*****久々のサックス日記でしゅ***** 昨日、ホルモン焼きのお肉を食べきれなかったので、 今夜はそのお肉を使ってもつ煮を作って食べました。 夕食_20250422 いいかげんに作った割に美味しくできました。 まぐれですね。 夕食後、Radikoで4月19日放送の 「オトナのJAZZ TIME」を聴きました。 キューピーはこの番組のファンで、 送ったメールが放送で読まれたことが3回ほどあります。 Radiko_20250422 コルトレーンをかけてくれたのが嬉しかったです。 コルトレーンがマ…
とある方が以前住んでいた県に居て、スーパーで悩んでいたのでお店情報流した。 そしたら近所だったらしく笑っちゃった。 やっぱ世間って狭いねえ。 最近魚を捌いていない気がする。 行きつけのお店で買うのだけど、捌いて調理してくれるのでついつい頼っちゃうのよね。 私よりも捌くのが圧倒的に巧いし。 でも甘えすぎると自分で捌けなくなっちゃうのがなー。 この前のイワシは中骨を取る作業をしたけど、やっぱ包丁使いが下手になってた。 今度買う時は自分でやりましょう。 あと調理法の公開って需要あるのかしら? 手癖でや…
いや、今まで作ってきた鶏料理の多くが「鶏もも肉」なのでな。「鶏むね肉」を使った料理なんて「甜醤鶏」ぐらいしかなかったのよ。 安売りになりやすい「鶏むね肉」の料理のレパートリーを増やせないかと悶絶したところで出会ったこの本。和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず作者:笠原 将弘主婦の友社Amazonあー、なんかここ最近増加しているスパムポストっぽくて嫌だが。ジッサイそうなのだから仕方が無い。 なお、「Kindle unlimited」なら無料です。で、作ってみた。おゆはん。鶏胸肉の味噌…
鶏ももと野菜の照り焼きを作りました。味付けがシルプルで醤油とみりんを絡めるだけです。管理栄養士の中井エリカさんのレシピのニラを使うおかずがとても美味しかったです。↓こちらの動画を参考にしました。 www.youtube.com ミスド祇園辻利 ポンデダブル宇治抹茶を頂きました。🍵 抹茶味が好きなので美味しかったです❣️ 明日から祇園辻利第2弾 宇治ほうじ茶ドーナツ🍩が美味しそうなので発売されるので楽しみです😊 Mister Donut×衹園辻󠄀利|ミスタードーナツ www.youtube.com
ここ数日ブログを書かないアンジー。理由は季節の変わり目で体調の変化に波があって不調の為。自炊には積極的に参加してくれるのでそのうち復活すると思います。しばしお待ちを。で、生活そのものは通常営業、今週に至っては先日同様晩飯作りに大活躍中! 左のすいとん+鯖の竜田揚げはアンジー作 一度冷凍保存したコロッケ。↑味は変わらない こちらは冷凍していないコロッケ 突如だご汁食いたい!と仕込みはじめ、冷凍の塩サバを竜田揚げに。 夜食にも大活躍 けんちん汁、だご汁、すいとん、豚汁の違いは各自調べてもらうとして(…
今日も4:54にアラームが鳴ったので、そのままポケモンスリープを確認。思っているより眠れていて良かったなぁと思う。そこから5:09くらいから動き出し始めた。今日は出社なので、ひたすら朝の準備をしていく。着替えてから洗顔し、そこからいつもの準備をする。猫たちがご飯を食べているのが可愛いなぁと思いつつ弁当を作り、自分の食事を作っていく。そうしてこちらを食べ始めた。 Threadsで見る 今日の朝食はTKG定食だった。今日は米40g追加の上食べるようにした。ここ最近の体調的に朝と昼を多くした上で夜控え…
こんにちは!もこです。 いつでも! おいしいものが! 食べたい!! でも、外食ばっかりはできないし、何より…手間をかけるのがめんどくさい!(ずぼら) というわけで、冷凍と常備菜を駆使した簡単ランチプレートを作りました。 冷凍しておいたハンバーグが大活躍! 何日か前に手作りしたハンバーグのタネ。 我が家のハンバーグの作り方はこちら mocomocomoco.hatenablog.com たびたび記事にも書いてますが、焼かずに成形だけして冷凍しておきました。 それと一緒に、生のじゃがいもを適当にカッ…
今日の夕食は、昨日作ったシチューの残り。作りたてのときももちろん美味しいけれど、やっぱりシチューは一晩寝かせたほうが味が染みて、まろやかになって格段に美味しくなる気がする。だから我が家では、カレーやハヤシライスと同じく、シチューもいつも多めに作って、2日目、時には3日目まで楽しむのが定番になっている。 ただ、今日ちょっと失敗してしまった。シチューを温めているときに、つい他のことに気を取られて、目を離してしまったのだ。ほんの数分だったと思うけど、その間に鍋の底のほうが焦げてしまって、少し焦げ臭い香…
ジャガイモ 残してると、たちまち芽🌱が出てきます なんてムゴイあり様 (>_<) 放ったらかしにして ゴメン🙏 こうなったら、責任取ろうじゃないですか 2個しかありませんが 粉ふき芋 作ります 皮むいて芽の周りを削り取ると 食べる部分はあまり残りそうにありませんが、それでも捨てるのは勿体ないので 作ります 我が家の芋は 甘い味付けが特徴 だし醤油と砂糖を加えて、じっくり加熱します そして、鍋をバタバタと振れば出来上がり 粉吹いてないけど? タダの煮崩れたイモだよね? いえいえ、チャンとした粉ふき…
金沢 曇り、午前中まではいい天気でしたが午後から曇りで、暑い一日でした。今夜から雨の予報で、明日も雨です。 やっぱり一番おいしい「唐揚げ」弁当は、どんたくの「大粒鶏もも唐揚げ弁当」シリーズで、今回は、「エースコック旨カレーうどん」と一緒に、おいしく頂きました(笑) エースコックの「まる旨」シリーズのカップ麺の一つで、麺は、 適度な弾力と喉越しの良さを併せ持った、うどんらしい平打ち麺です。スープは、 鰹や昆布のだしに、牛脂の旨みを閉じ込めた濃厚な固形ルゥが特徴の和風カレースープです。 【撮影場所 …
最近Xのトレンドに自炊キャンセルというワードがトレンド入りしていた。風呂キャンセルよりはまだ理解が示せるが料理が好きな私としては「現代人疲れすぎだろ・・・」と嘆かわしい気分だった。しかし多くの人にとっては自炊とは如何に「安く済んで」「手を抜けるか」が重要なのだろう。今日はそんなレシピをYoutubeでデリッシュキッチンさんが公開しているのを見つけたので参考にして作ってみた。どうやらほとんどワンパンで作れてしまうし野菜もたっぷり摂れそうなので覚えて損なしだぞ! 【材料】1~2人分 ニンニク 4~5…
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 鯖缶とみそ汁の相性は抜群です。 鯖缶の汁ごとみそ汁に入れると、うま味と栄養がぐっとアップ! 汁に栄養が溶け出してるので、捨てずに使うのがポイント。 余った鯖缶でぜひ試してみてください。 今回は、5分で出来る簡単おかず♪鯖の水煮缶を使った『鯖缶と新玉ねぎのキムチ炒め』のレシピ・作り方をご紹介します。 鯖の水煮缶は、簡単おかず作りの相棒ですよね! 美味しいだけでなく、栄養価も高いのも嬉しいポイント♪家にストックしておくのが良いですね。 今回は優秀…
・豚肉のしそポン酢炒め ・大根とベーコンの煮物 ・ほうれん草と人参の胡麻和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(辛子明太子ふりかけ) 久々に、箸の入れ忘れをやっちまった。 リアルな今朝の我が家のダイニングテーブルがこちら。 出かける前にテーブルに置いているものはすべて元の場所に片づけるのだが、寝癖がひどかった下の子の髪の毛を濡らしてドライヤーをかける作業をしているあいだにさっさと登校したため(いや良いことなんだがね)視野の狭い私はここに箸が残っていることにまったく気づいていなかった。 箸…
こんにちわ〜今日は料理できないギャル🌈と、MIT卒のお嬢様🎀でお届けする、謎の唐揚げ実験レポよッ‼️ 🎬TikTokで見た「油に小麦粉入れて唐揚げできる説」 👱♀️ギャル「え、マジ?油に粉ぶっこんで混ぜたら唐揚げできるとか聞いたんだけど💥やばすぎじゃない?」 🎀お嬢様「ほほほ…そんなワイルドな調理法、わたくし存じ上げませんわ…油に粉を?ええ〜!?🫢」 バズってた動画では、鶏肉に下味つけて、そのまま油にインした小麦粉の中で混ぜて揚げるだけって感じ!粉まぶさないから**手が汚れない!**ってのがウ…
*****今日の日記です***** 今朝は7時起床。 8時からジャパンレンタカーでテナーサックスの練習をしました。 ここはレンタカー屋さんですが、副業でカラオケ屋さんもやっています。 (朝は低料金サービス) やっぱり「レ」の音が頻繁に裏返りますね~~~~。 朝食_20250422 練習の合間に朝ごはんを食べました。 帰宅後、「レ」の問題は楽器屋さんに泣きつこう と、MPC福井店にTELしましたが、 あいにく担当のリペアマンは外出中で 明後日にならないと出社しないとのこと。 待つしかありませんね。…
料理研究家・土井善晴の『一汁一菜でよいという提案』な日々 ただの気のいいおっちゃん、というだけではないところが好きです。適当に適当に、と言う人ほどその奥にあるものを知っているんですよね。料理も簡単にみせかけて、やっぱり丁寧に処理することが基本だから、土井さんのレシピはシンプルにおいしい。 この方の料理動画を見ていて印象に残っているのは、茄子を切るって簡単なことでもそれに真剣になってみると面白い、というようなことをおっしゃっていたこと。確かにそういうのってふと思い立ってやってみたらかなり気持ちがい…
今日は久しぶりにもち麦ご飯にしました。 小学生女子コンビが「ご飯は白米」なので、彼女たちが食べる時はもち麦とか雑穀とか入れられないのよねえ。 今朝はパンだったのでお弁当分のみの炊飯。 大人と兄さんが食べる分だけなので、そういうときがチャンスなのですw 本日のお弁当 夫弁当 私弁当 長男ハチ中2弁当 今日のメニュー 豚ニラ炒め 味玉(大人) 出汁巻き(ハチ) ちくわ レタス ミニトマト 混ぜ込み赤しそ梅おかかもち麦ご飯 今朝のお弁当作り 豚肉、ニラ、玉ねぎを炒めてにんにく王子で味付けしました。 s…
本日、食したカップラーメンはこちら! まるか食品 「ペヤング 超大盛やきそば 」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! これは食べ応えがある。 満腹って感じにちゃんとなる。 スーパーカップの超大盛では感じられなかったのにだ。 視覚的に麺が二つ入っているからだろうか。 いやぁ……やっぱり、量が違うような気がする。 超大盛と冠するのなら、このペヤングをしのぐほどにして欲しいものだ。 ということで、今日は「視覚」つながりのお話を。 kakuyomu.jp それでは福引会場内のアイスダンスショーに中…
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 72.6kg -0.5kg -26.7kg 04/21 72.2kg -0.4kg -27.1kg 04/22 71.4kg -0.8kg -27.9kg 04/23 04/24 04/25 04/26 04/20 ⇒詳しい体組成データはこちら 体脂肪率推移 ★開始時:44.6% …
「塩唐揚げ」って何なのだと常々思う。塩味というよりも、大体はにんにく、しょうが、鶏ガラスープの素、ごま油、味の素などが主体であり、それを総称して塩味といってよいのか。焼き肉の塩も、塩ラーメンだってそうだ。正確には「醤油抜き味」が正しいのではないかと。 そんなことを思いつつ、でも「塩唐揚げは美味しい」という事実には抗えない。今回は余っている大葉を消費する為、塩唐揚げに仕立てる。 大葉塩唐揚げ 【材料(2人前)】 ・鶏むね肉 400g・大葉 8枚・にんにく 1/2片・しょうが 1/2片・酒 大さじ1…
※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 パイナップルケーキ(鳳梨酥/ふぉんりーすー)は、台湾の伝統的なお菓子です。 クッキーやタルトのような生地の中に、甘酸っぱいパイナップルジャムのような餡(あん)が入っています。 四角い形が一般的です。 今回は、パイナップルケーキ型で作る「ダークチェリークッキー」の作り方をご紹介します。 さくほろのクッキーの中に、濃厚なダークチェリー餡がたっぷりと入ったクッキーです♪ パイナップルケーキ型を使えば、簡単にできて見た目も可愛くできますよ。 簡単にで…
年中あるキャベツですが、春キャベツは、柔らかさとさわやかな香りが格別。是非たっぷり食べたいですね。 ☆─────*【 作った、食べた、感想 】*─────☆味は最高。そして超簡単!今回はキクラゲも入れたので見た目がちょっとよくなかったかな~色どりを考えて、人参のせん切りや赤ピーマンをあわせるのもいいかも。味付けのポイントは唐辛子とバルサミコで、炒めサラダ風。唐辛子を油でいためるのでハーっとするような辛味があります。そして味付けに酸味があるので、サラダ感覚でいくらでも食べられます。☆─────* …
4月21日(夜ごはん)・・・盛り合わせ寿司(393kcal)・・300円 カニサーモン丼(383kcal)・・300円 焼き鳥(153kcal)・・300円 茄子ナポリタン(815kcal)・・201円 サラダ(55kcal)・・95円 ===================================== 合計 1799kcal(食費1196円光熱費除く) いつもの休日ですが・・・実家に電話もしたし☆荷物の受け取りも完了したし ☆・・・特に用事もないのでめずらしく深夜にお買い物。。。とはい…
牛肉の塊はオーストラリア産。ローストビーフを湯せんで作ってみようと思います。そして、先日油揚げにのせて焼いたチェダーチーズが、思いのほか伸びて面白かったので、本日はフライにしてみた。ちょっと驚き!そして、大量のブリの卵はアレンジして副菜に。 伸びるチーズフライ もくじ 夕食 ローストビーフ チェダーチーズのフライ ブリの炒り卵 昼食 低糖質ローストビーフそば ひとこと NEXZカムバックまで1週間 夕食 ローストビーフ 〇牛もも肉・塩・コショウ・オリーブオイル 〇玉ねぎ・ニンニク・酢・醤油・ラカ…
4月20日(夜ごはん)・・・サラダ(145kcal)・・238円 白米(1068kcal)・・240円 茄子鶏カレー(258kcal)・・232円 ちから(289kcal)・・238円 温玉(65kcal)・・35円 =================================== 合計 1825kcal(食費983円光熱費除く) 昨日つながらなったので今日また実家に電話してみたら・・・地震の影響も 特になく無事らしく安心しました('Д')♪なんか草刈りしてて気が付かなかった らしい。。。…
気温の上昇と共に美味しくなるのが「ウリ科の野菜」。 ウリ科の野菜をふんだんに入れ、トマトと煮込んだ「カポナータ(caponata)」は、イタリア・シチリア島発祥の煮込み料理です。 色々アレンジできるおかずなので、いつもたっぷり作っています 材料(4人分) たまねぎ(うす切り)・・・1個分 なす・・・2本 ズッキーニ・・・1本1008334303パプリカ赤・・・1個 にんにく(芯をとり、うす切り)・・・1片 オリーブオイル・・・大さじ1杯 ベーコン(1センチ幅に切る)・・・2枚分 塩、こしょう・・…
下記の記事で、食事に求めるものとして栄養補給と空腹感除去を重視していて味は重視していないことについて触れました。 too-long-for-sns.hatenablog.com そもそも食べ物の味の良し悪しって絶対的な指標は無く、ひとりひとりが舌の基準をどこに置くか次第で変わると思うのです。口に含んだ食べ物がその人の舌の基準に合致するかしないか、それだけのことかと。表現は悪いですが、バカ舌だったらなんでもうまいと感じるよね、という話です。 行列のできる店、予約が取れないレストラン、そんな店で提供…
~ 追憶 ラナ ~ 母が、 「忘れられるよね?」 と、 そう言ったので、 わたしは、 「はい」 と、 返事した。 結局ラナさんを刺した犯人は見つからなかった。 あれから父はずっと元気が無く、 暫く働いては辞めて、 また暫く働いては辞めて……。 そんな生活を続けて居た。 母は毎晩仕事に出るようになって居た。 わたしは髪を伸ばし始めた。 ラナさんみたいになりたかった……。 私が中二の夏のことだった。 その夜は特に蒸し暑く、 部屋にはクーラーなんて無かったし、 わたしは全然眠ることが出来なかった。 父…
昨日、またまたタケノコをいただきました✨✨✨✨ たくさん採れたそうで三本も~ 本当にありがとうございます! 前のがまだ残っているので、今晩は茶碗蒸しとバター炒めに。 メインはトマトソースでパスタ☺️ と、昨日のミネストローネで! *4/21お弁当* 野菜炒め ほうれん草お浸し きんぴらごぼう トマト 卵焼きを冷ましておいたのに、 入れ忘れちゃった💦💦 *茶碗蒸し* 失敗しました(笑) タケノコ、椎茸、カニカマ入りですが。。 見た目不味そう(笑) しかも沸騰時間が短かったみたいでゆるゆる(笑) 再…
雑クッキーを作った。 写真は取り忘れた! レシピ置いとくね。 ・卵 1個 ・マーガリン 適当(大体70g) ・ホットケーキミックス 適当(大体300g) これらをゴムベラで混ぜて、180度に余熱したオーブンにいれて15分焼くだけ。 うーん楽。 混ぜ終わったときに、生地が手に余り付かないくらいに粉を入れるといいかんじ。 今回はついでに桜リキュールと粒ジャムいちごを入れた。 桜リキュールは前回紹介したやつ。 ドーバー 和酒 桜 700ml粒ジャムいちごはこれ。 意外と便利なのよねこれ。 ケーキ生地な…
本ページにはプロモーションが含まれています 新生活が始まった4月、自炊をする機会が増えた方も多いのではないでしょうか? 新しいことがどんどん始まる季節、料理を上達させたい!と新たに趣味を探している方もいるかもしれません 今はスマホで簡単にレシピを検索できますが、個人的には本で一冊にまとまっているのがとても便利! あまり使ってなかった食材の料理を発見できたり、レパートリーが増えたり…料理を楽しみたい方はぜひ一度本を手に取ってみてほしいです 今回は私が今も料理をするときにチェックしている本を紹介しま…
「農業」や「料理」も、男は嵌りやすいとよく聞きます。 豆腐も始めたら、凝り性から「本格派」を「安い材料で作る」のが面白くなった(´ω`*) 今日は、、、 「新玉葱の洋風醤油漬け」 甘じょっぱい味付けにお酒が止まりません ◯材料 新玉ねぎ:2個 のみ!! ★調味料 醤油:100ml ウスターソース:25ml 酢:25ml 水:100ml 姜葱醤:大さじ2 みりん:50ml 鷹の爪:好きなだけ 砂糖:小さじ3 さぁ、10分クッキングはじまるよ~(/・ω・)/ ■手順 ① 新玉ねぎの芯を残して、画像の…
料理は家族がいるのでほぼ毎日しているわけですが お題「レシピを見て料理をしている方はどこのサイトあるいはどんな料理本を参考にしていますか?」 について答えていきたいと思います。 本では「オレンジページ」や「エッセ」などを参考にしたりしていましたが、最近は ゆっくり本を読んでいる時間や購入することがなくなったため、手っ取り早く 「○○○つくれぽ」と検索をしてつくれぼに出てくる、たれの分量などを参考にして 料理しています。 あとは、ユーチューブで「リュウジのバスレシピ」を参考にすることが多いです。 …
豆腐と麻婆豆腐についてのお話 豆腐と麻婆豆腐についてのお話 豆腐 麻婆豆腐 豆腐 豆腐 中国で初めて豆腐が作られたのは、諸説あるのだそうですが、今から大体二千年前くらいだそうです。 『腐』という文字は、腐っているという意味では無く、『固まる』だとか『柔かな固体』を意味しているので、豆腐は『豆を固めたもの』というような意味合いになります。 中国の豆腐は日本の柔らかな豆腐と違い、固めで水分が少ない物が大半なのだそうです。 中国では豆腐をそのまま食べるということは無く、油と合わせて煮たり炒めたり…
キャンプでの食事は、自然の中で楽しむ特別なひととき。でも、調理をするために必要な調味料やスパイスを持っていくのは、意外と面倒ですよね。あなたは、どのようにしてスパイスをコンパクトに持ち運んでいますか?ストローや小さな容器を使って、手軽にスパイスを詰める方法があったら、キャンプがもっと楽しくなるかもしれません。 コンパクトなスパイス収納法 ストローを使ったスパイスの詰め方 スパイスの種類と選び方 ライターの活用法 調理時の便利アイテムとしてのライター ライターを使ったキャンプの楽しみ方 封をする際…
平日の夕方、仕事や家事に追われてクタクタ。でも、外食やコンビニばかりにも頼れない…。そんな「今日の夕飯どうしよう問題」、毎日頭を悩ませていませんか?私自身も、夕方になると冷蔵庫の前でしばらくフリーズしてしまうことがよくあります。疲れているのに、レシピを考えて、材料を切って、味付けまで…と考えると、もうそれだけでお腹いっぱいですよね。そんな時に便利なのが「麺つゆ」。これ1本あれば、味付けがパパッと決まって、失敗知らず!今回は実際に私が作っている“麺つゆだけ”で完成する簡単夕飯レシピを3つご紹介しま…
今日のごはん。今日は3食食べた。 朝ごはん 朝はローソンのホットコーヒーとサンドイッチ。6時ごろ目が覚めてしまったため急遽たべたのだが、たまには朝ごはんもいいものだ。サンドイッチというのは300円もしただろうか?昔は200円くらいで食べられた気がするのだが…気のせいだろうか。 お昼ご飯 お昼はキャベツ大根ツナサラダ。私は朝ごはんを食べるとお昼はあまりお腹がすかないのでこれで十分だ。大根ツナはまだまだ作りおいてあるので、だめにならないうちに食べきらなければ。1週間はもつだろうか? 夜ご飯 夜は麻婆…
今日は5:00に目覚めた、というか4:45のアラームで目覚めてからベッドの中でポケスリ見てから5:00に動き出した、と書いた方が正しい朝だった。ポケモンスリープの結果を見て改めて睡眠不足だったことによるものだったんだと実感した。今週はよく動くので、本当によく寝ないとまずいなと思いつつ動き出し始めた。お手洗いに行ってモーニングノートを書きながら用を足し、そこから洗顔してからキッチンへ。猫たちがご飯コールならぬご飯じりじり寄りをしてきたのでさっと献上。そこから家族の弁当、自分の朝食と準備。猫たちに邪…
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 72.6kg -0.5kg -26.7kg 04/21 72.2kg -0.4kg -27.1kg 04/22 04/23 04/24 04/25 04/26 04/20 ⇒詳しい体組成データはこちら 体脂肪率推移 ★開始時:44.6% 日付 体脂肪率 前日比 合計 前日 35.8…
ABEMAの地域対抗戦2025(将棋)が終わってしまった。 決勝はチーム関東Bとチーム中部。昨年と同じチームが戦うことになった。 中部は藤井竜王・名人、関東Bは永瀬九段と伊藤叡王がいるのでどちらもすごく強い。 今回もチーム中部を応援した。澤田七段が活躍した。青嶋七段も準決勝と同様で大活躍。対局したことがない相手でもよどみなく攻めていった。 チーム中部が優勝。藤井竜王・名人を温存して勝ったので意外性があってよかった。杉本監督の采配もとてもよかったと思う。 パブリックビューイングで観客が盛り上がる様…
\ハリッサが美味すぎる・・・!/(´゚ω゚`) そう、業務スーパーで売られているハリッサという真っ赤な万能調味料が美味すぎるのだ。パプリカベースで唐辛子ペースト、クミンパウダー、コリアンダーシードなどを詰め込んだ香味高い味わいが何にかけても合うのだ。当ブログでは過去にうどんと焼きそばに使ってきたのを紹介しているがそれ以外でも普通にチキンステーキや餃子のつけダレ代わりに使ったりもしている。 そして今回はこのペーストという性質を活かしてトーストに使ってみたのだが例に漏れず美味かったので紹介しよう。ち…
~切って和えるだけ!簡単副菜レシピ~ こんにちは。 「おうちごはん便り」へご訪問いただきありがとうございます♪今日は、食卓にもう一品、おつまみ、彩りが欲しいときにぴったりな アボカドとトマトのサラダをご紹介したいと思います。火を使わずにパパっと作れて、切って和えるだけなので急なおもてなしなどにもおすすめです。 材料(2人分) 作り方 ワンポイント 材料(2人分) アボカド … 1個 トマト … 1個(中サイズ)またはミニトマト 玉ねぎ … 1/4個(スライスして水にさらす) オリーブオイル … …