鏡を見てびっくり。あまり見えないほうがよいこともある
基本役所に行くのと医者に行くのと銀行に行くのがひどく億劫なのでありますが、300日に1日くらい驚異的に動ける日がありまして、思い立って眼科に行きコンタクトを処方してもらいました。初コンタクトです。 評判の良い眼科を教えてもらいそこに行こうとしたらば、閉業…
電動歯ブラシ、なぜもっと早く購入しなかったのかと思った
久しぶりにブログを開いたら最終更新日が133日前となっており、随分と時間が経ってしまったと感じる。また、今年のブログは5本も書いていないという事実に少し寂しさを感じる。そんなこんなで2024年も年の瀬となってしまったが、恒例の買い物振り返り日記を書いていこ…
同僚おすすめのうどん屋さんへ。ディズニーぶりに並んだ!
2月28日 3日目 旅の3日目の朝は、徳島での目覚め。 7:30 宿泊したザ・グランドパレスさんの朝食バイキングは、地元徳島の食品がたくさん。 おもしろかったのがチオビタドリンク。 チオビタドリンクを発売する大鵬薬品さんは大塚製薬グループなのですが、大塚製薬は徳…
自分のこたつは四角テーブル、ファービー達のは丸テーブル
毎日寒い。というか家が寒い。毎日、帰ったらこたつに吸い寄せられるように入ってしまう。hyanahyuの冬の暮らしを支えてくれているこたつ。そんなこたつをファービーたちにも作りたい。そんなときにこたつで描いた日記です。 思いついて早速、定規で寸法を測ったり、イ…
30年前に売った物に似た商品をフリマサイトで発見
フリマサイトで珍しく続けて商品が売れたのだけど、購入したのは海外在住者の為に購入代行をする業者だった。 おそらく中国の方が買ったのだと思うけれど、購入商品は数十年前に中国雑貨の店で買った品物だった。 中国の人も「子供の頃持ってた!懐かしー」とか思って…
豆・野菜(2品)・タンパク質。覚えておけ、わが子たちよ!
過去の俺は鍋とはTCGのデッキであるみたいな話をしていた。サラダもまた同じである。もっと日常的に野菜を取り込んでいかなければならない、健康のためだ。子供たちだって今はいい、今は肉と米を食って牛乳を飲んでおけばよい。だがそれも30歳までだ。覚えておけわが子…
「本当はもっと干さなきゃいけないんだけど」祝・食欲
朝6時40分くらいのことだった。私は起きたばかりで、スマホを充電器から取り、再びベッドに寝転んだ。Wi-Fiの接続が悪いなぁ、と思った次の瞬間だった。 揺れている。 ベッドが揺れている。壁も揺れている。天井も揺れている。寝ぼけているせいではない。風か?いや、…
出社しエレベーターに乗った際、一瞬思い出せなかった
昨日は今年初の出社。SNSで、あまりに連休が長かったために年始の仕事始めの際にPCのパスワードを忘れるひと続出というのを見かけ「んなアホな」と鼻で笑っていたが、出社しエレベーターで自分の働いているフロアに向かう際、自分が何階勤務なのか一瞬思い出せなかった…
綿矢りさ『嫌いなら呼ぶなよ』。遠目でもこの本だとわかる
電車に乗らなくなってから文庫にこだわらず単行本をえいやっと買えるようになってきたのですが、単行本の表紙って見た目から手ざわりまで素敵なものが多くて惚れ惚れしますよね~。装丁界隈にはイラストにも印刷にもくわしくはないのですが、たとえどんな内容であって…
メイクキープパウダーは「サラッッッサラ」になる
Google Pixcelのノーマルカメラ(加工なし)、化粧直しなしでこれなのすごくない!? pic.twitter.com/vF71GNVw37 — みなみ (@mv_mnm) 2024年12月30日 ね?綺麗じゃない!? というわけで、昨年末に東京コミコンでセバスチャン・スタンと写真撮影する機会があり、喜び…
"息を吐きながら音読し、返す刀で息を吸いながら音読"
12月は毎日音読をするをやった!詩や小説、ニュース記事などを音読したが、後半は体調不良で音読をする気力がなく、結果は31日中19日達成となってしまった。 音読で脳トレを目指したのだけど、やった日数も少ないし、おそらく時間も足りない。1日15分くらい音読した。…
スマホよりも低い画素数。 それはそれでなんだか楽しい
年末実家に帰ったとき、2006年に発売されたソニーのデジカメDSC T50を発掘したので使ってみることにした。 Cybershot DSC T50 バッテリーチャージャーが見当たらなかったので、メルカリで購入。メモリースティックDuoを読み込むリーダーもなかったので、それも発注した…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
【2025日経新春杯(G2) 競馬偏差値データ】 ▼日経新春杯無料情報!▼ ▲LINEでカンタン無料競馬!▲ 1【2025日経新春杯(G2) 競馬偏差値】 2025年JRA重賞ファイル005 2025年1月19日(日) 「第72回日経新春杯(G2)」 【2025日経新春杯競馬偏差値】が確定しました! 日曜日には…
多くの大学には企画と呼ばれる部署があるかと思います。名称は企画室という場合もあれば、学長室が企画部門に該当する場合があります。企画の仕事というと華やかな印象だけではなく、好き勝手やっているというようなマイナスの印象を持っている人もいるかもしれません…
本ブログの御訪問ありがとうございます。機械設計歴20年以上のtsurfと言います。 今回は以下に関する記事です。 カムの直動慣性モーメントに関する考察 ⇩本記事は以下の方にオススメです⇩ とある未経験機械設計者 カムの直動慣性モーメントがわからない ⇩本記事を読む…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
新居と今の家を行ったり来たり、買い出ししたり、諸々手配したり、設定したりで疲れが溜まってきたけど本番はこれからなんだよなぁ… 最近食べたご飯 やよい軒の水炊き。水炊きなんて食べたの実家出て以来かも。 丸亀。かき揚げがだいぶ冷めてて残念…自炊しない勢は揚げ…
<広告> このページの内容には広告が含まれていますTAMASHII NATIONS S.H.フィギュアーツ スター・ウォーズ ストームトルーパー -Classic Ver.- (STAR WARS: A New Hope) 約150mm ABS&PVC製 塗装済み可動フィギュア 「TAMASHII NATIONS S.H.フィギュアーツ スター・ウォ…
「専門的な内容を初心者に分かりやすく伝えるのって難しい…」と思ったことはありませんか?例えば、AIやプログラミング、医療、法律など、専門知識が必要な分野では、読者がすぐに理解できるように情報を翻訳するスキルが求められます。 そんなときに使えるのが ChatGP…
家が買えない 高額化する住まい 商品化する暮らし (ハヤカワ新書)作者:牧野 知弘早川書房Amazon2030―2040年 日本の土地と住宅 (中公新書ラクレ)作者:野澤千絵中央公論新社Amazon最近、家のことをよく考えている。僕は現在賃貸在住で、引っ越しが好きだというシ…
Appleは今春、第4世代となる新型iPhone SEを発売すると予想されていますが、その発表を前に新モデルとされるダミーモデルの写真が公開されています。 写真を公開しているSonny Dickson氏は「iPhone SE 4」のダミーとして紹介しています。 iPhone SE 4とされるダミーモ…
ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術 リーダーシップ/技術/プロダクトマネジメントの活用作者:Srinath Perera,島田 浩二インプレスAmazon 私は現在、会社でアーキテクト[*1]という職位についています。実際のところは、自分の半分くらいの時間でチームのテッ…
高知と高松ややこしい問題(そんな問題はない) 酒飲みの聖地、ひろめ市場では皆がビールを飲んでいた。 ジブリの「海が聞こえる」の舞台になった街 厚切りのカツオのたたきを塩で食べる 高知では〆は屋台の餃子らしい。 オールドファッションは酒のパフェ ドーミーイ…
栗蒸し羊羹のシーズンはそろそろお終いだが、今回ご紹介したいのは大阪・心斎橋に店を構える「御菓子司 庵月」(あんげつ)のホットな栗蒸し羊羹です。 ●アプローチ 出会ったのは約6年前。 京都の友人が東京に来たとき、手土産にしたのが大阪の老舗「庵月」の栗若瀬(…
あーあ、ダメだったか 2025年4月に小学3年生になる長男が、小学校併設の学童に入所保留になりました。 1年間はキャンセル待ち扱いになるので(順位が何番目かは分かりませんが)途中で入所できる可能性もゼロではないものの、地域の状況を見るとまあ無理だろうな、とい…
中年になって周りを見渡していると人間の挙動がおかしくなっていくことが散見されるようになり、それは僕が見ているところ以外でも起こっているようで、「人間が狂う」と表現されていたりします。 僕自身の挙動もおかしくなっている可能性はありますが、自分のモノサシ…
何気ない日常を楽しむ
iPhone14 昨日までの仕事がウソのように穏やかな休日を迎えた。 かに見えたのだが、やはり小さい問題がちょこちょこあって、その対応で朝からSlackを動かしていた。電話しなくていい分、いつでもどこでも仕事がついてくるから気持ちはあまり穏やかでない。それを反映し…
だるい。 だるい。 今日も仕事が終わったわけですが、人間関係って本当に面倒くさい。 社会人の悩みあるあるかとは思いますが、私の場合は少し違うのかも知れない。 すごく嫌な人が会社にいるとか、パワハラ等があるわけではないのだが、私の場合は会社の人の中間にい…
暮らしが整う工夫がいっぱい
みかんちゃんの引っ越し みかんちゃんだいぶ環境に慣れてき始めたので、そろそろ合流の準備を行おうと思う。 とういことで、とりあえず仮合流 お試しでみんなと合流。 まぁ予想の通りの反応・・・ 逃げ回るみかんちゃんを他の子達が追い回す・・・ 小屋に隠れても追い…
シャンプーを牛乳石鹸に変えただけで、たくさんのメリットがあった話だブー。僕は牛乳石鹸の回し者じゃないブー。 体調不良で気がついた、シンプルな生活の大切さ 牛乳石鹸で洗髪を始めたことによるメリット 牛乳石鹸に至るまでの経緯 最初に手を出した湯シャン 「純石…
この尊さ、分かち合いたい
「年をとったから遊ばなくなるのではない。遊ばなくなるから年をとるのだ。」 大好きな名言なのだけど、僕の金曜日にもよく当てはまる。 おバカなトークで笑い合うのも、大好きなロックでシャウトするのも、 歳をとったからどうのこうの、は前後がやっぱり逆なのだ。 …
俺的2024年、面白かったYouTubeチャンネル~!(うひょ~!) ★カリスマスリー www.youtube.com すがちゃん(ぱーてぃーちゃん)、栗谷(カカロニ)、デン(リンダカラー)の三人がやってるユニット。自分たちをカリスマだと称する三人。ポンコツ感があって好き。いまい…
知って楽しい、作って美味しい
久しぶりのバンコクは都会だった スクンビット通り周辺の夕方はいつも渋滞 ホテルはBTS近くで便利だったけど、 タクシーやGlabを呼んでもしばらく無理だと ドライバーからテキストあり 諦めて歩いたこともあった Terminal21 隣にあるTerminal21というモールは面白かっ…
最近私の住む地域では、冬晴れが続いています。雨がほとんど降らないので乾燥が気になります。今日も日中はSDGsの講演会に行ってきたり買い物にでたりと元気なので外出してきました。健康ってやっぱり良いですね。 今日は土曜日なので1週間の買い出しを振り返って綴…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
本記事では、現在進行中の研究「機械学習×数理最適化」に関する取り組みの一環として検討している、需要予測を活用した業務プロセスの改善について紹介します。 はじめに 背景 数理最適化とは 機械学習×数理最適化で解決が期待できる課題 実現方法の検討 問題設定 Node…
ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術 リーダーシップ/技術/プロダクトマネジメントの活用作者:Srinath Perera,島田 浩二インプレスAmazon 私は現在、会社でアーキテクト[*1]という職位についています。実際のところは、自分の半分くらいの時間でチームのテッ…
素敵なお部屋のヒント集
モルタルを使った濾過装置の成型と池の縁の補修が完了し、その後待つこと数週間。池そのものを構成するモルタル打設からは1か月程度経ったため塗装を始めていく。 池の乾燥とシール処理 塗装 ポンプや濾過装置類の設置 水張り・あく抜き ポンプ稼働後の池の様子 池の完…
※本ページはプロモーションが含まれています※ こんにちは、ハルです。 今回は私の大好きなYouTubeチャンネルをいくつか紹介いたします! 最近のママはテレビよりYouTubeばっか見てるにゃー そうなのです。 テレビはNHKのみ、諸事情があり先日NetFlixを解約したので、今…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
夫の転勤のために3月末引越しをすることになりました。繁忙期。ハイシーズン。引越し業者が一番忙しく、そして高額な時期です。ああ、どうして職場ってわざわざ年度末異動にこだわるのか。経費節減のために6月異動とかにしちゃえば安価に抑えられるはずなのに。2件目の…
エバーフレッシュの発芽状況 2024年の「やりたいことリスト100」の中で、”ひと月に1つ植物を買う”というものがあり、それからコツコツと植物が増えている状況です。 先日、メルカリでエバーフレッシュの種を購入しました。 エバーフレッシュとはマメ科コヨバ属の植物…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは!リップモンスターが発売されてからというもの、それ以外使えない・・・むしろ、この色残りで潤うリップがあれば逆に教えてほしい・・・カンパネラです♪ということで、本日はカンパネラが鬼リピしている、リップモンスターを改めて調べてみました! 中条あ…
先日、台湾コスメブランドhemeのアイブロウを購入した。 日本からもってきていたアイブロウパレットの蓋が壊れて、完全に本体と分離してしまい、持ち運びができなくなってしまった。 出張や旅行などの、持ち運び用で使いたいので、コンパクトで内部にブラシとミラーが…
あの作品を、違う角度で楽しもう
今週のお題「勉強していること、勉強したいこと」 2025年も始まりましたが、今年私が一番力を入れて勉強したいこと、それは「対人スキル」です。 なぜなら、全ての悩みは対人関係にあるという事実を知ってしまったからです。 突然ですが、皆さんもこんなこと感じたこと…
本日は、世界文化社から出版されている、内向型カウンセラーの井上ゆかり氏の『「静かな人」の悩みがちな気質を直さず活かす3ステップ 世界一やさしい内向型の教科書』という書籍を、紹介しようと思います。先日、記事を書いて紹介した『「考えすぎのあなた」を直さず…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
「15時17分、パリ行き」「リチャード・ジュエル」と同じく、一般人が主人公の実録もの。 youtu.be 主人公は機長。バードストライクによる航空機事故の為、止む無く飛行機を川に不時着させ、搭乗者は全員無事。時の人となるも、事故調査委員会によって吊し上げられるが……
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ まもなくドナルド・トランプ氏がアメリカ大…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
【Emotional MUSIC Playlist】 71. Sweetly 72. Better Days 73. Color Your Night 74. 透明人間・オン・ザ・ビーチ 75. License of Love Playlist 【Emotional MUSIC Playlist】 仕事 読書 ランニング 作業のおともに是非。 71. Sweetly 72. Better Days 73. Color Yo…
タイトル通りです。 行ってきたとです。 福岡県大野城市にある「大野城心のふるさと館」ってところでやってます。 もうね、これで観覧料400円でいいのかってくらい充実してた。 400円ってちょっとお高いガチャ1回分よ? これでもかっていうほど楽しんできちゃった。 ↓ …
多様な働き方、多様な価値観
どうも、ばやしです。 先日@ryuzeeさんがこんな記事書いてましたね。 www.ryuzee.com 記事の内容に関して同意しかないので、自分も最初はKPTをやるけどそのうちやらなくなる理由を書いていきます。 なおレトロスペクティブの手法はファシリテーターの振る舞いで効果効…
どうもエンジニアリングマネージャーのkobaanです。 オフィスが湯島ということで、初詣は湯島天神に行ってきました!中高生の娘たち用に学業御守りを購入して手渡したら、若干訝しげな顔をしておりました・・・。 勉学を頑張るのだ若人よ、これは中年からの警告だ。な…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。