鏡を見てびっくり。あまり見えないほうがよいこともある
基本役所に行くのと医者に行くのと銀行に行くのがひどく億劫なのでありますが、300日に1日くらい驚異的に動ける日がありまして、思い立って眼科に行きコンタクトを処方してもらいました。初コンタクトです。 評判の良い眼科を教えてもらいそこに行こうとしたらば、閉業…
電動歯ブラシ、なぜもっと早く購入しなかったのかと思った
久しぶりにブログを開いたら最終更新日が133日前となっており、随分と時間が経ってしまったと感じる。また、今年のブログは5本も書いていないという事実に少し寂しさを感じる。そんなこんなで2024年も年の瀬となってしまったが、恒例の買い物振り返り日記を書いていこ…
同僚おすすめのうどん屋さんへ。ディズニーぶりに並んだ!
2月28日 3日目 旅の3日目の朝は、徳島での目覚め。 7:30 宿泊したザ・グランドパレスさんの朝食バイキングは、地元徳島の食品がたくさん。 おもしろかったのがチオビタドリンク。 チオビタドリンクを発売する大鵬薬品さんは大塚製薬グループなのですが、大塚製薬は徳…
自分のこたつは四角テーブル、ファービー達のは丸テーブル
毎日寒い。というか家が寒い。毎日、帰ったらこたつに吸い寄せられるように入ってしまう。hyanahyuの冬の暮らしを支えてくれているこたつ。そんなこたつをファービーたちにも作りたい。そんなときにこたつで描いた日記です。 思いついて早速、定規で寸法を測ったり、イ…
30年前に売った物に似た商品をフリマサイトで発見
フリマサイトで珍しく続けて商品が売れたのだけど、購入したのは海外在住者の為に購入代行をする業者だった。 おそらく中国の方が買ったのだと思うけれど、購入商品は数十年前に中国雑貨の店で買った品物だった。 中国の人も「子供の頃持ってた!懐かしー」とか思って…
豆・野菜(2品)・タンパク質。覚えておけ、わが子たちよ!
過去の俺は鍋とはTCGのデッキであるみたいな話をしていた。サラダもまた同じである。もっと日常的に野菜を取り込んでいかなければならない、健康のためだ。子供たちだって今はいい、今は肉と米を食って牛乳を飲んでおけばよい。だがそれも30歳までだ。覚えておけわが子…
「本当はもっと干さなきゃいけないんだけど」祝・食欲
朝6時40分くらいのことだった。私は起きたばかりで、スマホを充電器から取り、再びベッドに寝転んだ。Wi-Fiの接続が悪いなぁ、と思った次の瞬間だった。 揺れている。 ベッドが揺れている。壁も揺れている。天井も揺れている。寝ぼけているせいではない。風か?いや、…
出社しエレベーターに乗った際、一瞬思い出せなかった
昨日は今年初の出社。SNSで、あまりに連休が長かったために年始の仕事始めの際にPCのパスワードを忘れるひと続出というのを見かけ「んなアホな」と鼻で笑っていたが、出社しエレベーターで自分の働いているフロアに向かう際、自分が何階勤務なのか一瞬思い出せなかった…
綿矢りさ『嫌いなら呼ぶなよ』。遠目でもこの本だとわかる
電車に乗らなくなってから文庫にこだわらず単行本をえいやっと買えるようになってきたのですが、単行本の表紙って見た目から手ざわりまで素敵なものが多くて惚れ惚れしますよね~。装丁界隈にはイラストにも印刷にもくわしくはないのですが、たとえどんな内容であって…
メイクキープパウダーは「サラッッッサラ」になる
Google Pixcelのノーマルカメラ(加工なし)、化粧直しなしでこれなのすごくない!? pic.twitter.com/vF71GNVw37 — みなみ (@mv_mnm) 2024年12月30日 ね?綺麗じゃない!? というわけで、昨年末に東京コミコンでセバスチャン・スタンと写真撮影する機会があり、喜び…
"息を吐きながら音読し、返す刀で息を吸いながら音読"
12月は毎日音読をするをやった!詩や小説、ニュース記事などを音読したが、後半は体調不良で音読をする気力がなく、結果は31日中19日達成となってしまった。 音読で脳トレを目指したのだけど、やった日数も少ないし、おそらく時間も足りない。1日15分くらい音読した。…
スマホよりも低い画素数。 それはそれでなんだか楽しい
年末実家に帰ったとき、2006年に発売されたソニーのデジカメDSC T50を発掘したので使ってみることにした。 Cybershot DSC T50 バッテリーチャージャーが見当たらなかったので、メルカリで購入。メモリースティックDuoを読み込むリーダーもなかったので、それも発注した…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
2ちゃんねるはなぜ潰れないのか? (扶桑社新書) 作者: 西村博之 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2007/06/29 メディア: 新書 購入: 18人 クリック: 338回 この商品を含むブログ (335件) を見る 読んだ。対談が険悪ムードだったのが新鮮。それ以外は、特に引っかかりも…
8000字レポート、徹夜でやって完成したのが当日の朝6時。今回こそは余裕をもって完成させたかったけど、 やっぱりお世話になってしまった、土壇場力。すごいよね、人間せっぱ詰ると沸いてくる発想と根性。 2時間の仮眠のあと、出席あぶない2限の授業にギリギリ間に合…
来週月曜のトランプ大統領就任から、ついにトランプ政権が始まり、トランプラリーの本番が始まります。 怖いですか? 怖いですよね。 私も怖いです。 けれども、恐怖以上にワクワク感もあります。 トランプ大統領の言葉によってボラティリティが高くなると言われますが…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
https://www.instagram.com/reel/DEpYra2zxHF/?igsh=NTlxYXA0aHNhdWJ5 財務省解体! 忘れるか!!永遠に忘れまへん! (●`ε´●) ずーっと言い続けよう!(●`ε´●)
木曜日に抜歯をしてから2日経ちました 右上5番と 左下2番、この歯が外へ向かって生えていて 唇側に穴が空いています。 ご飯を食べてもあまり支障が無いです マウスピースで 右下の奥辺りを動かしてるようで痛いです。 右上を抜歯して、こちら側で噛めないので マウスピ…
【あらすじ】 ブルーレッサーファイアドラゴンの宝玉を使って魔物防具を作ってもらったユージだったが、ファイアドラゴンの宝玉を使えばさらに強力な防具が作れるという。ちょうどその頃、火山が噴火してマグマの中からファイアドラゴンが出現! 弱点である水をかけら…
家が買えない 高額化する住まい 商品化する暮らし (ハヤカワ新書)作者:牧野 知弘早川書房Amazon2030―2040年 日本の土地と住宅 (中公新書ラクレ)作者:野澤千絵中央公論新社Amazon最近、家のことをよく考えている。僕は現在賃貸在住で、引っ越しが好きだというシ…
Appleは今春、第4世代となる新型iPhone SEを発売すると予想されていますが、その発表を前に新モデルとされるダミーモデルの写真が公開されています。 写真を公開しているSonny Dickson氏は「iPhone SE 4」のダミーとして紹介しています。 iPhone SE 4とされるダミーモ…
ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術 リーダーシップ/技術/プロダクトマネジメントの活用作者:Srinath Perera,島田 浩二インプレスAmazon 私は現在、会社でアーキテクト[*1]という職位についています。実際のところは、自分の半分くらいの時間でチームのテッ…
高知と高松ややこしい問題(そんな問題はない) 酒飲みの聖地、ひろめ市場では皆がビールを飲んでいた。 ジブリの「海が聞こえる」の舞台になった街 厚切りのカツオのたたきを塩で食べる 高知では〆は屋台の餃子らしい。 オールドファッションは酒のパフェ ドーミーイ…
栗蒸し羊羹のシーズンはそろそろお終いだが、今回ご紹介したいのは大阪・心斎橋に店を構える「御菓子司 庵月」(あんげつ)のホットな栗蒸し羊羹です。 ●アプローチ 出会ったのは約6年前。 京都の友人が東京に来たとき、手土産にしたのが大阪の老舗「庵月」の栗若瀬(…
あーあ、ダメだったか 2025年4月に小学3年生になる長男が、小学校併設の学童に入所保留になりました。 1年間はキャンセル待ち扱いになるので(順位が何番目かは分かりませんが)途中で入所できる可能性もゼロではないものの、地域の状況を見るとまあ無理だろうな、とい…
中年になって周りを見渡していると人間の挙動がおかしくなっていくことが散見されるようになり、それは僕が見ているところ以外でも起こっているようで、「人間が狂う」と表現されていたりします。 僕自身の挙動もおかしくなっている可能性はありますが、自分のモノサシ…
何気ない日常を楽しむ
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRTimes https://prtimes.jp/main/html/rd/…
1月13日(月)もぞもぞ布団から出る。生理でお腹も頭も痛い。悲しみに暮れて痛みや不快な気持ちを訴えていると、Tさんが無印良品で買ったチョコを分けてくれた。薄く伸ばしたパリパリのキャラメルにナッツが入っていて、チョコレートでコーティングされている。なんだ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
この尊さ、分かち合いたい
シャニマス 東京おもちゃショーでシンケンジャーショー見てたらディケイドとディエンドが出てきた(2009年7月18日) 広告 シャニマス 「人の時間と金を無視して演出をするな」シャニマスのライブで"キャラの体調不良による出演見送り"という演出があったことについて賛否…
booksch.hatenablog.com 【1分で解説】YOASOBI 夜に駆けるから世界へ!日本初10億回再生の奇跡 #yoasobi #夜に駆ける #アイドル youtu.be 【1分で解説】YOASOBI 夜に駆けるから世界へ!日本初10億回再生の奇跡 #yoasobi #夜に駆ける #アイドル youtubeの規約上、本来の…
知って楽しい、作って美味しい
蜂蜜が固まる理由 蜂蜜は、糖が過飽和状態にあります。ハチミツの糖分は、花の蜜(ショ糖:スクロース)が主成分ですが。巣の中で分解され、ブドウ糖(グルコース)と果糖(フルクトース)に分解されます。糖度は80%を超えます。 砂糖を水に溶かず場合、常温(20…
今朝、起きてみたらキッチンの床がこんなことになってました。 犯人はたぶん彼女。 ↓ 証拠動画です。 この投稿をInstagramで見る kei_two(@kei_twopon)がシェアした投稿 ストレスが溜まってたんでしょうか? いつもあんなにワガママ、したいこと放題なのに、ね。 にゃ…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
本記事では、現在進行中の研究「機械学習×数理最適化」に関する取り組みの一環として検討している、需要予測を活用した業務プロセスの改善について紹介します。 はじめに 背景 数理最適化とは 機械学習×数理最適化で解決が期待できる課題 実現方法の検討 問題設定 Node…
ソフトウェアアーキテクトのための意思決定術 リーダーシップ/技術/プロダクトマネジメントの活用作者:Srinath Perera,島田 浩二インプレスAmazon 私は現在、会社でアーキテクト[*1]という職位についています。実際のところは、自分の半分くらいの時間でチームのテッ…
素敵なお部屋のヒント集
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
使ってよかったイチオシコスメが大集合
// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 63.4kg +0.3kg -35.9kg 01…
様々な痛みの原因は意外なところに 痛み改善のために取り入れたい「16時間断食」 実際にやってみたこと 感想 こんにちは!もこです。 最近、立ちっぱなしだと腰が痛くなるし、姿勢も意識しないと猫背に。 加えて、昔は気にならなかったのに、O脚が目立ってきているよう…
あの作品を、違う角度で楽しもう
※ 本記事はアフィリエイト広告を利用しています。昨年70冊ほど読んだ中から 個人的におすすめな本をまとめました(*^^*)!ジャンルは アファメーション(※お金系を含みます)・ブログ・自己分析 です。 ※ブログと自己分析は1冊ずつなので、ほぼアファメーション本の紹介で…
『陰謀論の正体!』田中聡 幻冬社 陰謀論の正体! 作者:田中聡 幻冬舎 Amazon 2014年の本なので、コロナ前なのである。 そこが惜しいところ。コロナから始まった俗にいう「陰謀論」のあれやこれやを踏まえた内容であればよかったのに…!というのが正直な感想。 それで…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRTimes https://prtimes.jp/main/html/rd/…
たまにはスカッと笑える作品が観たいと、チョイスした作品。 どえらい古臭いと思ったが、2007年の作品だった(笑) 「いや、2007年って、もう十分古いでしょ。」そうだったのか・・・・・。 監督:ウィル・スペック、ジョシュ・ゴードン キャスト:ウィル・フ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
George Cables: Some Of My Favorite Things (1980, Atlas)A1. Body And Soul (Johnny Green) 8:47A2. Come Rain Or Come Shine (Harold Arlen) 5:39A3. You Stepped Out Of A Dream (Nacio Herb Brown) 4:51B1. A Foggy Day (George Gershwin) 6:51B2. My Funny Valen…
お疲れ様です。 正月からの体力低下から、休みであるにもかかわらずダウンしていました…。 頭痛・吐き気・咳のすべてが同時にきて結構しんどかったです。 皆さんもお体お気をつけて…。 で、なんの話をしようかと思うとこの入眠時や朝起きた時、元気に活動する時音楽を…
多様な働き方、多様な価値観
どうも、ばやしです。 先日@ryuzeeさんがこんな記事書いてましたね。 www.ryuzee.com 記事の内容に関して同意しかないので、自分も最初はKPTをやるけどそのうちやらなくなる理由を書いていきます。 なおレトロスペクティブの手法はファシリテーターの振る舞いで効果効…
どうもエンジニアリングマネージャーのkobaanです。 オフィスが湯島ということで、初詣は湯島天神に行ってきました!中高生の娘たち用に学業御守りを購入して手渡したら、若干訝しげな顔をしておりました・・・。 勉学を頑張るのだ若人よ、これは中年からの警告だ。な…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。