑事は、自殺の可能性が…

ウィンブレ実写、なぜ賛否両論?期待と不安が半々な3つの理由とキャスト予想を解説

/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !important;…

エンツォ・フェラーリの“自由”とは?『フェラーリ』が問う人生の重さ

『フェラーリ』 www.youtube.com マイケル・マン監督がアダム・ドライバーを主演に迎え、イタリアの自動車メーカー・フェラーリ社の創業者エンツォ・フェラーリを描いたドラマ。ブロック・イェーツの著書「エンツォ・フェラーリ 跳ね馬の肖像」を原作に、私生活と会社経営で窮地に陥った59歳のエンツォが起死回生をかけて挑んだレースの真相を描く。 1957年。エンツォ・フェラーリは難病を抱えた息子ディーノを前年に亡くし、会社の共同経営社でもある妻ラウラとの関係は冷え切っていた。そんな中、エンツォは愛…

ニッケル・ボーイズ

どんな理不尽な差別も受け入れるしかなかった ジム・クロウ法という人種差別的内容を含むアメリカ南部諸州の州法が存在した1960年代。フロリダ州、タラハシー。真面目で成績優秀のアフリカ系アメリカ人少年、エルウッド。ある時、ヒッチハイクで乗せてもらった車が盗難車だったことで、運転手の共犯として警察に逮捕され、有罪判決を受けてしまいます。そして少年のための更生施設「ニッケル・アカデミー」に送られます。そこでエルウッドはターナーという少年と出会います。 ここでは州法に基づいて、白人と黒人ははっきりと分けて…

映画『トップガン』トムクルーズ主演(1986年)

トップガン (字幕版) トム・クルーズ Amazon 映画「トップガン」を見ました。 1986年の作品。 トムクルーズがまだ24歳。 62歳になった現在でもアクションシーンをバリバリこなしているのが超人的。 飛行機はそれなりに好きです。 近隣の基地の航空祭でブルーインパルスの展示飛行がある時は写真を撮りにいってます。 続編の「トップガン マーヴェリック」は映画館で見たのに、1作目はちゃんと見てませんでした。 テレビで放送された時に断片的に見た程度。 物語の舞台は米海軍の上位1%の精鋭が集まるエリ…

iOS版『8番出口』が登場!— 映画公開を前に『大人こそ』都市型ホラーの金字塔をプレイして欲しい

2025年8月に映画公開が決定している『8番出口』。もともとはインディーゲームとして話題となったこの作品が、iOS版アプリとして登場しました。最近プレイして本当に面白かったので知らない方の為に改めてご紹介したいと思っています。都市の無機質さと不可解なループをテーマにしたこのゲームはプレイヤーの想像力と観察眼を試す異色のホラー作品として注目を集めてきました。今回はそのゲームの歴史と魅力、そして映画化の背景についてご紹介します。 www.youtube.com 『8番出口』とは?— ループする地下通…

「マダム・ウェブ」 2024

★★★★☆ あらすじ 事故がきっかけで自身の未来予知能力に気付いた救命士の女は、電車内に居合わせた三人の少女を助ける。 www.youtube.com ダコタ・ジョンソン主演。「ソニーズ・スパイダーマン・ユニバース」(SSU)第4作目。116分。 感想 生まれた時に母親を失い、身寄りのない救命士の女が主人公だ。仕事熱心だが人付き合いは苦手で、一人で過ごすことを好む。人気者でも、人気者になりたいわけでもなく、かといって独善的でもない。この手の映画ではなかなか珍しいキャラクターで魅力的だ。 そんな彼…

鑑了 エルヴィス

ランキング参加中雑談 かなり前からアマプラのウォッチリストに登録したままになっていた作品。登録したのが字幕作品で、なかなか仕事終わりの疲れた目で観れないなと後回しになっていたのだが、ふとしたときに吹替版を発見。それなら鑑賞しようとようやく重い腰を上げた。 監督はバズ・ラーマン。出演はオースティン・バトラー、トム・ハンクス、ヘレン・トムソン、リチャード・ロクスバーグ、オリビア・デヨング他。調べるとまだ上映中の映画館もあるそうだが、2022年に上映された159分の映画です。 wwws.warnerb…

1417. 午後10時の殺意

引用元:filmarks.com 原題は「Death Sentence(死刑宣告)」 ある夜、ドン(ローレンス・ラッキンビル)は、不倫相手の女性から妻と別れて結婚してくれるように迫られ困っていた 次第にヒステリックになり、「あなたの奥さんや町中の人に口外する」とまで言い出し、手に負えなくなったドンは、マフラーで首を絞めて殺害してしまう ところが殺された女性は、出産予定だった子供を死産で失って以来、夫のジョン(ニック・ノルティ)とは冷え切った関係だったこともあり、ジョンに殺人容疑が掛けられてしまう…

新文芸坐で「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」の上映が決まったそうです

2023年3月に退職した「らくすけ」です 今日はいい知らせがありました 映画館で「うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー」の上映が決まったそうです 「うる星やつら オンリー・ユー」も同時上映され、押井守監督、古川登志夫さん、小黒祐一郎さん(アニメスタイル)の上映前トークもあるそうです 場所:マルハン池袋ビル チケット発売開始予定日:2025/7/19(土) 上映日日時:2025/7/26(土) 17:00~22:05 (予定) あとはチケットを買うだけです 観たい方は頑張りましょう 🎉番組決…

映画『28週後...』76/100点

批評 スタッフ・キャスト 批評 前作とは違った形で、危機的な状況下の人間の様子を非常に現実的に描いた映画となっている。 映画『28日後...』の続編となる今作は、前作の凶暴なウイルスに感染すると自分も凶暴化した感染者になってしまうという設定が引き続き使われているが、それ以外は独立した話となっている。 今作の大まかな内容は、「感染者に襲われて帰らぬ者となったと思われる母親の形見を探そうとしたことにより、思いもよらぬ事態に発展する」という終末劇だ。 主人公たちはとある家族で、彼らが思ってもいなかった…

【星くず兄弟の伝説】自主映画と商業映画の隙間に生まれた音楽映画

昔見た映画の中には妙に記憶に残ってるけど、勝手に「もう出会うことはないだろうなぁ」って思ってる映画があります。 多くの人が見向きもしないから、サブスクで扱われることはないだろうし、だからと言って、DVDを買うまで見たいというワケではなく、そのまま二度と見るチャンスは来ないだろう、というやつ。 でも、そんな作品をサブスクで発見すると、テンション上がるんですよ。 そんな作品が今回レビューする「星くず兄弟の伝説」(1985)。 学生の時に大井町にあった名画座で見ました。 早速、見てみました! (あらす…

国宝

映画『国宝』を観に行きました。 吉田修一さんの同名小説を、『悪人』『怒り』などで知られる李相日監督が映画化。主演は吉沢亮さんと横浜流星さんです。 普段あまり邦画を観ることはないのですが、この作品は映画化のニュースを聞いたときから楽しみにしていました。というのも、単行本が刊行された際に原作を読んで、作品の世界に引き込まれ、夢中になったからです。 吉田修一さんは好きな作家のひとりで、『悪人』『怒り』など、他にも何作も読んでいます。小説としては非常におもしろいのですが、性暴力を生々しく描くことがあるた…

映画「チェンソーマン」ポスタービジュアル公開、また盛り上がるか!? の巻

★映画「チェンソーマン」ポスタービジュアルが公開されました。 また第一部連載の頃みたいな熱量のある盛り上がりは帰って来るのだろうか? chainsawman.dog

#87 余談 ミズ・マーベルをギブアップしたのはあのころドラゴンボールをギブアップしたことに似ているという話。

お疲れ様です! 木曜日まで来ましたね。明日までがんばったらお休み! 今日は久々暑い中外に出て少しリフレッシュできました(?)。 ゆっくり休んで花の金曜日を迎えましょう。 という話から入って… マーベル強化月間を数か月こなしてきて、そろそろ佳境! そんな数日を過ごしているわけなんですが… 『すんません…ミズ・マーベル…無理っす…』 www.disneyplus.com (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||f…

映画鑑賞録「プロフェッショナル」

映画鑑賞録「プロフェッショナル」4 監督 ロバート・ロレンツ出演 リーアム・ニーソン ケリー・コンドン他 0:35:35辺りから引用“「友達なら選べるけど、親戚は選びようがない」” 引退を決意した殺し屋を主人公とした、サスペンスアクション映画。 海岸の丘で景観と射撃を競い合う、主人公・フィンバー。穏やかな田舎の村の中で、近所との付き合いも上手くいっている彼の車に、一通のメッセージが入れられていた…。 上記の引用は、IRAの活動家を義理の姉に持ってしまった、パブの女性店主の台詞。赤の他人よりも、財…

映画『search/#サーチ2』

あらすじ ロサンゼルスから遠く離れた南米・コロンビアを旅行中に突然消息を絶った母。デジタルネイティブ世代である高校生の娘ジューンは、検索サイトや代行サービス、SNSなど使い慣れたサイトやアプリを駆使して母の捜索を試みる。スマホの位置情報や監視カメラ、銀行の出入金記録など、人々の行動・生活がデジタル上で記録されている現代、母を見つけることは簡単と思われたが、一向に行方をつかむことができない。そればかりか、不可解な出来事はすぐさまSNSで拡散され、憶測ばかりが広がっていく。不確かな情報に翻弄されなが…

ゴーストバスターズ

ja.wikipedia.org 映画は昔から好きですが 最近、しばしば、昔の映画を観ることが多くなりました。 ゴーストバスターズも、その一つで 最新作から遡り、昔の作品も観ました。 昔は感じなかったのですが いま改めて観てみると、とても面白い作品でした。 加えて、現在も活躍させている俳優、女優さんが 過去にこんな作品に出演していたんだ! という発見や、昔の雰囲気を改めて観てみると とてもオシャレに感じられて 作品をより楽しめるようにもなりました。 ホラー映画に該当するかもしれませんが 個人的に…

コネコネを学んでる猫さん😅 & Netflixで「28週後...」観たよ~🎬 & クォン・サンウに投票してね~😍💪 (2093)

今日もお疲れサンウ^^ 今朝は まさかの美容院からの逆キャンセル💦 担当してもらってるお姉さんのお祖父様が亡くなったとか・・ 突然だったので とりあえず娘に相談^^; 色々行ってて私より知ってるので👍 当日なのでなかなか予約が取れない・・💦 ここはどう?と言う美容院にさっそく予約。 午後から行ってきました^^; 初めてのサロンでしたが。。 イケメン君担当で なかなか上手にしてくれました~ 行けて良かったです^^ それでは今夜もゆっくりお過ごしくださいね😊☘️☘️ 癒しの動物~ コネコネを学んでる…

映画「変な家」を観た感想

映画「変な家」を観た感想 やっと映画「変な家」を観れた 公開当時に「映画館へ観にいこう」と思いつつも、なかなか行けなくて、次第に上映時間が行ける時間帯がなくなった...。 サブスクで、さらにレンタル料を支払って観ることができるようになったが、評価がイマイチで躊躇していた。 そうしたら、Amazonプライムでレンタル料がいらずに観ることができるようになったので、やっと観ることができました。 最初に原作者の雨穴が登場し、ハードルを上げてしまった。 ハードルを上げずに不気味な感じで、しんみり始めたらい…

『親友かよ』(2023)|「嘘も方便」とは言わせない

2023年製作/130分/タイ原題または英題:Not Friends配給:インターフィルム劇場公開日:2025年6月13日 監督 アッター・ヘムワディー脚本 アッター・ヘムワディー製作 バズ・プーンピリヤ出演 アンソニー・ブイサレート ピシットポン・エークポンピシット ティティヤー・ジラポーンシン撮影 パシット・タンデチャヌラット編集 チョンラシット・ウパニキット音楽 ウィチャヤー・ワタナサップ 感想 ※ネタバレしていますので、ご注意ください。 『バッド・ジーニアス 危険な天才たち』のバズ・プー…

映画『28日後...』54/100点

批評 スタッフ・キャスト 批評 極限状態下の人間の様子を非常に現実的に描いた映画となっている。 今作の大まかな内容は、「ある日主人公が目覚めると、街中に人がいる様子が全く見られなく、自分の他に誰かがいるかを探し求める」という終末劇だ。 一体なぜ街から人がいなくなったのかは容易に推測できるようなものであるが、主人公が目覚める場所といい、探していった先の展開は視聴者が全く予想できないようなものとなっている。 今作は主人公が眠っている間に一体何があったのかを台詞で伝えられる。それも、回想のような詳しい…

皮膚を売った男

恋人のいる国に渡るため自らの皮膚をアート作品化するシリア難民の男。人間の尊厳、身体のモノ化について考えさせられる異色作。 製作:2020年 製作国:チュニジア、フランス、ベルギー、スウェーデン、ドイツ、カタール、 サウジアラビア 日本公開:2021年 監督:カウテール・ベン・ハニア 出演:ヤヤ・マヘイニ、モニカ・ベルッチ、ディア・リアン、ケーン・デ・ボーウ、 ヴィム・デルボア、他 レイティング:一般 ◆◆ この映画の猫 ◆◆ 役:☆☆(脇役級) 主人公の飼い猫 名前:不明 色柄:茶トラ ◆皮膚は…

「ちはやふる 結び」 2018

★★★☆☆ あらすじ 高校生活最後の年を迎えた競技かるた部のメンバーは、将来について思い悩むようになる。 www.youtube.com 広瀬すず主演、野村周平、松岡茉優ら出演。漫画原作のシリーズ第三作目で完結編。128分。 感想 主人公たち競技かるた部の高校生最後の年が描かれる。だが、かるた競技よりも主人公たちの恋愛や友情、将来に対するエピソードの比重が大きくなっている。 何かの終わりが近づいた時、人々が見せる態度は様々だ。次に始まる新たなことに気持ちを切り替え、着々と準備を進める者もいれば、…

6月28日に開催される『第12回MKE映画祭』(岐阜県図書館)

6月28日(土)に岐阜県図書館の多目的ホールで「第12回MKE映画祭」が開催されます。 MKEとは「見てくれたって、いいじゃない!」の略。 ノンジャンルで20分以内の短編自主制作映画を12本上映。 今年で12回目の開催。 これまでに170本以上の作品を上映。 過去にMKE映画祭に出品して現在長編作品を制作している監督もいます。 ダイヤの原石が眠っているかもしれません。 上映される12本の作品とあらすじ。 杉咲佳穂監督の「なめくじ彼女」というタイトルが気になります。 中2秒サブカルストーリーMV。…

日本で初めて新型コロナウイルス集団感染に挑んだ者たちの《事実に基づく》感動ドラマフロントラインを見に行きました。晩ご飯はケンタッキー

日本で初めて新型コロナウイルス集団感染に挑んだ者たちの《事実に基づく》感動ドラマフロントラインを見に行きました。 www.youtube.com まずは腹ごしらえとジョリーパスタへ向かいましたが、平日と言事でなめてましたが 満車、あきらめて防府のイオンへ。 日本最大のだし茶漬け専門チェーン「おひつごはん 四六時中」で昼ご飯。 まずは出汁のスープ? 意外といける? 妻はうどんと天ぷらのセット 自分は北海おひつ小麺セット(冷やしうどん) なんと昨日うどん食べたばかりなのに両方ともが。 〆は出汁茶漬け…

「映画前お餅作戦」試してみた

周回遅れ三桁に到達か!なのであります!

皆さま おつかれさまです。 ainame01です。 映画というものは、かつては映画館に出掛けて鑑賞る!という、特別感のあるものでありましたね。家で鑑賞るとなると、金曜ロードショーでありました。あの哀愁ただようopeningのトランペット、ステキでありました! 次いで、家庭にビデオデッキが普及しはじめますと、映画はレンタルビデオで借りて、鑑賞るものへと移っていきました。そして、令和の世は、もはやレンタルという行為を、わたくしですら、しなくてもよくなりました。家人が、Netflixなり、Amazon…

『過去のない男』

暴漢に襲われて命は取り留めるが、記憶喪失に救世軍で働く女性イルマと出会い、心を通わせていくも・・。02年カンヌ映画祭;オウティネン:主演女優賞受賞。 映像が独特で少し気になったもののそんなことでなく本質は転落人生から希望の一条の光 殺伐とした世界に置かれる我々ですが 細やかな光の先にある輝きに包まれて欲しい 祈るような気持ちは希望となる

おもしろ恋愛もパワーで押し切る「バーフバリ 伝説誕生」

女性が赤ん坊(主人公)を抱えて、水があふれる川の中で神に祈るシーンは少年漫画の始まりを思わせる壮大さ。 多少のファンタジー要素を映像の力でストーリーに融合させ押し切るパワーを作品から感じるわ。 【主要人物】・バーフバリ・女戦士・王国の忠臣(奴隷の身分らしい) 少年は村で育てられて大きくなるんだけれども、村の滝の上の世界に興味を持つんだよね。しかも滝の上から仮面が落ちてきて、その持ち主に興味津々と言う感じで毎日頂上を目指す。このシーンも多少の矛盾を押し通すパワーに溢れている。 ようやく登ると仮面の…

ツイスターズ

TWISTERS アメリカ 2024/08/01 ”巨竜を、迎え撃て。超巨大竜巻VS人類”タイトルからして、期待外れかな、と思って観たら。なかなか楽しめた作品。結構前のツイスターという映画作品の続編らしいが、この前作品は深夜や、BS系CS系でよく見た作品であったがさほど面白くはない。というか、ディザスター映画がありすぎて、どれも似たような話だから、いまいち面白くないんだよな。CGが進化してるくらいが、おもしろどころ。さて、今回も、CGはなかなか現代的になって、リアリティに富みます。おそらく展開も…

『仮面ライダーJ』30周年考察:上原昭三が託した「大自然の使者」と「巨大化」に秘められたメッセージ」

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ※当サイトはAmazonアソシエイト・プログラムの参加者であり、リンク先の商品の購入に応じて紹介料を受け取っています。 はじめに:上原昭三が託した"知られざる名作"『仮面ライダーJ』のメッセージ 『仮面ライダーJ』作品解説:ネオライダー最終作 『仮面ライダーJ』あらすじ:地球の命運を賭けた壮絶な戦い 仮面ライダーZOとの比較:対照的なヒーロー像が示すもの 『仮面ライダーJ』と「大自然の使者」:地…

日本映画『侍タイムスリッパー』

梅雨入りしましたが、昨日今日と暑かったですねジメジメはちょっと苦手ですが綺麗な紫陽花が咲いているのを見ると癒されますパソコン教室で利用している公民館の紫陽花です 子どもの頃は、花アジサイとガクアジサイしか知らなかったけれど今は約2000種類以上もあるそうでびっくりです 山歩に行けなかった雨の日は、久しぶりに映画鑑賞2024年に日本アカデミー賞最優秀作品賞を取った作品『侍タイムスリッパー』を観ました 幕末の武士が、現代の時代劇撮影所にタイムスリップするお話です日本映画、特に時代劇に関する現状につい…

Netflixとは|3分でわかるタイパ解説

🎬🍿この記事では、「Netflix」ってなに? どうやって人気になったの? 他の配信と何が違うの?今回は、いまや世界中の人が観てる「Netflix(ネットフリックス)」について、わかりやす〜く解説していくわよ〜!映画もドラマもアニメもドキュメンタリーも、ぜ〜んぶまとめて観放題の最強動画サービスなのよ〜🌍✨ 👦「オネェさん!友達が“ネトフリ神!”って言ってたけど、Netflixってそんなにすごいの?」👠「もちろんよ〜💋Netflixは“世界最大の定額制動画配信サービス”なの!ドラマ・映画・アニメ・…

Huluとは|3分でわかるタイパ解説

🎬📺この記事では、「Hulu」ってなに? どうして人気なの? 他の配信サービスと何が違うの?今回は、お家で映画館気分が味わえる「Hulu(フールー)」について、わかりやす〜く解説していくわよ〜!映画・ドラマ・アニメ・バラエティ…とにかく観たい作品が盛りだくさんの配信サービスなのよ〜🍿✨ 👦「オネェさん!パパが“Huluでドラマ見るぞ〜”って言ってたけど、Huluって何なの?」👠「いい質問だわ〜💋Huluは“インターネットで映画やドラマを配信する動画サービス”なのよ!つまりお家で映画館&テレビ局が…

『大いなる自由』(2021)|かたや暴き、かたや守る。

2021年製作/116分/R15+/オーストリア・ドイツ合作原題:Große Freiheit英題:Great Freedom配給:Bunkamura劇場公開日:2023年7月7日 監督 セバスティアン・マイゼ脚本 トーマス・ライダー セバスティアン・マイゼ出演 フランツ・ロゴフスキ ゲオルク・フリードリヒ アントン・フォン・ルケ トーマス・プレン撮影 クリステル・フルニエ編集 ジョアナ・スクリンツィ音楽 ニルス・ペッター・モルヴェル ペーター・ブロッツマン美術 ミヒャエル・ランデル衣装 ターニ…

映画『HK 変態仮面 アブノーマル・クライシス』感想レビュー|さらなる変態の高みへ!規制の壁を超えた続編の魅力とは?

はじめに——伝説の”変態ヒーロー”、再び降臨! ストーリー——パンティ消失!? 変態仮面最大の危機 キャスト——さらなる進化を遂げた変態たち 演出とコメディ——前作を超えるバカバカしさとシュールな笑い アクションの進化——変態仮面のバトルがより激しく! 総評——規制の壁を超えた、真の変態ヒーロー映画 小ネタとトリビア タイトルの由来 映画を観た人の感想(海外レビューを含む) 主演の演技力 はじめに——伝説の”変態ヒーロー”、再び降臨! 2013年に公開された**『HK 変態仮面』**は、そのバカ…

子猫をお願い・挫折と再生の物語

あらすじ 現代社会で奮闘する5人の女性の夢や恋、挫折、拾った子猫との関係を女性監督チョン・ジェウンが瑞々しく描いて国内外で高い評価を受けた長編デビュー作。韓国の女性監督や女性を主人公にした作品が注目を集めるきっかけともなった記念碑的な1本。2001年韓国女性が選ぶ最高の韓国映画第1位に選ばれ、製作から20年経った現在も根強い人気を誇る、すべての映画ファン必見の傑作。 第6回釜山国際映画祭で最優秀アジア新人作家賞部門スペシャル・メンション、第22回正隆昌新人女優賞(イ・ヨウォン)、第38回百想芸術…

トム・クルーズと『ア・フュー・グッドメン』若さの危うい輝き

トム・クルーズがついに映画芸術科学アカデミーより名誉賞(Academy Honorary Award)を授与されることが発表された。 トム・クルーズはこれまで主演男優賞と助演男優賞の計3回ノミネートされているが、いまだ受賞には至っていない。 『7月4日に生まれて』(1989年、主演男優賞/監督:オリバー・ストーン)『ザ・エージェント』(1996年、主演男優賞/監督:キャメロン・クロウ)『マグノリア』(1999年、助演男優賞/監督:ポール・トーマス・アンダーソン) それらはいずれも、高揚と不安のあ…

#18-5 後編 JUDGE EYES:死神の遺言 をプレイした方へのおすすめ映画 『新宿スワン』

お疲れ様です! 水曜日です。 だいぶ世間は暑くなってきましたね。 皆さん日射病・脱水症状にお気をつけて、仕事をしたり学校に行ったりしてくださいね! 体が危ないときはすぐに少しの塩分と水分補給を忘れずに! で、久しぶりに。 『歓楽街神室町を駆け巡るJUDGE EYES:死神の遺言クリアしましたか?』 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c…

映画『スピード』1994年

スピード (字幕版) Keanu Reeves Amazon 久々に映画「スピード」をみました。 先日見た高倉健主演の「新幹線大爆破」に触発されて。 「スピード」は1994年の作品。 もう30年前の映画なんですね。 キアヌリーブスとサンドラブロックが若い。 2人ともこの映画をきっかけに大スターに。 路線バスに仕掛けられた爆弾。 時速80km超えると爆破装置が起動し、80kmを切ると爆破するという仕掛け。 時速80kmという設定は新幹線大爆破と同じ。 警察を演じるキアヌリーブスがバスに乗り込むとこ…

映画【フロントライン】を観た話。

hitorigotomitainamon.com 先週観た『国宝』が大変素晴らしく、その余韻を引きずり、いろんな方のレビューを読み漁り、共感したり、なるほど、そんな視点もあるんやな…と関心を持ってみたり。とにかく素晴らしかったので、この後に何の映画を観るか迷うところでしたが、『フロントライン』もとても評価が高く、予告から気になっていたので観に行くことに。 『フロントライン』実話に基づく物語。2020年2月、新型コロナウイルスを乗せた豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号が横浜に入港。 日本初の新型コ…

【ネタバレなし】希望は与えられるのではなく、見つけるもの―映画『アメリカッチ コウノトリと幸せな食卓』感想

画像引用元: 映画.com『アメリカッチ コウノトリと幸せな食卓』フォトギャラリー(画像16) より引用(著作権は PEOPLE OF AR PRODUCTIONS and THE NEW ARMENIAN LLC に帰属します) (原題:Amerikatsi / 2022年製作 / 2025年日本公開 / 121分 / マイケル・グールジャン監督 / アルメニア・アメリカ合作) ※本記事には映画『アメリカッチ コウノトリと幸せな食卓』のネタバレはありません。また、記載されている考察・解釈は筆者…

『リーチャー ~正義のアウトロー~ シーズン3』が面白かった!1と2も観たくなった

Amazonプライム・ビデオで『リーチャー ~正義のアウトロー~ シーズン3』を観ました。1と2を観ないまま、いきなり3から観てしまったのですが……予想以上に面白かったです。 主人公のジャック・リーチャーのキャラクターに惹かれました。アクションはもちろんスカッとするし、ストーリーもわかりやすくてテンポ良く進むので、最後まで飽きずに楽しめました。 さらに嬉しいのは、1シーズンが8話で完結するところ。話数が多すぎないので、一気見しても疲れず、休日にちょうどいい長さです。 観終わってから、「やっぱり1…

【弟は僕のヒーロー】ダウン症の弟と兄によるYouTube動画から生まれたベストセラー小説を映画化したハートウォーミングなドラマ

皆さん、こんにちは。 暑いので、つい、おやつにアイスを食べてしまいます。最近のアイスって200円ぐらいするものが多くて高くなりましたね。私が子供のころは30円のアイスがあって、部活の帰りにいつも食べていた記憶があります。 弟は僕のヒーロー(字幕版) アレッサンドロ・ガスマン Amazon お薦め;★★★★ リピート鑑賞;★★★★ ダウン症の弟と兄によるYouTube動画から生まれたベストセラー小説を映画化したハートウォーミングなドラマ 作品概要 ジャンル;ヒューマン 監督;ステファノ・チッパーニ…

映画『ハッピー☆エンド』を観る

先日のキネ旬シアターは『ハッピー☆エンド』でした。 監督:オオタヴィン 出演:萬田緑平(在宅緩和ケア医)、樹木希林 ナレーション:佐藤浩市、室井滋 製作:2025年 日本 在宅緩和ケアをテーマにしたドキュメンタリーです。 在宅緩和ケア医師の萬田緑平医師と在宅緩和医療を選んだ5つの家族の希望溢れる生活風景です。 癌によって余命宣告をされ、抗がん剤治療を受けるも、どうしても自宅へ帰りたいという本人と家族の想いを在宅緩和ケアという方法で手助けするのです。この映画に登場する5組の家族はいずれも晴れやかな…

【40代主婦の映画記録|13】私がケーキを焼く理由、ボイリングポイント、林檎とポラロイド

ランキング参加中はてなブログ映画部 【私がケーキを焼く理由】2023年 www.youtube.com 「私がケーキを焼く理由」は実話を基にした物語。LAで暮らす20代のコリンとジェーンは親友同士。社交的なコリンは、内気なジェーンにいろんな人に出会って、自信を持ってもらいたいと考える。そこで思いついたのが、ジェーンの特技であるケーキ作りを生かして、バーに手作りケーキを1年間持ち込む計画だった。そんな時、コリンが病を抱えていることが分かり、2人はこれまでに経験したことのない困難に直面する。 (Am…

ウィル・スミスがクリストファー・ノーラン監督の映画『インセプション』の主演オファーを断った理由を初めて明かしました。

「インセプション」のオファーを断った理由 ウィル・スミスが『インセプション』の主演を断った経緯について、スミス自身が「今まで公には言わなかったけれど、この場で話す」と語り始めました。彼は、クリストファー・ノーランからオファーを受けた際、映画のプロットに理解が及ばず、そのまま断ってしまったと告白。その当時、夢の中で夢を操るという複雑で革新的なテーマに対してピンとこなかったと述べました。 後悔と反省 スミスは、その選択について「今ではそのことで少し傷ついている」と振り返り、当時の自分の判断ミスを後悔…