はじめまして~✨ わぞ子と申します(^^)/ ゲームが趣味でsteam、PS5、switch、アプリ… 面白そう!と思ったものはプラットフォーム関係なくいろいろプレイしてます♪ いろんなゲームをやっていたらSSの量も多くなってきたので 自分の頭を整理するつもりでも、このブログを始めました! 今やってるゲームの感想だったりSSを投稿していくつもりですが メインはff14の記事を書こうと思ってます🍀(日記みたいな形になると思いますw) 同じゲームやってるよ~ このゲーム面白いよ~ などありましたらお…
昨日は花粉症がつらかった。 黄砂のせいか? 韓国の山火事も影響してたのかな? いつものくしゃみだけじゃなくて、 目も痒いし顔もヒリヒリして痛いしでたまりませんでした。 今回は残していたクエストの続きと新天地を目指します。 クエストの続きの記事は下に貼っておきます。 etemity.hatenablog.com ナバン草原を立ち去る前に一狩りしていたところ、 黒豹の知識を手に入れてクエストが進みました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({…
※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3。仲間たちの結末と感想編その①。今回はレイゼル。
リオレイア――"陸の女王"の異名を持ちリオレウスと並び『モンスターハンター』シリーズで最も名の知られたモンスターの一種である。強靭な脚力から繰り出される突進や宙返りを伴う尻尾攻撃を主力としながら飛び道具として高出力の火炎ブレスをも扱うなど多彩な技の数々を披露する姿は一モンスターとして確固たる地位を確立している。「まさに飛竜種」といえる洗練された外見そのものに魅了された人も多いだろう。 その他にも『モンスターハンター』(無印)のタイトルロゴのモンスターが実はリオレイアであるとか新作開発の初期段階に…
皆様、ごきげんよう!29日の最高気温にいまからビビりまくりなモブおじです💦 今回は、2025年3月17日にオープンβテストを終了し、リリース予定の発表をいまかいまかと多くの方が待ちわびている新作『Mecha BREAK』の可動フィギュア関連の情報を見つけてきたので記事化していきます。ぜひ最後までチェック願います。 (画像の引用元はこちら)
皆さんはしっかり眠れていますか? 睡眠って自分で理解するのは難しいですよね。自分では眠れていると思っていても、眠りが浅めだったり、その逆も然り。寝ているわけだから自分でわからなくてもむしろ当たり前なのかもしれないです。 そんな時におすすめなのが、睡眠を測ってくれるアプリです。今の時代は本当に便利なものがあります。睡眠アプリを使えば、睡眠を客観的に見ることも可能になります。また、自分の感覚とのズレも把握することができます。 私が使っている睡眠アプリは、ポケモンスリープです。 www.pokemon…
スパロボの新作スパロボYが発表されましたが でその新作に期待する事 自分はずいぶん前からスパロボから離れてますが これがあったら買っちゃうなーと言う話です まず最近盛り上がってるF91 F90関連の参戦はあるのか F90のウェポンパックで換装とか あとボッシュとかボッシュとか 鉄血参戦 30でDLCでキャラだけは追加されましたがストーリーの消化はまだらしいので あと2期のバッドエンド風味な終わり方をスパロボ補正でなんときかして欲しいですね WXの参戦 Gガンは決定してますがGWX30周年とかやっ…
皆様お疲れ様です! スミスです 暖かくなってきたな!!(挨拶) 春めいてきましたが寒暖差が激しいので、皆様体調にはお気をつけ下さい! さて今回は結構久々になりましたゲームのすすめでございます! 今回のゲームは「Sea of Stars」でございます! 以下SOSと略します。こちらはカナダのスタジオが開発したインディーゲームですが、これまた名作だと私は思っております。日本のゲームとも関わりの深い一作をご紹介したいのですが、その良さをお伝えするにあたり、どんなゲームかの前にまずここに触れておきたい!…
皆様、ごきげんよう!AJ2025で撮影した素敵なイベコンお姉さまたちのお写真にうっとりしつつ、どのお写真をブログに🆙しようか悩み続けるモブおじです。 今回は、ユービーアイソフトさんのメトロイドヴァニアゲーム『プリンス オブ ペルシャ 失われた王冠』に関する情報を見つけてきたので記事化していこうと思います。ぜひ最後までチェック願います。 (画像の引用元はこちら)
やったこと 念願だった国内旅行を有馬温泉で2月に叶えたけど、もう一声さらっと気楽にどこか行ってもいいなと思って岐阜県に行ってきた。岐阜といえばあちこちの創作物でモデル地として採用されていて、名古屋*1から20分で行ける好アクセスも魅力的。同行者がもりもり運転してくれたのであちこち行きたかった場所を来訪し、長居は無用とばかりに即帰宅する楽々中距離国内旅行でうまくリフレッシュできた。 岐阜駅。爆音でエンジンを轟かせてアイドリングする気動車の騒音と排ガスが印象に残った 岐阜城。眺望はよかったけど花粉の…
お疲れ様です。m(__)m 閲覧ありがとうございます。 ※急に来週のお仕事がお休みになりましたw (この間、体が鈍らないように動かないとな) ゲームをするぞおと張り切っています。 楽しみ。(o^―^o)ニコ モンハン熱が再燃してきています。(当然のようにライズ) 大剣を作ってみました。 動きを練習中です。 むっずうwおっもおw Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン 弟氏が言うにはヒット&アウェイで戦うそうな。 そうなんだ。 スパロボでいうところのアレンビーか。 (Gガンダムw) 大剣は攻撃力が高いし、ガー…
今回のダイレクト、結構面白くなかった? 初情報も多かったしなー! 気になったゲーム達は 『パタポン』 PSPで遊んだなー このゲームやると、頭の中がずっと パタパタパタポンってなるよな でも、リズム感が無さすぎて クリアー出来なかったんだよ・・・ 今回はタイミングを緩くする事が出来るみたい なので、最後までいけるかも! 『ライドウremastered』 懐かしいねー! シリーズ的にはデビルサマナーシリーズの派生かな この作品はアクションRPGになってます 20年近く前の作品なのでほぼ覚えてないっ…
ミルドラースの登場により、とんでもなく評価の上がったこころがあります ユーライザのこころです ステータスはランク5でHP+5、ランク6で+6 ミルドラースはかなりHPが重要なボスなんで必携のこころとなります ユーライザ召喚は範囲の味方を60秒間徐々に回復+女神の祝福 この召喚が地味なんで今まで注目されていませんでした ところがミルドラース等の「深淵の咎人たち」ではこころの召喚が使用不可です その上で致死ダメージ時3%で生存まで付いている 火力系職業はそこまででもないんですが 回復系・基本的にHP…
前回の続きの冒険です riore.hatenablog.com トロスキー城に行ってみたけど門すら開けてくれなかった…今回はヘンリー君があまりにも弱いので、全体的にスキル上げをしました。まずは、トロスコウィッツの薬屋の前に、いかにもこの素材で錬金してくれといわんばかりの種類の薬草が生えているので、マリーゴールドの調合薬を大量生産し売り捌き、1Kグロッシェン貯めました。錬金術スキルが18になり、スキルの「物質の秘密2」「大錬金術師の秘密」を合わせると乾燥した薬草でも最高品質の薬が大量生産できるので…
■ Bloodborne (ブラッドボーン) ※ネタバレありです。 ■ 聖堂街 上層へ 前回で、「隠し街ヤハグル」の2匹目のボス「再誕者」を撃破。 先へ進む道が開きました。 ただ、赤い月の隠し街ヤハグルで「上層の鍵」を手に入れていますので… どちらを先に進めるか迷いましたが、まずは「聖堂街・上層」側へ行ってみることにしました。 「聖堂街」の「オドン教会」から、「医療教会の工房」を上に上がり、上層の扉の前へ。 最初に来た時はかなり前ですし、久々に戻ってきましたね。 「上層の鍵」を使って扉を開けて進…
今回は7章と外伝の内容です。 7章:闇の紋章士 オルテンシア、ロサード、ゴルドマリーがボスの章。 かなり大変でした。 道中は少しずつ敵を倒して進んだけれど、ボス達が一気にやってきて、移動の遅いゴルドマリーだけ遠くて倒せない事態に。 なるべく敵は雑魚も倒したいので、ゴルドマリーだけ残すのがモヤモヤ。 経験値がほしいわけじゃないんです。 ただ、きれいに倒したいだけ。 後半の章では、それができないところがあるのも分かっているので、できるところだけと思っています。 どうやったら全員倒せるか悩んで、リュー…
この記事に興味をもって訪問していただきありがとうございます。 初めて『競馬で脳活!認知症アウトエイジング倶楽部』の設立にむけて、外部の団体、組織にプレゼンテーションに行ってきました。訪問先は認知症ケアにチカラを入れている病院の介護施設です。訪問前にノートにまとめたプレゼン内容です。 このメモをもとにAIのGeminiにプレゼン内容のアドバイスを受けました!アドバイス内容は以下の通りです。非常に頼もしい秘書ですWタイトル: 競馬で脳活!認知症アウトエイジング倶楽部 1. 麻雀、認知症 競馬、認知症…
ベロニカとセーニャを仲間にするあたりです。 主人公がデインを覚えました。前回の不思議な鍛冶のときと同じように戦力大幅アップです。主人公の火力はそれまでギラの15ダメージがせいぜいでしたが、デインで35~40ダメージほど与えられるようになりました。ちなみに、カミュは盗む→スリープダガーと取得しています。 この成長の面白さはさすがドラクエだなあと思いました。
こつこつと村クエを進めて、村クエ☆7をほぼ終えたくらいです。 装備や武器が作れそうですが微妙に素材が足りなかったりでほぼ同じ装備をレベルアップさせて使用しています。 そろそろオンラインで集会所を進めて行きたいところですが、だれかいるでしょうか😅 楽しみである🤠
https://www.youtube.com/watch?v=G8LKXsWBLVk ニンダイはいつも突然やってくる。 気になったゲームを語ります ほか、気になったこと(箇条書き) まとめのような何か 気になったゲームを語ります 牧場物語 Let's!風のグランドバザール また牧場物語来ちゃいましたよ!!!過去作を綺麗な画でリメイクしてくれるのは嬉しいのですが積みゲーとなってどんどん増え続けているのも事実。実は買ってあるけど一切触っていない牧場物語の某シリーズがあるんですよ。Switchで出て…
2025年3月27日にテーマ拡張パック『シャイニングハイ』が追加されました。 新カードで気になるカードをまとめましたので一緒に見て勉強出来たらなと思います。
とりあえずライドウリマスター! うーん以前なんか噂になてったし来るかなって思ってたけど来た! でも1+2みたいな形ではなく1本でか でも悪魔2体召喚できるようになってるし手を加えてる? で次はサガフロ2リマスター! やったことはないけど名作だって事だし作ってるって去年言ってたので来たか そして放送後発売! 凄いね まあ自分は買うにしても後でですが そしてグラディスコレクション 最近なんかコナミ頑張ってますね 一時期ゲームが全然出さなかったのに それとリズム天国の新作 それにスパロボの新作Y うお…
📚犬マユゲでいこう かつては『Vジャンプ』をよく見ていました。 スーパーファミコン後期~プレイステーション全盛期くらいまででしょうか。 ゲーム情報の載っている月刊誌というイメージで、スーパーファミコンで人気だった『ドラゴンクエスト』『ファイナルファンタジー』『クロノトリガー』あたりは連載コーナーもあって、攻略情報なんかも載っていましたね。 友人たちは全員もれなくプレイステーションのゲームで遊んでいましたが、私はそのころ本体を持っていなかったので、友人たちの遊んでいるゲームも、雑誌の画像を見てどう…
今年2月20日に「AKB48のどっぼーん!ひとりじめ!4周年記念ライブ!」が開催され(あえなく落選)、今日(3月27日)の夜、TBSチャンネル1でそのライブが放映されている(見たい!)が、本ブログはそのライブではなく、「AKB48のどっぼーん!ひとりじめ!」のゲームについてである。---話は昨年(2024年)の夏に遡る。2024//8/30にAKB48の公式ニュースに「AKB48のどっぼーん!ひとりじめ!」4周年特別イベント開催のお知らせ!」が掲載された。「第49回推しメンイベント」上位14名と…
『PANZER FRONT / アレコレ』第44回目は、照準器のレチクルについて。 『PANZER FRONT B型』では地形のデフォルメが2倍となったことで、それに合わせて照準器のレチクル仕様を考えなおさねばなりませんでした。画面に対して、どのような大きさに見えるのかを図を用意して確認します。それらは装備別に形状が違いますが、『A型』では国別でしたが、『B型』では車種別に変えることが可能となりました。 ゲーム画面の風景に対する画角、そのミル数などから、ゲームのデフォルメに合う見栄えを作っていき…
「Outward」三周目クリアしました。今回は英雄王国ルートです。 ネタバレあると思うのでご注意ください。 ↓ ↓ うおおお久しぶりのOutward。 今回も面白かったです。 レヴァント遠いから、荷物的な意味で厳しかった…二人プレイじゃなかったらしんどかった…w 聖なる使命でちょっとだけレヴァントの終盤が出てきてしまうのでまぁ分かってましたが、自分がレヴァントの為に動いているとまた気分が違いますね。 そういう意味では、プレイする順番は青の間→英雄王国→聖なる使命、のが良かったのかも。 キュレネを…
wingofheart.hatenablog.com 前回の続き。 ピュアマイスター団のオーダ 努力を重ね、送願の守護者になった努力家さんです
今回の登場メンバー イイネイヌ…見せる筋肉レックウザ…満を持しての登場ガチグマ(アカツキ)…重いんですこの子~野生のポケモン~イシツブテ vs.鬼面衆 vs.鬼面衆 2人目の鬼面衆、名はハセベ。マサムネときてハセベ…もしかして…刀!?というのは置いておいて、この人は雨パっぽいですね。 ニョロトノだ~雨パ確定だ~。先頭をイイネイヌにしていましたが相手が雨パなら…こちらには特別枠として手持ちに入ってもらっているあのポケモンがいますよ!! 天気の影響を無効化する特性「エアロック」を持つレックウザ!色違…
エタリタのパッチノート1.43.1の感想です。 パッチノートの内容を詳しく知りたい方はこちらへ。 PATCH NOTES 1.43.1 - March 27th, 2025 :: Eternal Return
今回も聖戦の系譜をやり込んでいきたいと思います 前回は現メンバーの闘技場を勝ち抜いたところから やりこみ内容 ・全員レベルカンスト(親世代達成) ・全員闘技場制覇(親世代達成) ・全武器必殺化(☆100) ・ステータス厳選(かなり厳選します) ・シビリアン全員生存(助けない) とりあえず会話イベントを ブリギッドは・・・ 気になる方はトラキア776を遊びましょう
今回もヘブバンを遊んでいこうと思います 前回はりさママを終わらせたところから ということで31Dメンバーイラストをみていきますが りさママが主導権を握っているかのような素晴らしい1枚です さすが推しの、りさママでした 自分もおぎゃりたいw
こんにちわ、NAtakuです。 クロノトリガーの続きをプレイしていきます! ※当記事はネタバレを含みます 【前回の冒険】 【処刑の日】 【脱獄開始!】 【ドラゴン戦車戦】 【マールに遭遇】 【追われた先に】 【ワープ先は…?】 【今回の冒険】 【前回の冒険】 前回はマール王女誘拐の容疑で裁判にかけられて有罪になってしまったことで牢屋にぶち込まれてしまうところまでいきました。 今回はその続きからになります! ↓前回はコチラ natakugames.com 【処刑の日】 ついに処刑まであと1日…とり…
ルンファク5備忘録です! 前回はこちら! zintarou.hatenablog.com 前回のあらすじ やはり味音痴 (ラインハルトイベント) お祭りでもサブイベントは起こる 一旦お祭りの様子を見に行く 春の野菜大会結果発表 ひなちゃん発見 終わりと少し雑談 前回のあらすじ
お疲れ様です! あと一日で週末です! 天候があやふやで寒暖差もあり少し体調を崩し始めたり、上がったりと体に忙しなく影響を与えるこの頃ですが、皆さんお体大丈夫でしょうか? 花粉症の時期でもありますが、風邪等もお気をつけください! で、今日はというともうそろそろ4月です。 といえば…。 『今年の欧州サッカーどこが一番強いんだい!』 を決める欧州カップ戦のクライマックスの時期になってきました! 私は昔から欧州カップ戦の最高峰であるUEFA Champions League決勝を友人と共にお祭りが如く観…
最弱のヒーロー!?年月を経て再評価された横スクロールアクション「スペランカー」 まず、僕が一番好きなゲームはファミコンの「スペランカー」です。クソゲーの話のネタに上がる事もある本作ですが、とにかく主人公のスペランカーが死にやすいのです。低い段差から降りただけで死んだりします。あらゆるシチュエーションで油断するとすぐに死ぬ主人公。しかし、めげずに何度もチャレンジを重ねるごとに不思議とゲームの腕前が上達していくのです。それが楽しくて、クリアした時は感動しました。クリアするたびにステージの色が変わり、…
どうも、ミズキです。 4月からまた忙しくなるのでそれまでの間創作意欲?いや何かこれは違う気がするけどやる気がある内に今あるネタは書いておきたい。 今回はSteamからの紹介。 store.steampowered.com まぁ文字通りというか見て貰ったら分かると思いますがこちら東方projectを原作とした二次創作ゲームとなっております。 数ある東方二次創作ゲームの中でもかなり有名な方。そしてリリースもかなり古く、2009年発売とこれまたかなりの古参です。 自分も存在自体はかなり前、それこそ数年…
※ 当記事は、ゲームのネタバレを含みます。 ※最初のプレイ日記はこちら ※前回のプレイ日記はこちら ウェンティ伝説任務、最終回です。ウェンティの言う「いつもの場所」というのを探します。 いつもの場所で落ち合おう!と言われたおじさんとパイモン。 いつもの場所ってどこだ・・・英雄の象徴か・・・? ・・・と思っていたら、風神像の手のひらの上でした。 いや、そんなところで落ち合ったことなかったやろがい!! 仕方がないので、頑張ってよじ登ってウェンティの元まで行きました。 「やっと来たね。」 もう少しわか…
■ Rise of the Ronin ©コーエーテクモゲームス ※ネタバレありです。 ■ 黒船侵入 前回、黒船に侵入して黒船内の探索をしました。 今回はいよいよ一番奥の部屋の探索から。 この部屋は、船長であるペリーの部屋のようです。 はしごを登ると目的の人物が居ました。 ■ マシュー・ペリー 甲板にはペリーが居て、すぐに気づかれます。 そして、問答無用で戦闘開始です。 ペリーは、強力な攻撃を仕掛けてくるので、まだ戦闘にも慣れていないということもあり、初ボス戦として普通に強敵。 赤く光った状態で…
・第2章 ゾンビハンターことセリカ編開始。 こっちも割とさくっと旅立つ。エコーズではアルムアルムと何かに付けて言っていた印象がある。 ・ノーヴァの墓地 ゾンビがそれなりの数でたむろしているだけ。墓の上で地形効果を得て戦うだけ。 ちょっと前傾姿勢なセリカの戦闘姿にマイケル・ジャクソン味を感じる。戦闘でも大ジャンプ斬りするなどのワイルドさもある。 クリア後ノーヴァの港に入りセーバーを仲間にする。 ・海1 一本だけ船同士の間に掛けられた渡し板のところで守って戦う。 クリア後は一旦戻って墓地を行ったり来…
なにこれ 精錬祭とは イベントの流れ 魔導エナジーの貯め方 なんの準備が必要? 必要な収集品 Lv1 Lv2 Lv3 Lv4 Lv5 Appendix 精錬祭限定ドロップ 精錬祭限定mob コスチュームミッション なにこれ RO 初心者が精錬祭前にやるとよい準備とか RO 初心者とは ミミミは卒業したけど装備がない人 +7 の武器や防具が全然ない人 精錬祭に参加するの初めてな人 (俺の俺による俺の為の記事) 精錬祭とは ragnarokonline.gungho.jp ragnarokonlin…
※『Baldur's Gate 3』のネタバレあり ◆前回のプレイ日記はこちらから◆ bluelycoris.hatenablog.com バルダーズゲート3やっていきます。自分たちが世界征服するルートは見たので、まっとうにネザーブレインを倒して世界を救うルートにいきます。 何を言ってるんだアスタリオン。ネザーブレインを利用して世界を支配するなんてダメに決まってるだろ。全くお前は本当に……。
以前、2日間6時間以上にも渡って『緋の森』全域を観察しながら歩いて回りその内容を『緋の森完全踏査作戦!』という記事にしたがこの時と同じようなことを『隔ての砂原』でも行った。隔ての砂原は『モンスターハンターワイルズ』を始めて最初に辿り着くフィールドだが俺は長らくその探索を後回しにしていた。それもこれもこれまで物語の激動の進行に追い立てられ(ていると勝手に思って)ゆっくりと『素材ツアー』的にフィールドを見て回る機会を失っていたからなのだが、今ごろになってようやく丁寧に歩きその広過ぎ一部入り組み過ぎで…
はじめに qiita.com 以前この記事を書きましたが、ポート開放が必須となっていました。また、ngrokはクレカ情報を登録しないとTCPは使えなくなったりといろいろ面倒なことになっていたので、代替手段である以下のプラグインを使用します。 この方法であれば、ポート開放不要かつSteam経由でTShockサーバを立てることができます。 SteamEnablerPlugin github.com 使い方 上記記事と重複する部分の説明は省略します。 最新版のTShockをダウンロードする 最新版のS…