トピック一覧

料理・レシピ

フライパンだから胃に優しい【セリのサムギョプサル】

どうも、ぼくです。 ここ最近、野菜の価格が高騰していて本当に困ってしまいます…そんな中、先日、友人から少し悪くなってしまった大量のお野菜を頂きました。 昨夜、子ども食堂で働いている友人から、少し悪くなってしまった野菜をたくさん頂いたのだけど、サンチュが200枚あって流石に笑った(段ボール箱×2)世間は七草粥で胃腸を休めているかと思いますが、我が家は今夜、焼肉でゴワス🥩 pic.twitter.com/hup4akMVkO — ぼく◒レシピ試作垢 (@bokun_bokun) 2025年1月7日 …

30分で出来る茅乃舎だしの「和風スパイスカレー」用意するのは肉と玉ねぎだけ!

おつかれさまです。 料理と残業はしない腰掛けOLです。 今日のゴハンは和風スパイスカレー! 「わたし料理しないんで!」 大門未知子ばりに叫ぶわたしにも作れました。 これがあれば大丈夫。 茅乃舎だしの和風スパイスカレー “簡単に出来る” とか言いながら家に常備していないような調味料やスパイスの名前を出されるとイラッとします。 でも大丈夫。 用意するのは豚肉と玉ねぎだけ! 「わたし残業しないんで!」 定時に仕事を終え、家に帰って、充電が切れそうな頭でも作れる。 中には、だしとスパイス(4皿分)が入っ…

ミキサーで混ぜるだけで簡単♪絶品!『いんげんとたこのジェノベーゼ』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ジェノベーゼソースは、エクストラバージンオリーブオイルを使用すると風味が格段に良くなります。 香りが豊かでフルーティーなオイルが特におすすめです。 今日は、ミキサーで簡単にジェノバソース♪『いんげんとたこのジェノベーゼ』のレシピ・作り方をご紹介します。 バジルの鮮やかなグリーンと、爽やかな香りが食欲をそそるジェノベーゼ。おいしいですよね! 家でも作ってみたいけど、工程が複雑なのでは・・・?と敬遠している方も多いのではないでしょうか。いえいえ、…

【WEB限定で販売中の炊飯器!】電気炊飯器や魔法瓶でおなじみのTIGERが新聞紙一部でご飯が炊ける「魔法のかまどごはん」を開発!?《妄想カタログ》

[本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の妄想カタログのテーマは 【WEB限定で販売中の炊飯器!】電気炊飯器や魔法瓶でおなじみのTIGERが新聞紙一部でご飯が炊ける「魔法のかまどごはん」を開発!? みなさん、こんにちは。 ネットサーフィンをし…

牛バラ肉のしぐれ煮 牛肉大容量パック1日目は刻みショウガたっぷりで

牛バラ肉がたっぷり入ったパック。結構な量が入っている。2日分かな。本日はまず、しぐれ煮にしよう。鍋に入れたらそのまま「ほっとけメニュー」だ。市販の餃子を焼いて、サラダとで簡単ご飯。 牛肉のしぐれ煮の夕食 もくじ 夕食 牛バラ肉のしぐれ煮 アボカドツナサラダ 普通麺のスパゲティサラダ 昼食 雑穀のミルクフランス 牛肉のしぐれ煮の卵落とし ひとこと キックフリップのデビューミニアルバムの記録 夕食 牛バラ肉のしぐれ煮 〇牛バラ肉・ショウガ・醤油・塩・出汁の素・ラカント・酒 鍋に細かく切った牛バラ肉と…

(*'ω'*)☆ななの毎日ごはん日記☆(2025年1月23日☆1食1640kcal摂取)

1月23日(夜ごはん)・・・白米(534kcal)・・103円 チョリソーオムレツ(418kcal)・・183円 塩麴鶏から(235kcal)・・228円 サラダ(50kcal)・・30円 ラ王とろ塩(413kcal)・・250円 ===================================== 合計 1640kcal(食費794円光熱費除く) 今月はお給料が少ないので(インフルでお休みしたため)お休みはかなり節約 してます☆生肉や生魚は買わずに加工品を。。。唐揚げ等お惣菜なら1食で …

レトルトパスタソースで簡単♪『アラビアータウインナーのホットサンド』のレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 ゴーダチーズとチェダーチーズは、どちらも世界的に人気のあるチーズです。 ゴーダチーズ:オランダのゴーダ市周辺が発祥。マイルドでクリーミーな味わいで、熟成が進むとナッツのような風味も加わります。滑らかで柔らかい食感。 チェダーチーズ:イギリスのチェダー村が発祥。シャープでコクがあり、若いものはミルクの甘みが強く、熟成が進むと酸味や辛味が強くなります。弾力があり、熟成タイプはボロボロと崩れる質感。 今日は、ピリッと辛いソースが癖になる『アラビアー…

世界の料理 アメリカ(ハワイ)編:マラサダ ~ ハワイの定番地元スイーツ in 横浜 byふすまぱんブログ

はじめに 2023年に初めて海外旅行に行ったことで、世界の珍しい料理に興味を持ちました。 でも、海外旅行ってそんなに頻繁には行けない…ということで、日本国内で海外料理の食べ歩きをすることにしました。 この記事はそのシリーズのアメリカ(ハワイ)編です。 世界の料理! さて今回は・・・? そういえばアメリカをまだ紹介していませんでしたね。 アメリカと言っても広いからな・・・。 じゃあ、今回は俺様がハワイの定番スイーツを紹介するぜ。 これは、糖質高めな予感?! sasakumax.hatenablog…

2024年下半期おいしかったもの

チェリートマトとウニのパスタ/トラットリアパラディーゾ(東京・築地) ベストパスタ2024。築地の名店イタリアン。ウニもトマトもごろごろ、どっちも味が濃いのに喧嘩しない!このお店、何を食べても美味しかった。今年は仕事で築地に1週間泊まったので、その期間に様々な築地グルメを開拓できて楽しかった。 餃子/ニイハオ(東京・幡ヶ谷) 鬼電して予約した。餃子ラバーとしては遅すぎる?来店。いや、経験に遅いも早いもないぞ!私は豚肩ロースの粗みじん切りの餃子餡が大好き。ここのはまさにそれ。もち、ざく、がりの3種…

【ぬか漬けの魅力に迫る!】女優の 水川あさみ さん、ぬか床作りに挑戦!? ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] (イメージ) ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回のめちゃ推しYouTubeのテーマは 【ぬか漬けの魅力に迫る!】女優の 水川あさみ さん、ぬか床作りに挑戦!? 突然ではありますが、 何気なしYouTubeを見ていたら、 女優の水川あさみさんがぬか…

【毎日ご飯】2025年1月23日(木)の食事

本日の食事を公開します!本日の食事はこちら!↓ 朝ご飯 メニュー お弁当 飲み物はサントリー伊右衛門プラス コレステロール対策 一言感想やっぱりウインナーとおにぎりは相性抜群だなと思いました! サントリー 伊右衛門プラス コレステロール対策 お茶 500ml ×24本 機能性表示食品 伊右衛門 Amazon 昼ご飯 メニュー ファミリーマートのハムチーズトルティーヤ🧀 飲み物はサントリー伊右衛門プラス コレステロール対策 一言感想サッパリとした味わいで美味しかったです。 サントリー 伊右衛門プラ…

一人暮らし飯のレパートリーを増やしたいあなたへ!簡単レシピ3選で毎日楽しく食事を️

こんにちは。津田沼の不動産会社 部屋なび津田沼店の日記へようこそ。さてさて、毎日同じものばかり食べている…なんて悩みをお持ちのあなたへ。今回は、簡単に作れて美味しい、一人暮らしの食事をもっと豊かにするレシピを3選ご紹介します! なぜ、レシピを増やす必要があるの? 栄養バランスの改善: 同じものばかり食べていると、栄養が偏ってしまう可能性があります。 食の楽しみ: 新しい料理に挑戦することで、食事がもっと楽しくなります。 節約: 外食やコンビニ弁当を買う機会が減り、家計にも優しいです。 簡単レシピ…

🍳ぺこキッチン 13

こんばんは🐰 今日のメニューはこちら ・ぶりの照り焼き ・ブロッコリーとアボカドとゆで卵のオーロラサラダ ・ポテトディップと野菜 ・味噌汁 ・ご飯 今日はナスさ…トウモロコシさんです😊 写真って難しい!!って改めて感じました。 ぺこ🐇 ランキング参加中ライフスタイル ランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中料理 ランキング参加中食べ物

いりこをおやつに!カルシウム不足を補う簡単習慣

いりこの良いところ 気になるところ 続けることで感じたこと こんにちは! もこです。 最近、私はいりこをおやつに食べるようにしています。 きっかけは、食事記録アプリの分析。 カルシウム不足が指摘されたからです。 以前は牛乳をよく飲んでいたのですが、今は豆乳に変えてしまい、自然とカルシウムの摂取量が減っていました。 いりこは、小魚そのものを丸ごと食べるので、カルシウムが豊富! これなら牛乳や乳製品を控えている人でも手軽に補える食品だと思います。 いりこの良いところは、ただカルシウムが多いだけではあ…

20250123

今日も4:30にアラームをかけた。さて、何時に動き出せるかなと思っていたのだけれど、今日は昨日よりちょっとだけ遅い4:50起床となった。この起床時間になったのはきっと昨日整骨院だったからだ。行った翌日は大体爆睡する傾向があるので、きっと今回もそれなのだろう。そうしてポケモンスリープの結果を見てからスタート。いつも通りトイレ行ってからの体組成計タイムだったけれど、しっかり浮腫みが取れていた。本当にホッとした。さて、今日もいつも通り動こうかとなってから着替え、朝食の準備を始めた。いつものように家族・…

【カキフライはひとりいくつが適正なの?】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 広島産特大牡蠣を発見したので 今年初の牡蠣フライに決定 ふたりなのに9個と言うのが悩ましい😆 タルタルソース作りたいとこだけど 今回はウスターソースのみにとどめる 今回は1パック9個入りだったので 隊長5個、私4個 特大サイズの牡蠣はさすがに旨い これを二人で食べて終了だったけど いつもはもっと大きなパックを買って 大量に揚げていたことを思い出した 3人で26個揚げた時もあった ひとりいくつが適量なんだろうか 大きさにもよるけど ひとり4-5が適量…

ママのお弁当にケチつける⁉️

「uh-oh..That's not good..」(あちゃー、これはまずいぞ。) 今日は、我が子の幼稚園の「お弁当持参の日」。 私は、下の子の授乳も兼ねて朝5時に起きて、お弁当の準備。 お弁当ができたので、玄関の棚に、 ぼっちゃん(4歳)のリュックと、お弁当を入れた手提げを置いて準備完了! ぼっちゃんが起きて来た。 朝食済ませ、身支度して、玄関に向かい お弁当の入った手提げを見つけた途端、一言。。 「uh-oh..That's not good..」(あちゃー、これはまずいぞ。) え?!👀どう…

チョコポテチの甘じょっぱさって最高だったよね・・・ってことで作ってみよう最強かわいいチョコinポテコ!!!!!【レシピあり】

出典:業務スーパー神戸物産、東ハト 皆さんはポテトチップスとチョコの組み合わせが意外に相性がいいことをご存知だろうか?「芋とチョコだぞ?」と考えてしまうとウッ…っとなってしまいそうだが実際に食べた人の多くは「早く知りたかった!」「なんで美味しいの!?」となかなかに好評で、下のスクリーンショットで分かるように今ではいろんな企業がこぞってチョコポテチなるものを製作・販売しているのだ。 わたしが食べたことある商品も載っている じゃがチョコ好きだったな ただし、常時販売されているスタンダード味のポテチと…

2025-1-17の食事

s ごくごく… もぐもぐ おつかれさま

ネイルチェンジとお弁当

先月からパラジェルをしています。 加齢のせいか、爪に縦皺があり、目にする度に嫌な気持ちになっていました。 セルフネイルでは、満足できる仕上がりにならないし、すぐに剥がれるので除光液を頻繁に使うのも嫌でした。 ジェルネイルをしてした時期もあったけど、爪に負担がかかり過ぎて、1年くらいで止めました。 パラジェルは爪を削らないので、負担が少ないそうです。近くに良いサロンを見つけたので、暫く通うことにしました。 先月のネイル 1月のネイル 代り映えしませんが、ワンカラーのシンプルが好きです。親指だけ少し…

貧乏人のパスタ(ポヴェレッロ)〜史上最強の家庭スパゲッティ

">日本人に最も合うパスタを聞かれたら「貧乏人のパスタ(ポヴェレッロ)」と答える。ペペロンチーノの進化系パスタ。ポヴェレッロはイタリア語で「貧乏人」。由来がわからず、食材も貧乏人向けとは思えない。飲食店には置いていない最強の家庭パスタ。貧乏人バンザイのパスタ。 貧乏人のパスタ(ポヴェレッロ)の意味・由来 貧乏人のパスタ(ポヴェレッロ)の歴史 貧乏人のパスタ(ポヴェレッロ)の食材 トゥルットゥルの目玉焼きのコツ 貧乏人のパスタ(ポヴェレッロ) 貧乏人のパスタ(ポヴェレッロ)の材料 貧乏人のパスタ(…

【907日目:-35.5kg】寝込んで食べられなかったので体重激減

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 63.4kg +0.3kg -35.9kg 01/13 64.4kg +1.0kg -34.9kg 01/14 64.8kg +0.4kg -34.5kg 01/15 64.8kg ±0kg -34.5kg 01/16 65.8kg +1.0k…

朝食!『ほうれん草とまいたけの味噌汁』を作ってみた!

やたら日中にファミリーマートの【オールレーズン】を食べている方が居るので、何で食べているか聞いてみました。 コレコレ↓ www.tomo-diary.com 「老眼でな…」 ふ~んって思って流そうとした。 ふと気づく「あれ?目にはブルーベリーじゃなかったっけ?」とまた聞くと「一緒やろ!」だってさ。 これ以上は突っ込まない。 仕事と間食は関係ないさー。 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'600x200',design:'slide',…

令和7年1月23日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 明星庵 「きつねうどん 大盛 」 コク旨だしの三段重ね あとがけだし香る七味付き だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! しかし、我ながらすごいと思う今日この頃。 というのも、私、駄文ながらもカクヨムと小説家になろうでお話を書いております。 そう、このブログのお尻についているあのバカ小説www あんなバカ小説を5年近くも書き続けているんですwww 凄いでしょwww しかも! 読者0! 直近の閲覧数なんて0ですよ! 0! 誰もコメントしてくれない…… 誰も評…

もやしスープのレシピ

// もやしスープに必要な調理器具 もやしスープの材料 もやしスープの作り方 もやしスープのカロリーと栄養素 もやしスープに必要な調理器具 キッチンスケール 包丁 まな板 鍋 お玉 もやしスープの材料 もやし200g にんじん80g 冷凍いんげん80g 鶏がらスープの素6g(小2) 塩3g(小1/2) 水400cc もやしスープの作り方 にんじんはいちょう切り、いんげんは2~3㎝折り、もやしはざっくり切っておく 鍋に全ての材料を入れ、10分煮て出来上がり。 もやしスープのカロリーと栄養素 1食分…

【つくレポ】実はあまり聞いたことがないかも 結局美味しく仕上がった「鶏手羽元の照り焼き」/弁当

違う料理で使うはずだった手羽元が余っていたので、適当に照り焼きに仕立て上げた。そういえば、鶏の照り焼きといえば、ももかむね、もしくは手羽先がよく使われるが、手羽元はあまり聞いたことがないかもしれない。物は試し、どうせ美味しく仕上がりそうだが、やってみよう。 鶏手羽元の照り焼き、かぶのサブジ 【材料(3人前)】 ・鶏手羽元 400g・片栗粉 大さじ1 (合わせ調味料) ・醤油 大さじ2・酒 大さじ2・みりん 大さじ2・砂糖 大さじ1・水 50-100cc 【工程】 ポリ袋に手羽元と片栗粉を入れ、よ…

2025年1月23日のお弁当 

・鶏むね肉のピカタ ・コーンと玉ねぎとハムのバター醤油炒め ・小松菜ともやしの醤油和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり 昨日コーン缶を開けたので、全部使い切るために1品作る。 明日も入れる予定。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減塩生活をつづるブログ ushioは片付けブログも書いています。 →荷物を軽くしたい

「ぐるぐる巻いたシャウエッセン」が楽しい チーズと卵を合わせて

渦巻状のソーセージを年末に見かけた。「ぐるぐる巻いたシャウエッセン」クリスマスに楽しいかなと思って購入していたが、他の料理があって手が回らなかった。流石に賞味期限が近付いてきたので食べようと思うが、せっかくの渦巻きを焼いただけでは芸がない。 渦巻ソーセージのチーズ卵焼き 渦巻ソーセージのチーズ卵焼き 〇ソーセージ(日本ハム ぐるぐる巻いたシャウエッセン)・ミックスチーズ・卵・塩 ぐるぐる巻いたシャウエッセンを、フライパンにそのまま乗せて焼く。 ぐるぐる巻いたシャウエッセン 焦げ目がついたらひっく…

ブルーインパルスパスタ

夫の母がお正月にお年賀でくれたパスタ。 3種類の中で次男がこの飛行機型のパスタを選びました。 マカロニタイプのパスタは計量しやすく、子も食べやすく、そして飛行機! 大好きなボンゴレロッソのソースで完食していました。 次男はパスタを食べる時、今回は50gでしたが100gペロっと食べる時もあります。 兄はかなり小食でしたが小学校に進学してよく食べてくれるようになりました。 少しずつ我が家の食料消費量は増えてきています…。 玉谷製麺 ブルーインパルス パスタ100g 飛行機のパスタ かわいい お弁当の…

鶏肉&ブロッコリー、よく見る気がする

鶏ささみを前に、何の副菜にしようかなと考えていると、どうやらブロッコリーがおすすめらしいと知り、詳細を調べてみることにしました。 栄養 ブロッコリーには野菜に含まれるビタミン類のほとんどを含み、特にビタミンCの含有量は抜群だそう。カルシウムや鉄などのミネラルもたくさん含まれているそうです。 鶏肉は他の牛肉や豚肉より低脂質で良質なタンパク質を多く含むそう。特にもも肉に鉄が最も多く含まれているそうです。ビタミンA・B2・B6も含むので、詳細は後述しますが、栄養面でも優秀だと思われます。 私が最近覚え…

おひとりさま歴ウン十年のボッチ飯マイスター(自称)がオススメする神家電【無印良品深型ホットプレート】のススメ

本記事はアフィリエイト広告を利用しています 記事内に商品プロモーションを含む場合があります こんばんわー こないだWeb記事読んでいたら・・奥さんがお亡くなりになって一人になった年輩のお父さんの話が出ていました そのお父さんは私達の父母くらいのジェネレーションでしょうかねえ・・時代的にも?いわゆる家事なんて一切やったこともない、100%奥さま任せだったようでして・・ 食事の用意はもちろん・・洗濯、ゴミ出し、食器洗い、掃除等々・・・ 何一つ自分で出来ない・・というお話でした(・・;) まあねえ・・…

🍳ぺこキッチン 12

こんばんは。今日も夕食紹介でございます(o^―^o) ✿メニュー✿ ・いかの揚げ物 ・だし巻き卵 ・筑前煮 ・味噌汁 ・ご飯 ・トウモロコシさん→メニューじゃない 以上です!! ぺこ🐇 ランキング参加中はてなブログ同盟!初心者歓迎・なんでもOK!日記・雑記10・20・30・40・50・60代 ランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中料理 ランキング参加中ライフスタイル

夫がヘルニアの手術をしました

夫が鼠径ヘルニアで手術をすることになり、落ち着かない日々を過ごしていましたが、無事に終わり、昨日退院してきました。 鼠径ヘルニアは男性に多いらしく、簡単な手術ですむと聞かされていましたが、手術となると不安なものです。 病気のことはよくわかりませんので、ここでは夫の様子を書こうと思います。もし同じ病気で入院を控えている方の参考になれば幸いです。 手術前日から入院し、翌日の午後に退院しました。3日間の入院です。 入院した日は特にすることもありませんが、シャワーだけは済ませておくように言われたようです…

煮物の脂を取る方法を試してみた!失敗の原因と成功の秘訣

正しいやり方 こんにちは!もこです。 先日、豚を煮たときの脂を取る方法として、「煮物を冷やしてラードが固まったら、ラップを上に敷いて剥がすとラードだけ取れる」という裏技を見つけました。 画期的だなぁと思い、すじこん(牛筋こんにゃく)を作ったときに、「牛脂でもできるかも!」と試してみたのです。 ホットクックで夫が作った、ウマウマすじこん。 冷蔵庫で保管し、表面が白く固まった油に、ラップを敷く。 これをペリペリとはがすと・・・・ 全然取れない! まんまやん! 牛脂は、ラードのようにしっかり固まらず、…

チーズもち巾着の作り方:とろ〜りチーズとお餅が絶妙な一品!

お餅とチーズの組み合わせは、寒い季節にぴったりの温かくて美味しい料理です。今回は、お餅とチーズを使った「チーズもち巾着」の作り方を紹介します。お餅のもちもち感とチーズのとろける美味しさが、巾着の中で絶妙にマッチ。食べるたびに幸せを感じること間違いなし!簡単に作れるので、おやつやおもてなし料理にもぴったりです。 材料(4人分)・お餅(切り餅) 4個・ピザ用チーズ 100g・油揚げ 4枚・醤油 大さじ1・みりん 大さじ1・だし汁 100ml(または水でも可)・ごま油 小さじ1・ねぎ(お好みで) 適量…

20250122

今日も緩やかに4:30起床できれば良いなと思っていたのだけれど、その希望は無事かなって4:40に目覚めた。そこからポケモンスリープの結果を見てからまったりした後、5:00に動き出し始めた。一回意識つけたらあっという間なんだなぁとなりながら、やはりこの起床時間が良いのだと納得。そこからいつも通りトイレ行ってからの体組成計タイムだったけれど、昨日食べたものが食べたものだったのと、久々に白米を食べたからなのかな、となっていた。まぁ今日も動くと言えば動くし、となりつつ着替えてから朝食の準備を始めた。と言…

豚汁で感じる素材の美味しさ

こんにちはふぁそらです♪ 寒い季節になると恋しくなる、日本の家庭料理「豚汁」。 今回は伯方の塩を使って、こんにゃくやお肉の臭みをしっかり取り除き、素材の旨味を引き出した豚汁を作ってみました。 伯方の塩は、そのやさしい塩味とまろやかな風味が特長。 シンプルな味付けにこそその良さが引き立ちます。 豚汁は、根菜や豚肉、こんにゃくなどたっぷりの具材を味噌でまとめる定番料理ですが、臭みが残ると美味しさが半減してしまうことも。そこで、この塩を活用して、ひと手間加えるだけで驚くほど美味しく仕上げる方法をご紹介…

【手打ちそばみや川 さつま赤鶏と蕪のみぞれそば】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています PARCOya 上野の 手打ちそばみや川にふらりと入る 色々ある中からそば選ぶふたり 隊長チョイスの炙り下仁田ねぎと京あげのそば 私は さつま赤鶏と蕪のみぞれそば 蕪のみぞれそばって もう私ドストライク! 蕪&みぞれ の組み合わせがまず好きよ そばも旨いし、蕪のみぞれのつけだれ気に入りました 家で再現したい メニュー色々とても気になる 季節の野菜料理を全部注文して昼飲みしたい😁季節の一品料理も大変興味あり 牡蠣と蕪のみぞれあんかけの写真お願いしたい…

2025-1-16の食事

朝昼兼用ごパン おつかれさま

1月中旬の二人暮らし食費公開・冬季うつで調理できず

食材 1月10日 1月20日 たんぱく質 2,863円 7,558円 炭水化物 918円 7,772円 野菜 1,214円 3,622円 調味料 973円 1,285円 嗜好品 2,863円 2,455円 合計 8,201円 24,503円 我が家は私が万年ダイエッター、夫が社会人アスリートのため、家計簿は栄養素別につけています。我が家の食費の予算は夫婦2人で1カ月4万円前後です。 我が家では、健康に気を使っているため、夫婦二人ともキッチンスケールで量って、たんぱく質は私が体重×1~2g、夫が体…

大寒の日にボランティア仲間で食事会!

こんにちは!「タイ好き」です。 2025年の「大寒」は1月20日から2月2日だと言う。 「大寒」は1年の中で最も寒い季節だと言われているが、今年、千葉県はとても暖かい。 日中は13~14℃くらいか? ダウンジャケットを着ていると暑いので脱いでしまった。 その大寒が始まった日はご近所のおばさんから 事前にお誘いがあった。 おばさん「うちの旦那が旅行でいないので、ボランティア仲間で集まらない?」 私「いいですねぇ!うちはいつでも空いているので喜んで!」 おばさん「料理は作るので、お酒は自分の飲みたい…

大豆から作られるものをしらべてみる(みそからグリーンピースまで)

大豆から作られるものを自主学習としてまとめます 大豆からはいろんなものが作られます 炒ったら節分で使う炒り豆 粉にしたら きなこ 発酵してできるのは みそ と しょう油、納豆 茹でて潰して豆乳を加えて豆腐 豆腐の副産物が おから それだけではありません 土の中に植えて少し成長したら もやし 育てて実が大きくなる前だと きぬさや もう少し成長したらグリーンピース 大豆からたくさんのものが作られます まだまだありますので、調べてみてください ↓農林水産省のホームページに載っています www.maff…

令和7年1月22日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 明星 麺密もっちり製法 超極太麺 麺神(めがみ) 「濃香宮崎辛麺」 旨みと香ばしさを引き出す焙煎唐辛子入り だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 今日はチョット悲しい出来事がありました…… 職場で飼っている熱帯魚…… せっかく生まれた新たな命…… コリドラスの赤ちゃんが亡くなっておりました…… ここ最近、グッピーも死ぬことがなかったため水質は落ち着いていると思っていたのですが…… よりによってコリドラスパンダの赤ちゃんが…… これからは神様の元で元気に育…

本日のランチ:かにクリームとトマトのパスタ

本日のランチ※粉チーズは別売です。

1年ぶりに断捨離しよっかな。

ゴミが増えてきたなー タンスに服が入りきらないなー 冷蔵庫ゴチャゴチャしてるなー という 生活の乱れを感じてきていたので 断捨離 決行しまーす(/・ω・)/タノシミ☆

2025年1月22日のお弁当 

・豚肉とナスのポン酢焼き ・ブロッコリーとコーンのマヨ炒め ・小松菜ともやしの醤油和え ・ミニトマト ・おにぎり 最近ポン酢を出汁入りのものにしたらおいしくて、いろんなものにかけたくなっている。 調味料を試すのって失敗した時のリスクが大きい(食べるのが苦痛・小さい冷蔵庫んオ空間の無駄遣い)のでめったにやらないが、今回は成功だった。 ******** にほんブログ村 ランキング参加中お弁当 ******** ushioは減塩ブログも書いています。単身赴任中の夫へ送る冷凍弁当の記録です。 →ゆるい減…

ちょっと【ひと手間】が楽しい、美味しい、次へのチャレンジ

僕が勝手にやっている両親に料理を作ろうプロジェクト! 週1回、実家に帰ったときに料理番をするためのメニューを色々考えるのが毎日の楽しみの1つになっている今日この頃…。おとといスーパーで豆苗が目玉商品のところに並んでいたので買ってみました。袋には豆苗の豚バラ巻きがおすすめレシピとしてのっていたので、いざチャレンジ。 レシピ的には豆苗ともやしを豚バラ肉で巻くとあったのですが、もやしの気分じゃなかったので、エノキにしてみました。 巻いて~、焼いて~、盛りつけて~、完成!!! 味付けは塩だけにしてみたの…

【時短】野菜の下ごしらえで無駄なく保存。まとめ買い後にやっておくべきこと8つ

おはようございます。食育プランナーのがさつ女子(@gasastujoshi127)です。「買ってきた野菜が冷蔵庫でシナシナになってしまった…」そんな経験ありませんか? 特にまとめ買いしたときには、野菜の鮮度を保ちながら保存する工夫が必要です。野菜の下ごしらえをするだけで、野菜が長もちします。 ズボラな私でも、今では慣れて時短をしながら、15分で野菜の下ごしらえが完了しています。本記事では、まとめ買い後にやっておくべき野菜の下ごしらえ方法を8つ紹介。 「野菜の下ごしらえ方法を知りたい」「簡単に野菜…