週一の楽しみ、大好きな川越二郎ランチへ今週も行けました。 今回はトッピングに初の試み、岩下の新生姜ですがとてもフレッシュな味わいでした。一緒にいただくヤサイや麺に新しいいぶきが吹き込まれたかのような感覚。とても美味しくいただくことができました。 ヤサイはノーマル量に胃が慣れてきましたが麺はまだ少な目でも腹9分目って感じでして。麺もそのうちノーマル量をいただきたいのですが、、もう少し修行が必要な気がしています。 朝から運動をたくさんして、朝飯を抜けばもしかしたらノーマル量いけるかも。こんどチャレン…
たまたまコンビニのおにぎりを貰って食べる機会がありました。 お米の味が凄く落ちているなと感じました。 もしかしたら国産米じゃないかもって思う感じのボソボソさ。 おにぎりの金額いつの間にそんな金額になったんだと驚きましたね。 今夜のお酒 サントリー『-196無糖 アセロラダブル』です。 ちょっと前にXで22万名に当たるキャンペーンをしていて、tomomo13は当然当選しました。 が、なんと受け取りはLINEからだったので貰うより買いました。笑 ※tomomo13はLINEのアプリを入れてません。 …
今回は道南の北斗市(ほくとし)におじゃましております。北斗市は函館市の西隣りに位置します。上磯町と大野町の合併により誕生した市で、人口は約43000人です。この街には北海道新幹線の新函館北斗駅があります。 道南にきたら是非食べたいものの一つが函館塩ラーメンです。北海道には4大ラーメンと呼ばれるラーメンがあります。函館の他は札幌味噌ラーメン、旭川しょうゆラーメン、釧路ラーメン(または室蘭カレーラーメン)の4つです。 今回、どこのお店にしようかとても悩んだのですが、2025年4月19日に放送された「…
トランプ政権が発足後、世界の政財界は荒れに荒れている。彼の一言で風向きが変わってしまう相場では、我々のような投資家は相手にならない。私は、日本で活動している日本の投資家の為の資産運用コンサルタントである。サラリーマン時代から、一本立ちした現在に至るまで、趣味趣向は変われど私の唯一の楽しみは「食事」である。お客様にとって最善の選択と思っていたことが、とてつもない大きな外部からの力で踏みにじられる、逆にダメだと思っていた時に僥倖が差す。そんなストレスフルなんてもんじゃない戦場に立つ最中、「食」は常に…
博多一番とは アクセス 公共交通機関 路線バス 駅から徒歩 クルマ 営業案内など 博多一番 メニュー 食べてきました(2024年4月中旬) 食べてきました(2024年5月上旬) 食べてきました(2024年10月上旬) 食べてきました(2025年4月中旬) まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 博多一番とは 神奈川県相模原市南区若松4丁目、県道52号線沿いで営業している、博多そのままのラーメンが食べられる美味しいお店です。 昭…
2025年の大阪万博は、世界中から集まった最新の技術や文化を体験できる一大イベント。食に関しても、未来の技術と日本の伝統が融合したグルメが注目されています。今回は、大阪万博2025年で楽しむべき「未来のグルメ」3選をご紹介します! 1位:未来型プロテイン料理「昆虫プロテインバー」 大阪万博のテーマでもある“未来の食”を象徴するのが、昆虫由来のプロテインを使った料理。その一例が、「昆虫プロテインバー」。昆虫は高たんぱく・低脂肪で、環境負荷が少ないという特徴があります。このプロテインバーは、昆虫由来…
にほんブログ村 ランキング参加中読書 【シーナさん🎶 シーナさん🎶】子供の頃から(正確にいうと中学生あたりから) 作家の椎名誠さんという人の作品が好きです 椎名さんは、SF小説や自伝的な長編小説、そして数々のエッセイを世に送り出しています。 椎名さんとの出会いは小学校1年生の時 「うみ・そら・さんごの言い伝え」 映画パンフレット★『うみ・そら・さんごのいいつたえ』/椎名誠監督、余貴美子、本名陽子、仲本昌司、紺野美沙子 シネマインク Amazon という映画を父が借りてきて、父の膝の上で…
前回はどちらかと言うと何店舗もあるようなチェーン店のレストランをまとめたので、 今回はもう少しこじんまりなローカルレストランをいくつかまとめてみます。 Golden Chippyーフィッシュ&チップス Bancone Covent Gardenーイタリアン Ye Ye Noodle & Dumplingー焼き小籠包と麺 Dim Sum Duckー中華 Phat Phuc Noodle Barーラクサ Golden Chippyーフィッシュ&チップス イギリスということでフィッシュ&チップス(Fi…
Bonjour ! フランス在住のKanaです。 今回がデュルビュイ旅行最後の記事になりますが、旅先で食べたものをご紹介したいと思います。 小さな街ですが多くのレストランがありました。私たちが訪れた日は天気にも恵まれ、沢山の観光客や現地の方でテラス席は賑わっていました。 デュルビュイへのアクセス方法の記事🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 簡単にご紹介した街並みの記事🔻 lescarnetsdekana.hatenablog.com 街歩きMAP 📍La Gour…
迷ったら神武食堂 みそラーメン大盛り食っておけば間違いなし ココも 先細りどんぶりとは程遠く デカいどんぶりで ノツノツど食えますねぇー☺️ サッパしますね! またまた言うけど 量少ないラーメンを 大事に大事にチマチマ食うなんて こんな虚しいことはないぜぃ! あんな細く尖ったクソみてぇどんぶり使うなって! なんか恥ずかしいよ!!
「農業」や「料理」も、男は嵌りやすいとよく聞きます。 豆腐も始めたら、凝り性から「本格派」を「安い材料で作る」のが面白くなった(´ω`*) 今日は、、、 「新玉葱の洋風醤油漬け」 甘じょっぱい味付けにお酒が止まりません ◯材料 新玉ねぎ:2個 のみ!! ★調味料 醤油:100ml ウスターソース:25ml 酢:25ml 水:100ml 姜葱醤:大さじ2 みりん:50ml 鷹の爪:好きなだけ 砂糖:小さじ3 さぁ、10分クッキングはじまるよ~(/・ω・)/ ■手順 ① 新玉ねぎの芯を残して、画像の…
本日の食事を公開します!本日の食事はこちら!↓ 朝ご飯 メニュー ハムエッグ丼🥚 飲み物は牛乳 一言感想だし醤油とよく合って美味しかったです。 明治 おいしい牛乳 900ml×3本 【冷蔵】 ノーブランド品 Amazon 昼ご飯 メニュー 行列のできるラーメン店の坦々麺🍜 飲み物はサントリー伊右衛門プラス コレステロール対策 一言感想何度食べてもほどよいシビ辛な味で美味しかったです。 [冷蔵]日清食品チルド行列のできる店のラーメン 担々麺 2人前 日清食品チルド Amazon サントリー 伊右衛…
久留米とんこつラーメン とん八。 チャーシュー麺 1000円 大盛 100円 スープが前よりも濃厚になっている。どろっと感がアップ。個人的には前のほうがいいなと思うけどこれはこれで新しい味わいで面白い。 インスタグラムに公式のアカウントがあるので眺めていると修行先であるとんぱーれのスープを貰ってそこから継ぎ足しでスープを作っているようだ。これを読んで納得。ということは今後も変化があるかもしれなくて、そういう部分も含めて魅力だなと感じる。 前回は高菜チャーハンをいただいた。今回は麺量を1.5倍の大…
金沢 晴れ、いい天気で、爽やかですごしやすい一日でした。 私が生まれた町の酒蔵です。「大江山」という銘柄は、京都の鬼退治伝説で知られる大江山にちなみ、「鬼のように力強く、飲む人を元気づけるような酒」という願いが込められており、おいしく頂いてます(笑)kanazawa10no3.hatenablog.com 能登の自然と伝統が育んだ「純米大江山」は、米の旨味をじっくりと味わえる、飲み飽きしない純米酒と言えるでしょう。ラベルの力強さとは対照的な、優しい口当たりと深みのある味わいです。2024年の地震…
お疲れ様です! 4月18日(金)の夜、ファミリーマートにてファミマルのビール「グランドタイム生」を買って飲みました。ビールのお供として、スコーンの「とろけるクアトロチーズ」を買いました。 ・ファミマルビール、グランドタイム生 ・スナック菓子、スコーン「とろけるクアトロチーズ」 スコーンを開封して皿に乗せ、その後にグランドタイム生を開栓してグラスに注ぎました。 グランドタイム生は、最初はホップとアルコールのツンとした苦みを感じますが、徐々に麦のコクとノドを潤す爽快さを感じました。スコーンとの相性も…
休日なのに雨の日でした。 ずっと家にいても鬱々してくるので、あまり用事はないけれど、ショッピングモールに行ってきました。 といっても買うものはあまりなく、直ぐに用事は済んでしまいました。 でもせっかく来たので、ショッピングモールのフードコートでランチを食べることにしました。 夫が食べたのはナンカレーです。 一年以上ぶりのナンカレーでした。 本当のことを言えば、他のカレー屋さんのナンカレーの方が好きなのですが、久しぶりだったので、美味しかったです。 妻が食べたのはガパオライスです。 このお店のガパ…
小鳥ブラックSFマンガ「小さな居候とわたし」の、多少ユルめのサイド話「ひよちゃんとミチくん」エピソード14。前回のep.13とは、ゆるく繋がっている。 「ひよちゃんとミチくん」ep.14 ランキング参加中漫画ブログランキング参加中4コママンガへのドアランキング参加中創作家達の集いの場 以前、ドイツに住んでいた人から聞いた話では、現地で入手した醤油がとても醤油とは思えない味だったとのこと(仕方ないので日本から取り寄せたらしい)。現地人向けに味をローカライズしたのだろうか。現在はもっとましなものが流…
どーもKABUOです。 山形県山形市にあります ラーメン&お餅専門店、 峠の茶屋さんの あっさりとした昔ながらの 中華そばとつきたてのお餅を 頂きましたのでご紹介します。 峠の茶屋 住所 〒990-0015 山形県山形市新山516−1 営業時間 11:00-14:00 定休日 水曜日 旧笹谷街道沿い 国道286号線沿いにあります 峠の茶屋さん。 本日は東沢地区グルメを制覇すべく 訪れた事がありませんでした こちらのお店に訪問しました。 こちらがメニュー表。 つきたてのお餅が頂け、 あんこ・なっと…
こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する 内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【パッケージ表面】 【パッケージ裏面】 【パッケージ側面】 【中身】 総評 あとがき 今回のお酒広告 過去の関連記事 過去のウイスキー記事一覧 その他 【人気ブログランキング】…
土曜日は仕事で庄内町余目へ。 ランチは素早く済ませたかったのでヤマザワさんの中にある「軽食ひまわ」さんです。 ヤマザワさんの店内から入ります。 メニューと写真があります。 どれもお手ごろですが、 かけそばの大盛を注文しました。 わかめがのっています。 お蕎麦は細めの、白いお蕎麦。 だしが効いていて濃いめのつゆ。 お手ごろ価格のかけそばですが、 そば王国の名にふさわしく、もう少しお蕎麦がいいものだとうれしいですが 価格的に無理なのでしょうか。 ご馳走様でした。 izumihudousan2007.…
21:10 プロパンガス過ぎた付近に接続。 ここでふと、壁沿いにある窓から電気が漏れていることに気付く。そう言えば、今まで電気がついていた事を見たことがなかったかもしれない。 中が見えてしまったが、すっからかんで元の人が立ち退きをして、入れ替え工事をしている最中のように見えた。 あと、「緑交通安全協会」の看板が外れていることにも気付く。ここに新しく入る人は、並び状況を常に把握できて最適なタイミングで二郎に行き放題で良いなぁとか思いつつ待機。 この日の課題は、かねてより検証してみたかった「油抜き」…
お疲れ様です! 今日は日曜日、皆さんのお休みはいかがでしたでしょうか? 土曜日動き回ったということもあって一生寝続けた一日でした。 歳には勝てねぇーって感じで自分の体力低下を感じた日で…。 こんな時は正直ご飯作るのもめんどくさいと感じて、助けてくれる食べ物といえば 『楽に食べれるインスタントラーメンは最高!』 ってなるわけです。 で、急にタイトルの話へ飛ぶんですが 『友達とラーメン食べまわりってしたことありますか?』 車に相乗りしラーメン雑誌を片手にナビに住所打ち込み、次から次へとラーメン屋を食…
こんばんは。てぃ~けぇ~です。 ダージャンが花粉症で体調がすぐれないみたいですが、みなさんは大丈夫でしょうか? 季節的にあともう少しすればマシになると聞いているので、頑張ってくださいね。 さて、今回紹介するお店はこちらになります⇩ 『鶏と魚介らぁ麺komugi』さんです。 場所は、大阪メトロ長堀鶴見緑地線、今里筋線「蒲生(がもう)四丁目駅」から徒歩5~10分ほどの所にあります。(長堀鶴見緑地線の駅番号が「N23」、今里筋線が「I18」になります) 車で行く場合は、今回僕たちが利用したコインパーキ…
錦糸町にある『むかん』です。 都営大江戸線、JR総武線錦糸町駅から徒歩3分のところにあるお店です。 今日は牡蠣塩ラーメン(普通)+岩海苔(150円)と、牡蠣塩ラーメン(かため)としらす丼を頼みました。麺の硬さを聞かれます。 牡蠣塩ラーメンの麺は博多ラーメンのような細麺です。大きなチャーシューと岩海苔、牡蠣のペーストがたくさん乗っています。スープは濃厚ですが、しつこくはないです。コスパが良く、美味しいラーメンでした!岩海苔トッピングはかなりの量がありました。岩海苔がスープをとても吸うので、全部食べ…
今朝‥ noteを更新しつつ 色々と調べている中‥ ショックなことが判明しました。 金沢市の町中華‥ ラーメン『一楽』が閉店していました。 また必ず行きたかったお店の一つなので‥。 それくらい‥美味しかったです! 福井写真と合わせて‥ 詳細は‥noteを読んで頂けると嬉しいです。 note.com 『一楽』で頂いた‥ 最高に美味しかった料理を こちらにもアップしておきます。 (2015年12月27日 『一楽』にて〜iPhone5) 本当に‥ 何が起きるか分からない世の中です。 1日1日を大切に‥…
ご麺ください!おうちで食べられるおいしいHOME麺をお探しですか?どうも、にゃいパパ(@nyai_Takumen)です。 本ブログでは、通販・お取り寄せラーメン愛好家である管理人がおうちで食べられる本格的なおいしいラーメンをメインにご紹介しています。 今回は"お店の味をそのまま"いただけるラーメン通販サイト『宅麺.com』よりお取り寄せした、『永福町大勝軒』の「中華そば」をいただきます! 宅麺.comで調べる 『永福町大勝軒』とは 東京都杉並区の永福町駅近くにある、1955年創業で70年の歴史を…
こんにちは。きのひです。 「消滅 上」 恩田 陸 著 を読みました。 平成31年1月25日 初版発行 「早く淡々(たんたん)軒の肉ワンタン麺が食べたい」 地上に降り立った時、小津康久(おづやすひさ)の頭にあったのはもっぱらそれだけだった。 「今やどの国の街角でも日本風のラーメンは食べられるし日本からたくさんの店が進出しているから同じ味が食べられるのだけれど淡々軒は彼の家の近所にしかない」 「時々どうしても我慢できなくなって向こうでもラーメンを食べるがやはり彼が食べたいのはあの味」 「自宅近くの駅…
もう少ししたら在宅勤務が始まるみたいなんですが、結構どうでもよくなってきてます。 それよりも早く仕事辞めたい😂 そういえば今年に入ってから、まだ一度もお酒の記事を書いていないことに気づきました😅 今日の投稿の本題に入る前に、先日アメリカンウイスキーの聖地であるケンタッキーとテネシーの両州では大雨による洪水が発生し、各所に大変な被害をもたらしたようです。 詳しいことは「BARREL」さんの記事をご覧いただければと思いますが、バッファロートレース蒸留所では建物が浸水し、一時操業停止に追い込まれた模様…
今日はこれまでのブログで登場はしていないが、美味しかったものを書いていこうと思う。 鶏白湯らーめん 台湾まぜそば キラメキノトリ 塩のキラメキ 家族でずっと気になっていた「キラメキノトリ」というラーメン屋さん。気になりつつも行く機会がなかったのだけれど、ある時、四条河原町に家族で行ったらそこに「キラメキノトリ」が出来ていたので、やっと食べることができた。 さて、わたしは塩ラーメンが好きだ。なぜなら、塩ラーメンは自力では絶対に美味しく作ることができないと思っているし、そもそも塩味のお料理は自分で作…
金沢駅のらうめん侍 金沢で飲んだ帰り、電車までの空き時間で美味しいラーメンを食べられる。そんな便利ならうめん侍。 前は別の場所にあった気がします。一度言った記憶があります。 時間帯で結構混んでる 駅中ということもあって人気店のようです。 お昼時間は並んでいることもあり諦めたことも何度か。並ぶのが嫌いなんですよ。 備忘録 d払いがいける 替え玉あり メニューが少々分かりにくいか 辛いやつは辛かった
二郎や諸々、色々とタイミングを逃しまくったこの日、結果、久しぶりにこちらに辿り着く。 23:00 データを遡ってみると、約1年2ヶ月ぶり。 www.camekojiro.com 本当は少し前から訪問したいタイミングもちょくちょくあったのだが、深夜1時までの営業を謳っている所、最近は24時くらいに閉まっている場合が多く、閉店時間が読めずに宣告されたことも数回あったので。 まずは食券購入。 券売機の横にて、価格改定のお知らせ。 今年 2/25 に、一部商品の値上げがなされたみたい。「ご理解いいただけ…
※未成年の者の飲酒は法律により禁止されております。 ※お酒は適量にしましょう。 こんにちはrinshです。ご来訪ありがとうございます。 数日前が誕生日だったので、たまには雑なブログ記事です。
「農業」や「料理」も、男は嵌りやすいとよく聞きます。 豆腐も始めたら、凝り性から「本格派」を「安い材料で作る」のが面白くなった(´ω`*) 今日は・・・ 本格とんこつ? 風味のラーメン 一度に二種類作れるよ!こちらは大人用( *´艸`) 〇レシピ(4人前)材料 中華麺:4人前 (178円) もやし:1袋(19円) 無調整豆乳:200mL (199円) 合鴨ロース:1袋 (258円) 万能ねぎ:1袋 (88円) キャベツ:外側2枚 (180円の1/10) 材料一覧 この材料を見て、豚骨ラーメンでき…
1/25(土) この日の朝ご飯。 コメダ珈琲店で、ミルクコーヒー(モーニング付)と、たっぷりたまごのピザトースト。 そして、期間限定メニューのクラブハリエ監修ショコラノワール。 当然お腹いっぱい。 コメダの初心者オススメセット(コメダブレンド、カツパン、シロノワール)に近いか。 そして、この日のお昼ご飯。金沢市上荒屋にあるげたやで、石焼肉野菜カレーラーメン(麺大盛)。 提供時はグツグツと煮立っている状態、最後までアツアツ美味しく食べられる。 たまに食べたくなる。 今回ご飯はやめておいたけど、やっ…
皆様、こんばんは 二週連続でのやまびこ荘です 今回は先週の桜未開花を受け 今一度リベンジをした格好になります 見事に満開で 風も吹いていたので 見事に桜吹雪が 学校側から いやもう春ですね 何枚も撮ってしまいます だってきれいなんですもの その後はお昼 お昼は麺好きの友人と 松崎町にある「TURURU」さん 非常に優しい味でした 先ほどの桜吹雪とは一転 ネタに走る 「ないものはない」を掲げる スーパーサンフレッシュさんに来てみました マックスバリュ等の競合が迫る中 地元のスーパーで頑張って居ます…
定年退職後3年目に入っておりますが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日は、9時前に体育館に入ることができました。
ブログ訪問、ありがとうございます! 今回の記事はnezuの担当です。 今日はニュージーランドのジンである『スケープグレース ジン ゴールド』をいただきます。 ※宮崎市のスペイン料理居酒屋 bar mapaさんにて 【今回のお酒】 名前:『スケープグレース ジン ゴールド』Scapegrace Gold Gin ジャンル:(ロンドンドライ、ネイビーストレングス)ジン 生産国:ニュージーランド 製造者:スケープグレース蒸留所 輸入者:オーシャン貿易株式会社 アルコール度数:57度 ボタニカル:ジュニ…
くるまやラーメン 相模原下溝店とは アクセス 公共交通機関 駅から徒歩 路線バス クルマ 営業案内など くるまやラーメン相模原下溝店 メニュー 食べてきました(2023年12月中旬) 食べてきました(2024年5月下旬) 食べてきました(2024年9月下旬) 食べてきました(2025年4月上旬) まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); くるまやラーメン 相模原下溝店とは 神奈川県相模原市南区下溝の市道沿い、上中丸交差点の角で営…
今年になって最初の南会津訪問です。 福島県の南会津は豪雪地帯ですので冬の間はなかなか行くのも大変ですね。スキー場はあるのでウインタースポーツ好きならいいですけど、普通の人はやる事無いですよね。しかも物凄く寒いですから。ですので基本的に行くのは夏の間ですね。そんなわけで冬の間はなかなかいけないんですけど、親戚がいますので雪の状態とかはたまに聞いたりします。あとは南会津のライブカメラで雪は確認してます。友人の車で行きますので行けなくはないんですけど寒いんですよ(笑)大体四月ぐらいになれば雪も積もらな…
その日わたしは寝違えていた。枕がつぶれてきちゃって首が痛くなるから、買い替えに行ったのよ。今まで雑誌で調整していたのだが、雑誌が上の方に滑っていくのよね。ほんで新しい枕を買って、あとは枕をかついで夕飯ということで、近所のラーメン屋に入る。 ところが、ラーメン屋さんで間違ってネギのトッピングも頼んでしまった。いつの間にかタッチパネルにふれてしまってたみたいで、音もなくネギが追加されていたから気づかなかった。チケットにネギってかかれたのが出てきて気づいたわ。まぁネギって言ったって醤油皿にちょっと盛っ…
116軒目は、愛媛県今治市にある中華料理屋『榕城』へ行きました! メニューは、ラーメンやちゃんぽん、ワンタンメンなどの麺類の他に、八宝菜や青椒肉絲などの定番中華のメニューが豊富にあります。 ラーメン定食 900円 私は、ラーメンと焼飯がセットになったラーメン定食にしました😊 ラーメンは、胡椒の効いたスープで、いかにも中華料理屋さんらしいラーメンでした🍜 焼飯は、大きめのチャーシューが入っており、美味しかったです😋 ランキング参加中【公式】2023年開設ブログ ランキング参加中ラーメン 〜〜〜〜〜…
【ボトル紹介】ハイランドパーク12年ヘザーハニーを感じられるウイスキー どうも、お酒好きアラサーです。 今回は、北の大地が育んだシングルモルト「ハイランドパーク12年」をご紹介します。スコッチウイスキーといえばアイラやスペイサイドが有名ですが、ハイランドパークは“アイランズ”というちょっとマイナーな地域から登場しながら、世界的にも評価の高いブランドのひとつ。実際に飲んでみると、「あ、これは初心者にも通にも刺さるやつだ」と実感させられる、完成度の高いウイスキーです。 今回はそんなハイランドパーク1…
これまで食べてきたけど記事にしてなかったラーメン備忘録のVol.3です。前回の備忘録Vol.2はコチラ↓。 arice403s6c7.hatenablog.com 月見の里 南濃 大分前に行ったロケ撮影コスイベ「麗Yer's」のアフターで行った道の駅。で、こちらはその時啜ったみかんラーメン。 みかんラーメン!? みかんが海津市の名産の一つらしい。(屋外のフードコート的なとこで食べたので)さっぱりあっさりしたスナック感覚のラーメンでした。ただ正直別々で食べたほうがいいのでは……?ともふと思ったりw…
らぁ麺 蒼空 平子らぁ麺 1000円 とにかく久しぶりである。 大ファンなのでよく訪問していた。あるとき(特にきっかけがあった訳でない)ぱったりと行かなくなって暫く経つ。 結構な人気店になっているような気がして開店前にお店に着くようにしたら正解だった。駐車場は最後の一台でみな車で待機しているようだった。このとき開店の20分前くらいだった。みなさんが車から出てきたタイミングで自分の並びに参加する。 もちろん以前も美味しかったがよりブラッシュアップされている印象。とくにチャーシューが抜群に美味しくな…
こんにちは、あもら62です。 今回は『京菜味のむら』さんの感想を書きました。 www.nomurafoods.jp ♥場所と電話番号 京都府京都市中京区蛸薬師通烏丸西入橋弁慶町224 075-257-7647 ♥良かった点 いろんな物を少しずつ食べられる 小鉢に入っていて可愛い ♥感想 ※数年前の写真なので小鉢に入ってる物は変わってる可能性があります。 12種類の美味しい和食をいただくことができました。どれも美味しかったですが、個人的にエビが一番美味しかったです。 お皿も木の入れ物もオシャレで素…