瀬戸内海に浮かぶ水上の勝負 廿日市メディアより 皆さん、こんにちは! 今回は宮島競艇場に関する雑学をご紹介します! 広島県廿日市市に位置する宮島競艇場(正式名称:ボートレース宮島)。 ここは、世界遺産厳島神社で知られる宮島のすぐ対岸にあるボートレース場です。 海上に浮かぶようなロケーションと美しい瀬戸内の景観を背景に展開されるレースは、他では味わえない魅力を持っています。 🚤 宮島競艇場の歴史と基本情報 宮島競艇場は、1954年に開設された歴史ある競艇場です。 広島県廿日市市宮島口に位置し、多く…
リーグ中断期間を挟んで再開される明治安田J1リーグ第24節で、最も注目を集める一戦がメルカリスタジアムで開催される。鹿島アントラーズと柏レイソルによる上位対決は、今後の優勝争いの行方を大きく左右する重要な試合となるであろう。この試合が持つ意味は単なる勝ち点3を超え、両チームの今後のシーズン展開を決定づける可能性を秘めている。 両チームのこれまで 鹿島アントラーズ:新スタジアムでの再起を賭けた戦い 柏レイソル:首位奪還と「幻惑術」の進化 柏の「幻惑術」vs鹿島のシンプル戦術 対戦成績では鹿島が優位…
今日の中央競馬予想【福島・小倉・函館2025年7月20日(日)】 ★2025福島・小倉・函館競馬 7月第3週(日曜日)★ ▼今週のピックアップおすすめ情報▼ ★ラインで無料ケイバ★ 【バツグンの無料情報!】 ▲毎日無料予想が激アツ!▲ 【登録者限定!無料豪華特典】 ★30万円の豪華特典をゲット!★ ▲LINEでカンタン無料予想ゲット!▲ 1【今日の中央競馬予想(福島・小倉・函館)】2025/7/20(日) ★2025年7月20日(日)★ 日曜日の競馬です。 3場ともに開催最終日となります。 夏競…
1【2025サマー2000シリーズ小倉記念(G3) 最終予想】 【中央競馬無料情報!】 ▼新規無料キャンペーン実施中!▼ ▼30日間収支保障をゲット▼ ▲小倉記念限定情報を無料でゲット▲ ★無料情報の回収率は脅威の160%以上!★ 【中央競馬ムリョウ土日4鞍情報!】 【今なら20,000円分PTプレゼント!】 ▲土日4鞍以上無料買い目公開!▲ 2025年JRA重賞ファイル073 2025年7月20日(日) 「第61回サマー2000シリーズ小倉記念(G3)」 2025小倉記念の最終予想を行っていき…
先日、一定のファン層が確実にあるコンテンツ「スタートレック」のエピソード紹介で以下のようにコメントした。 <と盛り上がっているとはいえ、根本的な問題がある <ことは指摘しておかなければならない… <オリジナルシリーズは NBCネットワークで放送され <シーズンと共に視聴者を増やしていった <ところがこのシリーズは “STAR TREK AS ITS BEST” と <呼ばれている一方、そうした広がりはほとんど期待できない… <まあかなり多くのコンテンツが抱えている問題だとはいえ(涙) つまり、放…
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 3連休2日目。 昨日は家でまったりしつつ、長かった髪を切って夏モードに。 結構印象が変わったと思いますが、 せっかく先日お会いした人たちに誰?って思われないか心配です。 今日はこの後選挙に行って、最近怠けていた筋トレしてから DAZNでエスパルスを応援。 現地ではないですが、リミテッドユニを着て応援したいと思います。 そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブログを更新。 目次はこんな感じです。 予想スタメン:心臓復活で乾貴士選手がいかに前で仕事…
ウス! 本日7.19はG1CLIMAX35の開幕戦の日! 夕方は外出をしていたので、後追いで視聴。 見始めたのがちょうど辻 vs SANADAの試合だったのですが・・・・ SANADA "Fashion monster🔈🎸"From the profile URL#NJPW #njpwworld #G1開幕 pic.twitter.com/2nMZD7lZy7 — NJPW WORLD (@njpwworld) 2025年7月19日 ※NJPW WORLD Xアカウントより 久々のSANADA個…
全てを備えし馬とは どんな距離でも勝利する サラブレッドのことだろうか? 1,600mに勝つスピード 2,400mを走り切るスタミナ そして2,000mは 速さとタフさを兼ね備えてこそ制覇できる 今宵は 全てを併せ持った2頭に思いをはせよう ようこそ、名馬たちの物語へ 風のロマンを伝えたあの馬の名は… >続きを見る // ■前回の土曜名馬座 doyoumeiba.hatenablog.com ランキング参加中その他 //
■ 「そんなことない」なんてことないんです 今回は「イメージのこと」。 「待って、とびまるさん」 職員室で最近の暑さを先生たちと雑談していたときのこと。 「ほんとに暑い日だと、公園でなわとびしてても蚊もほとんど見ませんからねー」と僕が言って、小さな水たまりとか葉っぱの朝露が暑さで蒸発してボウフラが生きられないと聞いたことがあると話が広がっていたときに、「待って」と半笑いで先生の1人が手をあげたのです。 「公園でなわとび、ってフレーズがインパクトありすぎて、続きが入ってこない」 僕がなわとび好きな…
大河ドラマ『風林火山』テーマ曲は、勇猛な出だしがカッコよくて歴代でも人気の曲だ。以前、子供達の小学校の運動会で、「騎馬戦」入場時にこの曲がかかり大いに盛り上がったものだ‼︎ さて、本作の始まりのタイトルロールには 「其疾如風 其徐如林 侵掠如火 不動如山」(※) の墨字が画面に登場する。四字にする為、前2つは「其」を入れてるんだな とかあらためて眺めているうち、なるべく正確な読み下しと原典に興味が沸いた。「そのはやきことかぜのごとく そのゆるやかなることはやしのごとく しんりゃくすることひのごと…
令和6年 7月下旬の、海外で頑張っている日本人選手「カード」をスベダラっと並べ、ご紹介いたします!(というエントリー・シリーズ since 2006.2 ) そして当ブログ、 ×20周年目に突入中!!!(干支2周目も半分以上きたぞ 笑) このアップの便利な使い方として、次はどんな試合があるのかなと ふと思った時に、当ブログをクリック! するとずらっとずらっと出てくるので、そうやって使うのがオススメ。 (自分がそうやるために作ってます 笑) 7/19(土)【国際親善試合・親善試合】 マンチェスター…
こんにちは。 エスパルスファンのオダクニです。 3連休だー!イエーイ! って浮かれてしまいますが体調がすこぶる悪い。 どうやら夏風邪気味で、昨日は体調最悪でした。 昨日はしっかり寝たのでだいぶ良くなりましたが 今日は美容室へ行って髪の毛を切りパーマをかけるので万全な体調でおきたい。 そして、明日はエスパルスの試合。 DAZN観戦ですが滅茶苦茶楽しみ。 そして月曜日は燃え尽きる… 選挙も忘れずに行かないと! やっぱりエスパルスの試合があるってうれしい。 そんな感じで今日もエスパルスの話題を中心にブ…
アレクサンダー・ショルツ(浦和時代) 明日、浦和レッズはクラブW杯明けの初戦、アウェイのFC東京戦です。クラブW杯は3戦全敗と残念な結果に終わった浦和レッズでしたが、無理に短期レンタルなどで補強せず現有戦力で挑んだ晴れ舞台だったので、彼ら現有戦力が世界の相手と対戦した経験を持ち帰って、Jリーグの舞台でそれを発揮して欲しいです。 対戦相手のFC東京はここまで、7勝5分11敗の成績で降格圏のわずか上、16位です。それでも8位浦和とは勝ち点差は8しかなく、このJ1の中位の混戦に割って入るポテンシャルは…
ウス! 今回は我らが新潟県の地域密着型プロレス団体の「新潟プロレス」のことについて。 最近実家の押し入れを整理していたら、色々懐かしの品を発掘したので、ご紹介したいと思います。 まず、私の最近の新潟プロレスの観戦状況について。 ここ数年の間は年1、2回程度の観戦になってます。本当はもっと行きたいのですが、何せ私は上越妙高エリアのプロレスファン。新潟市内を中心に活動している新潟プロレスはなかなかハードル高く・・・といった状況。 そんな私ですが、プチ自慢があります。それは「新潟プロレスの旗揚げ戦を見…
朝でも夜でもコンニチハ! T王子です(^_^*) 毎朝マロがリフティング練習をしています。 少しずつ上手くなってきている感じで、 本人も実感が出てきたみたい! リフティング○○回達成!よりも その過程を大事にしてくれたら嬉しいな(^-^) 明日も練習付き合うぞい!! では×2
乙カレー! machaです! 「昔はもっと体が動いた」 「この、あと一歩が出ない…」 など シニア世代では 結構あるあるなんじゃなかろうか? オレもしょっちゅうソレを感じている… なので ココ一番で動けるように ki-matcha.hatenablog.com 歩く・止まる などを駆使して体力を温存する 頭を使いチームと連携する 「賢いサッカー」 コレも大事なんだが? 地域レベルのチームでは いつどこでやっていても 感じることなんだけど? サッカーを知っている(とされている) 上手い選手から 「…
ランキング参加中ジュニアテニス 草トーやマッチ練に毎週出ている息子。 でもやっぱり、公式戦で得られる経験は別格だなと感じる。 なぜかと考えてみると、公式戦は「その日にピークを合わせる」からだと思う。いわば、その時点での集大成として臨む試合。 前回の公式戦が終わった時点で、すでに次の大会が新たな目標になる。その日に向けて長い時間をかけて準備をする。 そして試合当日を迎える。 万全の状態で臨んだとしても、勝ち進むごとに相手のレベルはどんどん上がっていく。 最後は、自分の限界を超えたような強敵にぶつか…
この日は少し気温が低く31度くらい。まあ低いと言っても30度以上ですから暑いですね。昔は30度超えることは少なかった記憶がありますからやはり温暖化は進んでいるのでしょう。 今日は5人メンバーがいたので通常の練習。前半はボレーを重点的に。ボレストを交互に回していきました。この日はボレーの調子がすこぶる良し。お相手の方の返球があまりぶれずに気持ちよくボレストができました。しかし、試合でのイージーなチャンスボールと速い球の返球をミスることが多々あるのでここを安定させたいところです。 この日はバックハン…
「スポーツは、人に感動と活力を与え、地域を一つにする力がある」。この信念を、企業活動そして個人としての情熱で体現し続ける人々がいます。佐賀県鳥栖市に本社を置き、「サロンパス」ブランドで世界的に知られる久光製薬株式会社。その創業家である中冨家が、私財を投じて設立したのが「公益財団法人中冨スポーツ振興財団」です。その目的はただ一つ、故郷・佐賀県のスポーツを振興し、未来を担う人材を育成すること。今回は、地域貢献という純粋な志の結晶であるこの財団の第6期決算を読み解き、その揺るぎない財務基盤と、佐賀県の…
日本には、昔から相撲がある。日本のプロスポーツの伝統そのもので、代表格だ。 1300年以上前の古事記や日本書紀にも、相撲のような力比べの話が出てくるという。 江戸時代になると今の大相撲の原型ができ、相撲を職業とする人たちが現れた。 そして、日本は今いろいろなプロスポーツが花盛りだ。 プロ野球は、なんと12球団が大勢の選手を抱えて経営が成り立つのだから驚く。 ファンは大きく地元を中心として、安くはない入場料を払って足しげく試合に通う。 ぼくは野球が大好きというわけではないので、プロ野球への熱狂が不…
二見とゲストのX(当日発表)の方によるプロフェッショナルの定義とは?シン・T-1トークライブ12当日券情報 飛田はT-1店舗付近をうろついただけでも即刻警察に通報 t1gp23.blog.fc2.com 冒頭の画像は、長谷川秀樹さんから頂いたおにぎり2個ずつを手にする、ミスターピンチヒッターのターザン山本!氏、二見、アシスタントの桜木かなこさん。 二見が着用しているのは、「ストロングスタイルプロレス」の間下隼人選手のTシャツ。 6月29日(日)水道橋秘密基地で行われた「シン・T-1トークライブv…
夏に補強に動いているが遅いよ 監督交代してもっと悪くなってないか 強いチームにしていこうと気概が見えない 弱いそんなチームを応援する気力がなくなっていく ハイライトhttps://www.youtube.com/watch?v=aWCW-8Igy_Q 【#304 東洋大学戦】 こういった記録ではなく誇れる記録をたくさん作ってくれよ
昨日は試合後に宿にした漫喫まで徒歩を決行。予約制のシャトルバスや定額タクシー以外での交通機関はもう時間的に終了している状況だったので、1時間以上かかってもいいか、と高をくくっていましたが、いざ決行すると途中の道では街灯もなく真っ暗で、さらに午後10時を過ぎても蒸し暑さは相変わらず。なんとか午後10:30ごろに漫喫に着いた時は汗だくで身体もバテバテ。なんか太川陽介のバス旅の長時間歩きを実体験してるかのようでした。とりあえず12時間滞在のコースで漫喫ではゆっくりできましたが、やはり市街地から遠いスタ…
こんなルール、納得いかない!と思ったことってありませんか? 小さいころは、なんで学校いかなきゃならないんだ!と思ったことがあると思います。受験のシステムとか、税金とか、非常事態宣言とか、おかしいよ!と思った人も、多いのではないでしょうか?インボイスとか、迷惑極まりないなと思いますが、まぁ、納得いかないという対象は人それぞれでしょう。 そんなとき、どうすればいいのか?その答えの1つが、ルールを変えることです。 なぜか、日本人は能動的にルールを変えようという人は少数派ですが、世界的に見れば、気に入ら…
【はじめに】 肩・腰・首の不調や筋肉疲労がつらい…。そんなとき、プロのアスリートも使用する「キネシオロジーテープ(KT TAPE)」をご存知ですか? ぴーさんは卸売業者として20年以上、接骨院向けに健康グッズを扱ってきましたが、この「KT TAPE」は現場でも高評価。今回はその魅力と使い方をご紹介します。 【KT TAPEとは?】 KT TAPEは、筋肉や関節の動きを妨げずにサポートするテーピングアイテムです。特に人気なのが「KT TAPE PRO」。カラフルな見た目もカッコイイですし、性能面で…
かつてはダイナスティ-・カップと呼ばれていたのが東アジア選手権だ。 アジア、とりわけ東側は沢山の国がありながらサッカーに関しては後進国であった。辛うじて韓国が世界に挑んでいたが、後発の日本、中国には国際試合の経験が不足していた。そこで東アジアの主要国が集まって始まった選手権である。 なぜに香港が入っているのかと訝る方もいると思うが、この大会が始まった頃はイギリスの植民地であったため、サッカーはけっこう強く日本は苦戦どころか敗戦したこともあった。まともに試合が出来るようになったのはJリーグが始まっ…
私は、2023年の夏をもって、「やるスポーツ」を引退した。 とある野球チームを管理・運営していたが色々イザコザがあり、自分から身を引いた形になった。 最近、部活動について色んな議論が交わされている。「民間移行」とか「部活廃止論」とか。 スポーツで人間形成を、よい経験をという人もいる。 なんでいつまでも話が嚙み合っていかないかというと、スポーツに対して熱意の量が 違う人たちがそれぞれ自分の経験値レベルで話をしているからだと思う。 みんながみんなスポーツで成功したわけじゃないし、運動神経がいいわけで…
前半に長倉のPKと小泉のゴールで2点を奪い有利な展開になりましたが、後半は終始イマイチな内容でゴールなく、結局そのまま2ー0での勝利。まぁとにかく勝ち上がれてよかったです。
">いよいよ、ついに、この日がきたー。 富士山に登るこの時が!! 去年の4月。たくさんの鳥と触れ合うために、静岡県は掛川市に遊びに行った。そこでの旅はまさしく最高の体験であり、一生の思い出となり、一気に静岡県が好きになった。将来移住したいとすら思う。 最高の思い出 しかしこのとき、叶えられなかったものもあった。それは富士山を見ること。 富士山。日本人であれば誰もが知っている山。日本で一番高い山。そんな富士山は静岡県と山梨県にまたがる山。地理が得意じゃない私は「静岡に行けば富士山見れるっしょ!あん…
今平周吾、松田鈴英、櫻井心那――。多くのトッププロゴルファーが身にまとい、グリーン上で華やかに躍動するゴルフウェアブランド「and per se(アンパスィ)」。その運営会社が今、大きな変革の時を迎えています。同社は長年、名門ゴルフウェア「ブラック&ホワイト」のライセンス事業を柱としてきましたが、2024年末にその契約が終了。2025年1月、「株式会社アンパスィ」として社名を変更し、自社ブランド一本で再出発を切りました。その変革の渦中で発表された第43期決算は、債務超過、そして約99百万円の当期…
東アジアE-1サッカー選手権2025 日本と韓国の対戦をふりかえります。 総括 日本 1 - 0 韓国 最終戦は地元韓国との全勝対決だったが、前半8分のゴールを守り切った日本が勝利し、大会連覇を飾った。お互い海外組が呼べない状況での大会で、会場もソウルから離れているせいか、韓日戦にもかかわらず観客は18,000人程度と、かなり寂しい大会となった。 スタメン GKは大迫。これはおそらく予定通りだっただろう。フィールドプレーヤーは右ワイドに抜擢された望月以外は香港戦と同じメンバー。中国戦の結果とパフ…
🌸サッカー日本代表は韓国に1-0で勝利し、東アジア選手権で3連勝、2大会連続優勝を達成。 【PR】 🌸今日は楽天ブックスの「本」ランキングを紹介します(^▽^)/ 👑1位✨「国宝 上 青春篇」(朝日文庫)吉田修一は⬇️下記リンクから詳細をご確認いただけます。 https://a.r10.to/h5Jmxf 🌟2位✨「国宝 下 花道篇」(朝日文庫)吉田修一は⬇️下記リンクから詳細をご確認いただけます。 https://a.r10.to/hFDjqg 🌟3位✨「たまごっちパラダイス パーフェクト ガ…
最近割と単調で順調だったのよ。おもしろゴルフにならないわねーと思いながら黙々と練習してたわ5番を。飛距離はシミュレーターによると126ヤードらしい(キレイに当たった時)。数字が出るのは楽しいわね。 ところが、ドライバーがうまく打てなくなっていた。自分の左後ろにボールが飛んでいくからブースの壁にあたって跳ね返って私んとこ来てもう怖くて怖くて。それを見た先生から、右下から左上に軌跡を描くようにするといいと言われたわ。 そんで、ゴムでできたピンを普段のゴムピンの奥に置いて、「奥のやつは飛ばさないで」と…
">お久しぶりです、竜丸です。さてこの一週間、私は何をしていたかといえば… "> 富士山に登りに行ってました!! 思えば去年の4月。ひと目見たいと思っていた富士山を見ることが叶わず。次来るときは絶対見たい。いや!見るだけじゃ嫌だ!実際にこの脚で登ってみせる! そう決意してから1年と3ヶ月。私は再び静岡県の土地に足をつけていた。 はたして頂上は一体どんな景色なのか?どんな困難が待ち受けているのか?そもそも山頂まで行くことができるのか? いよいよ待ちに待った富士山登山。乞うご期待!
火曜日 娘は学校へ。 息子は、朝起きてゲームしてテレビを見て、全然準備を始めない。 めんどくさいと言って、学校に行きたくなくなってしまった。 先にゲームとかしてしまうと、そうなってしまうと思うのよね。 先にゲームをしても、準備を始める時間を自分で決めたときは守れていたけど、だんだんと守れなくなり、最終的にめんどくさくなってしまう。 自分で決めたことでも継続できない。 これも特性によることなのかな。 めんどくさい壁を乗り越えるのが本当に難しい。 たぶん中学校でも苦労すると思うので、壁を乗り越えられ…
北海道真駒内CCで行われた北海道新聞カップ、地元出身の内田ことこ(22)が通算16アンダー2位に6打差をつけ、初日からの首位を守る完全Vで初優勝を飾った。 今回ほど、ゴルフと芝の関係が目立ったことは無かった。今シーズンはじめての北海道でのツアー、洋芝に慣れた道産子の独り舞台だった。3Rまで競っていた高久みなみ6アンダー7位タイは福島出身だが、地元のコースは洋芝、ルーキー賞を取った8アンダー6位タイの政田夢乃、6アンダー7位タイの小祝さくらは北海道出身だ。政田は前週まで、直近の6試合のうち5試合が…
// AEW All In Texas 7/12/2025 www.trillertv.com youtu.be THE PATRIARCH IS DOWN! @TheNickWayne has snapped!Watch #AEWAllInTexas LIVE on PPV right now!https://t.co/JlBXZPLNGj pic.twitter.com/CuGQbcMDAf — All Elite Wrestling (@AEW) 2025年7月12日 A Conchair…
■ アームラップもスイング 今回は「アームラップのこと」。 学校のクラブではアームラップも毎年やります。 ポーズ系の技では、初回はウケのいいクロスフリーズを入れて、アームラップはいつも2回目のクラブに使ってます。これもそこまで難しい技ではありません。ただ、毎回感じるのは、大振りになる子の多さ。 多いというより、ほぼ全員です。 ここには回しかたの問題があって、腕全体で回してしまうので縄が大振りになるのです。2重とびをコンパクトに回せる楽勝な子ですら、大きく、ゆっくりと回しているのが見えます。 当然…
ランキング参加中ジュニアテニス なんか、最近すごく気になるんですよねぇ。 子どもたちの会話や、親御さん同士の話を聞いていても耳に入ってくるんです。 「〜くんにイモられたから負けた!」 っていうフレーズ。 本当にイモられたせいで負けたの? そもそも、本当にイモられてたの? どうも、違和感があるというか、なーんか気持ち悪い。 というのも、この「イモられた」って言葉をやたらと使う子や親っていませんか? その人たちの話を聞いていると、まるで「イモラー」だらけの世界が存在するみたいに、あちこちで「イモられ…
フランス衛星ニュースeuronews7/14 ことしのウィンブルドンの女子 優勝者は、ポーランドのイガ・シフィオンテク Iga Świątek選手でした 彼女は、ウィンブルドン3回戦に勝利したあと、自分の好きな料理は「いちごパスタ」だと明かしました 「私の大好物があります。子供の頃よく食べていたんです。イチゴのパスタです。ぜひ試してみてください。パスタ、イチゴ、そしてヨーグルトを少し加えると、本当に美味しいんです」と、シフィアンテクはダニエル・コリンズとの試合に勝利した後、語りました 彼女の発言…
東アジアE-1サッカー選手権2025 日本と中国の対戦をふりかえります。 総括 日本 2 - 0 中国 日本の勝利。だが、退屈な試合だった。 スタメン 初戦の香港戦から実に11人全員を入れ替えてきた。この大会の目的が、新戦力の発掘と、選手層の底上げであることは明白であり、森保監督の「選手を試す」という強い意志の表れであることは間違いない。しかし、その中で一つ、どうしても解せない采配があった。それは、ベテラン長友佑都の先発起用だ。もちろん、彼の経験値やチームにもたらす影響力は計り知れない。しかし、…
眼鏡堂書店の蔵書より、独断と偏見に塗れた”もっと読まれてもいい本”を紹介しつつ、全力でニッチな方向へとダッシュする【眼鏡堂書店の本棚】。 今回紹介するのは、百年に一人の逸材・棚橋弘至によるビジネス新書『棚橋弘至、社長になる プレジデントエースが描く新日本プロレスの未来』です。 棚橋弘至、社長になる プレジデントエースが描く新日本プロレスの未来 (星海社 e-SHINSHO) 作者:棚橋弘至 講談社 Amazon あらすじは、 新日本プロレス「100年に一人の逸材」棚橋弘至、新日本プロレス社長に。…
月曜日 子供たちは元気に学校へ。 息子は朝起きてゲームをして、テレビを見る。 朝からあまりにものんびり過ごしすぎて、 「まだ朝ご飯も食べてないの?」 と妻に注意されてようやく行動していた。 一時の学校に行きたい感じが無くなって来て、めんどくさくなってきちゃったのかな。 今週で終わりなので、毎日行けるといいけど。 それでも、どうにか学校へ。 夕方、訪問看護の方と虫取りに出かけたらしい。 たまたま虫好きの人だったらしく、話が弾んだらしい。 一緒に公園に出かけて虫トラップを仕掛けたらしいけど、どうなる…
jra.jp 北原 広之氏によるサラブレッドを馬場馬術の競技馬、 ドレッサージュホースとして育てていく過程が読めます。 馬場馬術って本当に難しいし、 競技馬に育てるのも大変なんだなと伝わってくる内容です。 まだまだ初心者に毛が生えた程度の私は、 毎回のレッスンを必死でやって終わるレベルなので(涙) それでも読んでいて損はないと思っております! 大人は座学も必要なので、こちらの動画もオススメです。 equinet.co.jp 私も全然見れていないので、早く見なければと思っております。 説明しながら…
2025年7月12日 韓国E-1選手権 日本 2―0 中国 香港戦から先発11人全員変更してきました。香港戦よりさらに実績の少ないメンバーです。そして香港戦より守られたこともあって、なかなか得点を奪えませんでした。攻めあぐねる中でワンチャンスを決めた細谷選手のシュートは素晴らしかったです。細谷選手はオリンピックのスペイン戦のプレーでファンになりました。今シーズンはJリーグでも期待ほどの活躍ができていませんが、頑張って欲しいです。今日も得点シーン以外はあまり見せ場がありませんでした。相手から厳しく…
夕べは テレビスポーツ観戦のダブルヘッダーでした。 メーンはサッカー。もう一つは千葉の体育館で行われているバレーボール。 バレーボールは世界ランク3位のポーランドに3対1で勝利しました。 日本は5位です。粘り強く戦いましたね。 明日は世界ランク1位のブラジルとの対戦です。手ごわいでしょう。 サッカーは若手選手中心、ベテランの長友、植田選手に 交代で入った 相馬選手たちベテランが いい味を出していたように思えました。 2対0で中国に勝利ですが 後半の戦い方は見ていて物足りない感じが しました。 ・…