思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

立山黒部アルペンルート横断&富山旅行記

なぜ富山? 事前準備 ざっくりと予定を立てて、宿の予約をする 立山黒部アルペンルートの切符を買う JRの新幹線の事前受付の罠 はじめての新幹線eチケットサービス 「特定都区市内制度」が適用対象外であることを知る 新幹線eチケットがモバイルSuicaに紐づけられてい…

『火星の人』はこれからのお守りにしたい本

2024年最後に読んだ本。先に映画『オデッセイ』を見ていたので、かなりの部分が脳内で補完できた。先に小説だったら早々に諦めたかも、(SFが苦手なので) 絶望的な極限の状況下で、本人とNASAをはじめとする地球の人たちが懸命になって策を考える、という設定が私のオ…

2024年下半期に読んだ本ベスト10

2024年の下半期に読んだ本のなかから、良かったものを10冊選びました。全体の読書傾向としてはノンフィクションが多めになってきていて、来年はさらに偏りそうな気配がします。 ノンフィクション 鈴木忠平『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたか』(文春文庫) …

岸政彦『調査する人生』書評|社会をいちばん遠回りで理解する方法

生活史を読むと、いったい何を読んだことになるのだろうか。 その暫定的な答えが、仮に「人生」なのだとしたら、「人生」とはいったいなんだろうか。名もなき人びとの「人生」を読んで、いったい何を読んだことになるのだろうか。 「本なんて面白ければなんでもいい」…

一年の計は元旦にあり

うおお今年もやっていくぞ j-town.net よく分からんので勘で4人前にしました。買った締めの麺も4食だったし。 まあ、この仕込みをしたのは大晦日でしたが……。 解凍されたら一度撹拌してなるべくつゆに浸かるようにした方が良かったかも。 浸かってない部分は解凍した野…

2024年に読んだ本の中からおすすめ10作品を紹介する

(2024.08.10 東京都文京区にある東洋文庫「モリソン書庫」より 壮大な本棚は優雅で美しい) 昨年私が読んだ本125作品(冊数は144)の中から、個人的におすすめしたい10作品を紹介する。順序はつけがたいしオールタイムベストではないので、いつも通り読んだ順番に。お…

おすすめ有料記事

有料 2024年も残すところ一か月を切りました。 今年、私はあまりにも忙しかったので、ちゃんとワインと向き合えませんでした。そういう時は、気安く買えて、飽きずに飲め、身体にもきつくないワインたちと付き合いたくなり、そんなのばかり飲んでました。大半は無料エリアで…

有料 24日の紹介文を書き終えて、さてどうするかなと溜め息を吐いた。なんとなく書く内容を考えてはいるわけなのだけれど、結局まとまらずにこんな時間になっている。去年どうしてたっけと思ったら初日に書き上げて後は楽しく人のを読んでいる状態だった。毎年それがいいっ…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2024/12/27

ベイスターズのドキュメンタリー映画「勝ち切る覚悟」を見た! シーズン終盤~日本シリーズ優勝までの舞台裏を抑えたドキュメンタリーで、ベンチ裏での映像がメインとなっている。ナレーションは無く、説明がほとんど無いので「いつ何があったか」があらかじめわかって…

うっとりする食感【おもち蒸しパン】/フーディストノートの連載更新

どうも、ぼくです。 先日このブログで、お餅を使ったむっっっっっちり食感のパンケーキレシピをご紹介したばかりですが…毎月連載させていただいてるフーディストノートにも、お餅×ホットケーキミックスのレシピを掲載させていただいたので、その告知です! ▼ ▼ ▼ みて…

2024年本のはなしばかりがしたいよ

今年は頑張って読んだ本を数えてみた。まあまだ今年終わってないけど、来年になったら更新するのがめんどくさくなりそうなので。。。 漫画は入れてない。画集や図録も入れてない。というか数えてないが正しいか…。 とりあえず小説エッセイ短歌社会学哲学…?などでしょ…

生産性のない私の物語『スロウトレイン』

いきなりですが、私は結婚願望はあるけど、子どもを望んでいない人間である。子どもは好きな方だし、子どもに好かれやすい方だとも思う。だけど、昔から自分が母になる想像がつかず、私はずっとやりたいことをやって生きていくんだろうなと思っていた。そしてその気持…

2024-2025 冬休みに読んだ本

家族全員がちょっとずつ体調不良に見舞われた冬休みは、あっという間に過ぎ去ってしまった。せっかくなので、冬休みに読んだ本を記録しておこうと思う。 ニューヨークの魔法使い Xでおすすめされていて、なんとなく自分の好きな本のような気がしたので、すぐにネットで…

どうして運動を続けられるようになったのか

1年くらい前に運動をするか、と決めて開始して、いまでも続いている このくらい続けば運動を習慣化するのに成功した、と言ってもいいだろう 来年のいまごろどうなっているかは定かではないけれど 習慣化できたのは、無理をしない、自分のペースでやる、という方針を決…

2024年のすばらしき映画たち

2024年も終わり、数えたらだいたい124本くらい映画館で観ていた。というわけで毎年恒例のベスト10を考えていたが、あれを外してこれを入れて…でもなぁ…とか考えるのがちょっとアホらしくなってきたので、もうとにかく良かった映画を思いつくままに紹介して、ジャンル?…

「好きを貫く」ことの加害性ーー2024年に観た映画

2019年から、観た映画の振り返りをしています。 zerokkuma.hatenablog.com 2022年の記録だけ漏れておりどこかでリカバーしたいと思っているうちに、2025年になってしまった…恐ろしい。 気を取り直して、2024年の振り返りに入ります。 2024年に劇場で観た映画/新作映画…

私的ドボク大賞2024

この年末は香港とマカオに逃避行している。日本に比べるとずいぶん暖かく、気分も軽くなっている。どちらも個人的には未踏の地ながら、充実した良い休暇を過ごしている。想像通りに、円安のダメージはずいぶん大きいんだけどね。 今年の初夏までは出張や旅行のペースが…

25/01/07 斗酒二百篇

どうやらこれが200本目の日記らしい。 このブログを立ち上げてからだいたい740日くらいのはずだから、だいたい3,4日に1回くらい書いている計算になる。とはいえ、「としゅひゃっぺん」の名を掲げて、100本目を書いたのはもう2年も前。びっくりなペースの落ち方だ。 書…

最近のルーティン

ここ最近で生活リズムがまた変わったからルーティンを書き残そうと思う。 特に今回は、今まで朝活とは無縁の人生だったわたしがちょこっと変化をつけられたのでそれを書きます。 8:00 起床 これまでは9:30とかだったのに比べると格段に早く起きている。わたし史上では…

2024年出会えて良かった本

読書管理アプリ「ビブリア」によると、2024年は158冊の本を読んだらしい(漫画含む)。 年が明けるまでに微増しそうだけれど、今年読んだ本の中で特に印象的だったものを5冊紹介します。あくまで私が今年出会った本なので、2024年刊行の本ではないことをご了承ください…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

メシ通 | ホットペッパーグルメ

食べすぎ、飲みすぎでお疲れ気味ならレンチンメシ「ベーコンチーズ小田巻き蒸し」つまりはうどん入り茶碗蒸し【ヤスナリオ】

記事を見る

週末、金沢。

もう一度見直したい「防災」。今からできる備蓄や家具レイアウトのコツをご紹介!

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

N-VANとモンキー125でトランポ車中泊を楽しむ女性を直撃

記事を見る

KADOKAWA Connected Engineering Blog

AWS re:Invent 2024に参加してきた

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

マイナス2度の強風下でドローンが40kmの長距離飛行。物資運搬や災害対策など、実用化を見据えた技術を検証

記事を見る

NRIネットコムBlog

API初心者がBacklogにお天気情報を表示させてみた

記事を見る

2024年の買ってよかったもの。

2024年の映画ベスト100(ネット投票を集計しました)

私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2025年版)

紅白のB'z→藤井風→けん玉の流れヤバすぎてまだ年越せてない

1人で楽しめるアフタヌーンティーまとめ 2024

【2食付き2万円以下】2023年に1人で泊まったコスパ最強の温泉宿ベスト10を今更ながら発表する

紅白での藤井風による『満ちてゆく』の神懸かり的演出について色々語ってゆきたい

まだ40代の時間があるphaさんへ

2024年の「テレビ」を並べる

アーキテクチャ設計の民主化とADR(Architectural Decision Records)による意思決定の未来 - Facilitating Software Architecture の読書感想文

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年1月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2024年12月29日(日)から2025年1月4日(土)〔2025年1月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 2024年の買ってよかったもの。 - 文字っぽいの。 by id:FromAtom 2 2024年の映画ベスト100(ネット投票を集計しました) - 破壊屋ブログ by id:hakaiya 3 私のセキュリティ情報収集法を整理してみた(2025年版) - Fox on Security by id:fox…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2024年12月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。12月22日(日)から12月28日(土)〔2024年12月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 40代にやっておいてよかったこと - 勘と経験と読経 by id:kent4989 2 午前中に読み始めたら午後には設計が上達してしまった! - 『Tidy First?』を読んだ - Mitsuyuki.Shiiba by id:bufferings 3 2024年に読んでおもしろかった本を一気に紹介する - 基本読書…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

Aコープ・ミッフィー企画が唯一の贅沢2024

※本ページには、プロモーションが含まれています※ ☆ランキング参加中☆ にほんブログ村 #ライフスタイル 勝手な思い込みもかなりたくさん含んだ内容になっているので、読者様におかれましては、その辺を含んだ心持ちにて読み進めていただきたい。 前回シリーズリンク hatch51.…

【2024年12月 ベストバイ7選】実際に試して良かったおすすめ品をご紹介

こんにちは、アラカン女未婚プロのマダムKです。 2024年12月に購入したり試したものの中から、良かったと思うおすすめ7選をご紹介します。心地良い暮らしのために、役立てていただけるとうれしいです。 2024年12月 ベストバイ7選 クレマたっぷり「NESPRESSO ヴァーチュ…

無我無心

ブログのタイトルを微調整しました。「無我」を追記しました。無我無心は簡単にできることではありませんが、無我無心で行動できるように心がけます。

レモンはちみつ漬けとりんごジャムを作る

妻からのリクエストで、頂き物のレモンと余っていたリンゴを使いはちみつ漬けとジャムを作る事にしました。作り方は以前作りました柿ジャムとほとんど同じになります。 www.ticker-plsu.com (材 料) レモン 5個(こぶし大の場合は3個程度) リンゴ 1個 砂糖 10…

『アーセナルvsマンチェスター・ユナイテッド』劇的PK決着!伏兵GKの奇跡と10人の魂の戦い〜FAカップ3回戦〜

『アーセナルvsマンチェスター・ユナイテッド〜FAカップ3回戦〜』 いやいや。 これはまずい流れですよ。 ユナイテッドファンの友人と観たのですがこんな展開になるとは思いもせず、まさか延長、PKまで流れ込むとは。 しかもこのモメンタム。 これだけ見るとアーセナル…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

日記9

今日は制服を取りに行った。 いい天気だ。暖かくて良かった。 帰りにドラッグストアへ。 ココアが飲みたくなって購入。 冬はココアが飲みたくなる。夫もココアなら喜ぶだろう。 帰宅して少し睡眠をとった。 この期間は良く眠くなる。 起きたらお昼ご飯。エビチリ美味し…

らぶらぶフルーツについて

こんにちは!らゐと申します! 昨日ゲームセンターに行きました。そこに初めて見るゲーム機があって、 この「らぶらぶフルーツ」というゲームだったのですが、 このゲーム機のキャラクター… 可愛いすぎませんか…!?!?!? 萌えアニメか……??萌えアニメかよ……!? …

エヌビディア(NVIDIA)の投資家向け最新情報と今後の展望

エヌビディア(NVIDIA)の投資家向け最新情報と今後の展望 どうも、皆さん!今日は、AI革命の中心にいる半導体メーカー、エヌビディア(NVIDIA)についてお話ししましょう。投資家として、この企業の動向は見逃せませんよね。 最新の株価動向 まずは、エヌビディアの最…

9回目

今日も書いていきます。 しかし、考え方が毎日毎日ぐるぐるとして、やはりなかなかうまくはいかないものです。まあ運に任せるしかないですな。 今日は、色々とご飯をいただけてありがたき一日でした。 ヨガは今日も続けて、hiitトレーニングもやってみました。体力は少…

かみそり同心 松平定信

主人公が松平定信ということで読んでみました。「かみそり同心 松平定信」 かみそり同心 松平定信【電子書籍】[ 藤村与一郎 ]価格: 726 円楽天で詳細を見る 老中から引退したと思ったら、第二の人生として町方同心を選んだ松平定信。 登場人物の名前がなかなか覚えられ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

【すごく便利の上、美味しい!定期的に届く冷凍宅食】たっぷり野菜がゴロゴロで美味しい、忙しい人のおいしい味方!? ≪妄想カタログ≫

[本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の妄想カタログのテーマは 【定期的に届く冷…

【雑談】今週のお題「大人だから」〜大いなる力には大いなる責任が伴う?〜

みなさんこんにちは! 今回は雑談です。 捻りもなく、はてなさんのテーマに乗ってみます。 今週のお題は「大人だから」みたいですね。 私は成人をとうに超えて、大学を卒業し、社会人として数年を過ごしました。 結果から言えば、子供の頃の夢は叶いました。 それは、…

2025-01-12 Sunday , Chill out.

OLYMPUS E-M1 + TTArtisan 25mm F2C 日記 " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true"> " data-en-clip…

祝日出勤

そこそこ寝たが、ダルい。そこそこの頭痛。風邪とかではなさそう。昨日の寝不足が響いているか。今日は祝日出勤。午前中にチーフと話し込む。チーフは俺より5つ年下だが、とてもしっかりしている。本人は謙遜しているが、うちの会社の中心となる人物。最近の離職率の高…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

スタバタンブラー&カフェミュージックでおうち仕事を快適に

こんにちは! もこです。 世間は3連休ですが、わたしはおうちでお仕事中。リビングは子供や夫がいて賑やかなので、集中できず…。 結局、2Fの寝室にこもって仕事をすることにしました。 カフェで仕事したいけど… おうちでカフェ気分を作る方法 疑似カフェでお仕事スター…

ミニマリストが捨てた行事

【必要なかった】コロナ禍で判明したガラパゴスなイベント 行事から解放された 会社に利用されていた 会社行事に一切参加しないおじさん 強迫観念からの卒業 格言 常識的なことでは常識的な結果しか出ない 【必要なかった】コロナ禍で判明したガラパゴスなイベント 冠…

iPad mini 7を買って手ぶらで移動

週1買物について こんにちは。安楽です。 私は週1買物という習慣を続けています。 mitibatacul.hatenablog.com 今回は2025年1週に買ったものを紹介します。 iPad mini 7 Apple iPad mini(A17 Pro):Apple Intelligence、8.3 インチ Liquid Retina ディスプレ イ、128GB…

チビネズミさんついに出産する

アフリカチビネズミさんの子ども 夜寝る前に、チビネズミさんが珍しくないていた。 チューチューないていた。 どうしたんだろう小屋からチビネズミさんを出してみると 無事、子どもが産まれたみたいです。 4匹かな? 外に出ちゃった子どもはお母さんが小屋にすぐ戻しま…

推し

この尊さ、分かち合いたい

「好き」と「応援したい」という気持ち

「人から応援される人間になりなさい」 これは中学時代の恩師に言われた言葉なんだけど、ずっと忘れられなくて、私の中で大切な言葉。 「好かれる人間」とか「尊敬される人間」とかじゃなくて、『応援される人間』という言葉なのが好き。 でも「好かれる」じゃなくて「…

『今日も世界で誰かが虚しくなっている。九死に一生編』

『今日も世界で誰かが虚しくなっている。九死に一生編』 搭乗する予定だった飛行機が墜落した。 寝坊したおかげで、僕は九死に一生を得た。 馴染みの店で昼食を食べた。 いつもと違うメニューを注文してみたから食中毒を回避し、僕は九死に一生を得た。 昼食後、建設中…

2次元アイドルのオタクが「Naniwa Danshi ASIA TOUR 2024+2025 '+Alpha' in SEOUL LIVE VIEWING」を観たって話 

なにわ男子の「Naniwa Danshi ASIA TOUR 2024+2025 '+Alpha' in SEOUL LIVE VIEWING」を観てきましたの感想文です。

【HANA】ちゃんみなプロデュースの7人組が遂にデビュー!最終審査3分完売の注目グループ完全ガイド

HANAって、どんなグループ? HANAメンバー7人の個性と魅力を徹底解説! CHIKA(チカ) NAOKO(ナオコ) JISOO(ジス) YURI(ユリ) MOMOKA(モモカ) KOHARU(コハル) MAHINA(マヒナ) ちゃんみなが掲げる3つの"NO"とは? HANAの今後は?デビューまでのスケジュール…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

【すごく便利の上、美味しい!定期的に届く冷凍宅食】たっぷり野菜がゴロゴロで美味しい、忙しい人のおいしい味方!? ≪妄想カタログ≫

[本ページはプロモーションが含まれています] ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回の妄想カタログのテーマは 【定期的に届く冷…

20250113

今日は6:00に、と思っていたらうっかりアラームが5:00に鳴り響いた。ジムの日は5:00にしているせいなのもあるけれど、いい加減設定を変えないとなぁとなったところで緩やかに起床。そこからポケモンスリープの結果をチェックし、眠れていたとわかったところでトイレに…

【カリプソキャバレーとナイトマーケット タイ旅⑧】

アジアティーク・ザ・リバーフロント・ディスティネーションにある カリプソキャバレーショーをネットで予約して観に行く BTSを降りて 無料のシャトルボートに乗ろうとしたら 次のシャトルは満員で歩くことに ワット・ヤーンナーワー 船の形の仏塔が珍しい 暑くて遠く…

本鮪中とろ丼+小海老天そば

金沢 曇り、朝方は雨がぱらつきましたが、そのあとは青空が広がり「いい天気」でした。 フレンドマート野々市店の鮮魚売り場で、たまに出ています。ラベルは「本鮪中とろ にぎり」となってますが「丼」です。 少し小ぶりなので、「小海老天そば」カップ麺を追加して、…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

GitHub Copilot Workspaceが提供されて、僕たちの開発はどうなっていくのか

GitHub Copilot WorkspaceのTechnical PreviewがGitHub有償ユーザ向けに公開されました。GitHub Copilotを有償で利用している方は、すぐに使える状況になっていると思います。 僕も少しだけ使ってみたのですが、今後の開発プロセスを大きく変えていくだろうなという感…

開発環境現状確認

blog.handlena.me 「あの頃はこれ使っていたのか〜」と振り返れるのは良さそう。ということで自分もスナップショットとして残しておこう。2025年1月現在の状況。 エディタ code.visualstudio.com 自分のdotfilesの履歴を見る限り、2016末くらいから使い始めているっぽ…

RustでのProtocol Buffersを学習するための図書管理システム実装

はじめに Protocol BuffersとRustの実践的な学習を目的として図書管理システムを開発しました。 システムの構築にあたってはBufによるスキーマ管理とコード生成を採用することで開発環境を実現しています。今回の実装を通じてRustにおけるgRPCサービスの構築手法につい…

2024年に乗り換えた or 乗り換えつつある開発関連ツール

2023年か2024年か記憶が怪しいものもあるが自分の中で"最近乗り換えたもの"ぐらいのノリで書いていく。レイトマジョリティの自覚あり。 JetBrains系エディタ(RubyMine etc.) → Cursor (移行中) 一番大きい移行。2024年末〜2025年始に移行を試み、今も手探り中。 www.…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

【腰痛・肩こり解消】JPJieAnXin ビーズクッション SDSF-02で快適な座り心地を手に入れよう!

現代社会において、長時間座りっぱなしの生活を送る方は多いのではないでしょうか?デスクワークやパソコン作業、スマホの使いすぎなど、座る時間はどんどん長くなっていますよね。しかし、長時間座り続けることは、腰痛や肩こり、血行不良など、様々な体の不調につな…

アンプキャビネット制作中 ルジールピックアップス

JC20のキャビネット制作中です。 写真のように、天板の前面は緩いカーブにして、意匠上のポイントにしています。 色は銅ラメで金属粉が入ったような少しキラキラしているものです。 バッフル板には、以前会津若松で入手した手織り綿布を貼っているので、家具調ですね。…

【初心者ものづくり豆知識】死ななくて良かったね。

年始早々、縁起でもないお話ですが、まぁ、大事にならなくて結果OK的なお話です。 今回は、初見の方の二案件になります。 『其の壱』 どうやら、中古の物件を購入されて、ご自分でリフォームをされるとのこと。 でもね、海外のように素人がお家のあれこれを触れて良い…

真鶴半島に干物を買いに行く・・・厚木に「2×4突っ張りジャッキ」を見に行く

昨日の記事について、若干の補足を行った。 さて、本日は雑多な内容になる。 ●その一 真鶴 魚伝の干物 先日、鯵の干物を買いに行った。久しぶりの真鶴だった。するとなんと!「魚伝」さんが店舗移転!! 今までの木造の店舗も趣があって好きだったのだが・・・という点…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

脱「確証バイアス」実例20個と対策12個

確証バイアスとは、自分が信じたい情報だけを集め、都合の悪い事実を見逃してしまう心理現象です。 本記事では、小学生でも理解しやすい具体例をはじめ、ビジネスや教育現場で起こりがちなシーンを丁寧に紹介します。 また、実際の企業や学校名を挙げ、売上アップや離…

子供って歯磨き粉嫌いですよね

こんばんは、デンタルこぞうです 子どもって歯磨き粉嫌いですよね。 大人用の歯磨き粉は辛いから嫌い、 子供用の歯磨き粉も味が嫌いなお子さんも多いようです。 そのようなお子さんは、何もつけずに水だけで歯ブラシをしているみたいですが 歯科医の自分がみた印象だと…

スタバタンブラー&カフェミュージックでおうち仕事を快適に

こんにちは! もこです。 世間は3連休ですが、わたしはおうちでお仕事中。リビングは子供や夫がいて賑やかなので、集中できず…。 結局、2Fの寝室にこもって仕事をすることにしました。 カフェで仕事したいけど… おうちでカフェ気分を作る方法 疑似カフェでお仕事スター…

【開智未来中学校入試】探究1入試S特合格おめでとうございます!!

1月10日(金)の午前中に実施された探究1入試で 塾生がS特待合格をつかみ取りました!! やりましたね。 しかも 試験科目の計算基礎は受験者の最高点というおまけ付き! よくがんばりましたね。 開智未来中学校が公表した探究1入試結果はこちら drive.google.com …

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

最近ハマっているコスメ11個

こんにちはミムです。投資以外での初めての投稿は、コスメです。 最近31歳を超えたので、肌に気を遣うようになってきました。そこで今回は、私が使っているコスメ達を紹介したいと思います。私は男性なのであくまでも男性向けです。 麗白ハトムギクレンジングオイル ラ…

【美容医療】ダーマペン4レポ 1回目🌟

こんにちは、Duckです 美容に目覚め、まずは肌から見直そう!ということで、美容医療を受けてみました! 毛穴が気になる私は「ダーマペン4」という施術を受けることにしました。 ダーマペン4とは? 超極細針を使用して、皮膚表面に細かい微細な穴を開けて、肌の自己再…

冬こそ取り入れたい!おうちで楽しむホットドリンクレシピ

冬こそ取り入れたい!おうちで楽しむホットドリンクレシピ みなさんこんにちは、かにちゃんです! 寒い冬、おうちで過ごす時間が増えると、「ちょっと温まりたいな」と感じることも多いですよね。 そこで今回は、美容や健康に良いホットドリンクレシピをご紹介します。…

クレ・ド・ポーボーテ ラ・クレームを使うなら、キーラディアンスとのライン使いのススメ

皆様こんにちは! ブログをご覧いただきありがとうございます✨ 最近、乾燥のせいかお肌、特に額にごわつきを感じるようになりました。 ごわつくと、しわを感じるよねえ 最近は資生堂の各種ブランドを使用して比較しているのですが、 クレ・ド・ポーボーテ、やはりいい…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

読書記録 第十五週 2025/1/6-1/12

”時間をうまく使ったといえる唯一の基準は、自分に与えられた時間をしっかりと生き、限られた時間と能力のなかで、やれることをやったかどうかだ。”オリバー・バークマン「限りある時間の使い方」 ロマンシング サガ 2 リベンジオブザセブンが面白い。ダンターグ倒し…

読書感想文:『心霊探偵八雲 INITIAL FILE 幽霊の定理』/著・神永学

今回、読んだ作品はこちら! 『心霊探偵八雲 INITIAL FILE 幽霊の定理』著・神永学 心霊探偵八雲 INITIAL FILE 幽霊の定理 (講談社文庫) 作者:神永学 講談社 Amazon 八雲と御子柴がタッグを組んだスピンオフ作品第2弾 八雲も冷静で頭がよく観察力があると思…

読書|2024年に読んだ「陶酔本」3選|『奇病庭園』『本の背骨が最後に残る』『愛らしい未来』

はじめまして。 読んだ本について書く場が欲しく、ブログを始めました。 幻想と言語に酔うような体験をさせてくれる小説が好きです。 2024年に読んだ国内小説から、そんな陶酔感があった3冊について、書いてみました。 異端の者について語ること 川野芽生『奇病庭園』…

マネジメントは別に嫌いじゃないですけど

タイトルに釣られたのと評判良さそうだったので「マネジメントは嫌いですけど」を読んだ。 嫌いでもうまくやれるってことなら、誰がやってもうまくできる可能性高そうですし。 眼の前の問題の解決に囚われない 今の状態を前提にどうするか、ではなくあるべき未来になる…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

映画「ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ」

明るい映画を観たくて アマプラで「コメディ映画」と検索・・・ 最初に出てきた映画をクリックした 当たりだった☆☆

日記:2024年映画まとめ(ランキング👑)

このブログも年1更新になってしまいました。2024年の映画まとめです。 2024年に・映画館で観た映画→→46本 うち新作41本・完走したTVアニメ→→10作品・配信で観た映画・もう一度観た映画作品名、ツリー pic.twitter.com/yStWBSI9kZ — 閉所愛好家りんね (@popo_po4) 2025…

映画/ミンナのウタ

アマプラで観たホラー映画です。2023年制作、日本の呪い系ホラーです。 ミンナのウタ GENERATIONS Amazon www.youtube.com 【あらすじ】 GENERATIONのメンバー・小森がMCを務めるラジオ番組に届いた、あるカセットテープ。それは30年前に送られたもので、開封もされて…

#5 前編 【PS4】 LAKE

お疲れ様です! 雪が降ったり、寒さがピークになって行ってる気がしますね。 ということで心温まりあなたの選択肢で色々なエンディングの見れる『LAKE』を紹介いたします。 では順番に。 1.ゲームタイトルと対応機種 タイトルは『LAKE』 対応機種はPS xbox Steamなんで…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

趣味がない人におすすめ!1人で没頭できる趣味

休みの日は何をして過ごしていますか? 趣味があることで仕事と休日の切り替えがしやすく、充実した日々を過ごせるのではないかと思います。 友達と旅行に行くなど、趣味があればリフレッシュになりますよね。 ですが、近くに気軽に会える友達がいない方、人付き合いが…

アルバムレビュー13 FLASH PAPA

アルバム タイトル:FLASH PAPA アーティスト:電気グルーヴ 曲数:10 一言感想 砂原良徳加入前なのでテクノの毛色が違う

【Kawaii MUSIC Playlist part25】

1. Kawaii MUSICとは 【Kawaii MUSIC Playlist】 121. Fly to the moon (feat.Sanso Nakamura) open.spotify.com 122. Secret Dance Hall (feat.PSYQUI) open.spotify.com 123. Education open.spotify.com 124. Mend your ways (feat.PSYQUI) open.spotify.com 125. S…

2025年1月13日(月)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 春風 / Rihwa www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! 春風(通常盤) アーティスト:Rihwa Toysf…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

お局制度による日本企業ガバナンスの研究

というような論文がないかと探したけれど、能力不足のせいか見つけられなかった。もちろん、「お局」(otsubone)の存在は多くの文献で報告されている。けれど、そのほとんどはビジネス関連の軽い本であったり、あるいは小説のような文学作品であったりする。私はむし…

NTTを退職しました(貧乏で妻に逃げられた編)

入社から10年ちょっと、NTT研究所でエンジニアをやっていました。今回退職したので、NTTでの経験を書き留めておきます。 入社理由 1億人全員が顧客であり、ユーザーが多い舞台で研究開発ができると思い入社。 入社当時、NTT研究所は理系就職の最高峰の一つと考えられて…

さくらインターネットに入社しました

「チーム生ハム原木」です。 2025年1月から、さくらインターネット株式会社に入社しております。 縁あって id:tagomoris さんに声かけていただきまして、色々とお話させていただいて試しに応募してみたところ 有り難いことに今までの実績や能力を大変高く評価していた…

GitHub Actionsで定期実行(cron)のワークフローを組んだユーザーが退職すると、ワークフローは無効化される

GitHub Actionsで定期実行(cron)のワークフローを組んだユーザーが退職すると、ワークフローは無効化される 大事なことなので、見出しでも同じことを書いてしまいました。 何を言っているんだという感じですが、とにかくそういうことらしいです。 厳密には最後にワー…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。