思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

好きな装丁の本をダラダラ語る会

電車に乗らなくなってから文庫にこだわらず単行本をえいやっと買えるようになってきたのですが、単行本の表紙って見た目から手ざわりまで素敵なものが多くて惚れ惚れしますよね~。装丁界隈にはイラストにも印刷にもくわしくはないのですが、たとえどんな内容であって…

好きな人に会いに行く時のベースメイク(冬編)

Google Pixcelのノーマルカメラ(加工なし)、化粧直しなしでこれなのすごくない!? pic.twitter.com/vF71GNVw37 — みなみ (@mv_mnm) 2024年12月30日 ね?綺麗じゃない!? というわけで、昨年末に東京コミコンでセバスチャン・スタンと写真撮影する機会があり、喜び…

アコーディオン音読法 2025年1月14日

12月は毎日音読をするをやった!詩や小説、ニュース記事などを音読したが、後半は体調不良で音読をする気力がなく、結果は31日中19日達成となってしまった。 音読で脳トレを目指したのだけど、やった日数も少ないし、おそらく時間も足りない。1日15分くらい音読した。…

2006年のデジカメを使う

年末実家に帰ったとき、2006年に発売されたソニーのデジカメDSC T50を発掘したので使ってみることにした。 Cybershot DSC T50 バッテリーチャージャーが見当たらなかったので、メルカリで購入。メモリースティックDuoを読み込むリーダーもなかったので、それも発注した…

味噌バターコーンラーメン

子供の頃からラーメンが好きだった。いつも家族で外食するときは「会津っぽ」というラーメン屋さんに行っていた。お子様セットみたいな玩具付きの小さなラーメンを注文していたことを覚えている。味は味噌が多かったと思う。 普通のサイズのラーメンを注文できるように…

かばんの中身 観劇の日の最小セット

みんな大好きかばんの中身。 読むのは当然大好きで、わたしも書こう書こうと思っては写真を撮り、そのまま面倒になって書かずに放置していました。びっくり。 待ちに待ったミュージカル『レ・ミゼラブル』の公演が2024年末から始まり、仕事終わりに駆け込むタイプでは…

おすすめ有料記事

有料 2024年も残すところ一か月を切りました。 今年、私はあまりにも忙しかったので、ちゃんとワインと向き合えませんでした。そういう時は、気安く買えて、飽きずに飲め、身体にもきつくないワインたちと付き合いたくなり、そんなのばかり飲んでました。大半は無料エリアで…

有料 24日の紹介文を書き終えて、さてどうするかなと溜め息を吐いた。なんとなく書く内容を考えてはいるわけなのだけれど、結局まとまらずにこんな時間になっている。去年どうしてたっけと思ったら初日に書き上げて後は楽しく人のを読んでいる状態だった。毎年それがいいっ…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

初詣@鎌倉

今年は息子たちが二人とも受験。昨年は地元の神社で合格祈願したのだが、今年は気分を変えて(察してください...)、鎌倉まで出かけて合格祈願してきた。 お参りしたのは5日だったが、それなりの人出。でも整列入場が徹底していて待ち時間は30分くらいで済んだ。 前中…

四角とピラティスのこと

最近このポッドキャストを聞いていて「コロナ禍に腹筋バキバキになるまでトレーニングしていたのだけど、それまでは全く運動してこなかった」という話が出ていた。わたしは腹筋バキバキになったことはない、が、なんか、わかる…と思った。学校の体育や部活動での運動が…

刺繍と祈り

2024年の博物館の展示で楽しみにしていたのが、京都国立博物館の法然と極楽浄土だ。最終日にやっと行くことができた。チラシでは奈良になる當麻寺の綴織曼陀羅(つづれおりまんだら)や、香川の法然寺にある仏涅槃群像(ぶつねはんぐんぞう)などがイチ押しとして宣伝…

2024年に読んだ本TOP10

3年ぶりの、読んだ本の年間振り返り yui-maerz12.hatenablog.com 10位 地球の果ての温室で 9位 あの子は貴族 8位 女二人のニューギニア 7位 ある行旅死亡人の物語 6位 かがみの孤城 5位 トゥモローアンドトゥモローアンドトゥモロー 4位 ブロジェクトヘイルメアリー 3…

なぜSNS(スマホ)がやめられないのか

日頃のスマホのいじりすぎに危機感を覚えて、カル・ニューポートの『デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方』を読んだ。 たとえば、映画や人との会話、食事など、目の前のことに集中できないほどスマホのことが気になる状態は、「寝室にスマホを持ち込まな…

宮田織物のはんてん [結袢天]

はんてん、を買いました。 寒さをしのぐのに、なるべく電気をつけたくない。でもあたたかくしたい。そんなワガママから探しだしたアイテムです。 はんてん。なんか昭和な香りがするし、ひとっとびに老婆化しそう。 「ないわ」と思っていたのだけど、若いモデルさんの着…

美味い新作袋麺ベスト10(2024年秋)

2024年8月に『袋麺データブック』を出版した。もう出版してしまったので大手メーカーの商品は買わなくて良いのだが、新製品を見るとパブロフの犬のように買ってしまう。そこで2024年8~11月に発売された新作袋麺のうち、特に美味しかったベスト10を発表することにした…

宇宙

「真実だけ、が面白い」(父) 読書狂が復活した父が、いまはもっぱらブルーバックスで、宇宙の最先端研究に無茶だそうだ。物理と数学の世界。 彼は一応大学は文系だけど、理系科目にもめっぽう強いようでその好奇心に舌を巻く。さんざん、社会科学や哲学、歴史や詩も読…

バイトを100個した記録と感想ブログ vol.8(かに道楽、展示会のパネル組み立て、ホテルのレストラン、居酒屋、スーパー、フードコート内東欧料理店)

バイトを100個した記録と感想ブログ第8弾です! 51、かに道楽ホールスタッフ 52、展示会のパネル組み立て(@幕張メッセ) 53、ホテルのレストラン 人間関係はそんなによくなかった ホールとキッチンが絶望的に仲が悪い 仕事 54、居酒屋 55、スーパー 56、フードコート…

面白くないを成立させるのは困難

【検証】「普通のこと」を4コマ漫画にしたらすごいんじゃないか? | オモコロコメント辛辣でワロタ。 私も読んで思ったが確かに普通とは言えない気がした。注意深く読むと内容よりもむしろコマが4つ縦に並ぶだけですでに面白いのである。これはコマに人生で読んだ4コマ…

読書メモ:『論理的思考とは何か』(渡邉雅子 著)

論理的思考とは何か (岩波新書) 作者:渡邉 雅子 岩波書店 Amazon 海外留学を経験した日本人からよく聞かれる述懐として、「向こうに行って初めて、自分がいかに文章を書けないかを知った」というものがあるように思う。英語圏では当たり前に訓練されているロジカルなラ…

シュレッダー、始めました。

初売りでシュレッダー(手動)買いました。初売り全然関係無い在庫処分品ですがまぁ気にしない。これでようやく個人情報が切り刻める!楽しい! と、購入初日から満杯になる勢いで切り刻んでました。いやだってなんか楽しくて、つい。5年分くらい溜まっていた水道の検…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

りんご以外にも!? 秋の長野で「○○狩り」車中泊旅

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

声優界の大食い女王・小松奈生子に、お腹も心も満たしてくれる「デカ盛り店」の特徴を聞いてみた

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

“歩く” を社会課題解決の一歩に。「アルコイン」で広がる人流データの可能性|SoftBank SDGs Actions #29

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【身分チェック失敗あり】Terraform Associate(003)受験記

記事を見る

STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

ハーバード大推奨!“記憶に残す”ノート術、3つのポイントとは?

記事を見る

スーパーホテル支配人ブログ「ふたりごと」|Super Dream Project BLOG

スーパーホテルで踏み出す新たな一歩!未経験からのスタートでホテルの仕事にすっかり夢中

記事を見る

NTTを退職しました(貧乏で妻に逃げられた編)

ClineとAIコーディングツールの現状

2024年に乗り換えた or 乗り換えつつある開発関連ツール

2024年のベストゲーム10選とその他愉快だったゲームたち

美味い新作袋麺ベスト10(2024年秋)

30年前に渋谷陽一はビーイングについてどう評していたか

哲学の論文をタダで読もう:趣味としての哲学研究のすすめ

2024年に買ってよかったもの

2024年に買ってよかったもの

糸柳、あるいは「清」について

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年1月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月5日(日)から2025年1月11日(土)〔2025年1月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 NTTを退職しました(貧乏で妻に逃げられた編) - foobar138428のブログ by id:foobar138428 2 ClineとAIコーディングツールの現状 - laiso by id:laiso 3 2024年に乗り換えた or 乗り換えつつある開発関連ツール - valid,invalid b…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

Odai

タオルを干すときは、ハンガーでテントをつくる! はてなブロガーの「生活の知恵」まとめ【今週のお題】

タオルを干したくなるブログがありましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年11月22日から募集した今週のお題「生活の知恵」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!掃き掃除をするときに出がらしのお茶っ葉を散らすとゴミがよく取れます。昔おばあちゃんに聞いたのを思い出して自宅の玄関を掃除するときなんかに活用していますが、たしかによく掃除できている感じがします。生活に役立つ知恵は、知っているだけで暮らしやすくな…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【FF14】眠らずの勇士 タンクロールクエスト

「眠らずの勇士」

ロッテのガーナブランドから60周年フィナーレとして「プレミアムガーナ」3品が1月21日(火)から全国で発売!3品とは?特長は?

株式会社ロッテのとろける口どけのガーナブランドは、60周年のフィナーレとして「プレミアムガーナ」3品を2025年1月21日(火)に発売します。2025年2月1日には61周年目を迎える中、「プレミアムガーナ」を通じて身近に買えるチョコレート専門店クオ…

レッスンノートの大切な役割(3)レッスンノートが育む子どもたちの成長 〜私の教室での実践から〜

古内先生のレッスンノート理論を実践して、私が特に大切にしていることをお伝えします。 まず、レッスンノートは子どもたちの「心の記録」だと実感しています。数字や文字で記録することは簡単なようで、実は子どもたちの大きな努力の結晶なのです。「今日は3回練習で…

【FF14】根雪に包まれて タンクロールクエスト

「根雪に包まれて」

PlayStation Portal リモートプレーヤー ミッドナイト ブラック CFIJ-18001 | ヤマダウェブコム

PlayStation Portal リモートプレーヤー ミッドナイト ブラック CFIJ-18001 | ヤマダウェブコム

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

今日の絵

今日の絵 見上げる乙女 ハガキサイズの紙に色鉛筆とヴィスタージュの水彩スティックで描きました。 ィスタージュ 水彩スティック

声とV

最近ぺこちゃんも見ている。 ぺこマリは尊い。 以下、マリンの画像はないけどな! (謹賀新年をAIが完璧に出力したので怖い) hatahax.hateblo.jp hatahax.hateblo.jp で、私は以前こんなことを言ったが、すいちゃんの配信は見ない。切り抜きもあまり見ない。 これは彼…

新年初の幹部会

昨日、河底歯科・矯正歯科では新年初の幹部会を実施し、2025年の運営方針を決定しました。今年はさらに医院全体の成長と患者様へのサービス向上に取り組むべく、多岐にわたる重要なテーマを議論しました。 1. 矯正治療のさらなるデジタル化とクオリティ向上 今年はデジ…

キャンバスパネルに転写

キャンバス転写です。 いつもは普通のキャンバスに転写するんですが、今回はダイソーに薄いキャンバスパネルが入荷していたので、そちらを購入してきました。 厚さが数ミリで場所も取らず扱いやすいです。 後、転写の際キャンバス面がたるまないのでこすりつけるやすい…

もうしばらく続けます。

念願の靴を手に入れた°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° さーって、履いてみよっと♪ ………な ん か、思 っ て た ん と 違 う。 ショートブーツだからですかね?パンツスタイルじゃない(てか、スカート丈短い)し、素足にそのまま靴って、かえって寒そうにみえるじゃん!! わーん、スパッツ…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

『日出処の天子』の話をしよう

こんにちは、えびめです。 わたしが小学生の頃に読んだ漫画、『日出処の天子』を熱く語らせていただきます。 『日出処の天子』とは この本を読んだ女子は男性の趣味がゆがむといわれている 蝦夷は皇子に魅了されていく 時代はかわりゆき 愛着障害をかかえたまま狂いゆ…

古城の…?主(あるじ)っ!

おはようございます。ゆゆのです。 今日はちょっと寝坊助ゆゆのです… でも今日はとってもいい天気で、気分は上々! すごくいい一日になりそうな予感です。 13日のアップデートでいろいろ追加されたクエストやイベント、皆さんはもう全部やっちゃいましたか? ゆゆの的…

『仕事が昼前からなので過ごし方がわからなくて、ソワソワする。』

昼前の時間から仕事なのでそれまでの時間をどう過ごせばいいのか。そんな時間にこれを書いているのだが… とりあえず、朝ごはんを食べて、洗濯をして…と何だか休日の午前中の過ごし方のようで何だか気が入りません。これから仕事なので気合がはいりずらい。通勤中に切り…

6440

今五歳七ヵ月の息子と一緒に夜寝るのが楽しく、完全に早寝の習慣がついて仕舞いました。夜の九時には息子と二人お布団に入りますが過日用事があり、息子が眠った後夜十一時過ぎまで作業をしてから眠りました。すると朝の六時に起きられません。起きる時に強烈に眠いの…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

製氷機フィルター交換の為、探した

定期的に冷蔵庫製氷機のフィルターを交換していますパナソニック冷蔵庫(NRF475TMN)で浄水フィルター(CNRMJ108850)です交換した時の記事 sinianinarimasite.hatenablog.com もう10年以上使ってる冷蔵庫あるものだと思ってたら・・・ない!代替品はあるがメーカー品…

1/15

今日のヒカキンPOINTは2億です! 色々悩んでいたことがとりあえず片付いたのでまぁ良かったが、かなり最悪な感じになってしまったこと自体は変えようがないので仕方ないぜ。 俺がぐちぐち大げさに言っててうるせーぜと思われて嫌われる分には全く問題が無いので、本当…

きみきみきみにきめた♪ 2025/1/15

お腹いっぱい幸せいっぱいノーザンデーで、最近よく行くスーパーが99円均一やってて、いろいろ買った。なめたけなんて買ったことないよ。たのし〜〜ビスコのいちご味も買っちゃった。るん♪ 会社出る前に同僚に99円均一の話ししたから、明日ビスコ分けてあげよ♪スーパー…

【新NISA】2件約定しました

こんばんは、yukiです(*'ω'*) 今年のNISA枠を早く埋めたいなぁと思って 三連休中に買う予約をいれておいたのですが 本日2件約定しました。 (株)サンクゼールと 飯田グループホールディングス(株)です。 どちらも株主優待が気になったのですが、 サンクゼールは半年以…

推し

この尊さ、分かち合いたい

【日常にはオモロイがいっぱい!】笑福亭鶴瓶 さんが”お笑い論”を語る?! ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 私の好きなお笑い芸人に 笑福亭鶴瓶 さん…

YOASOBI x 1分でartist - BGM TEST音源#01

booksch.hatenablog.com YOASOBI x 1分でartist - BGM TEST音源#01 soundcloud.com 「YOASOBI x 1分でartist - BGM TEST音源#01」です。どうぞ、よろしくお願い致します。by AI x BooksChannel 関連keywords= #YOASOBI #アイドル #JPOP #音楽 #1279日目 soundcloud.com…

乃木坂46・岩本蓮加、20歳の転機 〜12歳からの8年間とこれから〜

なぜ今、活動自粛なの? 12歳の最年少加入から8年間の軌跡 意外と知らない?岩本蓮加の多才ぶり 女優としての活動 美容のお仕事 ゲーマーとしての一面 活動自粛後の予定は? ファンへのメッセージと決意 これからの岩本蓮加 みなさん、乃木坂46の岩本蓮加(れんか)…

ボム 2025/02月号

今月のボムはこんな感じ! ↑三田悠貴 写真集“み・た・い?” と、今月号のボム↑ 今月は年明け1発目の新年号扱いで 2024年の振り返りで 2024年期待のアイドルの僕予想が当たってたのか、 誰が来たのかの感想と、 2025年ブレイク期待のアイドル予想 これが毎年難しい。 …

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

【寒い日には おでん はいかが?】YouTuber リュウジ さん セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン のおでんを食べ比べ!? ≪めちゃ推しYouTube≫

[本ページはプロモーションが含まれています] イメージ ブログの前のみなさ~ん、 今回もYANO-T's blogにお越し頂き ありがとうございます。 感謝感謝。 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回のテーマは YouTuber リュウジ さん セ…

スペアリブを甘じょっぱいトンテキ風に焼いてみた ブランパンのカナッペを添えて夕食 

焼いたスペアリブは大好きだが、いつも同じ味ではちょっとつまらない。これまではカレー粉や豆板醤で変化をつけてきたが、本日はトンテキの味付けを思い出した。ウスターソースの香りでスペアリブを食べてみたい。ラカントで甘みを加えて、もちろんニンニクとショウガ…

2025年1月16日のお弁当 

・鶏むね肉の塩こうじ焼き ・ほうれん草のポン酢和え ・ナスの揚げ浸し ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり 前日に、鶏むね肉を食べやすい大きさに削ぎ切りして塩こうじに漬けておいた。今朝それをアルミホイルに並べて、魚焼きグリルで両面焼いて完成。 他の野菜…

なんだかいい感じの色合いのお弁当でした。

見事、黄色と赤と緑があります! リベンジできたお弁当ではないでしょうか? プチトマトはあまり買わないのですが、やはり赤いのを入れるには必要ですね。 娘のお弁当の時期が始まると、我が家の副菜が充実してきます。 とはいえ、ローテーションですけどね。 ・切り干…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

「ドメイン駆動設計をはじめよう」は始める時のお供にしたい一冊だった

「ドメイン駆動設計をはじめよう」を読んだので、その感想です! 翻訳者の増田さんから献本いただきました。ありがとうございます! (かなり前にいただいたのに、感想が遅くなってしまってすみません…!)ドメイン駆動設計をはじめよう ―ソフトウェアの実装と事業戦略…

「しかたないスクラム」じゃないアジャイル開発を求めて

「しかたないスクラム」じゃないアジャイル開発を求めて はじめまして。1月からカミナシでエンジニアリングマネージャ(EM)を担当している @daipresents と申します。 カミナシでは新規事業開発のEMとして、絶賛全力で開発を支援しています。カミナシはとても現場に近…

MOONGIFT社によるDevRel商標登録問題について、異議申立を行った話

タイトルの通り、「DevRel」の商標がMOONGIFT社によって出願され、登録されてしまった問題について、異議申立を行った。 異議番号 :異議2024-900263 DevRel商標登録問題とは 何が問題なのか 商標不正登録に対するものか 考えられる影響 なぜ異議申立を行ったか クラウ…

Slackワークフローとスプレッドシートを連携して開発工数の内訳を簡単に可視化

こんにちは!ファインディでFindy Team+開発チームのEMをしている浜田です。 Findy Team+開発チームでは、Slackワークフローとスプレッドシートを連携して開発工数の内訳を可視化しています。 開発工数の内訳を可視化することで、どの開発にどれくらい工数がかかったか…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

<DIY>フリマでの商品

【先日の記事】 体調不良から復活したものの、DIYでは何も作っていない。 ネタも無いなど愚痴ってしまったのですが、読者の方からのコメントで ご提案を頂きました。猫andさん、澪菜さん、コメントありがとうございます。 diynom.hatenablog.com 【在庫あり】 両名から…

拾った石ころで駐車場を作る②

1月に入って寒い日が続いてますが、昨年の年末から始めた駐車場作りは、寒さに負けず着々と作業を進めてます。 ①まずはグランドカバーのクラピアを撤去 ②次にコンクリートの縁石で仕切りを設置 ③続いて土を8センチほど掘り下げてから、防草シートを敷設 ④最後に拾い集…

お部屋の雰囲気爆上げ♪ラグを買いました!

家を建てて引っ越してはや8ヶ月が過ぎました。 以前賃貸マンションに住み始めたときに、私たち夫婦は直感の「好き」を頼りにインテリアや小物を購入していきました。 その結果、部屋の統一感ゼロ、ごちゃごちゃ空間になったことをとても後悔しているので、今の新居での…

焼杉板を自作する

箱をつくろうと思って、知り合いの方から杉板をもらってきました。

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

【言葉<行動】親の言うことを聞かない

「うちの子、親の言うことを聞かないんです」 そう、子どもは親のいうことを聞かない。 でも 親のやっていることはよくみてる。 そして それを真似する。 言葉で伝えるためには それに裏付けされた行動が必要となる。 「ママは、自分には本を読めとかいうけど、 ママは…

可愛くて地味にハマる💛ビーズアートシールって??

こんにちは~Ri☆です 今回は私と妹ちゃん(小1)がハマってる可愛くてキラキラの ビーズアートシール他にはダイアモンドアート というネーミングで売られてる物のお話し~ 私と妹ちゃんが初めてビーズアートシールを知ったのは ダイソーさんの手芸コーナーにたまたまあ…

太らないおやつ!子育て中におすすめ「罪なき、おからクッキー」

子育て中は大変で、非常に甘いものに手が伸びがちです。ご飯をゆっくり食べる時間が取れない日や、授乳で夜中に起きる日々…。でも、体型が気になるし、健康的なおやつを選びたいですよね。そこでおすすめしたいのが、「罪なき、おからクッキー」です! 罪なき、おから…

【終結】ディズニーランドで家族全員がボロボロになってきた話

くまくまさんです。 前回に引き続きディズニーランドに初訪問&初お泊りをしてきたお話です。 前半はスプラッシュマウンテンの怖さにビビってしまいもうすべてが嫌になってしまった息子くんが昼の12時なのに「ホテルに帰る!!」と叫んで聞かなくなってしまったあたり…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

30代男性に向けた、30代からのニキビとの向き合い方

30代男性は昔のトラブルが深刻になってくる 30代になってくるといわゆる体にガタが見え始めてくる年頃となってくる。 早い人は代謝が落ちて今までと同じ食事をしていたのに太ってしまったり、お酒を飲みすぎて体が悪くなってしまったりと、20代の時と比べて外見では見…

基本は「うなはだけつ」!

皆様こんにちは! ブログをご覧いただきありがとうございます✨ さて、先日、クレドのキーラディアンスについて書かせていただきました。 キーラディアンスケアシリーズを使用して、思ったのです。 シミとかシワとか、特にしゅぱっとした改善は感じないなあ。 毛穴ケア…

理想の髪は2タイプから🌟

皆さん、こんにちは! そしてお仕事お疲れ様です!! 今回は、私が最近ヘビロテしているヘアケアアイテム、「cocone ヘアエッセンスオイル」を徹底レビューしてみたいと思います。 「髪のパサつきが気になる」「ツヤが欲しい」「ダメージケアしたい」 そんな悩みをお持…

【899日目:-34.5kg】ずっと寝込んでいました

// 体重推移 体脂肪率推移 食事 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 63.4kg +0.3kg -35.9kg 01/13 64.4kg +1.0kg -34.9kg 01/14 …

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

本『脱ダラダラ習慣! 一日3分やめるノート』(中島美鈴)の感想:悪習慣をやめるのは難しい、代わりになる行動を探そう

やめたいのにやめられない、そんなことは誰にでもありますよね。 例えば、時間が無いのにスマートフォンを触ってしまう、体重が気になっているのに甘いものを食べてしまう、お酒がやめられないなど。 こんなやめたくてもやめられないことを、無理なくストップする方法…

『マンガ日本の歴史27  桃山文化と朝鮮侵略』 by 石ノ森章太郎

マンガ日本の歴史 27桃山文化と朝鮮侵略石ノ森章太郎中央公論社1992年1月5日 初版印刷1992年1月20日 初版発行 『マンガ日本の歴史 26 関白秀吉の検地と刀狩』の続き。 megureca.hatenablog.com 26巻では、 本能寺の変で死んだ信長の敵討ちをした秀吉が、 家康と対立し…

読売文学賞(戯曲賞・第1回〜第10回)

第1回〜第10回読売文学賞・戯曲賞の受賞・候補の一覧です。 目次 第1回(1949年度) 第2回(1950年度) 第3回(1951年度) 第4回(1952年度) 第5回(1953年度) 第6回(1954年度) 第7回(1955年度) 第8回(1956年度) 第9回(1957年度) 第10回(1958年度) 第1回(…

みらいめがね② 苦手科目は「人生」です

1巻目が興味深かったので、2巻目も読みました。 P121 土曜日のスーパーで夕飯の買い物をしている時、乳製品コーナーにて、娘が聞いてくる。 「ブルガリア、買っていい?」 もちろん、バルカン半島に位置する共和制国家のことではない。娘の中では、飲むヨーグルト=…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

韓国映画『あしたの少女』感想:次はあなたの大事な人かもしれない

見どころ ストーリー 感想 最初から嫌な予感 ブラックすぎる労働環境 日本も似たようなもの 想像以上のヘル韓国 次はあなた(の大事な人)かもしれない 映画情報 主な出演者: www.youtube.com 見どころ 韓国社会の闇を描く衝撃的な実話を映画化した本作。実習生として…

テケテケが襲ってくる作品『テケテケ2』

テケテケ2 一月一三日午后八時頃、予之を観る。 『テケテケ2』は白石晃士監督の恐怖〈ホラア〉映畫なり。 テケテケなる物の怪女學生を襲ひ身體を裂きて襲ふは女學生のみと之は必ず故有らんと予思ふも故有らず映畫に出て來る大學講師以てテケテケの噂を聞き恐れたる女…

映画【羊たちの沈黙】サイコスリラーってこういう事。という最高傑作。感想/レビュー

「犯罪心理」に強烈な興味を抱いていた当時大学生の私に、心理学の教授が必ず薦めてきたのがこの映画『羊たちの沈黙』。 数ある多くの、「どうだ!俺の表現は狂っているだろう!」「異常犯罪をテーマに作った俺の映画グロいだろ!」という、自意識過剰な映画が大嫌いな…

映画レビュー:「室井慎次 生き続ける者」—“負け犬”から“生き続ける者”への壮絶な再生劇!

「あなたが青島と交わした約束はまだ終わっていませんから。」 どうも、映画ファンの皆さん! 今回も映画について語りましょう。 「室井慎次 生き続ける者」見ましたか? これは賛否両論、めちゃくちゃ別れるのではないでしょうか。 賛3:否7の割合と筆者は予想して…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

暖を取りましょう!

さぁ!今週末18日(土)は、長岡京Woodstockにて、 伊藤直輝ワンマンライブ『'25 NEW YEAR ONE-MAN LIVE』 開催だ♪ どんなセットリストにしようか、まだぜんぜん決まってないけど(笑) 新年一発目のワンマン!“最高!”を更新できるように頑張る! もちろん、 それは僕一…

2024年 個人的ベストアルバムトップ30

2025年も早いものでもう1月も半分が過ぎました。 年末年始に高熱を出して寝込んでいたことと、仕事始めの1週間が激務すぎた影響もあり少し遅くなりましたが2024年リリースのアルバムの個人的ベスト30を発表させていただきます。 今回は洋楽のみの選出となりました。 …

フェイクワールドワンダーランド

今更ですが、きのこ帝国の「フェイクワールドワンダーランド」をちゃんと聴いてみましたが、良いアルバムですね。 大学生の頃に周りの人が聞いていたので聴いてみた時は天邪鬼な性格が災いして、ちゃんと評価できていませんでしたが、聞き直すとシューゲイザー要素を上…

【今日の一曲】Culture Club - Karma Chameleon

ラジオから流れてきた曲はよく分かりませんが不思議な懐かしさを覚えました。恐らく流行っていた当時の幼少期に聴いていたのでしょうね。今日の一曲はCulture ClubのKarma Chameleonです。 40年くらい前のリリースのようで邦題は「カーマは気まぐれ」 当該曲が収録され…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

藤井隆さんに聞く「嫌なおじさん」にならないための秘訣

「嫌なおじさんになりたくない」 そう考える若年男性は増えているのではないだろうか。油断していると、いつか自分もそうなる可能性はあるし、周囲から知らず知らずのうちに嫌がられているかもしれない…。そうならないためには、どうすればいいのだろうか?そこで思い…

自分が会議を主催するときに守ってる4つのPについて書く

このエントリが結構反響あった。 blog.inorinrinrin.com ので、同じく榊巻さんのシリーズの『世界で一番やさしい会議の教科書』で学んでから実践してる会議のコツについて書こうと思う。 世界で一番やさしい会議の教科書(日経BP Next ICT選書)作者:榊巻 亮日経BPAmaz…

何かがそれほど得意でなくても、世の中の平均よりは得意だと思っておいたほうがよい

仕事とかプライベートとかで、ものすごく頭が回るときと、エンストしたようにまるで回転しないときとがあり、その差はどこから来るのだろうと考えていた時期があった。 結論から言うと、自分の場合、「それを得意だと思っているかどうか」によって頭の回転具合がかなり…

退職予定と仕事募集のお知らせ

多少長くなるかもしれないので、先にまとめというか概要を書いておくと 「2025年3月末で現職を退職することになったけれど、次はフリーランスになろうかなぁ、と思っているけど、詳細決まっていないので退職報告記事、かつ、仕事募集記事だよ!」 という内容です。

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。