トピック一覧

ガジェット・家電

掃除機の電源コードトラブルを解決する方法と対策

アクセスいただき、ありがとうございます。 家電製品の使い方や特徴を紹介している、谷口ちひろです。 今回は掃除機の電源コードについて紹介します。 紙パックタイプやサイクロン式の掃除機についている電源コードは引っ張るとでてきて、本体にある巻き取りようのボタンを押すと、戻るようになっています。 そんなコードですが、時々、コードが出なくなることがあります。ほとんどの場合、本体内部で、コードが絡んでいるために出せなくなっています。引っ張って元通りになれば良いですが、難しい場合があります。今まで、快適に使っ…

【2024/6/4(火)】VSPOキーボードの設定内容・設定方法について語る

こんちゃ モブサニーゴです 先日紹介したVSPO!GEAR ゲーミングキーボードの記事が 思った以上にアクセスいただけたので 今回はその設定内容・設定方法を紹介したいと思います VSPOキーボード 兎咲ミミEdition (一部キー改造済み) もうそろストリーマーや元プロゲーマーが紹介動画を出すような気がするのでそれまでのツナギとして使ってちょ ※VALORANTを主とするFPSゲームで使用する想定で記事を書いています 目次 目次 ドライバのインストール キーボード設定 キー設定 キーの割り当て…

【ビックカメラ.com】還元率の高いポイントサイトでポイ活!

ここでは、ビックカメラ.com で還元率の高いポイントサイトを紹介します。 家電だけじゃない豊富な品揃え!ふとん、おもちゃ、スポーツ用品、日用品、医薬品など幅広くお取り扱い。 ビックカメラ.comで還元率の高いポイントを貯めるなら「楽天リーベイツ(Rebates)」を経由して利用することにより、楽天ポイントを貯めることができます。 ここでは、ビックカメラ.com で楽天ポイントを貯める方法について紹介したいと思います。 ビックカメラ.com で還元率の高いポイント貯めるなら「楽天リーベイツ」利用…

【アイリスプラザ】還元率の高いポイントサイトでポイ活!

ここでは、アイリスプラザでポイントを貯める還元率の高いポイントサイトを紹介します。 ポイントサイトの中で、「アイリスプラザ」の利用は「楽天リーベーツ」ポイントサイトを経由したらお得です。 アイリスオーヤマの公式通販サイトです。アイリスプラザでは、家電・寝具収納・家具インテリア用品、ペット用品、食品、ガーデニング用品、事務用品など13,000点を超える豊富な品揃え! 「アイリスプラザ」で楽天ポイントを貯めるなら楽天リーベイツポイントサイト経由で二重取り。 アイリスプラザは、ポイントサイトを経由する…

新しいホットプレートを買いました

ゴールデンウィーク明けから忙しくなり、何が起こっていたか思い出せないほど一瞬にして時間が経過していきました。 脳が情報を処理しきれず、頭の中では子どもにいろいろ話しているのに口がついていかない状態… まずいですね、まだまだ子どもは小学生 仕事を抱え過ぎたことを反省しております。 家族の時間と仕事、休息のほかに、4年も連続で担っている子ども会役員を来年度こそはどなたかにお願いしたいです。 先日、ホットプレートを処分して、その後、物色する時間もなく、すっかり忘れておりました。 が、週末にソフトボール…

【ESP32】Hello World!

はじめに 昨日は、ボードとPCの接続確認テストとして、Lチカだけやった。 cafeaulai2.hatenablog.com 今日は、ついでに購入してたLCDの接続テストをやっていく。 購入したLCDはこちら。 Freenove I2C LCD 2004モジュール、IIC TWIシリアル20x4ディスプレイ https://amzn.asia/d/fMllcmw Hello World エンジニアなので、一旦Hello World出そうかなと。 マニュアル見ながら書いたプログラムはこちら。 #i…

突如開催された40mm祭に飲みこまれて、MINOLTA M-ROKKOR 40mm f2.0をお迎えです!

先日喜び勇んでVoigtlander Heliar 40mm f2.8をポチったころからイヤな予感はしていたのでございます。その後、Heliar 40mm f2.8一本縛りで横浜の暗部をお写ン歩して廻った時に、やっぱり40mmは気持ち良いと!?ちょっと前まではこんなこと考えもしなかったんですけどね...(^^;)ハハハ。というのも、けっこう原理原則を重視する性格でして、Leica M型には35mmや50mmのブライトフレームはありますが、その間の40mmのブライトフレームは存在しないのです。そん…

話聴かれてるってほんと?

こんにちわ。みみたれです。 先日、友人がiphoneを手に、こんなことを言っていました。 『おすすめのご飯屋さんの話をしていたらAIが聞いていて、 検索にそればっかりあがってくる~』 えっっ!!? そうなの!? iphoneだけ?Siriだよね!😲 私が、検索したから出てくるだけじゃないの? と聞くと、検索はしていないのに出てくるから話きいてんだよって言っていました! ま、まじか?すごい。Siriも大変ね(笑) 確かに『Hey Siri』で起動しますから、いつ言われるかSiriもずっと待機状態と…

【2024/6/3(月)】VSPOキーボード届いた!

こんちゃ モブサニーゴです 先日届いたゲーミングデバイスを、さっそく紹介しようとおもいます 今回紹介するのは、こちら~ VSPO!GEAR ゲーミングキーボード gear.vspo.jp (リグゼ元Nthシャドバプロ風に) 可変AP&ラピトリ採用とイマドキのキーボードながら 27,500円とそんなに悪くない値段感 上と同じ条件のキーボードが品薄であることを考えると、結構いい感じ そんなVSPOキーボードを触り始めた今日の 「新しいデバイスめっちゃええやん」という幸せな気持ちを残そうと思います デ…

パワーヘッドのお手入れ~ブラシ掃除と異物除去~

アクセスいただき、ありがとうございます。 家電製品の使い方や特徴を紹介しております。谷口ちひろです。 今回は掃除機のパワーヘッドのお手入れについて紹介します。パワーヘッドのお手入れとは、回転ブラシのお手入れと吸込口に異物除去です。 回転ブラシはブラシの付いた棒状のやつです。ブラシについたゴミやほこり、髪の毛といったものが絡みついてしまいます。これを取り除きます。一家に一つは無いと思いますが、先端が太いピンセットまたはペンチで、つまんで取り除いていきます。無い場合は、手で取ることになります。髪の毛…

【ガジェット】一度使ったら戻れない!Kensington TB550トラックボールマウスの魅力とは?

https://amzn.to/3x7YKo1 久しぶりに仕事道具紹介シリーズのお時間がやってきました。今回ご紹介させていただくのは誰もが毎日触ることになるであろう”マウス”についてお話しさせてください。 と言うわけで、約半年ほど愛用しているKensingtonのトラックボールマウスTB550をご紹介。 他の仕事道具紹介はこちら www.xn--n8juce3md.com www.xn--n8juce3md.com www.xn--n8juce3md.com Table of Contents …

【17〜29%オフ】工事不要のおすすめ自動食洗機で家事を時短! - Amazon スマイルSALE

工事不要で設定場所を選ばない自動食洗機がAmazon スマイルSALEでお買い特に! 自動給水や節水機能、高温洗浄、乾燥機能、UV除菌、スマホアプリでの遠隔操作、タイマー機能と多機能。タンクレス型でコンパクト、かつ静音設計が魅力です。 工事不要の自動食洗機 おすすめ10選 【22%オフ】食器16点収納 (5位) 【10%オフ】食器16点収納 【20%オフ】食器16点収納 (1位) 【24%オフ】食器32点収納 (3位) 【24%オフ】食器30点収納 (16位) 【15%オフ】食器15点収納 (7…

ソーラーたわしロボット

電動マッサージ機を使ったロボットの話が話題だから昔イベントで使ったやつの記事書いて、と言われたので資料を見て思い出しながら書き書き。 歯ブラシの先端に振動モーターを取り付けた「歯ブラシロボット」は時々工作されているようだが、その電源として太陽電池を使って作ったのが図1のソーラーたわしロボット。 図1 ソーラーたわしロボット 用意するものは図2のようなアクリルたわし、太陽電池、振動モーター、PPシート(土台)。 図2 用意するもの 太陽電池は秋月で昔買ったもので、電圧はそれほどでなくてもよいので電…

ハイアールの衣類乾燥機FUWATOを検討中【新築家電】

現在スウェーデンハウスで打ち合わせ中です。 家づくりについて考えている中で、新居に合う家電も検討を始めました。 yura-ikuji.com 今は賃貸であり衣類乾燥機を置くスペースがないため断念していましたが、新居に引っ越したらすぐに購入したいものの一つが衣類乾燥機です。 本当は今人気のガス乾燥機である幹太くんが欲しかったのですが、新居はオール電化で考えているため断念して電気乾燥機を検討しています。 https://blog.hatena.ne.jp/yurayurayura1/yurayura…

Arduinoでキーマトリクスを使ってみよう(*´ω`)

ども雪海さくらです(・ω・) たびたび自分の中でブームが起きたり沈んだりしている電子工作ですが,最近Arduinoにハマってます(^^♪ というわけでしばらくソレ関連の記事出していこうかな~と妄想中..... というわけで今日はキーマトリクスのお話をします! キーマトリクスとは? スイッチ4つでキーマトリクスを組むと,こんな感じになります. ちょっと複雑ですよね(^^;) キーマトリクスをざっくり説明すると,たくさんのキーをできるだけ少ない入出力で制御する工夫みたいなものです. キー4つだとピン…

水道水で除菌・消臭!アルコールはもう不要!「オゾンウォータースプレー」

水道水で除菌・消臭!アルコールはもう不要!【オゾン水スプレー】 説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 オゾン水スプレーは、近年注目されている除菌・消臭アイテムの一つです。 水道水を使ってオゾンを生成し、それをスプレーとして噴霧することで、 さまざまな場面での除菌・消臭を行うことができます。 この方法は、従来のアルコール消毒よりも手軽で、 さらに環境にもやさしいとされています。以下では、オゾン水スプレーの 説明、特徴、使い方、効果、口コミについて詳しく解説します。 説明 オゾン水スプレーは、水…

【アマゾンスマイルSALE開催中】今回の注目は家電!今売れているおすすめ家電11選!

2024年5月31日(金)9時〜2024年6月3日(月)23時59分までスマイルSALEが開催されています。今回の目玉である家電で売れている商品をまとめました。 この機会に是非狙っていた家電をゲットしましょう!! (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Anker Soundcore Life P3(ワイヤレス イヤホン Bluetooth 5.2)【完全ワイヤレスイヤホン / Bluetooth5.2対応 / ワイヤレス充電対応/ウ…

個人的にはiPhoneでマイナカードを使う手続きが完結するのが理想ですね

マイナンバーカード(マイナカード)絡みの話を連続で書いています。 マイナカードのiPhone搭載が現実味を帯びてきたので、どうしても個人的には取り上げたくなりますね。今回成立した改正法は、スマートフォンに搭載できるマイナカードの機能拡大も含まれているので、利便性はかなり高まると思っています。 まだまだ改善すべき点はあると思いますが、それは今後の法改正に期待しようと思います。個人的にはiPhoneでマイナカードを使う手続きが完結するのが理想ですね。 病院や公的証明の取得はもちろん、税務申告や金融機…

バーサライタづくり

目の残像効果を利用した表示装置がバーサライタ。 1列のLEDアレイ(ストリング?)を振ることで文字を浮かび上がらせる。 基板は図1のような感じ。 図1 バーサライタの基板 出力ポートに抵抗とLEDをつないでいるだけ。 元ネタはスタパ齋藤、船田戦闘機:武蔵野電波のブレッドボーダーズかな?(もらった資料のスケッチの1行でgoogle検索してみた) 工夫した点としてはパソコンで扱う文字(フォント)を点(ドット)で表現したビットマップフォントである東雲フォントを活用しているところ。 好きな文字列を電光掲…

意外と簡単!身近なアイテムで始める大人の学び

大人になってからも学び続けることは、多くの理由から重要です。まず、現代社会では技術や知識が急速に進化しています。そのため、時代に遅れないようにするためには定期的な学びが必要です。また、新しいスキルや知識を身につけることで、キャリアの選択肢が広がり、職場での有用性が高まります。さらに、学びを通じて自己成長を実感することができ、精神的な充実感を得られます。日々の学びが日常生活の質を高めることも、多くの大人たちにとって重要な要素となっています。 現代社会での学びの意義 現代社会においては、大人の学びの…

【6/3まで】AmazonスマイルSALEを最大限活用する方法と目玉商品

Amazonで「スマイルSALE」が開催されました。 5月31日(金)9:00~6月3日(月)23:59までの開催となります。 amzn.to この記事では、攻略方法と、ねらい目のセール商品をご紹介します。 最大限お得に利用するための攻略法は大きく2つです。 Amazonプライム会員になる プライム会員以外もセールに参加可能ですが、セールの恩恵を最大限に享受するためにはプライム会員に登録した方がお得です。 「数量限定タイムセール」に一足先に参加できたり、ポイント還元を受けられたり、送料無料になっ…

開放型ヘッドホンAKG K712 を分解して修理

どうも、ドミナゴ(@Dominago50)です。 今日は、昨日より気温が下がった一日でした。 DMM英会話のお友達紹介コードは267989084です。入会時にこのコードを入力すると紹介した方、紹介された方双方にプラスレッスンチケット3枚が貰えます。(誰が利用したかこちらには分かりません) 先月買ったヘッドホンの調子がおかしくなった 先月買ったヘッドホンの調子がおかしくなった 4月に購入した開放型ヘッドホンAKG K712PROの右側が突然聞こえなくなってしまいました。 dominago50.co…

アップデート

先日、スマートフォンのアップデートを行いました。 高校生の時、アップデートすると使い慣れた機能が使えなくなった不便さから、しばらく避けていました。 今のスマートフォンは4年ほど前に入手したものなので、同じだけアップデートしていなかったことになります。 当然、それだけ時間が経っていれば多くの変化があります。 メルカリも365もXもアプリから使うことができず、困る場面が多くなりました。 どんどん更新されていく絵文字も、私は四角の中にハテナがある記号が表示されるだけで、完全に時代に置いて行かれた人にな…

アナログコンパレーターで車載用USB電源

N-VANにPixel 7a用ワイヤレス充電器を付けたので、タブレットと同時に充電ができるように少し大きめの車載用USB電源を作りました。N-VAN純正USB端子でも充電可能なのですが、イグニッションOFFでも充電できるようにサブバッテリーから電源供給しています。 回路図 今回はPICマイコンなどは使わず全てアナログ回路です。入出力の大容量コンデンサーは固体電解コンデンサー(Rubycon PZJ)。無負荷での消費電流(暗電流)は実測3mA位。スイッチング周波数は最大70KHz位。出力コネクター…

突如始まる掃除

〇仕事月末になると仕事がひと段落。前から気になっていた整頓を行う。処分しても大丈夫そうな書類はどんどん処分する。しかし、ファイルの一つが見当たらない。これは今日処分したというより、以前刷新するときに誤って捨ててしまった可能性が高い。そんな記憶は全くないのだが…明日見つかるといいなぁ。今日はあまりイライラせずに済んだ。〇家庭昨日、ソフトバンクから月2回料金が引かれていたことに気づく。どうやら、ワイモバイル(データ通信)とソフトバンク(電話料金)の両方からお金を引かれていた模様。それにしては高いと思…

MobiFlight でコントロールパネル4号機製作 ツマミ作成

MobiFlight + Raspberry pi pico でFSMS2020のコントロールパネルの4号機を制作して一応完成しましたが、Amazonで購入したツマミの高さがなくちょっと浮いた感じだったので気になっていました。なので、ツマミも3Dプリンター作成に挑戦。(平面のパーツは簡単に作れたのですが、曲面のあるパーツ作成は難しそうで敬遠していた) まず、参考になりそうなフリーのツマミ(knob)を探して、印刷。 そのまま印刷するとなんだかガタガタ。3Dプリンタの特性に合わせて設計し直す必要が…

夏場のオフィスや仕事部屋・勉強部屋に最適! 静音・低振動で省エネ小型冷蔵庫おすすめ

キッチンまでいかずに飲み物をすぐ手に取れるよう、飲料専用の23〜46Lの小型冷蔵庫はいかが? オフィスはもちろん、リモートワークの方なら仕事部屋、受験生なら勉強部屋に置いても便利です。省スペース設計かつ静音・低振動なのでじゃまになりません。 小型冷蔵庫おすすめ10選 コンパクトなデザインと1ドア構造で使いやすさを追求しており、「静音」「省エネ」「低振動」が特長です。 前扉が 透明ガラスで中が見えるタイプや、より効率的・省エネな冷却機能の「ペルチェ式」、「霜取り不要」なモデルも便利そうです。 Sh…

【2024年最新版】ペルチェ式除湿器のデメリットとは

なぜペルチェ式除湿器にはデメリットが多いのか これだけは覚えておきたい!デメリットベスト3 実は優秀!ペルチェ式除湿器 ペルチェ式除湿器:モデル比較表 ペルチェ式除湿器:購入するならコレ! まとめ なぜペルチェ式除湿器にはデメリットが多いのか 極めて湿度の高い日本では、除湿器の需要が高まっていますが、その中でもペルチェ式除湿器にはいくつかのデメリットがあります。この記事では【ペルチェ式除湿器のデメリット】に焦点を当て、なぜそれらが問題となるのかを詳しく解説します。 この記事でわかること ペルチェ…

【タミヤ】【電子工作】3Dプリンターでパーツ試作

(前回の続き) シングルギアボックスで左右に曲がりたいと願ってしまいました。 そこで方法を探してみると、やはりというべきか実践してる方がいるのですね。ブログを発見。 DFRobotの製品は面白い(2)- Micro:bit Driver Expansion Board make-lab.sakura.ne.jp 先人の足跡、マーベラスなり。 Item No:70112楽しい工作シリーズ(セット) No.112 バギー工作基本セット www.tamiya.com というわけでサーボモータで進行方向…

iPhoneにマイナンバー機能搭載!その安全性とメリットを徹底解説

岸田文雄首相とアップルのティム・クックCEOが近く電話会談を行い、iPhoneにマイナンバー機能を搭載することが合意される見通しとなりました。これにより、国内で多くのシェアを持つiPhoneユーザーにとって、マイナンバーカードの利用がさらに便利になります。 しかし、皆さんの中には「iPhoneにマイナンバー機能を搭載するメリットはあるのか?」「安全性はどう確保されているのか?」といった疑問を持つ方も多いでしょう。 この記事では、iPhoneにマイナンバー機能を搭載することのメリットや安全性につい…

懐中電灯自作してみた!ー1 アリエクで購入した商品が届いたよの巻

アリエクスプレスで購入した商品が届いたよ!! どうも二乗です。アリエクスプレスで購入した商品が届きました。アリエクは中国の通販サイトで日本からも購入することができます。アリエクの中にもいろいろあり今回はアリエクのサイトの中の100円ショップのコーナー(3点買うと送料無料)で3つ購入しました。するとなんとたまたま購入した期間が3つ買うと1つ無料だったらしく1つ選び計4つ注文しました。 ここでアリエクスプレスのお得情報コーナー アリエクスプレスはファミリーマートでコンビニ払いできる!!クレジットカー…

無線通信!micro:bitな玉入れゲーム@神楽坂

こんにちは、木原です。第45回神楽坂プログラミング教室は、玉入れゲーム。各ゴールに入った玉の数を得点ボードに集計して表示するという、無線通信を活用したゲームをみんなで作りました(-☌ᴗ⚬-) ゴールに玉が入ったかどうかは、ゴール部分にフォトリフレクターという赤外線のセンサーを取り付けて調べます。参加者二人とも前回4月の回でフォトリフレクターを使ったばかり!ということで、 ①センサーの値をmicro:bitのLED画面に表示する ②ゴールしたら=玉を検知したら、音がなる ③ゴールした数をmicro…

「安心・低価格!高品質中古スマホ購入なら【mmoba】」

安心!低価格!中古スマホECサイト【mmoba】説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 安心!低価格!中古スマホECサイト【mmoba】の説明・特徴・使い方・効果・口コミ 1.はじめに 中古スマートフォンの需要が高まる中、多くの消費者が安心して購入できるECサイトを求めています。 この記事では、中古スマホECサイト【mmoba】について詳しく紹介します。 【mmoba】は、低価格で高品質な中古スマホを提供し、 多くのユーザーから信頼されているプラットフォームです。 2.【mmoba】の概要 【…

今話題のPOCO F6 Proについて解説 割り切りモデルなので合う合わないがあるので注意

最近Xiaomiから発売された新型スマートフォン、POCO F6 Proは価格が安めなのにハイエンドモデルなみの処理能力を持っているということで、かなり話題になっています。 実際、処理能力という面でみると、このスマートフォンは非常にコストパフォーマンスにも優れたモデルではあるのですが、価格が安めなぶん、相応に削っている部分があるのも事実です。 そこで、この記事ではPOCO F6 Proについて解説し、どんな人にこのスマホがあるのか結論づけて行きたいと思います。

乾電池で動いてWiFiでIoT DBにデータを送る温湿度計

Xiao ESP32C3で冷蔵庫の温湿度を測定してWiFi経由でIoT DBに飛ばすデバイスを作りました。電子工作の大正義タッパーをケースにして偽装したから違和感はあるまい。

パナソニック公式オーブントースターBistro月額サービス

ホームベーカリーBistro月額購入サービス【パナソニック公式】説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 ホームベーカリーBistro月額購入サービス【パナソニック公式】 説明 パナソニックのホームベーカリーBistro月額購入サービスは、 家庭で手軽に本格的なパンやスイーツを 楽しむことができる高機能なホームベーカリーを月額料金で利用できるサービスです。 最新のBistroシリーズのホームベーカリーを、購入することなく定期的に利用することで、家庭でのパン作りの幅が広がり、食生活を豊かにすること…

アップルが強いとはいえ、この仕様はないでしょう・・・としか。

aviot.jp 個人的に期待していたグリッドマンユニバースコラボモデルですが、 SBCとAACにしか対応していないので食指を動かす気になれませんでした。 アンドロイド使いなので最低限AptX対応ワイヤレスイヤホンでないと 買う気になれないんですよねぇ(-_-;)

OnePlus 12 を購入した話 2

いつもの挨拶 どうもこんにちは、いつものゆりです。 サムネは使い回しです。めんどくさいので。 で、流石に先日寄稿した下記にっきが雑すぎたので、ちゃんと書こうと思います。 とはいえ、本にっきは既にセットアップを完了し、Bootloader Unlock(以下 BLU)、EU 版の Oxygen OS 14 を焼いて色々カスタマイズした上で書いてます。 そのため、本にっきは参考程度に読んでいただければと思っています。 いわゆるレビューとか、ファーストインプレッションみたいなことは行いません。 yul…

扇風機のことなんぞ

扇風機を出しました。倉庫から3台を組み立てました。組み立てたと言っても、羽とカバーが2つだけですけど。羽を止めるネジは逆ネジなんですが、その理由は羽の回転方向にあります。 もし使っている間に、羽が緩んできたら大変だから逆ネジになっています。じゃあ、羽を逆に回せば普通のネジ方向でもいいはずですが。でも、たぶん電気屋さんたちが扇風機の回転はこっちに統一したのですかね。だから、全部の扇風機ん回転が一緒なんでしょうね。 いや、俺は逆周りの扇風機を知っているぞ、なんて人もいますかね。私も全ての扇風機の回転…

SCUFコン使い心地最高でした

休日の楽しみはゲームをすること! 3年ほど前からAPEXというFPSのゲームにハマっている私です。 元々ゲーム実況を見ることが好きで見る専だったのですが 我慢できず、ある時ゲーミングPCをポッチってしまいました🤭 PCに慣れていなかった私はAPEXをやりたい!が、しかし キーボード・マウスなんて絶対に無理 !!と思いコントローラーを購入 その時に買ったのが1代目の相棒となるPS5のコントローラーです。 今は世代交代によりオブジェとなってます(笑) 1年半ほど使用したある日、右スティックを操作して…

MobiFlight でコントロールパネル4号機製作 ボタン追加

MobiFlight + Raspberry pi pico でFSMS2020のコントロールパネルの4号機を制作しています。ケースが完成したので、使ってみましたが、機能は3号機のままでした。キーボードやジョイスティックのボタンで操作できるものは、作成したコントロールパネルには搭載していませんでしたが、オートパイロットのON、OFF くらいは付けることにしました。ALT、VS、HDG の HOLD ON/OFF はLCDで各画面を表示しているときに左のツマミを押すことで ON/OFF できるよう…

112回目 15個のLCDボタン+縦長ディスプレイ付きショートカットデバイスにマクロ操作を割り当てれば便利

最近は白色ガジェットが充実してきています。 久しぶりの記事投稿になってしまいましたが、いつもどおりに書いていきます。 パソコン作業が多い人は、いつも繰り返すような作業が少しでも楽に操作ができるようになればいいなとは思いませんでしょうか。あるいは、アプリケーションソフトを毎回使う際には、よく使うショートカットキーの入力を単純化して入力できるようになれば作業効率も上がると思うことはありませんか? ↓僕のこのブログでは、これまでに12キーのミニキーボードが左手デバイスの記事やノブ付きキーボードの記事に…

初めてブロガーの持っているモノ

初めてブロガーの持っているモノ こんにちは。 いま私が使っているモノを紹介していきます。 初めてブロガーの持っているモノ 【パソコン】 Apple Macbook air M1 【スマホ】 Apple iPhone 12 無印 【タブレット】 Apple iPad Pro 第2世代 【マウス】 ロジクール ERGO M575S ブログを始めるのに必要なの? 実際に使ってみてどうなの? 最後に 【パソコン】 Apple Macbook air M1 数年前まではWindowsのパソコンを使っていま…

OnePlus 12 を購入した話

(ちょっとやっつけ感ある) いつもの挨拶 どうもこんにちは。いつものゆりです。 yuli-nikki.hatenablog.jp 上記のにっき、購入してくださる方が多いので、少し追記しました。 OnePlus 12 なんですが、適当に撮っていて所有感の満たされる楽しいスマートフォンは良いです。 時間が出来次第、従来の詳細レビューみたいなにっきを書きたいんですが、いかんせん時間にあまり余裕がないので追々書くとします。 デバイス情報を画像として書き出せるのいいですね。 View this post …

「▶ガジェットの奨め📱32 ウェブマニアのYouTuber紹介するぜ」

「▶ガジェットの奨め📱32 ウェブマニアのYouTuber紹介するぜ」 YouTube動画「【一目惚れ】ディスプレイ付きキーボードという謎のガジェットが最高すぎた【Kwumsy K3】」を以下に要約しました。 「▶ガジェットの奨め📱32 ウェブマニアのYouTuber紹介するぜ」 今日はちょっと変わったガジェット、Kwumsy K3ディスプレイ付きキーボードの魅力についてご紹介します。このガジェットを一目見た瞬間、そのユニークなデザインに心を奪われました。想像してみてください、キーボードとディス…

「▶ガジェットの奨め📱31 トバログのYouTuber紹介するぜ」

「▶ガジェットの奨め📱31 トバログのYouTuber紹介するぜ」 YouTube動画「【ベストバイ2023】本当に買ってよかったガジェット10選」を以下に要約しました。 「▶ガジェットの奨め📱31 トバログのYouTuber紹介するぜ」 みなさん、こんにちは!今年も色々なガジェットが登場しましたが、特に印象に残ったアイテムがいくつかありますので、その中から私のお気に入りをご紹介したいと思います。「ベストバイ2023」と題して、便利で革新的な製品を集めました。ガジェット好きならぜひチェックしてみ…

【ドラム】ハイハットスタンド変更:YAMAHA HS1200T

【ハイハットスタンド変更】 YAMAHA HS1200T 変えた理由は、 ①:ハイハットワークをもっとアグレッシブに ②:キック(バスドラム)のツインペダルをもっと自由に 箱、大きくて、重かったです。 ①:トグルリンク機構 YAMAHA HS1200T:トグルリンク機構 このトグルリンク機構の構造が理解できず、数時間にらめっこした。 YAMAHAのサイトに行ったら、解説図があった…(-""-) _________ 【HS1200T トグルリンク機構】 ※横から見た図 (出典:YAHAMA公式ホー…

【スマートフォン】使用している端末で情報が収集されている可能性が!?

こんにちは。 小野歩です。 今日は気になる記事を見つけたので、記事を書こうと思います。 その記事はこちら www.gizmodo.jp 今や当たり前になったスマートフォンの中でも多くの人が利用しているandroid端末。 値段も高いものから手頃なものまでさまざまですが、日本でもシェアを大きく得ているXiaomiやOPPOでも情報を収集されているというもの。 仮に日本国内で使用していてクレジットカードや住所の情報を通信業者や国が収集されていたとしてもそこまで影響は少ないと思います。 国や企業が扱う…