弟、大学卒業! 単位取得をマネジメントした姉も報われた
今年の春は雨が多くてちょっと悲しい。目次の並びを見ると、晴れやかで春だ! 3月のあれこれ 弟、悲願の大学卒業 ミーハー精進湖ドライブ 最初で最後の川村記念美術館 二度目にして旅程が丸被りの名古屋滞在 蟹鍋パーティーでオーバークックに目覚める 春が来た、今年…
おかずのリクエスト・味の要求などで会話が増えた気がする
娘の弁当を作り始めて約1年。試行錯誤をしながらなんとかほぼ毎日継続することができた。 作り始めの時はおかずをどうしようかと悩んだり、ボリュームが多すぎたり少なすぎたりして思考錯誤してたけど続けるうちにコツもつかめてきてかなり安定してきたと思う。 最初に…
逆風に負けず漕ぐ。チキンナンバン、カツオも堪能!
岬観光ホテルでの豪華な朝食をおなかいっぱい食べ、早朝に出発。 この日も天気は快晴! 最高のサイクリング日和です。 ただしものすごい向かい風であることは見て見ぬふりをしていきます(泣 最初のスタンプポイントであるキラメッセ室戸は開館時間前でスタンプを押せ…
まず驚いたのは球場の物販。次に驚いたのは広告!
野球には興味がなさすぎて、一度もリアルで観戦してこなかった。テレビで野球中継が始まったらすぐにチャンネルを変える。そんな人間が初めて野球を観た。これは大事件である。 観た試合:福岡ソフトバンク VS 楽天イーグルス @みずほPayPayドーム まず、球場の物販に…
"猫のいる生活はかわいくておもしろくてすごく充実している"
2024年3月12日に保護団体から2匹の猫を譲り受け、丸1年が経った。私も同居人も猫を飼った経験はなく、飼い始めて1ヶ月ほどは何をするにもおっかなびっくりで、抱き上げるのも恐る恐るといった具合だった。 私の実家には犬がいたので、家の中を小さな毛むくじゃらの四つ…
絵本を再現。オールドファッションのすごさを理解した
こんにちは id:daaaaaai です。島田ゆかさんの「バムとケロ」という絵本のシリーズが好きで何度も読んでいます。その第一巻「バムとケロのにちようび」で山盛りのドーナツをつくる場面があるのですがこれに挑戦してみました(絵本中でこのドーナツの使い道はなかなかト…
③「ひっぱりだこ飯」。結局どれも美味しかった!
もともと炊き込みご飯が大好きで、人生最後の晩餐は「ひっぱりだこ飯」でいいかな、なんて考えている今日この頃。 ウズベキスタンではプロフをメインに、いわゆるピラフの仲間をたくさんいただきました。炒飯とは違って生米から作る料理ですから、これらも炊き込みご飯…
ショップも品揃えがいい感じ。夢が広がる!
香港公園内にある入場無料の茶具文物館。お茶(中国茶)が好きな人にかなりおすすめしたい観光スポットだ。 Admiralty駅が最寄り、と立地は最高。実は香港にある博物館を調べていてなんとなく見つけた場所で、初手でなかなか行こうとなる場所ではないと思うが、かなり…
トゲピーのぬいぐるみは"怒ってるように見える笑顔が最高"
今年も中島公園でフリーマーケットが開催される季節がやってきたので、この機会に去年買ったものを記録しておく。 リザードンのフィギュア 2002年ごろのリザードンのフィギュア。チープな質感と色味がいい。たてよこ5センチくらいで、小さすぎず大きすぎずちょうどいい…
仕事でアメリカへ。しかしカメラも2台持って行く
僕の好きなモノや服のベースにあるのは間違いなくアメリカの文化やコンテンツです。 スケートやスノーボード、あとは英語という言語そのものが好きで、映画を見たり音楽を聴いたりと、あれこれ調べてたら抜け出せなくなってしまって。 トランプが大統領になって色々あ…
仕事終わりに降りたことのない駅で降りて、海岸に出てみる
普段、ものをあまり買わずに生きている。 主婦は食材やら生活用品などを日々絶え間なく買っているので、何かを探して→選んで→悩んで→買うということをこれ以上好んでしたいと思えない。 買い物は、決まった銘柄や店で、出来るだけ時間と労力をかけずに済ませたい、とい…
書いておかないと年末には忘れる。まずはマウスを記入
早すぎるが買ってよかったもの日々更新として書いておこう。年末に書こうとしてもすぐ忘れる でかいマウス エレコムのでかいマウスを2月に買った。4月時点でめっちゃいい。全然意識していなかったが、心当たりのない腱鞘炎に昨年から悩まされていたため藁にも縋る思い…
高野秀行さんの本に出てきた食材。まずは豚汁に混ぜてみた
スーパーでテンペを見つけた。 高野秀行の「謎のアジア納豆: そして帰ってきた〈日本納豆〉」という本でほんでアジアの納豆として知っていたテンペだが、まさか、日本で売ってるとは思わず驚いた。もちろん発酵づいている私としては購入不可避である。 試しに食べてみ…
コロナ禍でカフェに行けなくなり、セット一式を購入!
今週のお題「コーヒー」 お題挑戦、久しぶり! コーヒー、大好きなんです。 香りも味も。 それを活かすためには、コーヒーを楽しむためのシチュエーションも大切ですね。 懐かしの初代コーヒーカップ 元々カフェに行くのが好きだった私。 コロナ禍でカフェに行けなくな…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
あー、もう本当にそんな日だった。 イライラして周りのせいにしたり、そんな自分に嫌気がさしたり。 しまいに料理しても失敗して、それをドカ食いして 挙げ句の果てにお腹を下す。 もうそんな日は開き直って「うまくいかない日」とプリントしてあるシャツでも着たい。 …
©きあま紀一/KADOKAWA コミック『なかなか稀少な光谷さん』の最新刊2巻が、2025年4月24日に発売! ◆目次◆ なかなか稀少な光谷さん 2巻 商品情報 購入特典はある? ゲーマーズ 描き下ろしイラストカード メロンブックス 描き下ろしイラストカード COMIC ZIN イラストカ…
イエスは、弟子たちに言われました。 「あなたがたが他人のものに忠実でなかったら(人の社会にあって、他の人から任せられることに不誠実であったり、正しい心で生きていないのなら)だれがあなたがたに、あなたがたのものを持たせるでしょう。(世の中で、他者の益と…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
「栄えに満ちた喜び」(ロイドジョンズ著、地引網出版)から、更に学んでいきたい。以下、本書より要約聖霊のバプテスマは、本質的に力のバプテスマであり、証人となる力であり、および証言の力である。また、ことばに尽くすことのできない栄えに満ちた喜びを与えてくれ…
body { font-family: "Helvetica Neue", sans-serif; line-height: 1.8; padding: 20px; background-color: #fdfdfd; color: #333; } h1, h2, h3 { color: #222; } table { width: 100%; border-collapse: collapse; margin: 20px 0; } th, td { border: 1px solid #cc…
題名にある様に釣れなかった釣りの話を書く。gooブログは終了するようなので、このブログでの最後の釣り日記になるかもしれない。だから25という切りのいい数字で終わらせるという、バカな動機で書こうというわけだ。そんな話は読みたくもないという人がいるなら、ここ…
「Programming is Dead」──この挑発的な言葉を公の場で語ったのは、NVIDIAのCEO、ジェンスン・フアンだった*1。 彼は、「AIの進化により、誰もが自然言語でプログラムを作れるようになる」「もはや子どもたちにコーディングを教える必要はない」とまで言い切った。この…
同期Rustと非同期Rustの書き心地や使い心地の違いがRustのAsync WGでも課題として挙げられており、目下できるかぎり近づける取り組みが進行中です。詳しいところはRustが最近運用しているProject Goalsの非同期Rustに関する部分を参照してください。ここを見ると、概ね…
先日、台湾の金門島と台北を訪れました。ツイッター(X)にいろんな写真をアップしたので、それらポストへのリンクをまとめておきます。下記それぞれのポストをタップ(クリック)すると、Xで開かれ、連続して投稿した他の写真をたくさん観ることができます。旅の感想…
震えた。 2018年の横浜F・マリノス新体制発表会で新SDとして登場したアイザック・ドルの言葉は耳に残った。 「バーティカルなプレーを」 ちょっとモンバエルツを否定する発言をした後に、もっと攻撃的な監督を、と言って、マリノスにポステコグルーが登場した。 チーム…
2013年にロバート・ステッカー『分析美学入門』という翻訳書を出した。 分析美学入門 作者:ロバート・ステッカー,森功次 勁草書房 Amazon ありがたいことにこの訳書はその後いろいろな大学でテキスト採用され、日本の学部教育では今では美学の基本書としての位置づけを…
就活をしていました。 そのときにリファレンスチェックを求める企業が何社かありました。 そこでリファレンスチェックについて思うことを書いておこうと思います。 基本的にリファレンスチェックの問題点を提起する話です。 ただしこれは一般的にリファレンスチェック…
F2−4E 日ハム戦の連敗もストップさせました。勝ち方が良かった。郡司のホームランで先制され、同点に追いつくも万波のホームランで勝ち越され、…と流れは常に日ハムにあったように思います。ところが相手の先発・伊藤降板後の8回表、浅村の記念すべき300号ホームラ…
何気ない日常を楽しむ
今朝も九号スキームで九時まで残業。 田澤君ひところ、俺には挑戦して来なくなつたが最近 また向かつて来る。負けん気らしい。やはり俺より少しく手が下 なようだ。彼には、断じて負けなくともよいといふ自信はある。 が、うつかりして急戦をいどんで自陣が手うすに な…
今日は朝から雨で、家の中もしーんとしてて眠た〜い空気。そんなとき、父ちゃんがソファでゴロゴロしてたから――ぼく、ささっとひざの上に乗ったんだ。 「おっ、ちーくん来たな〜。重たいけど、かわいいなぁ〜」 ……うん、いい感じ。ぬくぬくで最高……! と思ってたら、あ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
はじめまして、Munorc(ミュノーク)といいます。現在19歳の大学生です。 僕は高校生まで、正直「部屋が散らかっていても気にならないタイプ」でした。服や小物がそこら中にあって、いつも何かを探してる。そんな生活が当たり前だったんです。 でも大学生になって、「…
~初めまして!~ 私は現在27歳。つい先日結婚をしたので人生初、実家を出て夫と2人暮らしをしています。結婚を機に大阪から愛知県へお引越しをし、現在は仕事も辞めて、主婦業のみで生活しています。 性格はズボラで変わっているとよく言われます。笑 基本何とかなる…
この尊さ、分かち合いたい
医者 女医 グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材 医者 女医 グラビア グラビアアイドル アイドル 水着 (ビキニ)美人 美女 フリー写真 フリー素材です。 以下の画像は、著作権を完全に放棄しているため、ご自由にご利…
アイドル育成シミュレーションゲームアプリをおすすめランキング形式でご紹介します。美少女キャラクターが登場する数多くのアイドル育成シミュレーションゲームの中から、選び抜いた最高のスマホアプリとは?ぜひ参考にしてみてください! 5位 D4DJ Groovy Mix 6つの…
知って楽しい、作って美味しい
・春巻き ・大根とベーコンの煮物 ・ほうれん草と人参の胡麻和え ・ブロッコリー ・ミニトマト ・おにぎり(ゆかりふりかけ) 春巻きは冷凍のやつ。 昨日の夕食の残り。 夕食を作るときに、「今日いまから春巻きを揚げるんだけど、明日のお弁当にも入れていいか」と許…
我が家では生麺や乾麺といった麺類をゆでて湯切りするときに、ざるではなく三宝産業のパンチングてぼを使っています。 ユキワ 18-8 シリコン柄 プレス パンチングてぼ L 三宝産業 Amazon 【三宝産業 YUKIWA】ユキワ UK 18-8 シリコン柄 プレスパンチング てぼ 大 三宝…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
はじめに 対象読者 DeepSeek-R1 の学習アルゴリズム 記号の準備 TRPO(Trust Region Policy Optimization) 補題1 補題1の証明 定理1 PPO(Proximal policy optimization algorithms) GRPO(Group Relative Policy Optimization) 不偏推定量(5)の導出 DeepSeek-R1 に…
はじめに こんにちは、モノタロウの コンテナ基盤グループの田中です。 現在、私たちはプラットフォームエンジニアリングの取り組みとして、EKS クラスタにのっているアプリの開発支援を行っております。 今回その一環として、ArgoCD Pull Request Generator(以降:PR…
素敵なお部屋のヒント集
こんにちは!かつやん (@tanagokatsuyann)です! 今回はメダカ水槽に100均グッズを使用してメダカ水槽の蓋を作成してみました。最近暖かくなってきて、我が家には鳩やスズメ等の野鳥がメダカ水槽の水を飲みにきます。 僕はマンション暮らしなので野良猫等の動物は来ま…
最近の暑さで、こちら富士山麓にも桜が咲き始めています。 さてリフォームのつづき。天井への桧板張りが終わり、正面上部へパイン材を張って行きます。ここは分電盤があるところで細かな作業が必要です。 まずは、桟のあるところにパイン材を張って行きます。こちらは…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
はじめまして!「にこにこママの人生アップデート記録」へようこそ こんにちは!ブログを訪れてくださり、ありがとうございます✨このブログは、「ママだって自分の人生をアップデートできる!」をテーマに、3人の子育てと在宅ワークへの挑戦を綴る つみママ のリアル記…
こんにちは、かむです。 沐浴卒業後の赤ちゃんとのお風呂の入り方、どのようにされていますか? 長男は生後2か月までは沐浴していたのですが、さすがにそろそろ卒業かしら…と思いつつ、でもどうやって入れたらいいんだろう?と悩んでいました。 そこで、今回は沐浴卒業…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
慢性的な睡眠不足で 今日は髪乾かしたくない!スキンケアめんどくさい!ボディミルク塗るのめんどくさい!とか思っていたら ヘアケア、スキンケア、ボディケアそれぞれとても良い時短グッズが集まりました笑 各キャンセル界隈の皆様、ぜひ使ってみてください。 そして…
最近、オーガニックやナチュラルプロダクトが美容業界で注目されています。これらの製品は、肌や体に優しい成分を使用しており、環境にも配慮されています。今回は、オーガニックやナチュラルプロダクトを使った美容法について、その効果や魅力を紹介します。自然の恵…
あの作品を、違う角度で楽しもう
『怒りの葡萄』ジョン・スタインベック|新潮社(新潮文庫)|2025.4.8 読了 ぼくの読書癖はたぶん、母親からの影響が多分に大きいと思う。小さい頃、腕を骨折したとき、母親がひとり入院するぼくが退屈しないようにと置いていったのが『誰も知らない小さな国』だった…
昨日、ドラッグストアに行った。 店内をうろついていたら なんだか急にチョコレートが食べたくなった。 いそいそとお菓子コーナーへ。 たまには、贅沢にカカオ含有率の高いチョコレートでもいいよねと思い その商品を見つけて、手に取ろうとしたが すぐさま手を引っ込…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
「となりのトトロ」は、1988年に公開されたアニメ映画。 ふと懐かしくなり、じゃあ見てみようということになった。そんな2025年2月某日。 なんて懐かしいのだ。これは保育園の頃からも親がビデオで見せてくれていた。可愛らしく神秘的で心が洗われる名作だな。それと同…
1979年のソビエト映画『ストーカー』を視聴しました。映像美が素晴らしい。 犯罪の「ストーカー」とは無関係で、この意味が定着する前に製作された。作中では「密かに獲物を追うハンター」くらいの意味で用いられている。 Wikipediaより引用 映画『ストーカー』(ロシ…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
「寝ホン、探してるけどなかなか決まらない…」 そんな悩みを抱えているなら、final ZE500 for ASMRをチェックしてみてください。 ASMRとかオーディオブックを聴きながら寝たいけど、イヤホンつけたまま寝るのって、意外と難しいんですよね。 耳が痛くなったり、寝返り…
エリック・サティの生涯について 幼少期と家族背景 サティは1866年5月17日、フランスのオンフルールで生まれました。父アルフレッドは船舶仲介業者、母ジェーンはスコットランド系でピアノ教師でした。彼の母はサティが幼い頃に亡くなり、その後、彼は祖母のもとで育て…
多様な働き方、多様な価値観
就活をしていました。 そのときにリファレンスチェックを求める企業が何社かありました。 そこでリファレンスチェックについて思うことを書いておこうと思います。 基本的にリファレンスチェックの問題点を提起する話です。 ただしこれは一般的にリファレンスチェック…
はじめに はじめまして、copasta です! 普段は のアイコンで主にkaggleなどの機械学習コンペに参加しています。 昨年の12月から、業務委託という形でバフェットコードにジョインし、機械学習エンジニアとして働いています。 いつの間にか働き始めてからら3ヶ月が経っ…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。