思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

香川で本場の讃岐うどん体験@2024ー25四国一周②

2月28日 3日目 旅の3日目の朝は、徳島での目覚め。 7:30 宿泊したザ・グランドパレスさんの朝食バイキングは、地元徳島の食品がたくさん。 おもしろかったのがチオビタドリンク。 チオビタドリンクを発売する大鵬薬品さんは大塚製薬グループなのですが、大塚製薬は徳…

ファービーこたつ

毎日寒い。というか家が寒い。毎日、帰ったらこたつに吸い寄せられるように入ってしまう。hyanahyuの冬の暮らしを支えてくれているこたつ。そんなこたつをファービーたちにも作りたい。そんなときにこたつで描いた日記です。 思いついて早速、定規で寸法を測ったり、イ…

埋蔵する昭和

フリマサイトで珍しく続けて商品が売れたのだけど、購入したのは海外在住者の為に購入代行をする業者だった。 おそらく中国の方が買ったのだと思うけれど、購入商品は数十年前に中国雑貨の店で買った品物だった。 中国の人も「子供の頃持ってた!懐かしー」とか思って…

サラダの構築

過去の俺は鍋とはTCGのデッキであるみたいな話をしていた。サラダもまた同じである。もっと日常的に野菜を取り込んでいかなければならない、健康のためだ。子供たちだって今はいい、今は肉と米を食って牛乳を飲んでおけばよい。だがそれも30歳までだ。覚えておけわが子…

Day72: 地震、畑の肉②、7,8人

朝6時40分くらいのことだった。私は起きたばかりで、スマホを充電器から取り、再びベッドに寝転んだ。Wi-Fiの接続が悪いなぁ、と思った次の瞬間だった。 揺れている。 ベッドが揺れている。壁も揺れている。天井も揺れている。寝ぼけているせいではない。風か?いや、…

パスワード忘れるどころか勤め先の階数を忘れかけた

昨日は今年初の出社。SNSで、あまりに連休が長かったために年始の仕事始めの際にPCのパスワードを忘れるひと続出というのを見かけ「んなアホな」と鼻で笑っていたが、出社しエレベーターで自分の働いているフロアに向かう際、自分が何階勤務なのか一瞬思い出せなかった…

おすすめ有料記事

有料 先週『どうすればよかったか?』を観賞した。 dosureba.com ドキュメンタリー監督の藤野知明が、統合失調症の症状が現れた姉と、彼女を精神科の受診から遠ざけた両親の姿を20年にわたって自ら記録したドキュメンタリー。 面倒見がよく優秀な8歳上の姉。両親の影響から…

有料 今年の M1 を観ました。おもしろかったです。ここ数年そんなにM1観てなかったけど、知人に誘われて観たら楽しかった。 M1 いいですね。それまで知らなかったおもしろい芸人さんのことを知ることができるし。 決勝戦に残った10組のおもしろさについては他の人がさんざ…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

好きな装丁の本をダラダラ語る会

電車に乗らなくなってから文庫にこだわらず単行本をえいやっと買えるようになってきたのですが、単行本の表紙って見た目から手ざわりまで素敵なものが多くて惚れ惚れしますよね~。装丁界隈にはイラストにも印刷にもくわしくはないのですが、たとえどんな内容であって…

好きな人に会いに行く時のベースメイク(冬編)

Google Pixcelのノーマルカメラ(加工なし)、化粧直しなしでこれなのすごくない!? pic.twitter.com/vF71GNVw37 — みなみ (@mv_mnm) 2024年12月30日 ね?綺麗じゃない!? というわけで、昨年末に東京コミコンでセバスチャン・スタンと写真撮影する機会があり、喜び…

アコーディオン音読法 2025年1月14日

12月は毎日音読をするをやった!詩や小説、ニュース記事などを音読したが、後半は体調不良で音読をする気力がなく、結果は31日中19日達成となってしまった。 音読で脳トレを目指したのだけど、やった日数も少ないし、おそらく時間も足りない。1日15分くらい音読した。…

2006年のデジカメを使う

年末実家に帰ったとき、2006年に発売されたソニーのデジカメDSC T50を発掘したので使ってみることにした。 Cybershot DSC T50 バッテリーチャージャーが見当たらなかったので、メルカリで購入。メモリースティックDuoを読み込むリーダーもなかったので、それも発注した…

味噌バターコーンラーメン

子供の頃からラーメンが好きだった。いつも家族で外食するときは「会津っぽ」というラーメン屋さんに行っていた。お子様セットみたいな玩具付きの小さなラーメンを注文していたことを覚えている。味は味噌が多かったと思う。 普通のサイズのラーメンを注文できるように…

かばんの中身 観劇の日の最小セット

みんな大好きかばんの中身。 読むのは当然大好きで、わたしも書こう書こうと思っては写真を撮り、そのまま面倒になって書かずに放置していました。びっくり。 待ちに待ったミュージカル『レ・ミゼラブル』の公演が2024年末から始まり、仕事終わりに駆け込むタイプでは…

初詣@鎌倉

今年は息子たちが二人とも受験。昨年は地元の神社で合格祈願したのだが、今年は気分を変えて(察してください...)、鎌倉まで出かけて合格祈願してきた。 お参りしたのは5日だったが、それなりの人出。でも整列入場が徹底していて待ち時間は30分くらいで済んだ。 前中…

四角とピラティスのこと

最近このポッドキャストを聞いていて「コロナ禍に腹筋バキバキになるまでトレーニングしていたのだけど、それまでは全く運動してこなかった」という話が出ていた。わたしは腹筋バキバキになったことはない、が、なんか、わかる…と思った。学校の体育や部活動での運動が…

刺繍と祈り

2024年の博物館の展示で楽しみにしていたのが、京都国立博物館の法然と極楽浄土だ。最終日にやっと行くことができた。チラシでは奈良になる當麻寺の綴織曼陀羅(つづれおりまんだら)や、香川の法然寺にある仏涅槃群像(ぶつねはんぐんぞう)などがイチ押しとして宣伝…

2024年に読んだ本TOP10

3年ぶりの、読んだ本の年間振り返り yui-maerz12.hatenablog.com 10位 地球の果ての温室で 9位 あの子は貴族 8位 女二人のニューギニア 7位 ある行旅死亡人の物語 6位 かがみの孤城 5位 トゥモローアンドトゥモローアンドトゥモロー 4位 ブロジェクトヘイルメアリー 3…

なぜSNS(スマホ)がやめられないのか

日頃のスマホのいじりすぎに危機感を覚えて、カル・ニューポートの『デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方』を読んだ。 たとえば、映画や人との会話、食事など、目の前のことに集中できないほどスマホのことが気になる状態は、「寝室にスマホを持ち込まな…

宮田織物のはんてん [結袢天]

はんてん、を買いました。 寒さをしのぐのに、なるべく電気をつけたくない。でもあたたかくしたい。そんなワガママから探しだしたアイテムです。 はんてん。なんか昭和な香りがするし、ひとっとびに老婆化しそう。 「ないわ」と思っていたのだけど、若いモデルさんの着…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

くるまも|三井住友海上

車で温泉ワーケーションに行こう! 3,900湯巡ったマニアおすすめ「仕事が捗る温泉施設」7選

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

【大島育宙のドラマ時評】海に眠るダイヤモンド論(後編)「端島と鎌倉で野木亜紀子が示した家族観」

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

レンジ2分半でやる気アップにつながる朝メシ「豆腐入りふわとろ卵サンド」のレシピ

記事を見る

ネットワールド らぼ

【NetScaler】セキュリティ Tips

記事を見る

ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

スマホを持って即逃げろ! リーゼント刑事に聞く、闇バイト強盗から身を守るための行動と自宅の防犯対策

記事を見る

NTT Communications Engineers' Blog

機械学習×数理最適化で業務プロセス革命!

記事を見る

NTTを退職しました(貧乏で妻に逃げられた編)

ClineとAIコーディングツールの現状

2024年に乗り換えた or 乗り換えつつある開発関連ツール

2024年のベストゲーム10選とその他愉快だったゲームたち

美味い新作袋麺ベスト10(2024年秋)

30年前に渋谷陽一はビーイングについてどう評していたか

哲学の論文をタダで読もう:趣味としての哲学研究のすすめ

2024年に買ってよかったもの

2024年に買ってよかったもの

糸柳、あるいは「清」について

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年1月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月5日(日)から2025年1月11日(土)〔2025年1月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 NTTを退職しました(貧乏で妻に逃げられた編) - foobar138428のブログ by id:foobar138428 2 ClineとAIコーディングツールの現状 - laiso by id:laiso 3 2024年に乗り換えた or 乗り換えつつある開発関連ツール - valid,invalid b…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

Odai

タオルを干すときは、ハンガーでテントをつくる! はてなブロガーの「生活の知恵」まとめ【今週のお題】

タオルを干したくなるブログがありましたはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年11月22日から募集した今週のお題「生活の知恵」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!掃き掃除をするときに出がらしのお茶っ葉を散らすとゴミがよく取れます。昔おばあちゃんに聞いたのを思い出して自宅の玄関を掃除するときなんかに活用していますが、たしかによく掃除できている感じがします。生活に役立つ知恵は、知っているだけで暮らしやすくな…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【同人誌レビュー】strawberry syrup【ライトリーズン】

strawberry syrupの購入はこちら strawberry syrup:甘く切ない、日常の輝き 2021年5月発行の創作百合漫画『strawberry syrup』。表紙から漂う優しい雰囲気、そしてタイトルから想像される甘やかな世界観に惹かれ、手に取った一冊である。読み終えた今、胸にじんわりと…

京都姉さん!

ちと 大阪兄ちゃんの所に出かけて来ますなぁー!!! まぁ近いし,病院とかそのままだし,相変わらず京都大阪 付近をうろうろして居るっスよ( ̄ー ̄)ニヤリ 滋賀も奈良も向かうだろうし,もしかしたら兵庫も行くかも 知れぬ(笑) 160cmの段ボールを連れて,京都駅うろうろした…

【歌詞考察】ヨルシカ/へび この曲の意味とは?アニメ チ。 地球の運動についてのエンディングの自然の言葉について哲学的に徹底解説!

諸君、ごきげんよう。 我は音楽を哲学的に考え思考する メロディウスである。 今回は ヨルシカへび について哲学的に考察していく。 ヨルシカ「へび」MV へびの歌詞 序論 行方知らずの雲と蛇の二重性 自然の象徴と曖昧さ シジュウカラとカタバミの対話 ホオジロと春の…

その頑張り、間違ってない?無理せず進む秘訣とは

「頑張れ」って最近あまり言わなくなったと思いませんか?働き方改革やワークライフバランスが大事にされる時代、「頑張ること」自体がちょっと悪者扱いされることも。でも、本当に「頑張らない生き方」だけが正解なんでしょうか? 僕自身、頑張っても報われなかったり…

【ヤマダウェブコム】アップル(Apple) MR7J3J/A 14インチ MacBookPro 8コアCPUと10コアGPUを搭載したAppleM3チップ 512GBSSD シルバー

カートインで159,800円 アップル(Apple) MR7J3J/A 14インチ MacBookPro 8コアCPUと10コアGPUを搭載したAppleM3チップ 512GBSSD シルバー 販売サイト:ヤマダウェブコム

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

方解石 -カルサイト-

方解石 -ほうかいせき-Calcite -カルサイト- ※鍾乳石 -スタラクタイト- として販売されていた。鍾乳石は方解石からなる。 カテゴリ → 炭酸塩鉱物 化学式 → CaCO₃ サイズ → 直径 mm

一刻も早く仕事をしたいのですが

一刻も早く仕事をしたいのですが、冬で、身体の状態は不安で、心の借金も返済しなければなりません。 良い放送装備もありませんが、 この写真を見ると、少し気分が良くなります。 長岡芳樹のような視聴者さんはアイドルの水着写真が欲しいかもしれませんが、 著作権問…

やっと出会えた腎臓療法食〜素晴らしきベッツセレクション万歳〜

腎臓病療法食探しに奮闘して1ヶ月ほどでしょうか? その間は数日だけで飽きてしまう療法食を次々買い替え、サンプルを購入出来ることを知りフリマで購入したり…。9種類試しました。 だいたいは匂い嗅いでスン…か、1日2日パクパク食べて飽きるかだったのですが 「イー…

車のカスタマイズ方法: 法律を守りながら理想の愛車を作る方法

車のカスタマイズ方法: 法律を守りながら理想の愛車を作る方法 車のカスタマイズは、自分の個性を反映させる素晴らしい方法であり、愛車をユニークで魅力的なものに仕上げることができます。しかし、車をカスタマイズする際には、法律に違反しないように慎重に行動する…

Insider Tips for Getting the Best Custom Car Insurance

Insider Tips for Getting the Best Custom Car Insurance カスタムカー保険とは? カスタムカー保険は、一般的な自動車保険とは異なり、改造やカスタマイズが施された車両に適用される特殊な保険です。カスタム車両は通常、オリジナルの工場状態とは異なる部品や装飾…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

面白すぎてやめられない 2025年1月16日

テラリアが面白すぎてやめられない。助けて。 4ページだけ読書できた。えらい。 食パンの最後の一枚はフレンチトーストにする習慣を作ってみようか。 夜は豚とほうれん草のうますぎ鍋を食べる。 テラリア。メカニカルボス討伐まで。ナイトエッジよりマジックナイフの方…

令和7年1月17日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 東洋水産マルちゃん 全国味くらべ「赤いきつねうどん」 西日本編 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 足の指がしもやけになったぁぁぁ! 久しぶりのこの感覚。 子供のころは冬になると毎年痒くなっていたのだが、大人になる…

これから毎日、日記を書いていきます。備忘録的なものです。

ダイソーに行って買い物してきた!目的のものは左上の「水切れぐんぐん!スポンジとかたてとくやつ」です。これは100円で買えてめっちゃ使える。 コップスタンドはこれしかなかったけど、ステンレス製で銀色のやつがネットでは評判よかった。 極厚電子レンジ・冷蔵…

どっちも好きだと気づく

心愛なるみなさま、こんにちは♡ makiです( *´艸`) 今日はあたたかい 日差しが気持ちいい 唯一、わたしと共移動してきた植物 シャコバサボテンが咲きはじめた 可憐だ 彼女には毎年元気をもらう 今年は土を変えてあげたい 酸素がないと伝えてくれている ・ 昨日は仕事場…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

14か月振りに定位置に戻るよマルベリー

マルベリーが仮住まいからようやく本宅へ戻る日がやってきました~(^O^) この寒さの中キツイですが、この冬にどーしても移植したくて・・・ 2023年11月6日 マルベリーのとんでもない出来事・・・あれから1年と少し(前後編) ampinpin.hatenablog.jp 再度この場所にマ…

お金をいただく事💰お金の心配、この先の生活大丈夫!?

米が相変わらず高いですね! 外国のコストコとかの方が日本米が 半額くらいで売っているそう 日本政府が売国すぎて日本人を苦しめて いるようにしか見えないですよね うちは車が無いですが ガソリン代が上がったり税が上がったり 大変ですよね 日用品や食品も高いのに …

買い替え

こんにちは、hanaです 新年を迎えたので、古きを捨て、新しきに変えているのですが、新しいものが部屋に入ってくると、古びているものが目立つ→処分するといういい流れが来ています。出費は増えますが、部屋の流れにいい空気が漂うならば、空気清浄機を買うよりもいい…

カレー味の、ちくわの磯辺揚げが美味しかった。

2025年になりまして、はてなブログも2年目に突入です。 2025年はこのまま無事に過ごせれば自分は40歳になります。 白髪が、増えました。 顔にシミやシワも増えました。 新年から背中を伸ばしただけでぎっくり状態になりました。 今月は生理が謎に2回来ているようだし、…

推し

この尊さ、分かち合いたい

みんなでこみゅこみゅ!

忘れられない日付がある。忘れてはいけないことがある。 僕は高校1年生だった。何が起こったか分からなかった。 半分寝ぼけていたし、気が動転していたし、 記憶も朧げだけど、恐怖心はずっと残っている。 本日は『1月17日』だ。 こうして生きている今に、いつも感…

石橋凌の軌跡と未来:俳優とミュージシャンの多彩な挑戦と情熱

石橋凌さんは、俳優とミュージシャンとして長いキャリアを持つ、唯一無二の存在です。映画やドラマでのリアリティある演技、ロックバンド「ARB」のボーカリストとしてのエネルギッシュな活動、そしてソロアーティストとしての挑戦。その多面的な才能は、世代を超えて多…

最近聴いている曲(2024年 1月)

マジかよ。昨日知ったんだけどiPodってもう作っていないんだって。ということは売ってもないのか。 私はiPod nanoを「どんだけ使ってんの?」と周りの皆さんにツッコまれるくらい聴きまくってもう一体何年経ったか……。分からない。 今でも聴けるし、コイツにぶっこんだ…

M-1グランプリ2024の話。

昨夜M-1グランプリを見た。毎年だが録画をしてネタの部分だけ抜粋してみるので1時間くらいで見終わる。楽しい。他の人と楽しみ方が違うのは承知だが、番組全体で漫才以外の部分が80%ぐらいあって長いのよ。あと音量がデカい。おじさんにはリアルタイムはきつい。でも…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

お弁当のハードルは低けりゃ低い方が良い

自分のお弁当を作り始めたのは中学の頃。 平日は給食だったけど、土日の部活動の時にはお弁当が必要だった。 10時から始まる吹奏楽部の練習。 でも、少しでも早く、そして誰よりも早く向かいたかった私は、9時頃には家を出る。 (学校は家から10分) 当時、生まれたば…

20250117ささみカツサンド弁当

去年のお米が手に入りにくかった時期から月に2~3回くらいのペースでサンドウィッチ弁当にしています。 弁当…ではないかw いつものお弁当箱に詰めてく作業がない分楽だけど、それよりなにより帰ってからお弁当箱を洗う必要がないので、それが一番よかったりしてww 本…

令和7年1月17日の昼飯

本日、食したカップラーメンはこちら! 東洋水産マルちゃん 全国味くらべ「赤いきつねうどん」 西日本編 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 足の指がしもやけになったぁぁぁ! 久しぶりのこの感覚。 子供のころは冬になると毎年痒くなっていたのだが、大人になる…

【2025】1月14日~17日のおべんと◎

この記事は、40代夫婦の 1週間分のお弁当に使った食費 と、夫さんのお弁当作りであまったものをテキトウに100均のお弁当箱に詰めた「自分用のお弁当」を記録しています 夫さんのお弁当はInstagramにUPしてます(^^)♪ こちらから飛べます♪ 今週のお弁当 1週間のお弁当費 …

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

メンバーの考え方を変えて背中を押したら、半年間でチームのPullRequest数が1.5倍になった話

どうもエンジニアリングマネージャーのkobaanです。 オフィスが湯島ということで、初詣は湯島天神に行ってきました!中高生の娘たち用に学業御守りを購入して手渡したら、若干訝しげな顔をしておりました・・・。 勉学を頑張るのだ若人よ、これは中年からの警告だ。な…

「しかたないスクラム」じゃないアジャイル開発を求めて

「しかたないスクラム」じゃないアジャイル開発を求めて はじめまして。1月からカミナシでエンジニアリングマネージャ(EM)を担当している @daipresents と申します。 カミナシでは新規事業開発のEMとして、絶賛全力で開発を支援しています。カミナシはとても現場に近…

「ドメイン駆動設計をはじめよう」は始める時のお供にしたい一冊だった

「ドメイン駆動設計をはじめよう」を読んだので、その感想です! 翻訳者の増田さんから献本いただきました。ありがとうございます! (かなり前にいただいたのに、感想が遅くなってしまってすみません…!)ドメイン駆動設計をはじめよう ―ソフトウェアの実装と事業戦略…

Slackワークフローとスプレッドシートを連携して開発工数の内訳を簡単に可視化

こんにちは!ファインディでFindy Team+開発チームのEMをしている浜田です。 Findy Team+開発チームでは、Slackワークフローとスプレッドシートを連携して開発工数の内訳を可視化しています。 開発工数の内訳を可視化することで、どの開発にどれくらい工数がかかったか…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

エクストレイル フォグランプLED化

今回はクルマネタです 子供の関係でかみさんとくるまを 入れ替えたため、自分がメインで乗る車がエクストレイルに変わりました エクストレイルはこれまで最低限しか手を加えずに乗ってきたのですが、自分で乗るならと徐々に快適使用にDIしていきます その第一弾として…

息子さんキャビネットを買ってスリムロックでロッカーを作っています

突然のスリムロック 以前に比べて最近はあまりものづくりをしていないように見える息子さんですが、突然「スリムロックを使って何か作りたい!」と言い出しました。 スリムロックというのはソレノイドでおなじみのタカハ機工さんの製品です。扉のロックをできるように…

何に使おうか迷い中What should I use it for?

父から貰った木の棒、何に使おうかなと迷っています I'm thinking about what I'm going to use the wooden stick I got from my father 樹皮を剥き、乾燥させたこの間伐材2本 Two of these thinned woods peeled and dried 木の自然な色合いがかわいいので、何かイン…

<DIY>フリマでの商品

【先日の記事】 体調不良から復活したものの、DIYでは何も作っていない。 ネタも無いなど愚痴ってしまったのですが、読者の方からのコメントで ご提案を頂きました。猫andさん、澪菜さん、コメントありがとうございます。 diynom.hatenablog.com 【在庫あり】 両名から…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

ASD男子に冬休みの宿題を+αしてみた

(*この記事は全ブログからのインポートです) (修正あり) 本日は息子のケイ介のことを書きます。ASDのケイ介は通所受給者証を持っていて「放課後等デイサービス」(以下放デイ)という学校が終わってからや休日・長期休業中に利用できる施設に通っているんですが… …

指吸いからの卒業

こんにちは、あーさです。 年末から下書きに眠り続けていた記事を掘り起こしました。あやうく永遠に下書きのままになるところでした(笑) さて我が家の娘がいよいよ2歳半です。寝るときや眠いときに指吸いの癖があるんですよね。 そろそろ指吸いを辞めてほしくて対策に…

夫の転勤が決まり心がざわざわ。

昨年ちょっと話をしていた「夫が転勤するかも」な件。年度末に転居することになりました。talk.tea-fx.comこの記事ですよ・・・。この頃から気分がブルーでした。異動先の社宅がある場所は子育てには不便という私の訴えが通り、夫が夜な夜なネットで候補地の物件を探し…

【口コミ】ベルタ「きざみ本薬湯」は疲れが取れる?産後1年のママの本音レビュー

おはようございます。がさつ女子(@gasastujoshi127)です。昨年1月に娘を出産しました。 産後は寒いのにお風呂に浸かれないし、授乳に夜間対応も続き疲れの取れない日々。産後のお母さんは身体のダメージがひどいのに、身体を休める暇がないっ! 少しでも後や育児の疲…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

美顔器の新たな選択肢!COREFIT ヘッドドライバーキット2で理想のフェイスラインを手に入れよう

「最近、ほうれい線やたるみが気になる…」「フェイスラインのもたつきが気になるけど、何をすればいいかわからない…」そんな悩みを抱えていませんか? 美顔器市場で話題の「COREFIT HEAD DRIVER KIT 2」は、顔のたるみやほうれい線ケアに特化した一台で、プロ級のフェ…

30代男性が脱毛始めるなら抑えて欲しい基礎知識

なんか聞きづらい脱毛のあれこれ よくある医療脱毛vsエステ脱毛論争 クリニックによって違うのか? 機器のおすすめはあるのか? 出力はどうすべき? できれば安いに越したことはない なんか聞きづらい脱毛のあれこれ ここ最近美容ブームの熱が上がってきており、女性は…

Kiehl'sの美容液

美容に詳しいわけではないのですが、気に入っているもののご紹介です。 Kiehl's Ultra Pure High-Potency 1.5% Hyaluronic Acid Serum 日本ではKiehl'sの商品を使用したことはありませんでした。日本ではランコムのジェニフィックを使っていたのですが、なんせお高いの…

骨格ウェーブだけどハニーズのテーパードパンツが良かったよ日記

ウオオオオこれめちゃくちゃ良かったから勢いのままにおすすめします。 ハニーズのテーパードパンツ。 www.honeys-onlineshop.com 自分は骨格ウェーブなので、ズボンを履くと大抵お尻~太もものあたりがモコッとしてしまうんですよ。 遠目から全身のシルエットを見ると…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

2025 年読書会始

ときどき読書会というものに参加している。 「読書会」と一口に言っても、その内容はさまざまだ。 各自が最近読んだ本のうちお勧めのものを紹介しあうもの、 決められた本を読んできてその感想や疑問点などを話し合うもの、 その場で初見の本を共に読むもの、 などなど…

竹宮惠子SF短篇集 1 告白

告白―竹宮惠子SF短篇集 (1) (中公文庫―コミック版)作者:竹宮 恵子中央公論新社Amazon 収録作は「ガラスの迷路」「扉はひらくいくたびも」 「真夏の夜の夢」「夜は沈黙のとき」「告白」 「MRAGE 1.空には天使 2.昔 愛した… 3.日々の泡」 「西暦2763年の童話」の7編。 …

雑感 書評「ナイロビの蜂」ジョン・ル・カレ2001年 2025年1月17日

スパイものを得意とするイギリスの小説家で、晩年の作品に当たる。1930年生まれ、2020年没。 1963年から1977年の間にスマイリー3部作と呼ばれる有名なスパイ小説を書いた。 国家の為の冷徹なスパイの役割と、倫理や感情を持つ生活者との葛藤を描いてきた著者が晩年どの…

【オーディブルで2か月99円キャンペーン開催中!】人気女優・伊藤沙莉 さんによる フォトエッセイ『【さり】ではなく【さいり】です。』を本人が朗読、アマゾン の 聴く読書 Au…

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (PRtimesサイト:https://prtimes.jp/main/html/rd…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

【劇場版SPY×FAMILY CODE:White】忍び寄る危機フォージャー家の絆に感動シーンあり

映画完全オリジナルストーリ アニメ、原作を見ていなくても映画冒頭にキャラクターの能力など説明があるので問題なく観ることができ小学校低学年でも楽しめスパイファミリーの空気感を親子で感じることができる映画です。 公開日 2023年12月22日 配信開始 20…

「碁盤斬り」 2024

★★★★☆ あらすじ 貧しい浪人暮らしをしていた実直な侍は、両替商の商人と親しく囲碁を打つ仲となっていたが、ある日、店の番頭からあらぬ疑いをかけられてしまう。 www.youtube.com 古典落語「柳田格之進」をモチーフにした時代劇。129分。 www.youtube.com 感想 主人公…

2023みた映画

はじめに みた映画 鬼滅の刃 絆の軌跡、そして柱稽古へ ザスーパーマリオブラザーズムービー 銀河鉄道の父 ワイルドスピード ファイヤーブースト ミッション:インポッシブル デッドレコニング みたかった映画 Winny ダンジョンズ&ドラゴンズ モリコーネ ドンブラザーズ…

1263. 運命のボタン

引用元:yahoo.co.jp 原題は「The Box」 普段なら観ないタイプの作品ながら、雑誌で推薦されていたのを読んで興味を持ち、鑑賞 ある冬の日、午前6時にもならない時間に玄関のベルが鳴る しばらくして起き上がったノーマ(キャメロン・ディアス)が、ドア越しに除くと、…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

明日はGLAYさん横浜アリーナ!

現在絶賛ツアー中のGLAYさん。 昨年から続くアリーナツアーももうすぐラストです! 「GLAY 30TH ANNIVERSARY ARENA TOUR 2024-2025 BACK TO THE POPS Presented by GLAY EXPO」 あとは、今週末の横アリと追加公演の函館を残すのみ。 私も横浜アリーナ公演は2日間参加し…

平均律を聴く

バッハの平均律クラヴィーア曲集を聴く。リヒテルの演奏だ。いつもこのアルバムは出だしの残響の多さが気になって、先行きが心配になる。このまま聴いていけるのかと。でも、それは杞憂だった。段々聴くのに興に乗ってくると、すらすらと進んでいく。すらすらという表…

肉じゃがのライブラリより 1 スローデイズ・ラブソング (アコースティック・スタイルで聴く洋楽ラブソング)

2014年に購入したアルバムです。個人的に好きな1枚。 スローデイズ・ラブソング (アコースティック・スタイルで聴く洋楽ラブソング)The Acoustic Fieldsワールド¥611

【NEWS】串田アキラ、復活 (2025.01.17公開)

歌手って生き物は、歌うことを止められねえんだなあ。 2024年1月、急性膵炎で緊急入院となった、串田アキラの復活に至るまでの道程を、TBS が報じてくれているので、その動画を紹介します。 www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com 2024年1月、急性膵炎によ…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

車で温泉ワーケーションに行こう! 3,900湯巡ったマニアおすすめ「仕事が捗る温泉施設」7選

こんにちは。温泉ライターの高橋一喜です。私は温泉の魅力にとりつかれて、「日本一周温泉の旅」を敢行するために会社員をやめ、温泉ライターに転身。ワゴン車を購入して約1年間で3,016ヵ所の温泉を回りました。ちなみに、車のナンバーは「1126(いい風呂)」。その後…

何かがそれほど得意でなくても、世の中の平均よりは得意だと思っておいたほうがよい

仕事とかプライベートとかで、ものすごく頭が回るときと、エンストしたようにまるで回転しないときとがあり、その差はどこから来るのだろうと考えていた時期があった。 結論から言うと、自分の場合、「それを得意だと思っているかどうか」によって頭の回転具合がかなり…

Faber Companyにグループインします

本日、私が代表を務めます株式会社so.laは株式会社Faber Companyにグループインすることを発表しました。 ずっとSEOの仕事をしてきましたが、その大半は一人会社での活動でした。SEO、特に巨大サイトなど複雑なサイトのSEOは属人性の高い専門職です。属人性を突き詰め…

リモートワークによる生産性についての研究を簡単に調べてみた

新型コロナウィルスの影響を受けて、広く導入されたリモートワークが、最近になって縮小傾向にある。 ビッグテックをはじめ、それに倣う形で出社回帰の方針を打ち出す企業も少なくない。 これらの企業の発信を見ていると、多くが生産性やコミュニケーションのしづらさ…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。